別紙 1 熊本県中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業に係る復興事業計 画認定申請書及び補助金交付申請書の受付等業務委託仕様書 1 委託業務の名称 熊本県中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業に係る復興事業計画認定申 請書及び補助金交付申請書の受付等業務 2 委託業務の目的 熊本県では、「平成28年熊本地震」で被災した中小企業等がグループを形成し て取り組む復興に係る施設復旧等を支援するために、「熊本県中小企業等グループ 施設等復旧整備補助事業」を実施します。 当事業の実施に伴い、被災した中小企業等から県に対して、復興事業計画の認定 申請及び補助金交付申請並びにこれらの実施に伴う問い合わせ等が発生します。 これらを効率的かつ適切に処理することで、復興事業計画の認定と補助金交付決 定等の事務処理を迅速化し、ひいては被災した中小企業等が取り組む復興に係る施 設復旧等に対する支援の円滑化を通じて「平成28年熊本地震」からの復興を促進 することを目的とします。 3 委託の期間 契約締結の日から平成29年3月31日までとします。 4 委託業務の内容 熊本県中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業に係る復興事業計画認定申 請書及び補助金交付申請の受付等に係る業務一式(詳細は別紙2「熊本県中小企業 等グループ施設等復旧整備補助事業に係る復興事業計画認定申請書及び補助金交 付申請書の受付等業務概要」のとおり。) ※ 参考 ① 平成28年度における復興事業計画の認定申請 【申請件数】600~700件(見込み) 【公募時期】年2回公募(3回〆切)(予定) 第1次公募 6月(中下旬)公募開始 ~ 7月(中下旬)第1次〆切 8月(中下旬)第2次〆切 第2次公募 9月頃公募開始 ~ 10月頃〆切 ② 平成28年度における補助金交付申請事業者数 【申請件数】3,000~4,000件(見込み) 【申請時期】年3回申請(予定) 第1次公募 第1次〆切分 ~ 9月(上旬)交付申請受付 第2次〆切分 ~ 9月(下旬)交付申請受付 第2次公募 11月(上旬)交付申請受付 ③ 平成28年度における実績報告書、精算払請求書 【提出件数】それぞれ3,000~4,000件(見込み) 【提出時期】平成28年10月から平成29年3月末まで随時 1 5 委託業務の実施体制 (1) 業務全般を統括するために、原則として事務担当者以外に管理者1名以上を配 置し、次の職務を担当させてください。 ① 受託事業者と県との連絡調整 ② 事務担当者に対する指揮、監督、指導、助言 ③ 事務担当者に対する業務支援 (2) 業務遂行のために必要な事務担当者を配置してください。 6 委託業務の実施場所等 (1) 委託業務の実施場所 ○ 熊本県庁の敷地から概ね500メートルの範囲内で、受託者において確保し てください。 ○ 申請者や申請に係る相談者の利便性に配慮してください。 ○ 県との相談や協議が円滑に行うことが出来るよう配慮してください。 ○ 業務の遂行上必要な、次に掲げるスペースや設備等を確保してください。 ・執務スペース(今後相当数の事務量が見込まれるため、余裕を持ってスペー スを確保してください。) ・相談スペース(申請者や申請に係る相談者との打合せ等に使用します。) ・申請書をはじめとする書類等を保管するスペース ・業務に使用するパソコン、専用サーバー及びストレージスペース、並びに電 子メール用のアドレスをはじめとするインターネット環境等 ・業務に使用する電話、ファクシミリ及びそれらの回線 (2) 委託業務の実施時間 原則として、月曜日から金曜日まで(国民の祝日に関する法律に規定する休日 及び年末年始の休日(12月29日から1月3日まで)を除く)の午前8時30 分から午後5時15分までとしてください。 7 委託業務の実施に際しての留意事項 (1) 業務従事者への研修等の実施について 事業に関する知識の習得や申請者等への接遇など、業務従事者に対する研修を 適宜行ってください。 (2) 業務上知り得る情報(個人情報、企業情報、機密情報等)の管理について ・業務上知り得る情報(個人情報、企業情報、機密情報等)については適切に管 理してください。 ・業務従事者に対して、定期的に情報保護に関する研修を実施してください。 ・業務従事者とは機密保持契約を締結してください。 2
© Copyright 2025 ExpyDoc