第六次専門家派遣募集案内 【募集内容】 派遣日時:2016 年 9 月中旬予定(現地都合により若干の変更あり) 派遣目的:沖縄研修の成果確認とフォローアップ 内 容:2014〜2016 年度のプロジェクト全体の成果確認を客観的に評価する。また、講 習会や勉強会を開催し知識・技術を提供する。 活 動:①プロジェクト全体の成果確認 ②脳卒中(急性期リハ)やリスクマネージメントに関する助言や指導 ③研修員のフォローアップ ④施設間連携やチームアプローチに関する助言や指導 ⑤その他講義等(ご自身の専門分野に関する講義を英語で行う) 募集人数:2 名 応募期間:2016 年 7 月 8 日(金)正午まで 応募宛先:国際支援部 専門家派遣担当(喜屋武) [email protected] 問合せ先:喜屋武龍介 (琉球リハビリテーション学院 理学療法学科 098-983-2130 内 119) ご連絡をいただいた後、必要書類を電子メールに添付して返信いたします。 選考方法:書類選考後、必要に応じて面接等を行います。また、本派遣の活動内容を考慮 し選考させていただきます。 【付随活動内容】<以下、必要に応じて活動をご依頼する場合があります。> 1.フィジー人研修生の沖縄研修成果を評価する(評価チャート利用) 。 ・実際の患者さんの評価場面を見学し、理学療法評価能力を確認。 ・研修生が作成した CRP フォーム(総合実施計画書)の記載内容を確認する。 ・アクションプランについてプレゼン発表を行ってもらい、内容を確認する。 2.チーム医療について評価する。 ・理学療法科のミーティングの有無・内容 ・看護師を交えたミーティングの有無・内容 ・医師を交えたケースカンファレンスの有無・内容 ・週 1 回行われている CRP フォーラムの内容 3.勉強会を開催する ・急性期脳卒中の評価・治療指導 ・呼吸器、内科疾患の評価・治療指導 4.CRA(Community Rehabilitation Assistant)を交えた勉強会(検討) 5.その他 第六次専門家派遣募集案内 平成 26 年から行っている「フィジー・沖縄リハビリテーションアイランドプロジェクト」 は皆様のご協力のもと、2 年間の活動を終え最終年度となり、この度第 6 次専門家派遣を行 うことになりました。 これまでの成果として、フィジー国においては、総合実地計画書を用いた患者の評価の 実施とリハビリテーションカンファレンスが確立しつつあります。また、医師、看護師、 ソーシャルワーカー、その他の職種を交えたチームカンファレンスの開催にまで発展して おります。これらは 5 回に渡る専門家派遣や 2 回の沖縄臨床技術研修による成果として、 今後の発展に期待されるところです。 つきましては、9 月中旬に第 6 次専門家派遣を予定しておりますので、添付募集内容をご 確認いただき、本プロジェクトに参加しご協力いただける方は応募用紙に必要事項をご記 入の上、国際支援部・専門家派遣担当(喜屋武)までご連絡下さい。
© Copyright 2025 ExpyDoc