のと解説する。続く第 3 節では,共進化モデル 李 宏舟(中国東北財経大学准教授) が機能するメカニズムを,ハイエンド業務が発 アウトソーシング産業における 受注企業イノベーション能力の 構築に関する一研究 注される要因分析,イノベーション能力が構築 −発注企業と受注企業との 共進化モデルの構築にむけて− フィードバックといった 3 つのステップに分け 研究年報経済学(東北大学)Vol.75 Nos.1・2 pp.51∼62 2015.8. されるプロセス,受注企業から発注企業への て先行研究モデルに適用し解明される。最後に, 第 4 節では,本稿のインプリケーションとこれ からの研究課題が示される。 本稿は,中国のアウトソーシング産業の急成 若干ではあるが,具体的に,本稿第 2 節以降 長を下支えした,外部環境の変化に伴う労働コ の概要を紹介すると,第 2 節では,ソフトウェ ストが上昇し,低コストを武器にしてきた中国 ア開発工程を例に挙げながら, 「受注企業のイノ のアウトソーシング産業のコスト優位性が,持 ベーション能力と発注企業の発注業務内容との 続しにくくなったことを問題意識としている。 間には共進化の関係がある」ことを示している。 そのため,中国の受注企業は,競争戦略の見直 この発注企業と発注との共進化モデルの合理性 しを迫られている状況にあることを問題提起し を立証するため,発注企業はどうしてハイエン ている。そこで,筆者は,受注側がハイエンド ド業務を新興国にある受注企業に発注するのか, 業務まで実行するためのイノベーション能力を を解説している。続く第 3 節では,受注企業は 構築することで,この状況を脱することができ 最初のハイエンド業務の実行にあたり,どのよ るのではないか,そのために,受注企業は,自 うなメカニズムを通じてイノベーション能力を 社のイノベーション能力をいかにして構築する 構築するのか,イノベーション能力の構築に成 のか,とのリサーチクエッションを導いている。 功した受注企業は,どのようなルートを通じて そのうえで,(1)発注企業と受注企業との共進 発注企業からハイエンド業務をより多く引き出 化(co-evolution)モデルを提示すること, (2) す の か こ と が で き る の か, 先 行 研 究 の 発展途上国・新興国にある受注企業のイノベー NONAKA(1994)の SECI モデル,Strambach ション能力の構築に示唆を与えることを研究目 (2008)のコンピタンス・レバレッジ能力,知識 的としている。 ダイナミクスと知識共有メカニズムを引用し, 本稿は,以下のように構成されている。第 1 共進化のメカニズムを解明している。最終節と 節では,研究の背景・問題意識・リサーチクエッ なる第 4 節では,次のような結論を導いている。 ション・研究目的を示し,第 2 節では, 「共進 「個々の人の間に発生する知識共有が重要」な 化」によって,受注企業にイノベーション能力 鍵となることを指摘し,受注企業が「知識共有」 が構築されることで,受注・発注双方にウイン ルートを組織的にうまく活用できれば,ハイエ ウインの好循環関係が築かれる,との仮説を導 ンドに必要なイノベーション能力が個々人の間 いている。ここでいう「共進化」とは,ローエ に拡大していくばかりではなく,組織全体の知 ンド業務とハイエンド業務の進化が相互依存, 識ベースの広さと深さも増幅される,と論じて 相互共生の関係にあり,その関係が進化するも いる。その結果として,受注企業にイノベーショ ン能力が形成・固化されていく,とくくってい る。 以上が,本稿の内容の紹介であるが,最後に 評者のコメントを述べさせていただきたい。確 かに, 「共進化 SECI モデル」で示される 4 つの フェーズを得て知識共有が行われ,受注企業の イノベーション能力が構築される可能性がある ことについて,論理的に検証されたその学術的 貢献は大きいと思われる。一方で,知識・経験・ 資金といった経営資源に乏しい途上国における 中小零細企業が,実際にどのように,この知識 共有を行っていくのかを一般化するためには, 類型化された複数の事例を用いての検証が必要 となるだろう。加えて, 「イノベーション能力の 構築」=利益向上=持続的発展というわけでは ない点に留意する必要もあるだろう。イノベー ション能力を構築し,それをいかに企業利益に 結びつけ持続的発展に繋げていけるかどうか, その検証にも期待したい。 評者が最も共感した本稿の意義は,とくに,知 識,資金と経験に乏しい発展途上国の受注企業 が,自らの成長をグローバル・バリューチェー ンの中に位置づけるための,具体的戦略の方向 性を示したことであろう。 (立正大学経営学部准教授 吉田健太郎)
© Copyright 2025 ExpyDoc