2016 年 6 月 10 日 第 14 回京都学生祭典実行委員会 京 阪 電 気 鉄 道 株 式 会 社 第 14 回京都学生祭典 地域活性プロジェクト第 2 弾 「京都学生祭典プレイベント in 出町柳」を 7 月 9 日(土)に開催します 京阪電車貸切イベント列車を運行!(参加者募集期間:6/11~25 ※定員 300 名) その他、出町柳エリアにて多数のイベントを開催! 京都学生祭典を運営する第 14 回京都学生祭典実行委員会(実行委員長:北川拓海)は、京阪電気鉄 道株式会社(社長:加藤好文)と連携して、出町柳エリア一体を盛り上げるイベント「京都学生祭典 プレイベント in 出町柳」を 7 月 9 日(土)に開催します。 これは、京都学生祭典の地域活性プロジェクト第 2 弾となるもので、お笑い芸人の「銀シャリ」 、京 阪電車のイメージキャラクター「おけいはん(出町柳けい子) 」をスペシャルゲストとして招き、車内 でファッションショーなどが楽しめる「京阪電車貸切イベント列車」の運行や、出町柳駅周辺でのス テージ企画など、世代を超えて楽しめるイベントを実施します。また、イベント終了後には美化啓発 活動の一環として、「鴨川を美しくする会」とともに鴨川の清掃活動を行います。 なお、第 1 弾として 5 月に開催された「京都学生祭典プレイベント in 伏見」では、地域の協力のも と、 「京炎みこし」によるパレードや、京阪電車の協力のもと、ミニ列車の運行などのイベントを実施。 延べ 16,000 名を超える来場者で大変な賑わいを見せました。 京都学生祭典は「“学生のまち・京都”の魅力の発信とそれを通した地域活性化」をミッションとして、 2003 年から現在に至るまで継続して地域活性化につながる活動に取り組んでおります。今年度は、新 たな取り組みとして「地域活性プロジェクト」が始動し、公募により集まった団体と連携し、伏見・ 出町柳エリアの活性化の実現に向けた取り組みを実施しております。同イベントを通じて大阪方面か ら多くの方にお越しいただき、学生のパワーで地域の活性化を実現することで、より地域に根差した、 京都の皆様に愛される祭りになる事を目指してまいります。そして、これらの取り組みの成果を集大 成である 10 月の第 14 回京都学生祭典本祭に繋げてまいります。 詳細は別紙のとおりです。 京都学生祭典(イメージ) (別紙) 開催概要 日 時 2016 年 7 月 9 日(土)11:00-17:00 京阪電車貸切イベント列車内(中之島駅~出町柳駅間)、鴨川出町エリア(加茂大橋北 場 所 側右岸付近)、糺の森(下鴨神社境内)、出町桝形商店街(※商店街では 18:00 より 七夕夜店開催) 無料 ※ただし、貸切イベント列車(中之島駅~出町柳駅間)の運賃は各自負担 参加料 (片道大人 540 円・子ども 270 円) 協 賛 京阪ホールディングス株式会社/京阪電気鉄道株式会社 出町商店街振興組合 共 催 京都学生祭典組織委員会(京都府/京都市/京都商工会議所/一般社団法人京都経済同 友会/公益財団法人 大学コンソーシアム京都) 協 力 鴨川を美しくする会 企画概要 ■京阪電車貸切イベント列車 時間 内容 ■一般車両 学生による着物ファッションショー/学生のアカペラ披露/ギター弾き語り/ 京都学生祭典オリジナル創作おどり「京炎 そでふれ!」簡単バージョン総おどり 11:00 出発セレモニー (@中之島駅ホーム) ・ 11:25 中之島駅発 | スペシャルゲストと学生によるトーク ほか ■お子さま車両 お子さま写真撮影会(京阪電車の制服や帽子を試着して写真撮影) 音楽の披露/お子さま向け京阪電車にまつわるクイズコーナー ★スペシャルゲスト★ 12:41 出町柳駅着 お笑い芸人 銀シャリ©YOSHIMOTO KOGYO おけいはん(出町柳けい子) 貸切イベント列車 参加者募集! ●募集期間 2016 年 6 月 11 日(土)~25 日(土)●募集人数 先着 300 名 ●参加料金 無料 ※ただし、貸切イベント列車(中之島駅~出町柳駅間)の運賃は各自負担 (片道大人 540 円・子ども 270 円) ●応募方法 京都学生祭典公式 Web サイトから、受付専用サイトにアクセスし、必要事項を入力して申込み。 (http://goo.gl/forms/y8bF9lNXKS) ※申込者には、当日の詳細なご案内をメールにてご連絡します。 ■出町柳エリアでの企画 時間 場所 内容 ■京都学生祭典オリジナル創作おどり「京炎 そでふれ!」披露 ■「京炎 そでふれ!」おどり手なりきり体験コーナー ■お子さま向け工作体験コーナー(風鈴、舟ほか) ■京都学生祭典東北プロジェクト関連企画 鴨川出町会場 (加茂大橋北側 13:00 右岸付近) ■防災教室 (協力:大学生消防防災サークル「京都学生 FAST」) ■鴨川を美しくする会 事業紹介ブース ■スペシャルゲストトークコーナー | ■会場装飾 17:00 (協力:㈱応用芸術研究所 「河和田アートキャンプ」「京都 X キャンプ」) ■京都学生祭典オリジナル創作おどり 糺の森会場 (下鴨神社境内) 「京炎 そでふれ!」披露 ■学生ダンスパフォーマンス ■学生による着物ファッションショー (協力:京都着物企画) 18:00 | 「七夕夜店(主催:出町商店街振興組合)」 出町桝形商店街会場 20:00 ■出町柳エリア マップ ・縁日・七夕かざり ・京都学生祭典による工作ブース出展 今後の展開 「第 14 回京都学生祭典本祭」 10 月 9 日(日)11:00~19:00@平安神宮前、岡崎プロムナード一帯 今年で 14 年目を迎える今年の本祭のテーマは「あなたに贈る、学生が本気で輝く晴れ舞台」です。2 回にわたる 地域活性プロジェクトの集大成となる本祭では、「学生らしさ」を様々な形で遺憾なく発揮できる空間を創り上げ、 学生の文化を京都の魅力として発信していきます。また、本祭で大きな輝きを発揮した学生には将来の道が開け るようなバックアップをしたり、祭典独自の学生文化を創り上げたりすることで、「京都三大祭り」に肩を並べた「京都 四大祭り」になることを目指します。 ご参考 ∇京都学生祭典とは 市の人口に対し、学生の占める割合が全国トップである『学生のまち京都』の学生が、産・学・公・地域と連携し、京都を 盛り上げていきます。第 14 回目となる今年は、「京都三大祭り」に肩を並べた「京都四大祭り」を目指し、地域社会との つながりを大切にしながら、地域に根付いた、地域に愛される祭りを目標に活動し、京都の魅力を発信していきます。京 都学生祭典から誕生した、創作おどり「京炎 そでふれ!」を教育機関などで年間活動として披露するほか、地域との交 流活動、また留学生との国際交流活動も盛んに行っています。 以 上
© Copyright 2025 ExpyDoc