クリックでふりがな付PDFをダウンロード

前進 第 2755 号1面
あ
べ
ますぞえ
巻頭論文
さんいんせんけっせん
だ とう
きょてんけんせつ
かくめい
しょう り
安倍・舛添を参院選決戦で打倒し拠点建設-ゼネスト・革命の 勝 利へ
あたら
ろうどうしゃせいとう
いま
ひつよう
新 しい労働者政党が今こそ必要
がついつ か
と ない
がつさんいんせんけっせんしょう り そうけっ き しゅうかい
ねつれつ
かいさい
ぜん
6月5日、都内で6~7月参院選決戦 勝 利総決起 集 会が熱烈に開催され、全
さん か しゃいちがん
ひっしょう
けつ い
う
かた
き さきさえ こ どう し
き ちょうほうこく
参加者一丸となった必 勝 の決意が打ち固められた。木崎冴子同志の基 調 報告を
けいさい
へんしゅうきょく
掲載します。(編 集 局 )
きょうさんとう
ゆる
だいてんこう
共 産党の許しがたい大転向
げつ
せんきょけっせん
はじ
あ
べ せいけん
おくそうかつやく
う
だ
1カ月の選挙決戦が始まった。安倍政権は「1億総活躍プラン」を打ち出した。
に ほんきょうさんとう
みんしんとう
や とうきょうとう
ねんきょうさんとうしんこうりょう
したが
日本 共 産党は民進党などとの野党 共 闘について〝 04 年 共 産党新綱 領 に 従
しゃかいしゅ ぎ てきへんかく
し ほんしゅ ぎ
わくない
かいかく
し ゆうざいさん
ほ しょう
い、社会主義的変革ではなく、資本主義の枠内での改革であり、私有財産の保 障
き ほん
にちべいあん ぽ
は
き
じ えいたい
かいしょう
も
こ
てんのうせい
ふく
が基本となる。日米安保の破棄や自衛隊の解 消 は持ち込まない。天皇制を含め
けんぽう
ぜんじょうこう
まも
ぶんしょ
こうぜん
かくにん
さんいんせん
た
ぜんせいとう
ろう
憲法の全 条 項を守る〟と、文書で公然と確認した。参院選に立つ全政党は、労
どうしゃかいきゅう
い
いか
けっ き
おさ
こ
かくめい
みと
かくめい
働者階 級 の生きんがための怒りの決起を抑え込み、革命だけは認めない、革命
あっさつ
どうしつ
にっきょう
しゅ ぎ
せんぺいやく
か
で
だけは圧殺することで同質である。日 共 スターリン主義はその先兵役を買って出
ているのだ。
ぜん せ かい
せ かいかくめい
ぜん や
ねん
かくめい
ねん
しかし、全世界は世界革命の前夜にある。1917年ロシア革命から100年、
いっかん
ていこくしゅ ぎ
ぜん せ かいてき だ とう
かいきゅうとうそう
ちゅうしん
一貫して帝国主義の全世界的打倒が階 級 闘争の 中 心テーマにすわってきた。ス
しゅ ぎ
うら ぎ
ていこくしゅ ぎ
えんめい
つづ
ねん
しん じ ゆうしゅ ぎ
ターリン主義の裏切りで帝国主義は延命し続けたが、30 年にわたる新自由主義は
は きょく
むか
い
せ
し
ま
ひろしまほうもん
えんぜつ
ぜん か てい
ぜん
破 局 を迎えている。伊勢志摩サミット〜オバマの広島訪問・演説の全過程と全
せ かいてき
けっ き
せんそう
かくせんそう
えんめい
たく
ていこくしゅ ぎ しゃ
世界的なプロレタリアートの決起は、戦争・核戦争に延命を託す帝国主義者ども
せ かいかくめい
だ とう
じょうせい
つ
し
をプロレタリア世界革命で打倒する 情 勢を告げ知らせている。
-1-
前進 第 2755 号1面
しょう り
ひら
ろうどう
巻頭論文
だっかん
ろん
勝 利を開く「労働の奪還」論
かくきょうどう
に ほん
ろうどうしゃかいきゅう
に ほんかくめい
せ かいかくめい
し そう
ろ せん
かくりつ
革 共 同と日本の労働者階 級 は日本革命・世界革命の思想と路線を確立し、つ
しん じ ゆうしゅ ぎ
だ とう
しゅ ぎ
ろうどう
だっかん
ろん
う
だ
いに新自由主義を打倒するマルクス主義として、「労働の奪還」論を打ち出せる
ち へい
とうたつ
地平に到達した。
ろうどう
だっかん
ろん
どうろう ち
ば
どうろう み
と
どうろうそうれんごう
せんとう
こくてつけっせん
「労働の奪還」論は、動労千葉・動労水戸―動労総連合を先頭にした国鉄決戦
く とう
じっせん
なか
う
どうろう ち
ば
はんごう り
か
うんてん ほ あんとうそう ろ せん
どうろう
の苦闘と実践の中から生まれた。動労千葉の反合理化・運転保安闘争路線と動労
み
と
ひ ばくろうどうきょ ひ とうそう
ろうどう
げん ば
う
た
げんだい
しゅ ぎ
水戸の被曝労働拒否闘争は、労働の現場から打ち立てられた現代のマルクス主義
ていこくしゅ ぎ
しん じ ゆうしゅ ぎ
ほうかいきょくめん
かくぜん
み
ろうどう
は かい
にんげん
である。帝国主義・新自由主義の崩壊 局 面で画然と見えてきた労働の破壊、人間
は かい
げんじつ
かいきゅうてきろうどううんどう ろ せん
もと
しゅ ぎ
かえ
の破壊という現実を、階 級 的労働運動路線に基づくマルクス主義でとらえ返し、
とう
かくめい い らい
たたか
ぜんしん
ろうどう
だっかん
ろん
党の革命以来の 闘 いの前進で「労働の奪還」論をつかんだ。
ろうどう
だっかん
ろん
ろうどうしゃかいきゅう じ
こ かいほうろん
かくしん
せんめい
「労働の奪還」論は労働者階 級 自己解放論の核心を鮮明にした。プロレタリ
みずか
なか
む げん
か のうせい
も
ろうどう
とお
め
ざ
ろうどう
アートは 自 らの中に無限の可能性を持ち、労働を通して目覚めていく。労働と
し ぜん
はたら
た しゃ
とお
にんげんてききょうどうせい
とお
じ
こ
じつげん
しゃかい
は、自然に 働 きかけ他者を通し人間的 共 同性を通して自己を実現し社会をつく
ゆた
はってん
ろうどう
だっかん
ろん
ろうどうろん
にんげんろん
りどこまでも豊かに発展していく。「労働の奪還」論とは労働論であり人間論で
かくめいろん
しん じ ゆうしゅ ぎ
ろうどう
きょくげんてき
ぶんだん
し ほん
え じき
あり革命論としてある。新自由主義のもとで労働は 極 限的に分断され資本の餌食
ろうどう
だっかん
じ
こ かいほう
でん
とされてきた。労働を奪還するということは自己解放そのものだ。フランスの電
りょくろうどうしゃ
そうでん
と
ひんこん
でん き
と
きょうきゅう
力 労働者が送電を止めているが、貧困で電気を止められたところには 供 給 し
ろうどう
だっかん
ろうどう
うば
かえ
ほんしつてき
こんていてきけっ き
ている。これが労働の奪還である。労働を奪い返すことは本質的かつ根底的決起
ぼうりょくかくめいろん
ろうどう
だっかん
ぼうりょくかくめい
ふ
であり、暴 力 革命論そのものである。労働の奪還をすえることで暴 力 革命は普
へんてき
い
ち
ぜん
かいほう
てん
遍的に位置づき、全プロレタリアートの解放に転じることができる。
しゅ ぎ
かた
かくきょうどう
ろうどうしゃ かいきゅう
う
た
こうしたマルクス主義のとらえ方は革 共 同が労働者階 級 とともに打ち立て
-2-
前進 第 2755 号1面
たと
巻頭論文
きょうかい は
ふ へんてききゃっかんてき き じゅん
てきよう
しゃかい
はってん
た。例えば 協 会派は、普遍的 客 観的基 準 を適用していけば社会は発展すると
し ほん
だんごう
たが
なっとく
たい
いう。だから資本となれあい談合し「お互いに納得する」ものへもっていく。体
せいない
かいきゅうとうそう
じ
こ かいほう
制内そのものであり階 級 闘争でもプロレタリア自己解放でもない。スターリン
しゅ ぎ
せいさんりょく
はってん
じんるい
れき し
しん ぽ
しゃかい
とみ
ふ
主義は、生産 力 の発展で人類の歴史は進歩する、社会の富が増えればそれがし
お
ゆた
せいさんりょくしゅ ぎ
し そう
たたり落ちて豊かになるとする。生産 力 主義でありブルジョア思想そのもので
しゅ ぎ
しゅ ぎ
わいきょく
じ
こ かいほう
ある。スターリン主義によるマルクス主義の歪 曲 は、プロレタリア自己解放の
ひ てい
かくしん
否定に核心がある。
てん
きょうちょう
2点を 強 調 したい。
ひと
しん じ ゆうしゅ ぎ
きんゆうぜんめん じ ゆう か
けいざい か
しんこう
ろうどう
一つは、新自由主義のもとで金融全面自由化とバブル経済化が進行し、労働の
そ がい
は かい
げんかい
こ
いっぽう
きんゆう し ほん
きょくげんてき
ひ だい か
し ほん
ろうどう
疎外・破壊が限界を超える一方、金融資本が 極 限的に肥大化した。資本は労働
せいさん
げん ば
ろうどう か てい
かんしん
がいちゅう か
ぶんしゃ か
ひ せい き しょく か
あ
く
と生産の現場、労働過程に関心がない。外 注 化・分社化、非正規 職 化の揚げ句、
けいえいこうそう
しょうちょう
ろう む せいさく
マネーゲームにうつつをぬかしている。JRの経営構想がその 象 徴 だ。労務政策
し ほん
せんぺい
けいえいほうそうかい ぎ
べん ご
し まか
かぶ か
へんどう
さいだい
かんしん
も資本の先兵である経営法曹会議の弁護士任せである。株価の変動が最大の関心
じ
かんぜん
む せきにん
ろうどうしゃ
ろうどう
だっかん
い
事であり完全な無責任だ。労働者にとっては労働を奪還することが生きることで
かくめい
しゅ ぎ
れき し てきふっけん
とき
き
あり革命そのものである。マルクス主義の歴史的復権をかちとる時が来た。
ひと
ろうどう
だっかん
ちゅうしんじく
みんぞく
こくせき
こっきょう
もう一つは、労働の奪還を 中 心軸にすえることで民族・国籍・国 境 をこえた
かいきゅうてきだんけつ
せ かいたんいつ
ろうどうしゃとうけんせつ
ひ
よ
プロレタリアートの階 級 的団結と世界単一の労働者党建設を引き寄せることが
できるということである。
かくめい
ろうどうしゃけんりょくじゅりつ
けいけん
れき し
おも
お
パリコミューン、ロシア革命、労働者権 力 樹立の経験と歴史を思い起こそう。
きょうさん とうせんげん
し ほん ろん
せいりつ
せっ
だい
パリコミューンは『 共 産党宣言 』『資本論』の成立、それときびすを接した第
そうせい
はいけい
かくめい
ていこくしゅ ぎ ろん
こっ か
1インターナショナルの創成が背景にあった。ロシア革命は『帝国主義論』
『国家
かくめい
し そう
ぶ
き
と革命』が思想となり武器になった。
せい き
せい き
しゅ ぎ
そうせい
かくりつ
ろうどううんどう
かくめいてききょうさん
19 世紀〜 20 世紀のマルクス主義の創成・確立のもとで労働運動と革命的 共 産
-3-
前進 第 2755 号1面
しゅ ぎ うんどう
巻頭論文
せ かい し てきはってん
かくきょうどう
に ほん
ろうどうしゃかいきゅう
主義運動の世界史的発展がかちとられてきた。革 共 同と日本の労働者階 級 はそ
ぜんちくせき
れき し
はんていこくしゅ ぎ
はん
しゅ ぎ
けいしょう
はってん
ろうどう
の全蓄積と歴史を反帝国主義・反スターリン主義のもとで継 承 ・発展し、「労働
だっかん
ろん
う
だ
がつせんきょけっせん
しゅ ぎ
いっせんまんにん
の奪還」論を打ち出した。6〜7月選挙決戦はマルクス主義を1千万人のものに
だいちょうせん
する大 挑 戦だ。
ちょうせんしんりゃくせんそうせっぱく か
たたか
朝 鮮侵 略 戦争切迫下の 闘 い
せんきょけっせん
あたら
ろうどうしゃ
せいとう
ま しょうめん
うった
じょうせい
選挙決戦で「 新 しい労働者の政党をつくろう」と真 正 面から 訴 えよう。情 勢
ろうどうしゃかいきゅう
せいとう
かくめい
もと
は労働者階 級 の政党と革命を求めている。
ひと
ちょうせんせんそう
き
き
たい
かんこく
みんしゅろうそう
れんたい
に ほんかくめい
ちょうせん
一つは、 朝 鮮戦争の危機に対し、韓国・民主労総と連帯して日本革命・ 朝 鮮
かくめい
しょう り
だん こ たたか
革命の 勝 利へ断固 闘 おうということである。
ひろしまほうもん
えんぜつ
ちょうせんせんそう
かくせんそう
せんげん
あ
べ
がつ
かく
オバマの広島訪問と演説は 朝 鮮戦争・核戦争の宣言である。安倍も4月に「核
ほ ゆう
し よう
みと
い
がつ
まんにん
どういん
べいかん
の保有および使用は認められる」と言った。3〜4月に 31 万人を動員した米韓
ごうどうぐん じ えんしゅう
さくせんけいかく
かくりんせんたいせい
いっ こ
せんそうこう い
合同軍事演 習 は「作戦計画5015」の核臨戦態勢のもとでの一個の戦争行為
にってい
じ えいたい
ふかぶか
かん よ
おきなわ
よこ た
さ
せ
ぼ
べいぐん
せんりゃくてきしゅつ
だった。日帝・自衛隊が深々と関与し、沖縄、横田、佐世保が米軍の戦 略 的 出
げききょてん
べいにちいったい
さくせん
撃拠点になった。フィリピン、オーストラリア、インドネシアでの米日一体の作戦
れんどう
たいちゅうごくほう い もう
てんかい
がつ げ じゅん
はつ
べいにちかん
と連動し、対 中 国包囲網として展開された。6月下 旬 には初の米日韓でのミサ
くんれん
おこな
イル訓練が 行 われようとしている。
ちょうせんせんそう
ねら
みんしゅろうそう
は かい
かくめい い らい
せ かい
朝 鮮戦争の狙いは民主労総の破壊にすえられている。ロシア革命以来の世界
かくめい
みち
ひがし
に ほん
ちょうせん
ちゅうごく
しょうてん
かんこく
みん
革命への道は 東 アジア(日本、 朝 鮮、 中 国)が 焦 点になってきた。韓国・民
しゅろうそう
い いんちょう
せいけん
ざいばつ
し ほん か
せい ふ
主労総はハンサンギュン委員 長 のもとで、パククネ政権―財閥と資本家の政府
だ とう
ろうどうしゃみんしゅう
ひき
ほう き てき
そうけっ き
たたか
打倒へ労働者民 衆 を率いて蜂起的に総決起している。この 闘 いはプロレタリア
せ かいかくめい
せんたん
どう じ
にっていしょくみん ち
じ だい
せん ご かくめい き
い らい
ち
たたか
世界革命の先端にある。同時に日帝 植 民地時代、戦後革命期以来の血みどろの 闘
-4-
前進 第 2755 号1面
れき し
巻頭論文
さいしゅうてき
かくめいてきけっちゃく
たたか
はってん
いの歴史に「最 終 的な革命的決 着 をつける」 闘 いとして発展している。
ねん
がつ
はじ
ちょうせんせんそう
ねん
がつ
きゅうせんきょうてい
きゅうせんじょうたい
1950年6月に始まった 朝 鮮戦争は 53 年4月の 休 戦 協 定、 休 戦 状 態の
こんにち
いた
ねん
さいしゅうとう
ほう き
ねんちゅうごくかくめい
まま今日に至っている。48 年4・3済 州 島(チェジュド)蜂起〜 49 年 中 国革命
はいけい
ちょうせんせんそう
ぼっぱつ
だい
じ たいせんきゅう
せんそう
し しゃ
を背景に 朝 鮮戦争が勃発し、第2次大戦 級 のすさまじい戦争になった。死者は
まん
まんにん
ちょうせんはんとう
とく
きたはんぶん
しょう ど
か
べいてい
300万〜400万人、 朝 鮮半島、特に北半分は 焦 土と化した。米帝にとって
まんにん
へいりょく
とうにゅう
しょう り
お
せんそう
い
は350万人の兵 力 を投 入 し「 勝 利で終わらなかった戦争」と言われてきた。
にってい
せいりつ い らい
ひがし
せいめいせん
ど だい
ねんかんこくへい
日帝はその成立以来、 東 アジアを生命線、土台にしてきた。1910年韓国併
ごう
ねん
はじ
ねんせんそう
ちょうせんじんみん
ちゅうごくじんみん
にってい
たいけつ
だ とう
合、31 年に始まる 15 年戦争。朝 鮮人民、中 国人民はこの日帝と対決し、その打倒
もと
たいりょう
ち
なが
たたか
ぬ
こん ど
しゅ ぎ
たお
を求めて大 量 の血を流しながら 闘 い抜いてきた。今度こそスターリン主義を倒
しょう り
とき
き
どうろう ち
ば
みんしゅろうそう
ねん
こ
だんけつ
きず
し 勝 利をもぎとる時が来ている。動労千葉は民主労総と 10 年を超える団結を築
せ かいかくめい
しょう り
はってん
に ほん
にぎ
いてきた。世界革命の 勝 利へ発展させるカギは日本のプロレタリアートが握っ
に ほん
かいきゅうてきろうどううんどう
きょてんけんせつ
じつげん
なか
ている。日本における階 級 的労働運動の拠点建設とゼネストを実現する。その中
あたら
ろうどうしゃ
せいとう
せ かいたんいつ
とう
けんせつ
れき し てきだいちょうせん
で 新 しい労働者の政党を世界単一の党として建設する。この歴史的大 挑 戦とし
さんいんせん
たたか
て参院選を 闘 おう。
ぜんしん
ぼうだい
ろうどうしゃ
『前進』を膨大な労働者に!
ひと
きんゆう
ざいせい
ろうどうしゃ
かいきゅうせんそう
きそ
いま一つは、G7サミットが金融・財政のみならず、労働者への階 級 戦争を競
あ
ば
こくてつぜんこくしゅうかい
きょうどうせいめい
せん ご ろうどう
い合う場になったことである。6・5国鉄全国 集 会の 共 同声明にある戦後労働
ほうせい
ばっぽんてきかいあく
ろうどうほうせい
げん り てきてんかん
けんぽう
じょう
きんきゅう じ たいじょう
法制の抜本的改悪とは労働法制の原理的転換である。憲法9 条 と緊 急 事態 条
こう
ろうどうほうせいかいたい
かいけんこうげき
こん じ せんきょせん
さいだい
げきとつてん
項、そして労働法制解体をめぐる改憲攻撃が、今次選挙戦の最大の激突点になっ
ている。
ろうどうほうがくしゃ
お
ふ
し
ぎ
い
にってい
労働法学者が「ゼネストが起こっても不思議ではない」と言っている。日帝・
-5-
前進 第 2755 号1面
しん じ ゆうしゅ ぎ
巻頭論文
で ぐち
き
き
こんてい
うしな
ねん
に ほん
せ かい
新自由主義の出口のない危機が根底にある。「 失 われた 20 年」で日本は世界の
あ
べ
だい
じ せいけん
たお
あと
がんめんそうはく
トップからビリになった。安倍は第1次政権が倒れた後、顔面蒼白(そうはく)
かんりょう
あつ
に ほん
さいこう
ね
になってブレーンと官 僚 を集め、いかに日本を「再興」するかを練ってきた。
だい
じ せいけん ほっそく
どう じ
よっ
かい ぎ
けいざいざい せい し もんかい ぎ
さん
そして第2次政権発足と同時に四つの会議をつくった。経済財政諮問会議と産
ぎょうきょうそうりょくかい ぎ
き せいかいかくかい ぎ
こっ か せんりゃくとっ く
し もんかい ぎ
あ
べ
すがよしひで
業 競 争 力 会議、規制改革会議、国家戦 略 特区諮問会議であり、安倍、菅義偉
かんぼうちょうかん
たけなかへいぞう
ちゅうしん
しん じ ゆうしゅ ぎ
けいざいがくしゃ
けいえいしゃ
あつ
官房 長 官らのもとに竹中平蔵を 中 心に新自由主義の経済学者、経営者を集めて
きた。
けんりょく
と
でんげきてき
こっ か かいぞう
つ
すす
おな
ろうどうしゃ
ヒトラーが権 力 を取り電撃的に国家改造に突き進んだのと同じだ。労働者を
げきへん
つ
げきへん
はんだん ふ のう
こ
せ かい
いちばん き ぎょう
どうだますかであり激変に次ぐ激変で判断不能にたたき込む。「世界で一番企 業
かつやく
くに
そうとうせん
せんそう
きょうそうりょく
けいざいせいちょう
が活躍しやすい国をめざす」とは、争闘戦と戦争そのものだ。競 争 力 や経済成 長
さいだい
か
ち
お
ろうどうほうてき き せい
すく
さいげん
ろう
に最大の価値を置き、労働法的規制は少ないほどよい、際限などないとする。労
どうほうせい
げん り てきてんかん
こっ か かいぞうこうげき
たい ち
かくめい い がい
働法制の原理的転換―国家改造攻撃に対置すべきは革命以外にない。
こくてつけっせん
こくてつぶんかつ
みんえい か
い らい
こうげき
た
む
どうろう ち
ば
国鉄決戦は国鉄分割・民営化以来の攻撃に立ち向かってきた。動労千葉はCT
ち
ば てつどう
しゅうぎょう き そくかいあく
そ
し
どうろう み
と
ひ ばくろうどうきょ ひ とうそう
S(千葉鉄道サービス)の 就 業 規則改悪を阻止し、動労水戸は被曝労働拒否闘争
ぜんしゃかいてき
だいとうそう
はってん
よんだいさんべつ
かいきゅうてきろうどううんどう は
ろう そ
を全社会的な大闘争に発展させつつある。4大産別で階 級 的労働運動派が労組
けんりょくだっしゅ
だいぜんしん
ちょうせんしんりゃくせんそう
たたか
せん ご ろうどうほうせいかいたい
たたか
権 力 奪取へ大前進している。 朝 鮮侵 略 戦争と 闘 い戦後労働法制解体と 闘 う
げんだいかくめい
ことが現代革命のプロセスそのものである。
せんきょせん
だいほうしん
じく
しょう り
つ
すす
選挙戦の3大方針を軸に 勝 利に突き進もう。
だい いち
せんでん
せんどうせん
ひ やく
ぜんしん
ろう どうしゃかいきゅうじん みん
とど
第一に、宣伝・扇動戦の飛躍である 。『前進』を労働者階 級 人民のもとへ届
わか
ちから
ぜん と
がいとう
せいあつ
がいとう
しゅりゅう は
けよう。若い 力 とエネルギーで全都の街頭を制圧しよう。街頭で主 流 派になろ
う。
だい に
きょてんけんせつ
たたか
どうろうとうきょう
けっせい
ちから
れんごう
ぶんれつ
ほうかい
第二に、拠点建設の 闘 いである。動労東 京 の結成を 力 に、連合の分裂・崩壊
れき し てきじょうせい か
かいきゅうてきろうどううんどう
こくてつけっせん
ろう そ きょてん
う
た
という歴史的 情 勢下で、階 級 的労働運動と国鉄決戦で労組拠点を打ち立てよう。
-6-
前進 第 2755 号1面
ち いききょてん
巻頭論文
ち いきさいぼう
地域拠点―地域細胞をつくりだそう。
だいさん
いっせんまんにん
けつごう
あ
べ
とうきょう と
ち
じ
ますぞえよういち
ふ はい
第三に、1千万人との結合をかちとろう。安倍と東 京 都知事・舛添要一の腐敗
い なお
しん じ ゆうしゅ ぎ
いか
み
き せい
ぜんせいりょく
ぼつらく
ほうかい
しんこう
と居直り、新自由主義への怒りが満ちあふれ、既成の全勢 力 の没落と崩壊が進行
かいきゅうてきろうどううんどう
お
すす
ねんだいちゅう き かいきゅうけっせん
しょう り
している。階 級 的労働運動を推し進め、2010年代 中 期階 級 決戦の 勝 利と
せ かいかくめい
む
そうけっ き
プロレタリア世界革命に向かって総決起しよう。
-7-