PEC 物理学 全学技術センター 教育・研究技術支援室(装置開発技術系)

全学技術センター 教育・研究技術支援室(装置開発技術系)
装置開発技術系
PECS(Physics department Educational Committee of Students)
物理学教室 学生教育委員会
PECS とは
装置開発技術系は,第一装置開発室(旧理学部装置開
発室),第二装置開発室(旧物理金工室),ガラス工作室,
電子情報技術室から成り,様々な技術分野に対応してい
ます.
第一装置開発室と第二装置開発室は,工作機械や装置
開発に必要な測定装置を多数保有し,研究室から依頼さ
れた実験装置の設計,製作,技術相談,助言を行う他,
教員や大学院生に対する機械工作実習を始めとする各種
実習を行い,安全教育と共に「ものづくり」の面白さ,
大切さを指導しています.これに加え,He液化業務及び
寒剤の提供と寒剤利用に関する安全指導も担当していま
す.電子情報技術室はセンサーからIT・コンピュータ制
御に至る幅広い分野の電子回路技術を中心に,ガラス工
作室は理化学ガラス実験装置について,工作実習,技術
相談,安全教育,技術開発を行っており,全室一丸となっ
て教育・研究の推進に貢献しています.
左から,工藤,野田,叶,小林,立花,鳥居,大西
[第一,第二装置開発室]
・鳥居龍晴
・立花一志
・小林和宏
・松下幸司
・福田高宏
・大西崇文
・叶 哲生
・工藤哲也
・野田匠利
・佐々亮輔
・山口隆正
・西村良太
・三輪治代美
・山田綾子
[電子情報技術室]
・渡部豊喜
・伊藤和也
[He液化業務]
・福田高宏
・佐々亮輔
・西村良太
・神野 聰
・高垣茂壽
[ガラス工作室]
・夏目秀子
・岡本久和
・小坂真澄美
活動内容
・授業アンケート
授業改善のためのアンケートの作成・集計・分析を行い,
その結果を教員方へ報告しています.アンケート結果に
ついて授業中にコメントをもらうなど,有効なフィード
バックにも努めています.教員方からご意見をいただき,
アンケート項目の改善にも取り組んでいます.
物理学教室では月に一度,教員や事務の方々が集まり
「物理学教室 教育委員会」という会議を開いています.そ
の会議では,学生の中から学年ごとに数名選ばれた「学
生教育委員」が正規委員や議決権を持たないオブザーバー
として参加し学生の立場から意見を述べています.会議
における活躍の一例として,学部生が教員や大学院生に
気軽に勉強を訊けるコーナー「Café Quante」の企画立案
があげられます.この企画は現在,教育委員会により運
営され,学習相談の場となっています.
学生教育委員会は他学科には無いもので,大学運営に
関して非常に稀な制度です.PECSとは,その学生教育委
員が学生の視点から物理学教室の教育環境向上のために
立ち上げた物理学教室公認の組織です.
・分属相談会/説明会
名大理学部では,学生は 1 年修了時に 2 年生以降に分属
する学科を選びます.そこで, 1 年生に物理学科の教育・
研究内容を紹介するための「分属相談会」を前期に,「分
属説明会」を後期に,毎年開催しています.「分属相談会」
では,学生教育委員による物理学科の紹介や進路相談を
行っています.また「分属説明会」では,教員による分
野紹介や研究室訪問を行っています.さらに学科紹介用
のオリジナルの冊子を自主的に作成し配布しています.
・理学部新歓企画
毎年 4 月,理学部の新入生歓迎企画として,学科の枠を
超えて「新歓サイエンスカフェ」を実施しています.新
歓サイエンスカフェでは,上級生が新入生にポスター展
示で自分の研究を紹介したり,学生生活のアドバイスを
したりしています.
このイベントには教職員の方々からもご支援をいただ
いており,毎年多くの来場者があります.
左から,高垣,神野,佐々,福田
・研究室配属の調整
4 年次の研究室配属へ向けて,希望調査・研究室訪問の
日程調整・学生への告知など,一切を取り仕切ります.
配属に必要な情報の提供を行い,学生達をサポートし
ます.
学生教育委員会のメンバー
左から,夏目,小坂,岡本
左から,伊藤,渡部
60
61