一般入学試験 試験日程、試験教科・科目

一 般 入 学 試 験(全学部)
入学試験制度
・ 募集人員
一般入学試験によって選抜される方式で、第 1 学年入学者全体の 6 割近くの学生が、
この方式で入学しています。
試験科目は、学部ごとに、学ぶ内容や必要とされる能力によってそれぞれ異なっています。
学 部
経済学部
法学部
商学部
A 方式
B 方式
法律学科
政治学科
A 方式
B 方式
医学部
第 1 次合格発表日
第 2 次試験日
合格発表日
入学手続期間
入学金等振込期限
2 月 15 日(水)
2 月 23 日(木)
3 月 3 日(金)
2 月 13 日(月)
2 月 24 日(金)
3 月 6 日(月)
2 月 16 日(木)
2 月 21 日(火)
3 月 1 日(水)
2 月 14 日(火)
2 月 23 日(木)
3 月 3 日(金)
3 月 6 日(月)
3 月 13 日(月)
2 月 19 日(日)
2 月 27 日(月)
3 月 2 日(木)
入学手続書類郵送締切日
その 他 の 入 学 試 験
文学部
第 1 次試験日
一般 入 学 試 験
2 0 1 7 年度 一般入学試験 試験日程
Q
&
A
3 月 13 日(月)
(消印有効)
理工学部
2 月 12 日(日)
2 月 22 日(水)
3 月 2 日(木)
総合政策学部
2 月 17 日(金)
2 月 24 日(金)
3 月 6 日(月)
環境情報学部
2 月 18 日(土)
2 月 24 日(金)
3 月 6 日(月)
看護医療学部
2 月 11 日(土・祝) 2 月 17 日(金)
2 月 24 日(金)
3 月 6 日(月)
2 月 21 日(火)
3 月 1 日(水)
薬学部
薬学科
薬科学科
2 月 20 日(月)
2 月 10 日(金)
◎ 2017年度 一般入学試験 出願期 間
2017年1月6日
(金)~1月20日
(金)
〔消印有効〕
※出願期間内に
「出願登録(インターネット)」
「 入学検定料の支払」
「 必要書類の郵送」を完了する必要があります。
※出願に関する詳細は「入学試験要項」で確認してください。
◎ 2017年度 一般入学試験要項
2016年10月下旬~11月上旬頃に入学センターホームページで公開予定 http://www.admissions.keio.ac.jp/
※冊子での販売や配布は行いません。
145
入学試験制度
・ 募集人員
2 0 1 6 年度 一般入学試験 都道府県別( 志 願 者・入 学 許 可 者 )
※「都道府県」は、出身高校の所在地
北海道
甲信越
志願者 入学許可者
279
51
山 梨
249
49
長 野
417
80
志願者 入学許可者
鳥 取
62
13
富 山
210
59
島 根
30
10
石 川
193
46
福 井
106
23
岡 山
242
58
広 島
448
87
山 口
118
17
62
志願者 入学許可者
新 潟
北陸
423
その 他 の 入 学 試 験
中国
志願者 入学許可者
一般 入 学 試 験
北海道
Q
&
A
東北
東海
岐 阜
沖縄
沖 縄
その他
その他*
志願者 入学許可者
100
8
志願者 入学許可者
634
60
*高等学校卒業程度認定 試 験など
九州
志願者 入学許可者
志願者 入学許可者
志願者 入学許可者
青 森
73
岩 手
69
15
13
宮 城
259
42
秋 田
63
10
山 形
86
13
福 島
220
38
関東
志願者 入学許可者
280
67
茨 城
905
144
静 岡
729
123
栃 木
394
86
愛 知
1649
380
群 馬
508
106
三 重
260
53
埼 玉
3176
545
千 葉
3044
633
東 京
16859
3793
神奈川
8032
1701
近畿
志願者 入学許可者
四国
志願者 入学許可者
福 岡
721
119
徳 島
91
14
滋 賀
116
佐 賀
128
21
香 川
157
24
京 都
323
24
71
長 崎
120
19
愛 媛
239
35
大 阪
941
157
熊 本
138
20
高 知
104
18
兵 庫
763
173
大 分
100
27
奈 良
293
68
宮 崎
80
12
和歌山
104
19
鹿児島
262
46
計
44797
志願者 入学許可者
9252
151
2 0 1 6 年度 一般入学試験 現浪別(志願 者・入 学 許 可 者 )
※グラフ中の%の数値は、小数第2位を四捨五入した値のため、合計は必ずしも100.0%にはならない。
志願者
現役
1浪
※
入学許可者
現役
1浪
※
※ 2 浪以上他( 2 浪以上の者、高等学校卒
業程度認定試験合格者、外国の学校出
身者などを含む)
法学部 法律学科
60.3%
1206名
経済学部 A方式
64.5%
2978名
28.1%
1296名
73.3%
767名
7.4%
343名
23.1% 3.5%
242名 37名
法学部 政治学科
30.7%
614名
71.6%
242名
文学部
9.0%
179名
26.9% 1.5%
91名
5名
医学部
61.8%
1133名
8.5%
155名
19.2% 0.6%
60名 2名
理工学部
45.5%
768名
30.1%
508名
64.1%
107名
29.9%
50名
65.0%
718名
7.1%
370名
33.2% 1.7%
367名 19名
71.7%
330名
32.1%
1357名
4.1%
172名
61.8%
1810名
63.2%
851名
35.4%
477名
1.4%
19名
76.1%
267名
61.0%
5705名
33.6%
3136名
5.4%
504名
56.5%
2126名
6.0%
10名
55.2%
1338名
41.5%
1007名
3.3%
81名
64.7%
321名
31.3%
746名
9.0%
214名
26.1% 2.2%
120名 10名
商学部 B方式
総合政策学部
薬学部 薬学科
59.7%
1424名
63.8%
2700名
24.5%
413名
看護医療学部
33.1%
1729名
商学部 A方式
29.7%
544名
80.2%
251名
59.8%
3128名
経済学部 B方式
30.4%
891名
7.8%
227名
21.9% 2.0%
77名
7名
環境情報学部
30.6%
1151名
27.2%
135名
13.0%
488名
54.5%
1722名
8.1%
40名
59.0%
258名
薬学部 薬科学科
31.4%
994名
29.7%
130名
14.1%
446名
11.2%
49名
合計
69.5%
539名
18.8%
146名
11.6%
90名
54.6%
1105名
29.6%
599名
15.8%
320名
54.2%
445名
36.9%
303名
8.9%
73名
59.8%
26789名
70.8%
121名
21.6%
37名
7.6%
13名
54.8%
199名
35.3%
128名
9.9%
36名
50.2%
117名
43.3%
101名
6.4%
15名
63.6%
5887名
31.3%
14014名
32.7%
3022名
8.9%
3994名
3.7%
343名
2 0 1 6 年度 一般入学試験 男女別(志願者・入 学 許 可 者 )
女子志願者
男子志願者
文学部
経済学部 A方式
58.3% 41.7%
52.7% 610名 436名 47.3%
2435名
2182名
女子入学許可者
法学部 政治学科
31.7%
634名
33.1%
112名 66.9%
226名
医学部
82.0%
137名
73.5%
1242名
看護医療学部
15.8%
1475名
11.4%
276名
88.6%
2150名
84.2%
7870名
9.3%
72名
95.9%
164名
41.9%
54.2% 152名
45.8%
1098名
58.1% 926名
211名
26.4%
630名
31.5%
145名
68.5%
315名
73.6%
1754名
商学部 B方式
28.9%
847名
80.5%
1084名
30.5%
107名 69.5%
244名
71.1%
2081名
78.5%
3320名
総合政策学部
薬学部 薬学科
4.1%
7名
21.5%
909名
19.5%
263名
65.0%
1191名
理工学部
26.5%
447名
18.0%
30名
150
79.8%
881名
79.9%
4178名
商学部 A方式
35.0%
641名
43.1%
135名 56.9%
178名
68.3%
1365名
90.7%
703名
20.1%
1049名
20.2%
223名
男子入学許可者
法学部 法律学科
経済学部 B方式
環境情報学部
32.7%
1232名
39.3%
195名 60.7%
301名
32.1%
1014名
35.0%
153名 65.0%
284名
67.9%
2148名
67.3%
2533名
薬学部 薬科学科
33.7%
277名
28.3%
66名
66.3%
71.7% 544名
167名
合計
29.9%
13391名
28.4%
2631名
70.1%
71.6% 31406名
6621名
学部・学科・方式
文学部
経済学部
B 方式
法律学科
政治学科
A 方式
商学部
B 方式
医学部
理工学部
総合政策学部
環境情報学部
看護医療学部
薬学科
薬学部
薬科学科
合 計
志願者数
受験者数
第1次
合格者
最終合格者
2016
580
4617
4 2 93
—
9 53
2015
580
407 3
3 78 0
—
9 10
2016
420
522 7
4 8 06
—
2015
480
4783
4406
2016
210
238 4
2015
240
2016
補欠者
許可者
入学許可者
総数
32 8
93
10 46
346
19 6
1 106
86 1
24 3
243
11 04
—
98 2
24 5
21 9
12 01
22 13
—
35 9
1 22
10 1
460
224 8
2 08 8
—
3 95
1 24
75
4 70
230
1999
1 79 6
—
3 38
50
0
33 8
2015
230
202 0
1 83 2
—
35 3
69
0
3 53
2016
230
183 2
1 65 4
—
31 3
61
0
31 3
2015
230
174 2
1 56 9
—
3 21
65
0
3 21
2016
480
4229
39 16
—
11 81
34 5
16 6
1 347
2015
480
402 4
37 23
—
11 88
29 6
17 5
13 63
2016
120
2928
27 4 5
—
2 92
14 0
59
3 51
2015
120
2760
25 77
—
29 1
12 4
31
32 2
2016
68
1689
1436
2 70
12 4
95
43
16 7
2015
68
175 8
1 50 3
2 68
11 8
10 4
40
1 58
2016
650
934 5
87 55
—
23 64
5 32
62
24 26
2015
650
939 1
8 85 0
—
2400
54 7
0
2 400
2016
275
3765
3482
—
496
99
0
496
2015
275
3729
3 38 3
—
447
89
89
53 6
2016
275
316 2
28 4 9
—
437
12 0
0
437
2015
275
3097
27 89
—
4 61
89
59
5 20
2016
70
775
69 1
24 6
15 3
51
18
1 71
2015
70
713
6 24
24 9
16 5
52
0
16 5
2016
100
202 4
18 4 1
—
3 39
75
24
3 63
2015
100
2161
19 70
—
31 3
75
62
3 75
2016
50
821
77 4
—
22 0
61
13
23 3
2015
50
853
7 99
—
21 4
68
41
2 55
2016
3758
4479 7
4 12 51
5 16
8430
23 22
8 22
92 52
2015
3848
4335 2
3 98 93
51 7
85 58
22 93
98 7
95 45
発表者
その 他 の 入 学 試 験
法学部
募集人員
一般 入 学 試 験
A 方式
年度
入学試験制度
・ 募集人員
2 0 1 5・2 0 1 6年度 一般入学試験 統計総 括
Q
&
A
2 0 1 6 年度 一般入学試験 学部併願状況
志願者総数
44797
単願者数内訳
志願者実数
30708
学部・学科・方式 単願者数
併願率
1.46
併願率=志願者総数 ÷ 志願者実数
志願者実数内訳
単願者
20738
学部間併願状況
文
文
2301
125 経A
経済 A
1631
694
経済 B
298
ー
経B
405 196 450 法律
法・法律
815
663 125 545
法・政治
440
249 1894 331 226 174 商A
2 学部併願者
7020
商A
1650
858
3 学部併願者
2087
商B
832
1
4 学部併願者
621
5 学部以上併願者
242
医
1343
理工
ー
政治
21 1130 394 569
ー
85
0
1
0
2
0 808
0
1
0
44
商B
0
医
0 199 理工
7729
732 754 491 224 346 285 624
10 112 総合
総合政策
517
546 583 331 142 201 180 423
13 215 2224 環境
環境情報
454
2
26
3
0
2
7
0
10
10
29
33 看護
看護医療
666
0 106
1
2
0
8
0
81 273
27
41
48
薬
1
0
0
0
9
0
19 257
16
24
7
ー
薬・薬
薬・薬科
1566
67
薬科
496
149
2 0 1 6 年度 一般入学試験 得点状況
文学部
理工学部
試験科目
配点
外国語(英語)
150
地理歴史(日本史)
100
地理歴史(世界史)
100
小論文
100
計
受験者平均点 合格最低点
92.69
46.13
350
233
56.56
54.31
(注 1)
「 外国語(英語)」には、
「ドイツ語」、
「フランス語」、
「中国語」は含まれていません。
(注 2)
「 地理歴史(日本史・世界史)」の科目間の難易度の違いから生じる不公平をなくすた
め、統計的処理により得点の補正を行いました。上記「地理歴史(日本史・世界史)」の
平均点は補正前のものです。
(注 3)
「 合格最低点」は、正規合格者の最低総合点です。
※ 2017 年度の配点については変更ありません。
試験科目
配点
英 語
200(90)
数 学
150(70)
小論文
70
英 語
200(90)
B方式 地理歴史
150
小論文
70
計
平均点
420
(160)
1次選考平均点
420
(90)
合格最低点
238
236.8
1次選考選抜最低点
89.5
98
268
258.5
1次選考平均点
1次選考選抜最低点
50.3
55
(注 1)
カッコ内の配点は 1 次選考分です。
(注 2)
「 地理歴史」の科目間の難易度の違いを考慮した結果、統計的処理による得点の補正
を行いませんでした。
(注 3)最終選考では、1 次選考で「選抜最低点」に達した受験生のみを対象とし、1 次分も含
んだ総点をもとに選考しました。なお、最終選考の「合格最低点」は正規合格者の最低
総合点のことです。
※ 2017 年度の配点については変更ありません。
150
数 学
150
物 理
100
化 学
100
法律学科
試験科目
配点
計
受験者平均点 合格最低点
政治学科
外国語(英語)
200
地理歴史(日本史)
100
100.93
地理歴史(世界史)
100
論述力
100
47.92
外国語(英語)
200
106.00
地理歴史(日本史)
100
54.06
地理歴史(世界史)
100
論述力
100
49.87
400
242
54.85
400
58.23
48.08
(注 1)
「 外国語(英語)」の平均点には「ドイツ語」、
「フランス語」は含まれていません。
(注 2)
「 地理歴史(日本史・世界史)」の科目間の難易度の違いから生じる不公平をなくすた
め、統計的処理により得点の補正を行いました。上記「地理歴史(日本史・世界史)」の
平均点は補正前のものです。
(注 3)
「 論述力」は「外国語」および「地理歴史(日本史・世界史)」の合計点、および「地理歴史
(日本史・世界史)」の得点、いずれもが一定の得点に達した受験生について採点し、
3 科目の合計点で合否を決定しました。
※ 2017 年度の配点については変更ありません。
商学部
試験科目
配点
英 語
200
地理歴史
100
数 学
100
論文テスト
100
計
受験者平均点 合格最低点
120.81
400
62.84
53.32
A 方式 268
B 方式 293
50.12
(注 1)各試験科目の「受験者平均点」は、A 方式および B 方式受験者全体のものです。
(注 2)
「 地理歴史」の科目間の難易度の違いから生じる不公平をなくすため、統計的処理によ
り得点の補正を行いました。上記「地理歴史」の平均点は補正前のものです。
(注 3)
「 合格最低点」は、正規合格者の最低総合点です。
※ 2017 年度の配点については変更ありません。
医学部
試験科目
配点
英 語
150
数 学
150
物 理
100
化 学
100
生 物
100
計
合格最低点
500
282
(第 1 次試験)
(注)
「 理科(物理・化学・生物)」の科目間の難易度の違いを考慮した結果、統計的処理による
得点の補正を行いませんでした。
※ 2017 年度の配点については変更ありません。
受験者平均点
合格最低点
500
233
271
(平均値)
総合政策学部
数学
情報
外国語
数学および外国語
試験科目
配点
数学
200
受験者平均点 合格者平均点
71
107
小論文
200
114
160
情報
200
127
164
小論文
200
108
155
外国語
200
100
134
小論文
200
114
159
数学および外国語
200
97
130
小論文
200
114
156
(注 1)試験科目の平均点は、選択した試験科目によって異なっている場合もありますが、これ
は 4 種の試験科目の難易度の違いを表すものではありません。
(注 2)選択した試験科目の得点と
「小論文」
の採点結果を組み合わせて、最終判定を行いました。
※ 2017 年度の配点については変更ありません。
環境情報学部
数学
情報
外国語
249
計
(注)
「 合格最低点(平均値)」は、各学門における正規合格者の最低総合得点を各学門の合
格者数で重み付けして平均した値です。
※ 2017 年度の配点については変更ありません。
選択
法学部
148
配点
英 語
選択
経済学部
A方式
試験科目
数学および外国語
試験科目
配点
数学
200
受験者平均点 合格者平均点
71
117
小論文
200
114
148
情報
200
118
161
小論文
200
115
148
外国語
200
112
140
小論文
200
115
159
数学および外国語
200
69
103
小論文
200
115
158
(注 1)試験科目の平均点は、選択した試験科目によって異なっている場合もありますが、これ
は 4 種の試験科目の難易度の違いを表すものではありません。
(注 2)選択した試験科目の得点と
「小論文」
の採点結果を組み合わせて、最終判定を行いました。
※ 2017 年度の配点については変更ありません。
看護医療学部
試験科目
配点
英 語
300
数 学
200
化 学
200
生 物
200
計
合格最低点
500
306
(第 1 次試験)
(注)選択科目
(「数学」・
「化学」・
「生物」)の科目間の難易度の違いから生じる不公平をなく
すため、統計的処理により得点の補正を行いました。
※第 1 次試験で小論文を課しますが、第 1 次試験の選考では使用せず、第 2 次試験の選考で
使用します。
※ 2017 年度の配点については変更ありません。
薬学部
試験科目
配点
化 学
150
数 学
100
外国語
100
計
合格最低点
350
薬学科 216
薬科学科 213
(注)
「 合格最低点」は、正規合格者の最低総合点です。
※ 2017 年度の配点については変更ありません。
p.148 の記載は、2016 年度一般入学試験におけるもの
です。2017 年度一般入学試験については、2016 年 10
月下旬〜 11 月上旬頃に公開予定の一般入学試験要項を
必ずご確認ください。
行わない
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 発想、
「小論文」
論理的構成、表現などの総合的能力を問う。
注:①「数学または情報」
と
「小論文」、②「外国語」
と
「小論文」、③「数学および外国語」
と
「小論文」
の3とおりの
中から1つを選択する。
注:
「数学または情報」
については、試験当日に試験教室でどちらかを選択する。
注:外国語の
(a)、
( b)、
( c)
については、試験当日に試験教室でいずれか1つを選択する。
環境情報学部
「数学または情報」 ・・・・・「数学または情報」あるいは「外国語」あるいは「数学および外国語」の3つの中から1つを選択
あるいは
(いずれも同一試験時間内実施)
数学Ⅰ・数学Ⅱ・数学A・数学B
「外国語」
数学
あるいは
数学Aからは
「場合の数と確率」
・
「整数の性質」
・
「図形の性質」
を出題範囲とする。
「数学および外国語」
数学Bからは
「確率分布と統計的な推測」
・
「数列」
・
「ベクトル」
を出題範囲とする。
社会と情報・情報の科学
情報
コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・
外国語 (a)
コミュニケーション英語Ⅲ・英語表現Ⅰ・英語表現Ⅱ
(b)
コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・
コミュニケーション英語Ⅲ・英語表現Ⅰ・英語表現Ⅱ・ドイツ語
(c)
コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・
コミュニケーション英語Ⅲ・英語表現Ⅰ・英語表現Ⅱ・フランス語
の
(a)、
(b)、
(c)
のうち、
いずれか1つを選択する。
その 他 の 入 学 試 験
「数学または情報」 ・・・・・「数学または情報」あるいは「外国語」あるいは「数学および外国語」の3つの中から1つを選択
あるいは
(いずれも同一試験時間内実施)
数学Ⅰ・数学Ⅱ・数学A・数学B
「外国語」
数学
あるいは
数学Aからは
「場合の数と確率」
・
「整数の性質」
・
「図形の性質」
を出題範囲とする。
「数学および外国語」
数学Bからは
「確率分布と統計的な推測」
・
「数列」
・
「ベクトル」
を出題範囲とする。
社会と情報・情報の科学
情報
コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・
外国語 (a)
コミュニケーション英語Ⅲ・英語表現Ⅰ・英語表現Ⅱ
(b)
コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・
コミュニケーション英語Ⅲ・英語表現Ⅰ・英語表現Ⅱ・ドイツ語
(c)
コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・
コミュニケーション英語Ⅲ・英語表現Ⅰ・英語表現Ⅱ・フランス語
の
(a)、
(b)、
(c)
のうち、
いずれか1つを選択する。
第2次試験
一般 入 学 試 験
総合政策学部
第 1 次試験
入学試験制度
・ 募集人員
学部・学科・方式
Q
&
A
行わない
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 発想、
「小論文」
論理的構成、表現などの総合的能力を問う。
注:①「数学または情報」
と
「小論文」、②「外国語」
と
「小論文」、③「数学および外国語」
と
「小論文」
の3とおりの
中から1つを選択する。
注:
「数学または情報」
については、試験当日に試験教室でどちらかを選択する。
注:外国語の
(a)、
( b)、
( c)
については、試験当日に試験教室でいずれか1つを選択する。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ コミュニケーション英語基礎・
「外国語」
コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・
コミュニケーション英語Ⅲ・英語表現Ⅰ・英語表現Ⅱ
看護医療学部
あるいは
「化学」
あるいは
「生物」
の3つの中から1つを選択
(いずれも同一試験時間内実施)
「数学」
あるいは ・・・・・・・・・「数学」
「化学」
あるいは
数学 数学Ⅰ・数学Ⅱ・数学A・数学B
「生物」
数学Aからは
「場合の数と確率」
・
「整数の性質」
・
「図形の性質」
を出題範囲とする。
数学Bからは
「数列」
・
「ベクトル」
を出題範囲とする。
化学 化学基礎・化学
生物 生物基礎・生物
面 接
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 高校生にふさわしい知識、
理解力、分析力、構想力、表現力を問う。
「小論文」
注:①「外国語」
と
「数学」
と
「小論文」、②「外国語」
と
「化学」
と
「小論文」、③「外国語」
と
「生物」
と
「小論文」の
3とおりの中から1つを選択する。
注:
「小論文」は第1次試験の選考では使用せず、第2次試験の選考に使用する。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 化学
「理科」
(化学基礎・化学)
薬学部
薬学科
薬科学科
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ コミュニケーション英語Ⅰ
・コミュニケーション英語Ⅱ・コミュニケーション英語Ⅲ・
「外国語」
英語表現Ⅰ・英語表現Ⅱ
行わない
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 数学Ⅰ
・数学Ⅱ・数学A・数学B
「数学」
数学Aからは
「場合の数と確率」
・
「整数の性質」
・
「図形の性質」
を出題範囲とする。
数学Bからは
「数列」
・
「ベクトル」
を出題範囲とする。
147
2 0 1 7 年度 一般入学試験 試験教科・科目
学部・学科・方式
第 1 次試験
第2次試験
・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 英語
「外国語」
(コミュニケーション英語基礎・コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・
コミュニケーション英語Ⅲ・英語表現Ⅰ・英語表現Ⅱ)、
ドイツ語、
フランス語、
中国語のうち1科目選択
文学部
・・・・・・・・・・・・・・ 世界史B、
日本史Bのうち1科目選択
「地理歴史」
行わない
・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 資料を与えて、
理解と表現の能力を総合的に問う。
「小論文」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・ コミュニケーション英語Ⅰ
「外国語」
・コミュニケーション英語Ⅱ・コミュニケーション英語Ⅲ・
英語表現Ⅰ・英語表現Ⅱ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 数学Ⅰ
・数学Ⅱ・数学A・数学B
「数学」
数学Ⅱの「微分・積分の考え」においては一般の多項式を扱うこととする。
数学Aからは「場合の数と確率」
・
「整数の性質」
・
「図形の性質」を出題範囲とする。
A方式
数学Bからは「数列」
・
「ベクトル」を出題範囲とする。
上記範囲とその応用を出題する。
行わない
・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 高校生にふさわしい知識、
「小論文」
理解力、分析力、構想力、表現力を問う。
高等学校の特定の教科とは直接には関わらない。
経済学部
・・・・・・・・・・・・・・・・・・ コミュニケーション英語Ⅰ
「外国語」
・コミュニケーション英語Ⅱ・コミュニケーション英語Ⅲ・
英語表現Ⅰ・英語表現Ⅱ
B方式
・・・・・・・・・・・・・・ 世界史B、
日本史Bのうち1科目選択
「地理歴史」
世界史Bの出題範囲は1500年以降を中心とし、
日本史Bの出題範囲は
1600年以降を中心とする。2科目とも基礎的理解並びに体系的理解を問う。
行わない
・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 高校生にふさわしい知識、
「小論文」
理解力、分析力、構想力、表現力を問う。
高等学校の特定の教科とは直接には関わらない。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 英語
「外国語」
(コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・コミュニケーション英語Ⅲ・
英語表現Ⅰ・英語表現Ⅱ)、
ドイツ語、
フランス語のうち1科目選択
法学部
法律学科
政治学科
・・・・・・・・・・・・・・ 世界史B、
日本史Bのうち1科目選択
「地理歴史」
行わない
・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 資料を与えて、
理解、構成、発想、表現の能力を問う。
「論述力」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・ コミュニケーション英語Ⅰ
「外国語」
・コミュニケーション英語Ⅱ・コミュニケーション英語Ⅲ・
英語表現Ⅰ・英語表現Ⅱ
A方式
・・・・・・・・・・・・・・ 世界史B、
日本史B、地理Bのうち1科目選択
「地理歴史」
行わない
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 数学Ⅰ
・数学Ⅱ・数学A・数学B
「数学」
数学Aからは「場合の数と確率」
・
「整数の性質」
・
「図形の性質」を出題範囲とする。
数学Bからは「数列」
・
「ベクトル」を出題範囲とする。
商学部
・・・・・・・・・・・・・・・・・・ コミュニケーション英語Ⅰ
「外国語」
・コミュニケーション英語Ⅱ・コミュニケーション英語Ⅲ・
英語表現Ⅰ・英語表現Ⅱ
B方式
・・・・・・・・・・・・・・ 世界史B、
日本史B、地理Bのうち1科目選択
「地理歴史」
行わない
・・・・・・・・・・・・ 資料を与えて、
論理的理解力と表現力を問う。
「論文テスト」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 物理
「理科」
(物理基礎・物理)、化学(化学基礎・化学)、生物(生物基礎・生物)のうち2科目選択
医学部
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 数学Ⅰ
・数学Ⅱ・数学Ⅲ・数学A・数学B
「数学」
数学Aからは「場合の数と確率」
・
「整数の性質」
・
「図形の性質」を出題範囲とする。
数学Bからは「数列」
・
「べクトル」を出題範囲とする。
小論文
面 接
・・・・・・・・・・・・・・・・・・ コミュニケーション英語Ⅰ
・コミュニケーション英語Ⅱ・コミュニケーション英語Ⅲ・
「外国語」
英語表現Ⅰ・英語表現Ⅱ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 物理
「理科」
(物理基礎・物理)、化学(化学基礎・化学)
理工学部
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 数学Ⅰ
・数学Ⅱ・数学Ⅲ・数学A・数学B
「数学」
数学Aからは「場合の数と確率」
・
「整数の性質」
・
「図形の性質」を出題範囲とする。
数学Bからは「数列」
・
「べクトル」を出題範囲とする。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・ コミュニケーション英語Ⅰ
・コミュニケーション英語Ⅱ・コミュニケーション英語Ⅲ・
「外国語」
英語表現Ⅰ・英語表現Ⅱ
146
行わない
2 0 1 7 年度 一般入学試験 試験教科・科目
学部・学科・方式
第 1 次試験
第2次試験
・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 英語
「外国語」
(コミュニケーション英語基礎・コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・
コミュニケーション英語Ⅲ・英語表現Ⅰ・英語表現Ⅱ)、
ドイツ語、
フランス語、
中国語のうち1科目選択
文学部
・・・・・・・・・・・・・・ 世界史B、
日本史Bのうち1科目選択
「地理歴史」
行わない
・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 資料を与えて、
理解と表現の能力を総合的に問う。
「小論文」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・ コミュニケーション英語Ⅰ
「外国語」
・コミュニケーション英語Ⅱ・コミュニケーション英語Ⅲ・
英語表現Ⅰ・英語表現Ⅱ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 数学Ⅰ
・数学Ⅱ・数学A・数学B
「数学」
数学Ⅱの「微分・積分の考え」においては一般の多項式を扱うこととする。
数学Aからは「場合の数と確率」
・
「整数の性質」
・
「図形の性質」を出題範囲とする。
A方式
数学Bからは「数列」
・
「ベクトル」を出題範囲とする。
上記範囲とその応用を出題する。
行わない
・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 高校生にふさわしい知識、
「小論文」
理解力、分析力、構想力、表現力を問う。
高等学校の特定の教科とは直接には関わらない。
経済学部
・・・・・・・・・・・・・・・・・・ コミュニケーション英語Ⅰ
「外国語」
・コミュニケーション英語Ⅱ・コミュニケーション英語Ⅲ・
英語表現Ⅰ・英語表現Ⅱ
B方式
・・・・・・・・・・・・・・ 世界史B、
日本史Bのうち1科目選択
「地理歴史」
世界史Bの出題範囲は1500年以降を中心とし、
日本史Bの出題範囲は
1600年以降を中心とする。2科目とも基礎的理解並びに体系的理解を問う。
行わない
・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 高校生にふさわしい知識、
「小論文」
理解力、分析力、構想力、表現力を問う。
高等学校の特定の教科とは直接には関わらない。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 英語
「外国語」
(コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・コミュニケーション英語Ⅲ・
英語表現Ⅰ・英語表現Ⅱ)、
ドイツ語、
フランス語のうち1科目選択
法学部
法律学科
政治学科
・・・・・・・・・・・・・・ 世界史B、
日本史Bのうち1科目選択
「地理歴史」
行わない
・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 資料を与えて、
理解、構成、発想、表現の能力を問う。
「論述力」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・ コミュニケーション英語Ⅰ
「外国語」
・コミュニケーション英語Ⅱ・コミュニケーション英語Ⅲ・
英語表現Ⅰ・英語表現Ⅱ
A方式
・・・・・・・・・・・・・・ 世界史B、
日本史B、地理Bのうち1科目選択
「地理歴史」
行わない
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 数学Ⅰ
・数学Ⅱ・数学A・数学B
「数学」
数学Aからは「場合の数と確率」
・
「整数の性質」
・
「図形の性質」を出題範囲とする。
数学Bからは「数列」
・
「ベクトル」を出題範囲とする。
商学部
・・・・・・・・・・・・・・・・・・ コミュニケーション英語Ⅰ
「外国語」
・コミュニケーション英語Ⅱ・コミュニケーション英語Ⅲ・
英語表現Ⅰ・英語表現Ⅱ
B方式
・・・・・・・・・・・・・・ 世界史B、
日本史B、地理Bのうち1科目選択
「地理歴史」
行わない
・・・・・・・・・・・・ 資料を与えて、
論理的理解力と表現力を問う。
「論文テスト」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 物理
「理科」
(物理基礎・物理)、化学(化学基礎・化学)、生物(生物基礎・生物)のうち2科目選択
医学部
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 数学Ⅰ
・数学Ⅱ・数学Ⅲ・数学A・数学B
「数学」
数学Aからは「場合の数と確率」
・
「整数の性質」
・
「図形の性質」を出題範囲とする。
数学Bからは「数列」
・
「べクトル」を出題範囲とする。
小論文
面 接
・・・・・・・・・・・・・・・・・・ コミュニケーション英語Ⅰ
・コミュニケーション英語Ⅱ・コミュニケーション英語Ⅲ・
「外国語」
英語表現Ⅰ・英語表現Ⅱ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 物理
「理科」
(物理基礎・物理)、化学(化学基礎・化学)
理工学部
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 数学Ⅰ
・数学Ⅱ・数学Ⅲ・数学A・数学B
「数学」
数学Aからは「場合の数と確率」
・
「整数の性質」
・
「図形の性質」を出題範囲とする。
数学Bからは「数列」
・
「べクトル」を出題範囲とする。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・ コミュニケーション英語Ⅰ
・コミュニケーション英語Ⅱ・コミュニケーション英語Ⅲ・
「外国語」
英語表現Ⅰ・英語表現Ⅱ
146
行わない
行わない
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 発想、
「小論文」
論理的構成、表現などの総合的能力を問う。
注:①「数学または情報」
と
「小論文」、②「外国語」
と
「小論文」、③「数学および外国語」
と
「小論文」
の3とおりの
中から1つを選択する。
注:
「数学または情報」
については、試験当日に試験教室でどちらかを選択する。
注:外国語の
(a)、
( b)、
( c)
については、試験当日に試験教室でいずれか1つを選択する。
環境情報学部
「数学または情報」 ・・・・・「数学または情報」あるいは「外国語」あるいは「数学および外国語」の3つの中から1つを選択
あるいは
(いずれも同一試験時間内実施)
数学Ⅰ・数学Ⅱ・数学A・数学B
「外国語」
数学
あるいは
数学Aからは
「場合の数と確率」
・
「整数の性質」
・
「図形の性質」
を出題範囲とする。
「数学および外国語」
数学Bからは
「確率分布と統計的な推測」
・
「数列」
・
「ベクトル」
を出題範囲とする。
社会と情報・情報の科学
情報
コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・
外国語 (a)
コミュニケーション英語Ⅲ・英語表現Ⅰ・英語表現Ⅱ
(b)
コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・
コミュニケーション英語Ⅲ・英語表現Ⅰ・英語表現Ⅱ・ドイツ語
(c)
コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・
コミュニケーション英語Ⅲ・英語表現Ⅰ・英語表現Ⅱ・フランス語
の
(a)、
(b)、
(c)
のうち、
いずれか1つを選択する。
その 他 の 入 学 試 験
「数学または情報」 ・・・・・「数学または情報」あるいは「外国語」あるいは「数学および外国語」の3つの中から1つを選択
あるいは
(いずれも同一試験時間内実施)
数学Ⅰ・数学Ⅱ・数学A・数学B
「外国語」
数学
あるいは
数学Aからは
「場合の数と確率」
・
「整数の性質」
・
「図形の性質」
を出題範囲とする。
「数学および外国語」
数学Bからは
「確率分布と統計的な推測」
・
「数列」
・
「ベクトル」
を出題範囲とする。
社会と情報・情報の科学
情報
コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・
外国語 (a)
コミュニケーション英語Ⅲ・英語表現Ⅰ・英語表現Ⅱ
(b)
コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・
コミュニケーション英語Ⅲ・英語表現Ⅰ・英語表現Ⅱ・ドイツ語
(c)
コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・
コミュニケーション英語Ⅲ・英語表現Ⅰ・英語表現Ⅱ・フランス語
の
(a)、
(b)、
(c)
のうち、
いずれか1つを選択する。
第2次試験
一般 入 学 試 験
総合政策学部
第 1 次試験
入学試験制度
・ 募集人員
学部・学科・方式
Q
&
A
行わない
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 発想、
「小論文」
論理的構成、表現などの総合的能力を問う。
注:①「数学または情報」
と
「小論文」、②「外国語」
と
「小論文」、③「数学および外国語」
と
「小論文」
の3とおりの
中から1つを選択する。
注:
「数学または情報」
については、試験当日に試験教室でどちらかを選択する。
注:外国語の
(a)、
( b)、
( c)
については、試験当日に試験教室でいずれか1つを選択する。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ コミュニケーション英語基礎・
「外国語」
コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・
コミュニケーション英語Ⅲ・英語表現Ⅰ・英語表現Ⅱ
看護医療学部
あるいは
「化学」
あるいは
「生物」
の3つの中から1つを選択
(いずれも同一試験時間内実施)
「数学」
あるいは ・・・・・・・・・「数学」
「化学」
あるいは
数学 数学Ⅰ・数学Ⅱ・数学A・数学B
「生物」
数学Aからは
「場合の数と確率」
・
「整数の性質」
・
「図形の性質」
を出題範囲とする。
数学Bからは
「数列」
・
「ベクトル」
を出題範囲とする。
化学 化学基礎・化学
生物 生物基礎・生物
面 接
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 高校生にふさわしい知識、
理解力、分析力、構想力、表現力を問う。
「小論文」
注:①「外国語」
と
「数学」
と
「小論文」、②「外国語」
と
「化学」
と
「小論文」、③「外国語」
と
「生物」
と
「小論文」の
3とおりの中から1つを選択する。
注:
「小論文」は第1次試験の選考では使用せず、第2次試験の選考に使用する。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 化学
「理科」
(化学基礎・化学)
薬学部
薬学科
薬科学科
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ コミュニケーション英語Ⅰ
・コミュニケーション英語Ⅱ・コミュニケーション英語Ⅲ・
「外国語」
英語表現Ⅰ・英語表現Ⅱ
行わない
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 数学Ⅰ
・数学Ⅱ・数学A・数学B
「数学」
数学Aからは
「場合の数と確率」
・
「整数の性質」
・
「図形の性質」
を出題範囲とする。
数学Bからは
「数列」
・
「ベクトル」
を出題範囲とする。
147
2 0 1 6 年度 一般入学試験 得点状況
文学部
理工学部
試験科目
配点
外国語(英語)
150
地理歴史(日本史)
100
地理歴史(世界史)
100
小論文
100
計
受験者平均点 合格最低点
92.69
46.13
350
233
56.56
54.31
(注 1)
「 外国語(英語)」には、
「ドイツ語」、
「フランス語」、
「中国語」は含まれていません。
(注 2)
「 地理歴史(日本史・世界史)」の科目間の難易度の違いから生じる不公平をなくすた
め、統計的処理により得点の補正を行いました。上記「地理歴史(日本史・世界史)」の
平均点は補正前のものです。
(注 3)
「 合格最低点」は、正規合格者の最低総合点です。
※ 2017 年度の配点については変更ありません。
試験科目
配点
英 語
200(90)
数 学
150(70)
小論文
70
英 語
200(90)
B方式 地理歴史
150
小論文
70
計
平均点
420
(160)
1次選考平均点
420
(90)
合格最低点
238
236.8
1次選考選抜最低点
89.5
98
268
258.5
1次選考平均点
1次選考選抜最低点
50.3
55
(注 1)
カッコ内の配点は 1 次選考分です。
(注 2)
「 地理歴史」の科目間の難易度の違いを考慮した結果、統計的処理による得点の補正
を行いませんでした。
(注 3)最終選考では、1 次選考で「選抜最低点」に達した受験生のみを対象とし、1 次分も含
んだ総点をもとに選考しました。なお、最終選考の「合格最低点」は正規合格者の最低
総合点のことです。
※ 2017 年度の配点については変更ありません。
150
数 学
150
物 理
100
化 学
100
法律学科
試験科目
配点
計
受験者平均点 合格最低点
政治学科
外国語(英語)
200
地理歴史(日本史)
100
100.93
地理歴史(世界史)
100
論述力
100
47.92
外国語(英語)
200
106.00
地理歴史(日本史)
100
54.06
地理歴史(世界史)
100
論述力
100
49.87
400
242
54.85
400
58.23
48.08
(注 1)
「 外国語(英語)」の平均点には「ドイツ語」、
「フランス語」は含まれていません。
(注 2)
「 地理歴史(日本史・世界史)」の科目間の難易度の違いから生じる不公平をなくすた
め、統計的処理により得点の補正を行いました。上記「地理歴史(日本史・世界史)」の
平均点は補正前のものです。
(注 3)
「 論述力」は「外国語」および「地理歴史(日本史・世界史)」の合計点、および「地理歴史
(日本史・世界史)」の得点、いずれもが一定の得点に達した受験生について採点し、
3 科目の合計点で合否を決定しました。
※ 2017 年度の配点については変更ありません。
商学部
試験科目
配点
英 語
200
地理歴史
100
数 学
100
論文テスト
100
計
受験者平均点 合格最低点
120.81
400
62.84
53.32
A 方式 268
B 方式 293
50.12
(注 1)各試験科目の「受験者平均点」は、A 方式および B 方式受験者全体のものです。
(注 2)
「 地理歴史」の科目間の難易度の違いから生じる不公平をなくすため、統計的処理によ
り得点の補正を行いました。上記「地理歴史」の平均点は補正前のものです。
(注 3)
「 合格最低点」は、正規合格者の最低総合点です。
※ 2017 年度の配点については変更ありません。
医学部
試験科目
配点
英 語
150
数 学
150
物 理
100
化 学
100
生 物
100
計
合格最低点
500
282
(第 1 次試験)
(注)
「 理科(物理・化学・生物)」の科目間の難易度の違いを考慮した結果、統計的処理による
得点の補正を行いませんでした。
※ 2017 年度の配点については変更ありません。
受験者平均点
合格最低点
500
233
271
(平均値)
総合政策学部
数学
情報
外国語
数学および外国語
試験科目
配点
数学
200
受験者平均点 合格者平均点
71
107
小論文
200
114
160
情報
200
127
164
小論文
200
108
155
外国語
200
100
134
小論文
200
114
159
数学および外国語
200
97
130
小論文
200
114
156
(注 1)試験科目の平均点は、選択した試験科目によって異なっている場合もありますが、これ
は 4 種の試験科目の難易度の違いを表すものではありません。
(注 2)選択した試験科目の得点と
「小論文」
の採点結果を組み合わせて、最終判定を行いました。
※ 2017 年度の配点については変更ありません。
環境情報学部
数学
情報
外国語
249
計
(注)
「 合格最低点(平均値)」は、各学門における正規合格者の最低総合得点を各学門の合
格者数で重み付けして平均した値です。
※ 2017 年度の配点については変更ありません。
選択
法学部
148
配点
英 語
選択
経済学部
A方式
試験科目
数学および外国語
試験科目
配点
数学
200
受験者平均点 合格者平均点
71
117
小論文
200
114
148
情報
200
118
161
小論文
200
115
148
外国語
200
112
140
小論文
200
115
159
数学および外国語
200
69
103
小論文
200
115
158
(注 1)試験科目の平均点は、選択した試験科目によって異なっている場合もありますが、これ
は 4 種の試験科目の難易度の違いを表すものではありません。
(注 2)選択した試験科目の得点と
「小論文」
の採点結果を組み合わせて、最終判定を行いました。
※ 2017 年度の配点については変更ありません。
看護医療学部
試験科目
配点
英 語
300
数 学
200
化 学
200
生 物
200
計
合格最低点
500
306
(第 1 次試験)
(注)選択科目
(「数学」・
「化学」・
「生物」)の科目間の難易度の違いから生じる不公平をなく
すため、統計的処理により得点の補正を行いました。
※第 1 次試験で小論文を課しますが、第 1 次試験の選考では使用せず、第 2 次試験の選考で
使用します。
※ 2017 年度の配点については変更ありません。
薬学部
試験科目
配点
化 学
150
数 学
100
外国語
100
計
合格最低点
350
薬学科 216
薬科学科 213
(注)
「 合格最低点」は、正規合格者の最低総合点です。
※ 2017 年度の配点については変更ありません。
p.148 の記載は、2016 年度一般入学試験におけるもの
です。2017 年度一般入学試験については、2016 年 10
月下旬〜 11 月上旬頃に公開予定の一般入学試験要項を
必ずご確認ください。
学部・学科・方式
文学部
経済学部
B 方式
法律学科
政治学科
A 方式
商学部
B 方式
医学部
理工学部
総合政策学部
環境情報学部
看護医療学部
薬学科
薬学部
薬科学科
合 計
志願者数
受験者数
第1次
合格者
最終合格者
2016
580
4617
4 2 93
—
9 53
2015
580
407 3
3 78 0
—
9 10
2016
420
522 7
4 8 06
—
2015
480
4783
4406
2016
210
238 4
2015
240
2016
補欠者
許可者
入学許可者
総数
32 8
93
10 46
346
19 6
1 106
86 1
24 3
243
11 04
—
98 2
24 5
21 9
12 01
22 13
—
35 9
1 22
10 1
460
224 8
2 08 8
—
3 95
1 24
75
4 70
230
1999
1 79 6
—
3 38
50
0
33 8
2015
230
202 0
1 83 2
—
35 3
69
0
3 53
2016
230
183 2
1 65 4
—
31 3
61
0
31 3
2015
230
174 2
1 56 9
—
3 21
65
0
3 21
2016
480
4229
39 16
—
11 81
34 5
16 6
1 347
2015
480
402 4
37 23
—
11 88
29 6
17 5
13 63
2016
120
2928
27 4 5
—
2 92
14 0
59
3 51
2015
120
2760
25 77
—
29 1
12 4
31
32 2
2016
68
1689
1436
2 70
12 4
95
43
16 7
2015
68
175 8
1 50 3
2 68
11 8
10 4
40
1 58
2016
650
934 5
87 55
—
23 64
5 32
62
24 26
2015
650
939 1
8 85 0
—
2400
54 7
0
2 400
2016
275
3765
3482
—
496
99
0
496
2015
275
3729
3 38 3
—
447
89
89
53 6
2016
275
316 2
28 4 9
—
437
12 0
0
437
2015
275
3097
27 89
—
4 61
89
59
5 20
2016
70
775
69 1
24 6
15 3
51
18
1 71
2015
70
713
6 24
24 9
16 5
52
0
16 5
2016
100
202 4
18 4 1
—
3 39
75
24
3 63
2015
100
2161
19 70
—
31 3
75
62
3 75
2016
50
821
77 4
—
22 0
61
13
23 3
2015
50
853
7 99
—
21 4
68
41
2 55
2016
3758
4479 7
4 12 51
5 16
8430
23 22
8 22
92 52
2015
3848
4335 2
3 98 93
51 7
85 58
22 93
98 7
95 45
発表者
その 他 の 入 学 試 験
法学部
募集人員
一般 入 学 試 験
A 方式
年度
入学試験制度
・ 募集人員
2 0 1 5・2 0 1 6年度 一般入学試験 統計総 括
Q
&
A
2 0 1 6 年度 一般入学試験 学部併願状況
志願者総数
44797
単願者数内訳
志願者実数
30708
学部・学科・方式 単願者数
併願率
1.46
併願率=志願者総数 ÷ 志願者実数
志願者実数内訳
単願者
20738
学部間併願状況
文
文
2301
125 経A
経済 A
1631
694
経済 B
298
ー
経B
405 196 450 法律
法・法律
815
663 125 545
法・政治
440
249 1894 331 226 174 商A
2 学部併願者
7020
商A
1650
858
3 学部併願者
2087
商B
832
1
4 学部併願者
621
5 学部以上併願者
242
医
1343
理工
ー
政治
21 1130 394 569
ー
85
0
1
0
2
0 808
0
1
0
44
商B
0
医
0 199 理工
7729
732 754 491 224 346 285 624
10 112 総合
総合政策
517
546 583 331 142 201 180 423
13 215 2224 環境
環境情報
454
2
26
3
0
2
7
0
10
10
29
33 看護
看護医療
666
0 106
1
2
0
8
0
81 273
27
41
48
薬
1
0
0
0
9
0
19 257
16
24
7
ー
薬・薬
薬・薬科
1566
67
薬科
496
149
2 0 1 6 年度 一般入学試験 現浪別(志願 者・入 学 許 可 者 )
※グラフ中の%の数値は、小数第2位を四捨五入した値のため、合計は必ずしも100.0%にはならない。
志願者
現役
1浪
※
入学許可者
現役
1浪
※
※ 2 浪以上他( 2 浪以上の者、高等学校卒
業程度認定試験合格者、外国の学校出
身者などを含む)
法学部 法律学科
60.3%
1206名
経済学部 A方式
64.5%
2978名
28.1%
1296名
73.3%
767名
7.4%
343名
23.1% 3.5%
242名 37名
法学部 政治学科
30.7%
614名
71.6%
242名
文学部
9.0%
179名
26.9% 1.5%
91名
5名
医学部
61.8%
1133名
8.5%
155名
19.2% 0.6%
60名 2名
理工学部
45.5%
768名
30.1%
508名
64.1%
107名
29.9%
50名
65.0%
718名
7.1%
370名
33.2% 1.7%
367名 19名
71.7%
330名
32.1%
1357名
4.1%
172名
61.8%
1810名
63.2%
851名
35.4%
477名
1.4%
19名
76.1%
267名
61.0%
5705名
33.6%
3136名
5.4%
504名
56.5%
2126名
6.0%
10名
55.2%
1338名
41.5%
1007名
3.3%
81名
64.7%
321名
31.3%
746名
9.0%
214名
26.1% 2.2%
120名 10名
商学部 B方式
総合政策学部
薬学部 薬学科
59.7%
1424名
63.8%
2700名
24.5%
413名
看護医療学部
33.1%
1729名
商学部 A方式
29.7%
544名
80.2%
251名
59.8%
3128名
経済学部 B方式
30.4%
891名
7.8%
227名
21.9% 2.0%
77名
7名
環境情報学部
30.6%
1151名
27.2%
135名
13.0%
488名
54.5%
1722名
8.1%
40名
59.0%
258名
薬学部 薬科学科
31.4%
994名
29.7%
130名
14.1%
446名
11.2%
49名
合計
69.5%
539名
18.8%
146名
11.6%
90名
54.6%
1105名
29.6%
599名
15.8%
320名
54.2%
445名
36.9%
303名
8.9%
73名
59.8%
26789名
70.8%
121名
21.6%
37名
7.6%
13名
54.8%
199名
35.3%
128名
9.9%
36名
50.2%
117名
43.3%
101名
6.4%
15名
63.6%
5887名
31.3%
14014名
32.7%
3022名
8.9%
3994名
3.7%
343名
2 0 1 6 年度 一般入学試験 男女別(志願者・入 学 許 可 者 )
女子志願者
男子志願者
文学部
経済学部 A方式
58.3% 41.7%
52.7% 610名 436名 47.3%
2435名
2182名
女子入学許可者
法学部 政治学科
31.7%
634名
33.1%
112名 66.9%
226名
医学部
82.0%
137名
73.5%
1242名
看護医療学部
15.8%
1475名
11.4%
276名
88.6%
2150名
84.2%
7870名
9.3%
72名
95.9%
164名
41.9%
54.2% 152名
45.8%
1098名
58.1% 926名
211名
26.4%
630名
31.5%
145名
68.5%
315名
73.6%
1754名
商学部 B方式
28.9%
847名
80.5%
1084名
30.5%
107名 69.5%
244名
71.1%
2081名
78.5%
3320名
総合政策学部
薬学部 薬学科
4.1%
7名
21.5%
909名
19.5%
263名
65.0%
1191名
理工学部
26.5%
447名
18.0%
30名
150
79.8%
881名
79.9%
4178名
商学部 A方式
35.0%
641名
43.1%
135名 56.9%
178名
68.3%
1365名
90.7%
703名
20.1%
1049名
20.2%
223名
男子入学許可者
法学部 法律学科
経済学部 B方式
環境情報学部
32.7%
1232名
39.3%
195名 60.7%
301名
32.1%
1014名
35.0%
153名 65.0%
284名
67.9%
2148名
67.3%
2533名
薬学部 薬科学科
33.7%
277名
28.3%
66名
66.3%
71.7% 544名
167名
合計
29.9%
13391名
28.4%
2631名
70.1%
71.6% 31406名
6621名
入学試験制度
・ 募集人員
2 0 1 6 年度 一般入学試験 都道府県別( 志 願 者・入 学 許 可 者 )
※「都道府県」は、出身高校の所在地
北海道
甲信越
志願者 入学許可者
279
51
山 梨
249
49
長 野
417
80
志願者 入学許可者
鳥 取
62
13
富 山
210
59
島 根
30
10
石 川
193
46
福 井
106
23
岡 山
242
58
広 島
448
87
山 口
118
17
62
志願者 入学許可者
新 潟
北陸
423
その 他 の 入 学 試 験
中国
志願者 入学許可者
一般 入 学 試 験
北海道
Q
&
A
東北
東海
岐 阜
沖縄
沖 縄
その他
その他*
志願者 入学許可者
100
8
志願者 入学許可者
634
60
*高等学校卒業程度認定 試 験など
九州
志願者 入学許可者
志願者 入学許可者
志願者 入学許可者
青 森
73
岩 手
69
15
13
宮 城
259
42
秋 田
63
10
山 形
86
13
福 島
220
38
関東
志願者 入学許可者
280
67
茨 城
905
144
静 岡
729
123
栃 木
394
86
愛 知
1649
380
群 馬
508
106
三 重
260
53
埼 玉
3176
545
千 葉
3044
633
東 京
16859
3793
神奈川
8032
1701
近畿
志願者 入学許可者
四国
志願者 入学許可者
福 岡
721
119
徳 島
91
14
滋 賀
116
佐 賀
128
21
香 川
157
24
京 都
323
24
71
長 崎
120
19
愛 媛
239
35
大 阪
941
157
熊 本
138
20
高 知
104
18
兵 庫
763
173
大 分
100
27
奈 良
293
68
宮 崎
80
12
和歌山
104
19
鹿児島
262
46
計
44797
志願者 入学許可者
9252
151