多摩湖 東大和市役所 平成28年4月新規採用職員一同 1 東大和市は昭和45年10月に市制を 施行し、平成27年に市制施行45年を 迎えました。東京都のほぼ中央の北部に 位置しており、立川市、小平市、東村山 市、武蔵村山市、埼玉県所沢市と接して います。面積は13.42㎢、人口は約 8万6千人です。 市の西部を通る多摩都市モノレール 人口は 増加傾向。 庁舎屋上から上北台駅を望む 東大和市は都心から西方35キロメー トルの1時間通勤圏にあります。市南部 には西武拝島線が通っています。また市 西部に多摩都市モノレールが開通した ことで交通アクセスはさらに向上し、い まなお発展を続けています。この10年 で人口は約6.4%増加しています。 庁舎屋上から狭山丘陵を望む 2 ←東大和の顔 その① ベッドタウンとして発展を続けてきた東 大和市は、市内のほぼ全域が住宅地とな っています。その中でも、駅周辺では高 層マンションが建設されています。 東大和の顔 その②→ 市北部には多摩湖があり、都心では失わ れつつある自然と触れ合うことができま す。四季を通じて様々な自然の営みを見 ることができ、特に春は桜の名所です。 都市化の街並みと豊かな自然の調和が見 られます。 ←東大和の顔 その③ 市南西部に位置する都立東大和南公園内 には、 「旧日立航空機株式会社変電所」が あります。第二次世界大戦で受けた無数 の弾痕を残すこの建物を、市は文化財に 指定しました。平和の尊さを後世に伝え 続けていきます。 東大和の顔 その④→ 昭和53年4月、多摩湖周辺で日本で初 めて女子だけのフルマラソンが行われま した。市はこの史実を全国に発信するた め、記念モニュメント「水の精像」を設 置しました。 また多摩湖周辺の美しい景観と適度な起 第3回東大和市まちフォトコンテスト 伏のあるコースを利用して、毎年多摩湖 最優秀作品 駅伝大会が開催されています。 3 夢のあるまちをめざして、さまざまな課題に取り組んでいます。あなたも、新たな 東大和市を発見してみませんか。 住みよい、活気のあるまちづくり 環境にやさしいまちづくり ・あいさつ運動を実施します ・うまかんべぇ~祭等のイベント開催 ・空堀川等をウォーキングに活用します ・資源循環型社会の実現をめざします 福祉の行き渡ったまちづくり 地域力・教育力の向上 ・郷土美術園を整備します ・子育て支援の一層の充実に努めます ・施設整備による福祉を進めます ・学校施設の環境整備に努めます 適正な行財政運営 市民とともに歩む市政運営 ・市民と行政が協働する市政をめざします ・市政情報の共有化を図ります ・健全財政をめざします ・費用対効果が見えるよう努めます 4 給料・手当 東大和市職員の給与に関する条例に基づき、給料及び諸手当が支給されます。 給料 地域手当 合計 181,200 円 21,744 円 202,944 円 平成28年6月1日現在 給与改定があった場合はその定めるところによります。 この他に扶養手当、住居手当、通勤手当等が条件により支給されます。 期末・勤勉手当(4.3カ月)が支給されます。 学校卒業後に職歴等がある方は、一定の基準により加算される場合があります。 勤務条件 勤務時間 週 休 日 休 暇 等 8:30~17:15 勤務時間、週休日は業務 内容により異なる場合 週休2日制(土・日曜日) があります。 週38時間45分 年末年始(12月29日~1月3日) 年次有給休暇 年20日(4月1日採用の場合は年15日、翌 年以降20日付与) その他、夏季休暇、出産・育児に関する休暇、慶弔休暇、介護 休暇等があります。 人材育成 ~ 育てよう、あなた! やるぞ、私! ~ 市役所の使命は市民サービスの向上にあります。仕事の範囲は福祉や防災など多岐 に渡っており、複雑化・多様化し専門性が高くなっています。 ではその仕事は誰がやるのでしょうか。パソコンや機械ではありません。職員がや るのです。職員として勉強や情報収集を行いながら、その道のプロとしての知識を磨 き、アイデアを絞り、市民のための施策を講じていくことが求められます。だから、 市役所にとって、職員力はとても大事なのです。 あなたに育ってほしいから、東大和市では次のようなことをやっています。 5 ① 短期のジョブローテーション ② メンター制度 若 い う ち に様 々 な仕 事 職場の先輩がサポート を 経 験 し て視 野 を拡 げ 役としてあなたを見守 ます。 ります。 若手職員の育成 外部組織への派遣希望を 漠然と仕事をするのではな 募ります(他流試合で自 く、将来を見据えて仕事と 分を磨きます)。 向き合います。 ③ 庁内公募制度 ④ キャリア意識の醸成 《目指すべき職員像》 熱意と使命感を持ち、市民とともに、東大和の明日を拓く職員 組織の一員として 「全体の奉仕者としての使命感を持ち、チャレンジ精神とチーム力をもって仕事 にあたる職員」を目指します 市民に対して 「市民から信頼され、市民とともに考え、よりよいまちづくりを、市民と協働で 進める職員」を目指します 行政運営に対して 「様々な行政課題に対し、展望と広い視野をもって、的確に対応する職員」を目 指します。 6 市民に対して 企画財政部企画課((公財)東京 オリンピック・パラリンピック競技 私は、東大和市役所に入職して6年目になります。初めて配属 された部署は、課税課家屋資産税係であり、固定資産税の課税事 務を経験しました。業務の内容は、庁内の窓口業務に加え、新築 大会組織委員会研修派遣) の家屋調査、税額の算出など、多岐にわたっています。5年間勤 佐藤 義昭 務する中で、家屋資産税係でしか味わない業務が多く、やりがい (平成23年度入職) を感じていました。 平成28年4月から職員派遣として、公益財団法人東京オリン ピック・パラリンピック競技大会組織委員会に勤務しています。 大会会場としてお借りする施設との調整等の業務を行っていま す。 振り返ってみると、私が東大和市を受験しようと決めた時、正 直なところ、東大和市とは縁もゆかりもありませんでした。しか し、自分で市のことを調べ、市に足を運び、また選考が進むにつ れ、市内の約 1/4 が多摩湖で占められている、わが東大和市に 愛着が湧いてきたのです。 受験生の皆さん、 「東大和市なんて知らないよ」という方は多い と思います。スタートは、それでも問題ありません。大事なこと は、東大和市を知ろう、足を運んでみようという姿勢だと思いま す。一人でも多くの方の受験をお待ちしております。 総務部総務管財課 山口 由樹子 ています。 (平成26年度入職) った、統計法に定められた基幹統計調査です。 私は現在、総務管財課庶務係に所属し、統計調査の実施を担当し 市が実施する統計調査は、全国民が対象となる「国勢調査」とい 私の仕事は、調査対象へ調査票を配布・回収する調査員への、事 務説明会の実施や調査用品の配送の手配、電話対応、書類の審査と 多岐に渡ります。時には調査員の相談に乗り一緒に解決策を考え、 時には現地へ調査票を回収に行くこともあり、地域の特性や相手の 立場を考慮して仕事を進めることの大切さを学ぶことのできる仕 事だと思います。 私の所属している総務管財課は、他部署から相談を受けることが 多く、アットホームな雰囲気です。また、新人で配属された当初、 電話や窓口での対応に不慣れであった自分に対し、上司や先輩方が 後ろでフォローしてくださるので、大変心強かったことを覚えてい ます。市役所全体を通しても、やさしく思いやりのある方が多いの で、働きやすい環境だと常日頃感じています。 東大和市をより良くしていきたいという志を持った皆さんと一 緒に仕事ができる日を楽しみにしています。 7 市民部市民課 木村 未佳 発行、住所異動・印鑑登録の受付等の窓口業務を主に行っております。 (平成25年度入職) 機応変に対応しなければならない事が多く、イレギュラーな事案や、新 市民課に配属されて丸3年経ちました。私は現在、各種証明書の受付・ 定型事務といったイメージを持たれる方が多いと思いますが、実際は臨 しい課題と常に向き合いながら仕事に取り組まなくてはなりません。 何より1番出入り口に近い課なので、窓口で様々な相談を受けます。 こういう場合どうすればいいのか、どこの窓口で手続きをすればいいの か等、市民の方は助けを求め窓口に来庁されます。そんな中、市民目線 に立ちながら問題に向き合い、 「こうだから出来ない」ではなく「こうす れば出来る」という方法を導いていくのが私たちの役目です。 そして私が最も大切にしているものは、一緒に働いている仲間です。 私の部署は周りの先輩や上司に相談しやすい環境で、非常にチームワー クが良いです。土曜開庁の当番やお昼当番などを調整し、誰か1人が負 担にならないよう、互いに気を配りながら働いています。 市民課は「市役所の顔」です。最初に市民の方を迎え入れる場所であ り、私たちの市民対応が市のイメージそのものを作っていると言っても 過言ではありません。事務処理の正確性、判断能力の高さ、スピーディ ーな対応を求められ、日々忙しい部署ではありますが、市民の方から毎 日笑顔を頂ける職場です。人を笑顔にさせたい方、是非お待ちしており ます。 私が所属している福祉部は、市民の生命に直接関わる部署です。その ため、フットワークの軽い、迅速な行動が求められる時もあれば、様々 な部署や機関等と連携しながら長期的視野を持って取り組む業務もあり ます。窓口を訪れる市民の方には必ず行政に求めているニーズがあり、 それを明確にするために傾聴することから業務は始まります。市民の方 が求めるニーズに対しての支援方法は多岐に渡ることが多く、我々職員 には、ルールに基づく忠実な事務の遂行に加えて、柔軟な対応と的確な 判断、部署を超えた連携が求められます。そういった業務に携わる中で は、知識不足、経験不足を感じることもありますが、いつでも上司や先 輩職員に相談でき、アドバイスをもらえる環境にいるため、毎日不安な く業務に取り組むことができています。 ご存知の通り、市役所の仕事は市民の暮らしと直結しており、多種多 様なフィールドが広がっています。みなさん一人一人の強みを活かせる 場所がここには用意されていますので、それを存分にアピールしてくだ さい。また、東大和市にはジョブローテーションやメンターといった人 材育成制度があり、力が充分に発揮できるような体制が整っています。 最近は若い職員の割合も増えており、これまで以上に盛り立てていく気 運が高まっていると感じます。職員の力を結集してより良いまちを目指 していけるよう、皆さんと机を並べて仕事する日を楽しみにしています。 8 福祉事務所 高田 歩 (平成25年度入職) 子ども生活部保育課 後藤 梨里香 員です。 (平成26年度入職) る事務を中心に、その他幼稚園・認証保育所など就学前の子どもに関する 私は、子ども生活部保育課保育・幼稚園係に所属する、入庁3年目の職 保育課では市内の保育施設の入所にかかわる手続きや運営管理にかかわ 様々な業務を行っています。 昨年度から、子育てに関する新しい制度が国全体で始まり、市の保育課 でも内部事務や窓口での手続き方法を見直す必要が出てきました。旧制度 と新制度の切り替えにあたり新しい仕組みを築いていく上で、日々対応に 悩むこともありますが、上司や先輩職員の方からご意見を頂きながら市民 の方に対しより良い対応ができるよう、心掛けています。 東大和市の職場には協力的で親切な職員が多くいます。私はまだ半人前 で、初めて引き受ける仕事や、窓口の対応などその場で判断が必要になる 場面等で不安になることもありますが、優しい周囲の方たちのお陰で日々 の仕事が進められていると実感しています。時には事務作業が時間外まで かかってしまうこともありますが、心身の健康管理に気をつけて前向きに 取り組んでいます。 市役所の仕事は大変なこともありますが、自分の特長や得意分野を生か せる場でもあると思います。その中で信頼しあえる仲間や尊敬できる上司 との出会いもあります。様々な可能性を秘めた皆さんと一緒に働けること 心待ちにしています。 私の所属する建築課は、施設の維持管理に関する業務や修繕・改 修に関わる業務を行っています。日々、私たちのもとには様々な要 望や依頼があります。特に学校においては、子供たちの安全な学校 生活が送れることを目標に業務に取り組んでいます。 技術職として専門的な知識が求められると思われますが、現場の 状況は毎回違うので同じ対応ではなく、より柔軟な対応が求められ ると感じます。入職して3年目になり担当する工事や業務も増え、 徐々に責任や周囲からの期待を感じる機会が多くなりました。まだ まだ自分の力の未熟さを自覚することばかりですが、建築課には経 験豊富な先輩方が多く、優しく丁寧に教えていただけます。その中 で私の成長が、より良い建築課への発展につながっていくと強く感 じています。先輩方に一日でも早く追いつけるよう、どのようなこ とに対しても積極的に行動し、常に全力で取り組むことを心掛けて います。 受験生の皆さんは多くの自治体のなかから東大和市の受験を考 えていると思います。私は大学院において東京都の都市計画に関す る研究から東大和市を知り、市の持っている魅力を感じて受験しま した。入職してから様々な経験をし、市や職場の魅力、仕事のやり がいなどを多く発見することができました。近年、東大和市は若い 職員が増えています。東大和市の未来を共に創っていける方々と働 ける日を楽しみにしています。 9 都市建設部建築課 金井 備大 (平成26年度入職) 社会教育部中央公民館 有冨 佑美 市民対象の講座・イベント等公民館事業の企画・運営を行っていま (平成26年度入職) と位置づけられており、市民の自主的な生涯学習・地域活動のため 私は中央公民館事業係に所属し、施設の貸出し・維持管理業務や、 す。施設の貸出し・維持管理業務について、公民館は社会教育施設 に存在しています。窓口事務は、団体の登録・審査から始まり、備 品や印刷機の貸出し、掲示物の受付など、多岐に渡ります。その中 で市民の方とコミュニケーションをとるのも大事な仕事の一つで す。 公民館事業の企画・運営については、事業に定められた目的やタ ーゲット層を踏まえ、内容の検討、講師選定、広報、申込み事務や 当日の準備まで担当が全て行います。責任は大きいですが、自分で 企画した事業を実現するやりがいも大きいです。参加者の方に「た めになった」「楽しかった」と言っていただけるよう、企画立案や 情報収集など努力しています。 出先機関である公民館だけでも、これだけ多岐に渡った業務があ り、それぞれの業務一つ一つにやりがいがあります。様々な経験が できる東大和市役所で、皆さんと一緒に働けるのを楽しみにしてい ます。 平成28年4月に東大和市職員になったみんなに質問だべぇ。 入職して1か月…正直、市役所の仕事はどうだべぇ? ○ とにかく毎日がむしゃらで空回りしていることが多いです。1日がたいへん早く過ぎるよう に感じます。それでも多くのやりがいを実感できる職場なので、今後もひたすらがむしゃら に取り組みたいと思います。 ○ 正直に言うと、1 ヶ月過ぎれば仕事に慣れるだろう・・・と思っていました。 しかし、1 ヶ月半たった今でも日々新しいことの連続です。それだけ本当に様々な経験を積 む機会の多い仕事であることを改めて実感しました。 ○ あっという間の一ヶ月半でした。上司や先輩方に支えて頂き、毎日勉強の日々です。市役所 の業務は社会人経験が様々な場面で活用できる職場だと思います。是非、その貴重な経験を 市役所で活かしてください! ○ 仕事や環境に少しずつではありますが慣れてきました。その一方で、覚えなければならない 仕事が増え、勉強する日々が続いています。 ○ 課の先輩や上司に助けられながら、慣れないながらも仕事に向かう日々です。行事がなけれ ば土日もしっかり休める職場なので、休日は自分のやりたいことを楽しんでいます。 10 ○ 先輩職員の方々にフォローされっぱなしの毎日です。また、業務を行うにあたり、税のこと だけではなく不動産など幅広い知識が求められ、楽しさと大変さを感じています。 ○ 課の雰囲気がよく仕事に行くのが楽しくなってきました。仕事もメンター制度のおかげで分 からないことはすぐ聞ける環境が整っているので安心して取組むことができ、最近は出来る ことが増えてきて充実しています。 ○ 日々の業務では、複雑で大変だと感じるものもありますが、周りの先輩職員の方々が一つ一 つ丁寧にフォローして頂けるので、着実に成長を実感できる職場だと思います。 ○ 毎日やることや知らないことの連続で、あっという間に時間が経ってしまいます。周りの先 輩方に助けられています。 ○ 市民の方々も同じ人間なので、 「なんとかなる」と思い仕事をしています。 上司、先輩方が親切に仕事を教えてくれるため、一日でも早く独り立ちができるように職務 に取り組んでいます。 ○ 入職してから、日々新しい仕事を覚えたり、制度を理解するために勉強したり、この 1 か月 半はあっという間に感じました。そんな忙しいなかでも、優しく明るい先輩方に囲まれ、と ても楽しく仕事をしています。 ○ まだ自分の仕事をこなすことで手一杯ですが、市民の方から“ありがとう”と言ってもらえ たり、顔を覚えてくれていたり、嬉しいこともあります。早く一人前の職員になりたいです。 ○ あっという間に1ヶ月半が過ぎ去ってしまったというのが素直な感想です。 最初は慣れないことが多く戸惑いもありましたが、先輩方の優しくも厳しい指導によってや りがいのある挑戦の日々を送っています。 ○ 事務だけではなく、イベント設営や、民間企業や商店街の方々との調整など、非常に多岐に 渡る業務に携われています。覚えるべき事も多くありますが、その分やりがいや、達成感も 強く感じることが出来ます。 みんな、悩みながらも、日々、 成長して いるのがわかるべぇ。頼もしい限りだべぇ。 11 東大和市観光キャラクター うまべぇ 試験方法〈一般事務〉 項目 第1次試験 ※日程・受験資格等の詳細は、募集要項で確認してください。 期日(予定) 9月 試験内容 教養試験は、実社会で必要とされる基礎的 な知的能力(言語能力や論理的思考力)及 びその応用力・学力を問う試験です。 教養試験 ・ 論文試験 合格 項目 期日(予定) 第2次試験 10月 試験内容 集団面接 複数の受験生を同時に面接します。 合格 項目 期日(予定) 第3次試験 11月 試験内容 グループ ワーク 与えられたテーマについてグループで議論 しながら成果品を作成していただきます。 合格 項目 期日(予定) 第4次試験 11月 試験内容 個別面接 個別面接を実施します。 合格 最終合格(内定) 12 教養試験問題のサンプル 問1 次の漢字の読み方の誤っているもの はどれか。 鎧袖一触・・・がいしゅういっしょく 欣求浄土・・・ごんぐじょうど 四海兄弟・・・しかいけいてい 意気軒昂・・・いきけんよう 天衣無縫・・・てんいむほう 1 4 問3 42 人の学生に受講している講座を 質問したところ、フランス語が 15 人、 経済学が 12 人、政治学が 21 人であ った。また、3 講座とも受講している 学生は 4 人、1 講座だけ受講している 学生は 22 人いた。どの講座も受講し ていない学生は何人いるか。 10 人 問5 次の文を読んで空欄に1~5の中か ら一番適当と思われる語を選んで文を 完成させなさい。 Washing machine has to be plugged into the . 1 outlet 2 consent 3 electric bulb 4 motor 5 hole 問4 江戸時代までは女性の天皇が存在し たが、最後の女性天皇はだれか。 1 2 3 4 5 光明天皇 元明天皇 後桜町天皇 孝明天皇 推古天皇 注1 サンプル問題は、過去に出題さ れた問題ではありません。 注2 文章読解や計算問題の出題も あります。 問5:1 問2:1 9人 3 13 人 3 13 人 問1:4 2 5 2 11 人 5 15 人 問4:3 1 8人 4 6人 12 人 14 人 問3:2 1 2 3 4 5 問2 クリスマス会で、参加者から 1人 3,500 円ずつ会費を集めると予算が 2,400 円不足し、1 人 4,000 円ずつ 集めると 3,600 円余る。クリスマス会 の参加者は何人か。 回答 13 あなたの「無限」・・・待ってます ~あなたの力で伸ばせ、東大和市~ 東大和市では、エントリーシート、面接、グループワークを重視する など、人物評価を中心とした採用試験を行います。そのため一般事務の 筆記試験については教養試験のみとし、知識偏重型の従来型公務員試験 は実施せずに、基礎的な学力や思考力を問う問題を出題します。したが って、公務員志望の方はもちろんのこと、民間企業志望の方も十分に受 験可能です。 学生時代に他に誇れる実績を残した方や、民間企業で活躍されている 方も受験をお待ちしています。 頑張る人、 東大和市の求める人材像 考える人、 ① 元気で根性のある人 楽しめる人、 ② 積極的に行動する人 待ってます! ③ コミュニケーション能力のある人 ④ 自ら進んで考える人(自己啓発する人) ⑤ 健全な思考力のある人 ⑥ 一般常識、一般学力を有している人 お問合せ先 東大和市総務部職員課 〒207-8585 東大和市中央 3 丁目 930 番地 電話 042-563-2111(代表)内線 1331・1332 E-mail [email protected] 14
© Copyright 2025 ExpyDoc