Material For PRESS Release 黒部河川事務所 大規模氾濫に備え 記者発表資料 平成28年 6月 2日 配布:黒部市記者クラブ 扱い:配布後解禁 『黒部川水防工法研修会』を実施します 黒部川水防連絡会では、洪水時に水防団が迅速かつ的確に水防活動 を実施するのに不可欠な技能習得のための研修会を毎年この時期に 行っています。 同研修会では、水防活動で行う基礎的な作業で縄結びや堤防等が洗 掘(※1)、越水(※2)、漏水などによって決壊するのを防ぐため の様々な工法について、訓練を実施します。 (※1) (※2) 堤防等が洪水により削り崩されること。 洪水が堤防を越えあふれ出すこと。 1.日 時 : 平成 28年 6月 5日(日) 9:00~11:30 2.場 所 : 黒部市出島地先(黒部川左岸 大橋上流(別紙参照)) 国道8号バイパス四十八ヶ瀬 3.参加機関 : 黒部川水防連絡会(国土交通省黒部河川事務所、富山県、 黒部市、入善町、朝日町、各消防署及び消防団、竹蛇篭 保存会 4.そ の 他 : 参加人数は約140名。小雨決行予定。見学自由。 <実施内容:7つの水防工法> ○縄結び ○積み土のう工 ○木流し工 ○立てかご工 ○川倉工 ○月輪工 ○竹蛇篭工(伝統工法) 【平成27年度実施状況(川倉工)】 お問い合わせ先 国土交通省 北陸地方整備局 黒部河川事務所 副所長(技術) 河川管理課長 森 田 田 辺 賢 治 泰 祐 Tel : 0765-52-1122 ( 代 表) Tel : 0765-52-4687 ( 河 川 管 理 課 ) 黒部河川事務所 Tel.0765-52-1122(代) 〒938-0042 黒部市天神新173 http://www.hrr.mlit.go.jp/kurobe/ 【別紙】 平成28年度 黒部川水防工法研修会 会場位置図 下 黒 部 橋 国 四 道 十 8 八 号 ヶ バ 瀬 イ 大 パ 橋 ス 黒 部 川 水防工法研修会 会場 ※四十八ヶ瀬大橋から堤防には進入できません 国道8号黒部大橋もしくは下黒部橋からアクセスできます 黒 部 大 橋 四 十 八 ヶ 瀬 大 橋 会場 新 国 道 8 号 旧 国 道 8 号
© Copyright 2025 ExpyDoc