竹久 夢 二美 術館 20 16年 7月 企 画展 プ レ スリ リ ー ス ごあいさつ みどころ 竹久夢二(1884~1934) は 16 歳で上 京して以来、人生の大半を東京で過ごしました。 東京には夢二に想いを馳せることのできるゆか りの地が多くあります。夢二は東京の街、そして 1 夢二ゆかりの 東京の街をたどる その片隅に生きる人々に目を向け、都会の賑わ いと感傷を描きました。当時の風俗をありあり 浅草、日本橋、銀座、本郷、上野、御茶ノ水、 と写し出しただけでなく、夢二の絵から新たな 早稲田、渋谷、世田谷……。東京には夢二ゆか 風俗も生まれました。百貨店等の商業美術を手 りの街がいくつもあります。夢二が暮らした街、 掛け、都市に花開いたモダンな文化の担い手と 描いた街などをご紹介いたします。 しても活躍しました。 本展では東京にまつわる夢二の作品を展示す ①恩地孝四郎宛葉書 明治 44 年(1911) ②港屋絵草紙店の前に立つ夢二 大正 3 年(1914) ③VIRGIN MARY 大正 8 年(1919) 夢二もよく訪れた浅草の街の 賑わいが描かれている。 夢二が日本橋に開店した港屋は「東京 名所」と言われた程評判となった。 御茶ノ水のニコライ堂は、恋人・ 彦乃との思い出の場所。 るとともに、当時の東京の様子を伝える資料も 併せてご紹介いたします。夢二の生きた時代、近 代的な都市へと変貌しつつあった〈モダン東京〉 た け ひ さ ゆ め じ 竹久夢二 明治 17 年-昭和 9 年 1884-1934 会期中に誕生日、命日 があります。 東京・雑司ヶ谷霊園 に建つ夢二の墓石 ( 大 正十 二年 夢 二が北九州 に住 む 父 ・菊蔵 に関東大震災後 に宛 てた手紙 より) 9 月 16 日、岡山県生。 早稲田実業学校在学中より雑誌へ投稿し、明治 38 年末にデビュー。以後コマ絵や挿絵を数多 く発表、またセンチメンタルな画風の〈夢二式 美人画〉を確立した。 画壇に属さず、日本の郷愁と西欧のモダニズム を自在に表現した作風で、日本画・水彩画・油 彩画・木版画制作などを行った。 夢二は恋多く、旅を重ね、漂泊の人生を歩んだ。 9 月 1 日、富士見高原療養所にて49歳で没。 独自の芸術世界を形成した、大正ロマンを象徴 する存在として、高く評価されている。 「小 生 は東 京 を 故 郷 と定 め申 候 」 の空気をお楽しみください。 みどころ 2 夢二が発信! モダンな都市文化 モダン都市を象徴する、百貨店やカフェー、 映画館、フルーツパーラー……。夢二は広告等 の商業美術を手掛け、東京に花開いたモダンな 文化を伝えました。 みどころ 約200点 ⑤『クロネコ』4 月号 昭和 4 年(1929) ⑥銀座千疋屋のための図案 昭和初期 「今日は帝劇 明日は三越」のコピーが流行語となった 百貨店・三越の PR 誌に掲載された夢二の口絵。 夢二が表紙を描いた、銀座にあった カフェークロネコが発行した雑誌。 夢二が描いた図案原画。千疋屋のフル ーツパーラーにはモボ・モガが集った。 関東大震災と夢二 3 夢二は地震で変わり果てた 1920 ~30 年代の 東京の姿をご紹介 東京の街をスケッチしてま わり、震災の様子を伝える 絵や文が新聞や雑誌に掲載 されました。夢二の社会派 な一面もご紹介します。 ガラスとコンクリートのビルヂングが建ち、 モダンガールが闊歩した東京。夢二が生きた時 代、近代的な都市へと変貌していった街の様子 展示総数 ④涼しき装い 大正 14 年(1925) を、当時の資料からご紹介いたします。 ⑦東京行進曲 昭和 4 年(1929) ⑧モダンガール 大正 15 年(1926) モダン都市・東京の風景を 歌った大ヒット曲。作曲は 中山晋平、作詞は西条八十。 楽譜表紙を夢二が描いた。 「東京行進曲」の楽譜 表紙絵に描かれたよ うな、お洒落なモダン ガールの写真。 関東大震災は江戸の面影を 消し去り、東京がモダンな ⑨娘と人形 大正 12 年(1923) 都市へと変貌する契機とも なりました。 竹久夢二美術館 竹久夢二美術館は、都内で夢二作品を鑑賞できる 唯一の美術館です。 平成 2 年(1990)に開館し、年4回三ヵ月ごとに企画 展を行っています。 館が建つ東京・本郷は、夢二 が滞在した〈菊富士ホテル〉 がかつてあり、また最愛の 女性、笠井彦乃と逢瀬を重ね た場所で、今なお昔の風情を 留めて静けさと木々の緑に包 まれています。 ◆ 夢二カフェ 港や 美術館に併設するカフェ では、展示に合わせた期間 限定メニューも登場! 入館せずにカフェのみの ご利用も可能です。 ◆ ミュージアムショップ 様々な夢 二 グッズをはじ め、レトロで可 愛 らしい 雑貨、関連書籍などを揃え ています。ショップのみの ご利用も可能です。 開催概要 竹久夢二とモダン都市東京展 ◆展覧会名称 ― 夢二のいた街、描いた街 ― ◆主催・会場 竹久夢二美術館 ◆住 所 〒113-0032 東京都文京区弥生2-4-2 ◆電 話 03-5689-0462 ◆会 期 2016年7月1日(金)~9月25日(日) 日 月曜日 ※ただし7月18日(月・祝)開館、翌19日(火)休館 9月19日(月・祝)開館、翌20日(火)開館 ◆休 館 ◆開 館 時 間 午前10時~午後5時(入館は4時30分まで) ◆入 一 般 900円/大・高生 800円/中・小生 400円 館 料 ※弥生美術館と二館併せてご覧頂けます。 ※20 名様以上の団体は 100 円割引になります。 ◆ホームページ http://www.yayoi-yumeji-museum.jp ※Twitter、Facebook も是非ご覧ください。 ◆出展作品 ◆交 日本画、挿絵原画、書籍、書簡など 約200点 通 東京メトロ千代田線〈根津駅〉及び 南北線〈東大前駅〉よりいずれも徒歩7分 JR上野駅 公園口より徒歩20分 ☎ 展覧会についてのお問い合わせは・・・ 竹久夢二美術館 学芸員 中 川 春 香 までお願い致します。 Tel:03-5689-0462 Fax:03-3812-0699 散策イベント開催! 9月に夢二ゆかり の地を歩く本 郷 散 策 イ ベ ン ト を開催予定。 詳細は後日 HP 等で お知らせいたします。 学芸員による ギャラリートーク 7/10[日]、 8/14[日]、9/11[日] 午後 3 時∼ 03-3812-0699 FAX 竹久夢二美術館 中川 行 竹久夢二とモダン都市東京展 — 夢二のいた街、描いた街 — 画像使用申込書 画像送付日 月 日 必着 掲載紙(誌)/番組名 発売/放送予定日 ご所属・ご担当者名 ご住所 〒 TEL FAX メールアドレス ご希望の図版番号に○をしてください。 図版番号(プレスリリースをご参照ください) 1 2 3 読者プレゼント招待券 4 5 (5 組 10 名) 6 7 希望する 8 9 希望しない 通信欄 画像データの提供ついて 同封のプレスリリースに掲載の図版について、メールで画像データをお送りいたします。 ご希望の場合は、この申込用紙に必要事項をご記入の上、FAX 03-3812-0699 までお送りください。 また、美術館写真(外観/展示室) 、チラシ画像等を必要とされる場合はご一報ください。 読者プレゼント用招待券のご提供について 読者プレゼント用にご招待券(5 組 10 名様分)をご用意いたします。この用紙にてお申し込みください。 掲載紙(誌)ご送付のお願い 本展に関する記事をご掲載いただきました際には、お手数ですが掲載紙(誌)をお送りくださいますよう お願い申し上げます。 〒113-0032 東京都文京区弥生2-4-2 竹久夢二美術館 担当 中川宛
© Copyright 2024 ExpyDoc