NPO法人自然観察さいたまフレンド 問合せ:☎&FAX(048)683-1764・小野 E-mail:[email protected] 会員数:114名(うち自然観察指導員22名) 年会費:¥3,000 イベント情報 6月12日(日)見沼たんぼの昆虫≪埼玉県委託事業≫ 9時30分~12時30分・さいたま市立大宮体育館正門 電話ボックス周辺 講師:牧林 功 氏(埼玉昆虫談話会元会長) 観察地:大和田緑地公園特別緑地保全地区 申込み:当日、集合地で9時から9時30分まで受付 参加費:無料 交通:東武アーバンパークライン(野田線)大和田駅から徒歩18分 7月17日(日)自然観察ハイキング 『菅谷館跡・県立歴史資料館からオオムラサキの森&槻川へ』 9時30分~15時30分・東武東上線武蔵嵐山駅前集合、解散 ■ 菅谷館跡のヤマユリはじめ夏の花を楽しみ、歴史資料館見学の後、オオムラサキの 森を経て、槻川で水環境を調べます。(化学的&生物学的検査) 申込み:当日、集合地で9時から9時30分まで受付 参加費:¥500(ただし、中学生以下は無料) 持ち物:昼食、雨具、筆記具(川の浅瀬に入る方はケミカルシューズ持参) 大和田緑地公園特別緑地保全地区 春に花開く林床植物 雑木林再生で自然復元! 当地は、25年前には雑木林跡から暗い自然林に遷移をはじめ、日照が林床に届かな い状態にあり、林床に自生していた野草や小低木は姿を消したり、開花できなくなって いました。その当時、国は地方自治体が雑木林など森の保全を認めていませんでした。 大宮市は、国のルールに反して、二次林を借りたり買収したりして、公園という名称 で保全に乗り出し、自然観察大宮フレンド(NPO法人自然観察さいたまフレンドの前 身)と協議して、森のボランティア「大宮みどり愛護会」 (さいたま市みどり愛護会の 前身)を組織しました。こうして、木漏れ日が林床に届く雑木林を再生し、貴重な林床 植物が次第に自然復元しました。春季に開花する林床植物の主なものは次の通りです。 埼玉県指定絶滅危惧種 アマナ、ウラシマソウ、カタクリ、キンラン、ギンラン、シュンラン、ワニグチソウ さいたま市注目種(都市部では希少な林床植物) *小低木 アマドコロ、キランソウ、*クサボケ、ジュウニヒトエ、セントウソウ、チゴユリ、 ナルコユリ、フタリシズカ、ホウチャクソウ、ミツバツチグリ -9-
© Copyright 2025 ExpyDoc