図書館サービス論 - tsukuba.ac.jp

授業科目名
図書館サービス論
科目番号
時間割
01MB523
3.0 単位
1・2 年次
春 ABC 月 7,8
担当教員
吉田右子ほか
授業概要
図書館のサービス体系を、公共図書館におけるサービスとコレクションを中心に把握し、それぞ
単位数
標準履修年次
れのサービスの意義とその具体的方法を理解するとともに、知識基盤社会における図書館情報
サービスの課題と望ましい展開方法について考察する。
備考
図書館経営管理コース
講義科目
達成目標
・公共図書館サービスを中心に図書館のサービス体系と資料構成が理解できるようになる。
・各種の図書館サービスの意義、その具体的方法、問題点が理解できるようになる。
・知識基盤社会における図書館情報サービスの課題と望ましい展開方法について、自らの考えや
意見を形成できるようになる。
授業計画
評価の方法
1)4 月 11 日 図書館サービスの意義と役割 (吉田右子)
2)4 月 18 日 ブックスタート・児童サービス (鈴木佳苗)
3)4 月 25 日 ブックスタート・児童サービス (鈴木佳苗)
4)5 月 9 日 ブックスタート・児童サービス (鈴木佳苗)
5)5 月 16 日 知識資源の組織化 (緑川信之)
6)5 月 23 日 知識資源の組織化 (緑川信之)
7)5 月 30 日 知識資源の組織化 (緑川信之)
8)6 月 6 日 利用者とつくる図書館サービス (呑海沙織)
9)6 月 13 日 高齢者サービス (呑海沙織)
10)6 月 20 日 認知症と図書館 (呑海沙織)
11)6 月 27 日 図書館サービスと資料コレクション (吉田右子)
12)7 月 4 日 図書館サービスと資料コレクション (吉田右子)
13)7 月 11 日 地域資料と MLA 連携 (白井哲哉)
14)7 月 25 日 地域資料と MLA 連携 (白井哲哉)
15)8 月 1 日 地域資料と MLA 連携 (白井哲哉)
16)8 月 8 日 予備日
レポートに基づき評価する。各講師が 1 題ずつ出題し、5 題から 2 題を選択する。
教科書
授業の各担当者がそれぞれの授業内容に関連する資料を授業中に配布する。
参考書
授業の各担当者がそれぞれの授業内容に関して発展的な学習を進めていくための参考文献を授業
中に紹介する。
オフィスアワー
その他
吉田右子 春:月 2 限、秋:月 4 限 7D116 [email protected]