ご 案 内 参加の先生方へ ・学会参加手続きは、奈良県文化会館 2 階 受付で行います。 ・受付は 7 月 9 日(土)午前 9 時 30 分より開始します。 ・参加費と引換えに学会参加証をお渡しいたします。参加証に所属・氏名をご記入の上、必ずご着用く ださい。参加費は 3,000 円となっております。 ※懇親会費は無料となっております。懇親会は演題発表終了後 16 時 45 分より 地下 1 階【多目的室】で開催しますので、奮ってご参加ください。 ・会場は全面禁煙です。 ・講演会場では携帯電話の電源は OFF にするか、マナーモードにしてください。 ・クロークはございません。 ・駐車場のご用意はございません。お車でお越しの方は、周辺の駐車場を各自ご利用ください。 座長の先生方へ ・ご担当セッションの 30 分前までに座長・演者受付にて受付を終え、15 分前までに会場の次座長席 (会場内左側前方)にお着きください。 ・プログラムの時間通りの進行に、ご協力をお願いいたします。 発表の先生方へ ・一般口演の時間は、発表 10 分、質疑 5 分、合計持ち時間 15 分です。 ・発表セッションの開始時刻 30 分前までに、座長・演者受付/PC センターにて受付を終え、ご自分の 発表予定時間の 15 分前までに会場の次演者席(会場内左側前方)にお着きください。 ・PC プレゼンテーションについて ◆会場でご利用になれる OS は Windows です。 ◆PowerPoint 2007/2010/2013/2016 によるプレゼンテーションのみとします。 パソコンをご持参される方 ◆ご自身の PC でプレゼンテーションを希望される方は、受付時にお申し出ください。 ◆Macintosh をご使用される場合は、ご自身のPCとモニタ接続アダプタをご持参ください。 ◆会場でご用意する映像出力端子は HDMI 及び D-Sub15 pin です。 ◆お持ち込みの PC が変換コネクタを必要とする機種の場合は、必ずご持参ください。 ◆PC 持参の方も念のため、データを CD や USB メモリーにてご用意ください。 会場のパソコンをご使用される方 ◆会場設置の PC(Windows10、PowerPoint2016)でのプレゼンテーションを希望される方は、 USB メモリーで発表ファイルをご持参いただき、発表セッションの開始時刻 30 分前までに、 PC センターで受付をお済ませください。発表ファイルをお預かりいたします。 ◆フォントは文字化けを防ぐため下記のフォントを推奨いたします ① 日本語:MS ゴシック、MS P ゴシック、MS 明朝、MS P 明朝 ② 英語:Arial、Arial Gothic、Century、Century Gothic 特殊なフォントの使用は、レイアウトがくずれたり、文字化けの原因になる可能性がございま す。 ・口演終了の合図 ◆発表時間終了 1 分前に、1 回ベルを鳴らします。 ◆終了時にベルを 2 回鳴らします。口演時間を必ず遵守してください。 評議員の先生方へ ・当日午前 10 時より、2 階【特別集会室】において評議員会を開催いたします。会場までご案内いたし ますので総合受付にお越しください。 交通アクセス図 奈良県文化会館 〒630-8213 奈良県奈良市登大路町 6-2 TEL:0742-23-8921 [アクセス] 近鉄奈良駅 ···································· 徒歩約 5 分 ・京都から 近鉄京都線 ・大阪から JR大阪環状線(外回り) 鶴橋駅→近鉄奈良線 近鉄奈良駅····· 徒歩約 5 分 ・難波から 近鉄奈良線 ・三宮から 阪神なんば線・近鉄奈良線 近鉄奈良駅 ···································· 徒歩約 5 分 ・天王寺から ①JR大和路快速 近鉄奈良駅 ······················ 徒歩約 5 分 JR 奈良駅 ····················· バス 5 分+徒歩約 2 分 ②JR大阪環状線(内回り) 鶴橋駅→近鉄奈良線 近鉄奈良駅 ·· 徒歩約 5 分 近鉄奈良駅から 1 番出口を出てそのまま東へ徒歩約 5 分(奈良県庁の手前、西隣) JR奈良駅から 市内循環バスに乗車「県庁前」下車、徒歩約 2 分 会場案内図 奈良県文化会館 2階 一 般 受 付 評議員会 安全講習会会場 講師控室 学会会場 座長・演者 受付 PCセンター 総 合 受 付(2F) 奈良県文化会館 地下 1 階 懇親会会場
© Copyright 2025 ExpyDoc