「キャリア教育・職業教育推進事業連絡会議」の開催

(様式2)
6 / 21 ( 火 ) の 行 事
報道発表資料の配付日時
6 月 10日 ( 金 ) 10時 00分
発 表 項 目
(行事名)
平 成 28年 度 「 キ ャ リ ア 教 育 ・ 職 業 教 育 推 進 事 業 連 絡 会 議 」 の 開 催 に つ い て
記者レクの
(実施日時)
お 知 ら せ
概
要
参
考
発 表 者
発表場所
平 成 28年 度 「 キ ャ リ ア 教 育 ・ 職 業 教 育 推 進 事 業 連 絡 会 議 」 を 次 の と お り
開催しますのでお知らせします。
記
1 日 時
平 成 28年 6 月 21日 ( 火 ) 10時 30分 ~ 14時 00分
2 場 所
札幌市中央区北3条西6丁目
道庁本庁舎7階共用会議室 B
3 開催要項
別紙のとおり
4 研究指定校
別紙「研究指定校一覧」のとおり
報 道( 取 材 ) ・ 取 材 は 7 内 容( 1 )の【 説 明 】ま で と い た し ま す の で 、ご 了 解 願 い ま す 。
に当たって
の お 願 い
担
当
(連絡先)
教育庁学校教育局高校教育課産業教育指導グループ
( 主 幹 藤 井 、主 査 佐 々 木 )
( 内 線 35-727)
平成28年度「キャリア教育・職業教育推進事業連絡会議」開催要項
1
目的
キャリア教育・職業教育推進事業の円滑な推進を図るため、研究指定校や教育局の関係職
員に対して、事業の趣旨や取組内容、留意事項等について説明するとともに、事業を実施す
る上での課題等について協議を行う。
2
主催
北海道教育委員会
3
日時
平成28年6月21日(火)10:30~14:00
4
会場
道庁本庁舎7階共用会議室B
5
出席対象
(1) キャリア教育・職業教育推進事業研究指定校から2名(うち1名は管理職とする)
(2) 研究指定校を所管する教育局教育支援課高等学校教育指導班主査1名
6
日程
10:00 10:30 10:35
7
受
開
付
会
12:00
【説明】
研究第1年次の成
果と課題及び研究
第2年次の計画に
ついて
昼
食
・
休
憩
13:00
13:55 14:00
【研究協議】
研究第2年次の取組について
閉
会
内容
(1) 【説明】研究第1年次の成果と課題及び研究第2年次の計画について(10:35~12:00)
・配付資料(H27実施報告書、H28実施計画書)説明(1校20分程度)
・質疑応答
(2) 【研究協議】研究第2年次の取組について(13:00~13:55)
・キャリア教育の全体計画の活用
・就業状況調査の分析と対応
・その他
キャリア教育・職業教育推進事業(H27~H29)研究指定校一覧
No. 教育局 研究指定校
1
空知
実践研究テーマ
北海道
「3年間を見通した体系的・系
月形
統的なキャリア教育・職業教育
高等学校 の充実」
実践研究の特徴等
「基礎的・汎用的能力」の育成の視点を取り入れた教科指導
の研究をもとに、教科指導のほか、総合的な学習の時間や特別
活動をつなぐことを通じて、学校全体の教育活動全体の見直し
を図る。
(1) 多様な進路希望に対応する、類型コース選択制カリキュラ
北海道
2
渡島
七飯
高等学校
「社会的・職業的自立に必要な
ムを編成し、自ら主体的に判断してキャリアを形成する上で必
資質能力(「基礎的・汎用的能
要な学力を高める。
力」)を育成するキャリア教育
(2) 地域社会等と関わる機会を設定し、人間関係形成・社会形
について」
成能力、課題対応能力及び自己理解・自己管理能力の向上を図
る。
北海道
3
上川
美瑛
高等学校
4
釧路
「社会的・職業的に自立するた
めに必要な基盤となる能力や態
度の育成に向けた学校全体での
組織的なキャリア教育の充実」
北海道
「一人一人の可能性を伸ばす組
白糠
織的・系統的なキャリア教育体
高等学校 制の構築と実践」
(1) 組織的なキャリア教育の体制を確立し、早い時期から生徒
一人一人の目標の実現に向け、社会的・職業的に自立するため
に必要な基盤となる能力や態度を育てる。
(2) キャリア教育の取組の充実を図り、学習意欲を向上させ
る。
本校では、自己肯定感が低く、自らの可能性を小さく見積も
る生徒が多い現状から、本研究事業により、生徒が高校3年間
の学びを通し、社会的・職業的自立のできる人間へ成長するこ
とを目指す。