篠岡小学校1年生 学年通信 6月号 H28.5.27 学校生活にも慣れ、子どもたちは毎日新しい体験に、どきどきしながらも楽しく過ごしています。生活科では、種 まきしたアサガオが芽を出しました。「わたしのはっぱは、ハートだよ。」「ぼくのあさがおには、きみどりのとこ ろとむらさきのところがあるよ。」と、子どもたち目線で、たくさんの発見をしました。また、学校探検をグループ ごとで行い、特別教室の様子を一生懸命見て、メモしていました。子どもたちは毎日がんばっています。お子さんた ちから学校の様子をぜひ聞いてみてください。 蒸し暑くなり疲れも出る頃です。十分な睡眠がとれるよう、ご家庭でも配慮をお願いいたします。 6月の予定 日 月 火 水 1 木 2 金 土 3 4 9 10 11 一斉下校 14:50 ゼロの日立哨 16 17 一斉下校 14:50 5 12 6 7 プール開き 給食試食会 学校カウンセラー来校 13 14 8 15 歯磨きカレンダ 40 分日課 リサイクル運動 リサイクル運動 ー開始 一斉下校 14:25 一斉下校 14:50 学校カウンセラー来校 19 20 21 代休日 歯磨きカレンダ ー提出 22 23 一斉下校 14:50 18 ふれあい授業参観・ 児童引き渡し訓練 親子下校 11:00 PTA 資源回収 14:00 24 25 資源回収予備日 8:30 学校カウンセラー来校 26 27 28 教育相談(~7 月 1日) 集金口座振替日 学校カウンセラー来校 29 7月の予定 6~8日 個人懇談会 ゼロの日立哨 20日 終業式 30 あいさつ運動 (~7/5) 分団下校 14:50 お知らせとお願い ☆ 夏用帽子の着用について 6月より、夏用帽子を着用させてください。交通安全バッジは、1年間付けて登校しますので、付け替えをお願い します。黄色いリボンは、夏用帽子にはつけず、冬用の帽子につけたままにしておいてください。 ☆ 歯みがきカレンダーの実施について 13日(月)から19日(日)まで、全校で「歯の衛生週間」に取り組みます。歯磨きカレンダーを持ち帰ります ので、しっかり取り組ませてください。ご家庭でも声かけをよろしくお願いします。 ☆ 教育相談週間について 教育相談では、担任と1対1で話をする時間を取ります。学校生活に関するアンケートを行い、学校生活で困っ ていることや悩んでいることなどについて、朝のしのっ子タイムに話を聞きます。1年生の1学期は、必要に応じ て実施します。 ☆ 親子ふれあい授業参観 と 引き渡し訓練 について 18日(土)は親子ふれあい授業参観です。その後、災害に備えて児童引き渡し訓練を行います。そのまま、親子 で一緒に下校します。20日(月)は代休となります。 詳細は、後日お知らせいたします。 ☆ 水泳の授業について 6日(月)はプール開きです。それに伴い、体育の時間割が変更になる場合があります。プールを使用する場合は、 前日のしのっ子ノートに、 ぷうる と書きますので、水泳の用意を持たせてください。体操服は、使用しなかった 週は、持ち帰りません。 水が苦手というお子さんもいるかと思いますが、1年生は、泳ぐというより水に親しむことが目的の水遊びが中心 です。安全で楽しい学習になるよう心がけていきたいと思います。 次の項目をよくお読みいただき、ご準備ください。 1 健康観察 お子さんの当日の朝の体調・体温などをみていただき、体調不良で見学の場合は、 しのっ子ノートにてお知らせください。 2 持ち物 水着、 水泳帽子、 バスタオル、 ビニール袋、 プールバック、(ゴーグル) ビーチサンダル 水着 : 紺色のスクール水着(サイズを確認してください) 男子の水着のヒモは、ゴムの物にしてください。(ちょうちょ結びができない場合) 水泳帽子: 色指定はありません。 (髪の毛を水泳帽子の中に入れてかぶれるように練習しておいてください。) ゴーグル: 持ってきていただいて構いませんが、自分でつけたり、直したりできるよう、ご家庭で練習してくださ い。また、潜る練習を行う際に、ゴーグルを外して練習を行う場合がありますので、予めご了承ください。 ※ 下着・靴下も含め、すべての持ち物に記名をお願いします。記名のしかたについては、しのっ子ノート P22をご覧ください。 3 水慣れを 宿題でも、水慣れの練習に取り組みます。始まったら、洗面器の水の中で目をあけるなどの 練習をさせてください。練習を行ったら、音読カードにサインをお願いします。 ☆絵の具セット・鍵盤ハーモニカについて 絵の具と鍵盤ハーモニカを2学期から使用します。18日の授業参観の際、廊下に見本を展示します。ご覧く ださい。市販のものや、すでに購入されているものを使用していただいても結構です。申込用紙を後日、配付いた します。 〆切り 6月24日(金) 置き傘を用意してください。 急な雨に備えて、置き傘を用意してください。折りたたみ傘に慣れるま では、長柄傘でも結構です。
© Copyright 2024 ExpyDoc