【平成28年度 島根県教育センター公開講座一覧】 島根県教育センター 〈申込先・問い合わせ先〉 〈公開講座の申込方法〉 各講座実施日の2週間前までに、①講座名、②学校名、③氏名 を各学校で取り まとめ、右記の申込先に、FAXで申し込んでください。 ○申込先の異なる複数の講座の受講を希望する場合は、それぞれの申込先に、 FAXを送信してください。 ○受講希望者が多数の場合は、会場等の都合により、お断りすることもあり ます。お断りする場合は、講座実施の1週間前までに連絡しますが、受講 可能の場合は連絡いたしません。 ○予定時間については、多少変更することがありますので、ご承知おきくだ さい。 月 日 曜 研修名 (地域等:会場) 6 15 水 [1144]日本語指導が必要な児童生徒教育研修 (出雲合庁) 7 [1063]特別活動講座 (島根県教育センター) 8 金 7 14 木 [782]「総合的な学習の時間」講座 (島根県教育センター) [1128]中・高等学校学校図書館活用教育研修 7 28 木 (出雲合同庁舎) 7 28 木 [1136]小学校理科教育講座 (島根県教育センター) 申込先 問合先 公開時間 (ア)島根県教育センター(松江)【企画・研修スタッフ】 FAX 0852-22-5581 (TEL 0852-22-5866) (イ)島根県教育センター(松江)【教育相談スタッフ】 FAX 0852-22-6761 (TEL 0852-22-5870) (ウ)島根県教育センター(松江)【研究・情報スタッフ】 FAX 0852-22-5875(TEL 0852-22-5872) (エ)浜田教育センター【研究・研修スタッフ】 FAX 0855-23-5059 (TEL 0855-23-6782) (オ)島根県教育庁【教育指導課】 FAX 0852-22-6026 (TEL 0852-22-5412) ○「演題」 ○講師名等 ア (須田) 9:00~16:00 ○講義・演習 島根県における日本語指導の現状と課題 担当教員における基本的な知識・技能 学校での組織的な対応方法等について 講師:吉谷武志(東京学芸大学教授) しまね国際センター エ (佐々木) 13:00~16:00 ○講義「子どもの生き生きとした生活と学びを支える特別活動」 講師:杉田 洋(國學院大學人間開発学部教授) ○小・中・高・特別支援学 校の教職員 ア (豊田) 10:05~16:00 ○講義「教科横断的な学びの在り方」 講師:村川雅弘(鳴門教育大学教授) ○演習「クロスカリキュラムによる総合的な学習の時間の設計」 ○小・中・高・特別支援学 校の教職員 ○小・中・高・特の図書館 に関わる教職員 9:00~12:00 ○講義1「島根県の学校図書館活用教育」 講師:(島根県教育庁教育指導課指導主事) ○講義2「これからの読書活動と学校図書館の在り方」 講師:杉本直美(文部科学省初等中等教育局学力調査官) ア (高橋) 10:00~12:00 ○講演「思考力・判断力・表現力を育む理科の問題解決と授業づくり」 ○小・中・高・特別支援学 講師:山中謙司(国立教育政策研究所 教育課程調査官 学力調査官) 校の教員 ○小・中・高・特の図書館 に関わる教職員 ○小・中・高・特の図書館 に関わる教職員 ウ (岡) 9:00~12:00 ○講義1「島根県の学校図書館活用教育」 講師:(島根県教育庁教育指導課指導主事) ○講義2「これからの読書活動と学校図書館の在り方」 講師:杉本直美(文部科学省初等中等教育局学力調査官) [1128]中・高等学校学校図書館活用教育研修 (隠岐合同庁舎) ウ (岡) 9:00~12:00 ○講義1「島根県の学校図書館活用教育」 講師:(島根県教育庁教育指導課指導主事) ○講義2「つなげる・ひろげる・そだてる学校図書館」 講師:三好明美(鳥取県立図書館学校図書館支援員兼係長) 3 水 ○講義1「島根県の学校図書館活用教育」 [1138]小学校学校図書館活用教育講座 8 18 木 (浜田教育センター) 8 18 木 [362]小学校家庭科教育講座 (浜田教育センター) [1101]高等学校における多様な支援ニーズに 9 9 金 対応する教育実践講座 (島根県教育センター) 9 15 木 [817]中・高等学校数学科教育講座 (島根県教育センター) エ (遠藤) [1139]【ICT活用】学校放送活用講座 (浜田教育センター) 10:00~12:00 講義 講義2「学校図書館で育てる情報活用能力」 13:00~16:00 演習 ○演習 (講義・演習とも 聴講のみ) オ (小西) 10:00~12:00 イ (廣瀬) 13:00~16:00 ウ (井上) [816]中学校社会科、高等学校地理歴史科・公民 科教育講座~アクティブ・ラーニング型授業で ウ 10 20 木 (本間) 育成する歴史的思考力~ (島根県教育センター) 11 10 木 ~学校放送番組を授業づくりに生かそう~ ○小・中・高・特別支援学 校の管理職・教職員 ウ (岡) [1128]中・高等学校学校図書館活用教育研修 7 29 金 (益田合同庁舎) 8 ○対象 ウ (岩橋) 講師:塩谷京子(放送大学客員准教授・関西大学非常勤講師) (講義2・演習) ○講演「学習指導要領の趣旨を踏まえた『D身近な消費生活と環境』の 指導と評価」 講師:多々納道子(島根大学教育学部 名誉教授) ○小・中・高・特別支援学 校の教職員 ○午前のみ・午後のみの聴 講も可能 ○小・中・高・特別支援学 校の教員 〇講義「生徒の理解と対応の仕方を特別支援教育の視点から考える」 講師:竹田契一(大阪教育大学名誉教授) 〇中・高等学校の教職員 10:00~12:00 ○講義(演題未定) 講師:御園真史(島根大学教育学部准教授) ○対象:中学校・高等学校 及び特別支援学校の数学科 担当教員 10:00~12:00 ○講義・演習 講師:村瀬正幸 (文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官 国立教育政策研究所教育課程研究センター教育課程調査官) ○中・高・特の社会科及び 地理歴史科・公民科担当教 員(小学校も可) 9:00~12:00 ○講義「学校放送番組の活用について」 ○小・中・高・特別支援学 講師:宇治橋祐之(NHK放送文化研究所メディア研究部主任研究員) 校の教員
© Copyright 2024 ExpyDoc