剣 道 責任者 小 原 邦 洋 (桑原中) 1 期 日 平成28年6月7日(火) 2 会 場 愛媛県武道館剣道場 3 開 会 式 9 : 3 0 ~ 4 試合開始時刻 9 : 5 0 ~ 5 組 み 合 わ せ 男 子 【Aブロック】 第1試合場 4 1 余 土 2 椿 ① 3 新田青雲 4 南 第 二 1代 3 3 【Bブロック】 第2試合場 0 三 津 浜 0 6 勝 山 津 7 1 10 1 7 2 4 3 6 宮 0 3 2 4 北 1 3 5 3 2 米 13 拓 南 14 愛 光 15 桑 原 16 雄 新 17 鴨 川 18 県立松山西 19 垣 ①②:第4試合場 松山南 桑原 8 2 1 順位決定戦 Aブロック 2位 松 1 3 県総体出場 ①②:第3試合場 3 久 ① 3 1 2 12 1 1 1 田 内 桑 原 西 2 3 ② 9 2 2 余 土 城 ② 2 6 1 2 南 2代 2 2 8 2 4 0 済美平成 7 4 5 1 1 5 2代 8 2 順位決定戦 Bブロック 2位 城 Aブロック 1位 余 Bブロック 1位 桑 西 土 原 山 南 【オーダー表】 21cm 学 校 名 先 次 中 副 大 鋒 鋒 堅 将 将 13cm 13cm 13cm 13cm 13cm 13cm 11 生 20 女 子 【Aブロック】 第3試合場 1 勝 【Bブロック】 第4試合場 3 南 第 二 5 ⑤ 4 山 3 ⑥ 2 久 米 南 拓 0 1 垣 生 1 1 0 1 椿 北 田 10 雄 新 11 鴨 川 12 県立松山西 13 県総体出場 3 余 3 土 14 余土 ⑨ 2(2) 1 順位決定戦 山 津 ③ 勝山 Aブロック 1位 勝 9 ⑥ 2(4) 1代 2(4) 宮 ⑧ 3 ⑤ 7 2(3) 1(2) ⑦ 6 南 第 二 内 ④ 0 1 ④ 5 勝 山 1(1) 南 0 2(5) ⑧ 4 ⑦ 3 ③ 3 2(5) 8 ⑨ 4 順位決定戦 Bブロック 1位 南 Aブロック 2位 松 第 山 二 北 Bブロック 2位 余 土 ※ 試合は団体、個人の順で行う。 ※ 垂れに学校名『~中』(横)、姓(縦)が記入してある黒または紺色の布地の名札を着用する。 ※ 学校名以外の名称が袖口に着いている剣道着の着用は禁止する。 ※ サポーター、テーピング、足袋等使用する場合は、自分の試合が始まるまでに、各試合場の審判主 任に各自口頭で申し出ること。(サポーターは他競技の物、皮やゴム及び滑り止めを底に張ったもの 等の使用は禁止) ※ 竹刀の弦の色は白、黄、紫のいずれかとする。 ※ 柄革は滑り止めや模様等のない無地のもので、白色とする。 ※ 鍔は直径9cm以内、色は皮色(白色可)のものとする。 ※ 面乳皮は大きさ、色、模様も含めて華美にならないように配慮し、色は黒色または紺色とする。 ※ 面紐の長さは結び目より40cm程度とする。長いものは必ず切り揃えておくこと。 ※ 各校紅白の目印を持参する。 ※ オーダー表を持参する。(4人の場合は次鋒抜き、3人の場合は次鋒・副将抜き) 剣 道 男子個人 目印は、上を赤とする。 【Aブロック】 第1試合場 1 福 田(勝 山) 2 明 賀(附 属) 3 門 屋(鴨 川) 4 植 村( 5 奥 山(拓 南) 6 髙 谷(垣 生) 7 遠 藤(内 宮) 8 武 本(余 土) 9 河 田 ( 新田青雲 ) 済美平成 ) 10 中 塚( 椿 ) 11 谷 本(湯 山) 12 宮 本(城 西) 13 世 良(三津浜) 14 福 積(愛 光) 15 大 野(津 田) 16 河 村( 西 ) 17 矢 野(桑 原) 18 乃 万(久 米) 19 山 本(南第二) 20 光 井( 21 廣 岡( 北 ) 県立松山西 ) 石( 南 ) 23 坂 和( 東 ) 24 村 上(雄 新) 﨑(桑 原) 26 木 村( 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 森 富 松 前 片 三 藤 松 石 伊 新 藥 田 三 窪 宮 沖 井 日 東 上 山 本(愛 光) 田(三津浜) 山(雄 新) 田( 旭 ) 岡(南第二) 好 ( 新田青雲 ) 村(拓 南) 下(津 田) 川( 椿 ) 上(城 西) 谷(余 土) 寺(垣 生) 中(鴨 川) 田(久 米) 田(内 宮) 本(道 後) 原( 北 ) 上(勝 山) 林(久 谷) 岡( 南 ) 田 ( 県立松山西 ) 内(小 野) 賀 師 輪 野 済美平成 ) ①~⑧:第3試合場 1 25 メコ 不戦勝 32 メ 2 10 メメ ⑦ メ反 メ 23 コ 36 33 メ メ メメ 11 3 メ 26 メ 37 メド ド 38 メ メ 13 5 メド メメ 27 勝 山 中 ① メ 29 メメ メ ココ ② 桑 原 中 35 佐 伯(附 属) 11 藥 師 寺(久 米) 12 佐 藤( 南 ) 13 小 田(垣 生) 14 井 出(内 宮) 15 山 崎(三津浜) 16 メ 6 メメ メ 27 メ 5 ドド ド 13 メ 37 メメ メ 12 20 メ 38 ドメ 21 ⑤ コメ ココ 31 コメ コ 26 ⑥ 22 メメ メ 36 メ メ ド メ 23 ⑦ 10 メ 2 32 メ ⑧ 4 メメ メメ メコ 3 11 メ 33 25 メメ 1 県総体出場 24 メ メメ ド 6 10 14 ③ メ コ 30 メ ④ メ 房( 椿 ) 中( 西 ) 34 19 メメ 花 田 ド 15 メ 5 9 16 コ 8 メメ 28 メ メ 7 18 4 田( 東 ) 上 ( 済美平成 ) ① メメ コ 17 メ メ 39 田 太 熊 メ 29 39 仲 メメ ドメ ⑤ ② メメ 16 メ ドコ ドメ 17 メメ 3 (南第二) 8 コ 池 内 井 ( 県立松山西 ) 7 18 福 田 土 原(勝 山) ④ コメ ココ ③ コ メメ 19 メ コド 35 メ ド 15 7 メ ココ 28 メメ 8 2 野(津 田) 30 34 1 永(雄 新) 梶 20 6 メ ドド 14 木(余 土) 松 中 メメ 21 ド ドメ 青 22 メ コメ ⑥ 31 ココ 4 ド 12 ) 猪 メメ 24 コ ⑧ ) 25 9 メメ ( 白 メ ( 22 【Bブロック】 第2試合場 メド 9 メ ) 17 樋 口(城 西) 18 菊 川(鴨 川) 19 夏 井( 北 ) 20 石 田(愛 光) 21 平 松(久 谷) 22 大 野(拓 南) 23 池 内(桑 原) 24 瀧 本(南第二) 25 可 部(鴨 川) 26 松 田(桑 原) 新 山(余 土) 渡 部(小 野) 望 月(拓 南) 中 西(垣 生) 山 田(久 米) 戸 田(愛 光) 村 上(津 田) 兵 頭(湯 山) 渡 邊(勝 山) 大 下(三津浜) 山 田( 椿 ) 西 村(内 宮) 家 木(附 属) 井 上( 南 ) 中 山(雄 新) 篠 﨑 ( 済美平成 ) 山 根 ( 県立松山西 ) 和 泉( 西 ) 菊 池 戒 ( 新田青雲 ) 宮 田(城 西) 西 原( 北 ) 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 菊 池 利( 新田青雲 ①~⑧:第4試合場 剣 道 女子個人 目印は、上を赤とする。 【Aブロック】 第3試合場 【Bブロック】 第4試合場 ココ 1 靍 田( 南 ) メコ ドメ ド ㉔ ⑨ 2 齋 藤(久 米) 3 川 村(拓 南) 4 豊 川(垣 生) 5 芳 野(内 宮) 6 井 上( 椿 ) 7 和 泉( 西 ) 8 平 松(久 谷) 9 濱 田( 北 ) 10 橋 田(余 土) 11 香 川(雄 新) 12 木 村 ( 県立松山西 ) 13 大 森(南第二) 14 色(津 田) 中(勝 山) 谷(内 宮) 17 松 田(鴨 川) 18 善 家(久 米) 19 梅 岡(津 田) 20 佐 藤( 椿 ) 21 林 (南第二) 22 岡 本(雄 新) 23 冨 吉 ( 県立松山西 ) 24 25 中 森 川( 北 ) 下(垣 生) 26 西 山(道 後) 27 山 本(余 土) 28 花 岡 ( 済美平成 ) 29 竹 本(拓 南) 30 31 上 湯 田 ( 新田青雲 ) 川(勝 山) ㊳ メ メメ コ ㊴ 松(久 谷) 中 川( 北 ) 畑( 椿 ) 3 メメ 西 原(愛 光) 4 コ 高 橋( 北 ) 5 青 木(内 宮) 6 花 田(雄 新) 7 河 本(南第二) 8 鳥 越(勝 山) 9 松 野( ) 10 阿 久 根(津 田) 11 ドメ 大 津( 南 ) 12 ド 藤 重(余 土) 13 井 上(拓 南) 14 土 井(垣 生) 15 メ 花 田(久 米) 16 メメ 小 原(南第二) 17 三 崎 ( 済美平成 ) 18 篠 浦(湯 山) 19 渡 部(久 米) 20 山 﨑(内 宮) 21 玉 田(拓 南) 22 濵 邉(津 田) 23 コ 本 田( 椿 ) 24 メメ 土 屋(余 土) 25 加 藤( 北 ) 26 友 澤( 南 ) 27 下 元(雄 新) 28 長 友(垣 生) 29 石 田 ( 県立松山西 ) 30 友 近(勝 山) 31 ⑲ ㉖ ㉙ 反 コメ メ ⑱ ⑬ ㉝ ㉞ ⑭ ド ⑰ ド ㉗ メ ⑮ メ反 ドメ 靍 田 中 村 ㊶ 南 中 附 属 中 メメ ⑯ メメ ㉘ メコ ㉘ コメ ㊶ ⑯ メメ ⑮ ド ㉗ メメ メコ ⑰ ⑭ ㉝ ㉞ ⑱ ドメ メ ド メコ ドコ ㉙ ド ⑲ コ ⑳ ⑫ ㊴ ㊳ メメ メコ コ コ ⑩ ㉑ コ ㉟ ココ コ コ ㉜ ㉒ メメ ⑨ ㉛ メコ メメ ⑪ ㉕ コ ㉚ ㉓ ⑬ ㉖ メメ ㉔ メコ 県総体出場 県立松山西 メメ 県総体出場決定戦 ㊱ メ コ ㊵ メメ ㊲ 平 松 土 屋 久 谷 中 余 土 中 第1試合場の①~⑧の後、女子個人を開始する。 ) 谷(内 宮) 田 ドド ⑫ コ ) 片 2 ドメ コメ ㊲ ( 平 家(鴨 川) メ ⑳ ⑪ ( 野(内 宮) 土 ㉚ ㉕ 県総体出場決定戦 芳 1 ㉑ ) 片 コ ) 16 メ ㉟ ( 山 村(附 属) ㉒ ( 15 一 コ 中 ㉓ コ ㉛ ㉜ ド ⑩ コ ㊵ コメ ㊱ メ 河 本(南第二) 大 津( 南 ) 山 﨑(内 宮) 土 屋(余 土) 第2試合場の①~⑧の後、女子個人を開始する。
© Copyright 2025 ExpyDoc