5 校外における研修 - 札幌市教育センター

5
校外における研修
Ⅰ 共通研修
○教育理念及び教育指導上の基礎的・実践的な内容について研修を行い、教育活動の充実に役立てることを
目的とする、初任者及び2年次研修対象者全員が参加する研修である。
○宿泊研修は、地域の自然、歴史等に触れるとともに、地域の教育力を活用するなどして、幅広い知識や体
験を得ることを目的とし、小学校及び小:特別支援学級・特別支援学校・通級指導教室担当を対象として、
長期休業期間に実施する。野外での諸活動を通して、校外における活動の指導法の基礎を修得するととも
に参加者相互の交流を深め、教育活動の充実に役立てる研修である。
Ⅱ 選択研修
○選択研修は、初任者自身が自分の興味関心や自己課題によって、教育センターの研修を中心に、教育委員
会主催の研修会などの中から選択し、受講する研修である。
Ⅲ 他校研修
○他校参観研修は、他校の授業を参観し、授業者や他の参観者と交流することで指導力の向上を図るととも
に、教育活動の向上に資することを目的とする研修である。
Ⅳ 校外における研修の日数
※( )は、長期休業中に受講する研修の日数
共通研修
選択研修
他校参観研修
小 学 校
11日(5)
7日(2)
2日
中 学 校
中等教育学校(前期課程)
10日(3)
8日(4)
2日
高 等 学 校
中等教育学校(後期課程)
10日(3)
8日(5)
2日
小学校(特別支援学
級、通級指導教室担
当)及び特別支援学
校(小学部)
中学校(特別支援学
級、通級指導教室担
当)及び特別支援学
校(中学部)
特別支援学校
(高等部)
11日(5)
7日(2)
2日
10日(3)
8日(4)
2日
10日(3)
8日(6)
2日
Ⅴ 「拠点校指導教員」「校内指導教員」の役割
○初任者が校外における研修に参加する際の後補充として、校務や授業を担当する。
- 11 -
合計
20
日
5(1) 平成 28 年度札幌市初任段階における研修「1年次研修」(初任者研修)
『共通研修』実施要項
1
目 的
札幌市立の小学校、中学校、高等学校、中等教育学校及び特別支援学校に新たに採用された教員に
対し、教育理念及び教育指導上の基礎的・実践的な内容について研修を行い、教育活動の充実に資す
る。
2 主 催
札幌市教育委員会
3 対 象
平成 28 年4月1日以降に採用された札幌市立小学校、中学校、高等学校、中等教育学校及び特別
支援学校の教諭を対象とすることを原則とする。
4 期日と回数
小学校(特別支援学
中学校
中学校(特別支援学
小 学 校
級、通級指導教室担
高等学校
級、通級指導教室担
日
(通常の学級)
当)及び特別支援学
中等教育学校
当)及び特別支援学
校(小学部)
(通常の学級) 校(中学部・高等部)
第1日
4月 21 日(木)
4月 21 日(木)
4月 21 日(木)
4月 21 日(木)
第2日
5月 12 日(木)
5月 12 日(木)
5月 12 日(木)
5月 12 日(木)
第3日
6月 2日(木)
6月 2日(木)
6月 2日(木)
6月 2日(木)
第4日
7月 27 日(水)
7月 27 日(水)
7月 28 日(木)
7月 28 日(木)
第5日
8月 5日(金)
8月 9日(火)
宿泊研修第1日
8月 10 日(水)
宿泊研修第2日
9月1・8・15 日
(木)のいずれか
8月 5日(金)
8月 9日(火)
宿泊研修第1日
8月 10 日(水)
宿泊研修第2日
9月1・8・15 日
(木)のいずれか
第6日
第7日
第8日
第9日
第 10 日
1~3年:10 月 6 日(木)
4~6年:10 月 13 日(木)
11 月 10 日(木)
8月 5日(金)
8月 5日(金)
9月1・8・15 日
9月1・8・15 日
(木)のいずれか
(木)のいずれか
中:10 月 27 日(木)
10 月 20 日(木)
高:10 月6日(木)
11 月 10 日(木)
11 月 10 日(木)
10 月 20 日(木)
11 月 17 日(木)
11 月 17 日(木)
11 月 10 日(木)
1月 13 日(金)
1月 13 日(金)
第 11 日
1月 13 日(金)
1月 13 日(金)
参加旅費
(1)往復の行程が4km 以上の場合は、旅費を請求することができる。
〔小学校・中学校、中等教育学校(前期課程)、特別支援学校〕
研 を記入)を、北海道教育庁教育職員局教職員事務セ
研修会終了後、速やかに旅費請求書( ○
ンター宛て提出すること。
(〒060-8544 札幌市中央区北 3 条西 7 丁目道庁別館)
〔高等学校、中等教育学校(後期課程)
〕
研修会終了後、速やかに旅費請求書を札幌市教育委員会学校教育部教職員課給与係宛て提出す
ること。
(〒060-0002 札幌市中央区北 2 条西 2 丁目)
(2) <第6日・第7日(宿泊研修第1日・第2日)>の請求については、研修第1日の配付資料「旅
費の請求」を参照すること。(小学校・小:特別支援学校・特別支援学級・通級指導教室担当のみ)
(3) 往復の行程が4km 未満の場合は、外勤用 IC カード等を使用することができる。
6 その他
(1) 各研修日とも、日程、詳細等については、別紙「平成 28 年度札幌市初任段階における研修『1
年次研修』
(初任者研修)
『共通研修』実施細案」を参照すること。
(2) 学校事情によりやむを得ず欠席、遅刻、早退をする場合には、校長名でその旨を教育委員会研修
担当課まで欠席等届にて報告すること。
(3) 研修については、公共の交通機関を利用すること。
5
- 12 -
平成 28 年度札幌市初任段階における研修「1年次研修」
(初任者研修)
『共通研修』実施細案
<小学校(通常の学級、特別支援学級、通級指導教室担当)及び特別支援学校(小学部)>
◆ 共通研修は、第6~9日を除き、札幌市生涯学習総合センター「ちえりあ」で行う。
〔第1日〕
平成 28 年4月 21 日(木)
9:30 9:45
10:30 10:40
11:30
12:15 13:30
14:15 14:30
16:30 16:45
講義
開
講
式
受
付
オリエン
テーショ
ン
休
憩
「教育公
講話
務員とし
「新任教員
に期待する」 ての心構
昼
食
グループ
交 流
休
憩
講義
「新任教員としての心得」
え」
振
り
返
り
<会場>全て1階ホールで実施
〔第2日〕
平成 28 年5月 12 日(木)
9:30
10:30 10:45
講義・演習
「特別支援教
育の基礎」
<ホール>
受
付
12:15 13:30
講義・演習
「いじめ・不登校・
虐待への対応」
<ホール>
休
憩
昼
食
14:45 15:00
講義
「学校における
危機管理Ⅰ」
<ホール>
休
憩
・
移
動
16:30 16:45
講義・演習
「学級経営の基礎」
<校種別会場>
振
り
返
り
<校種別会場>小学校:1階ホール、特別支援:2階大研修室
〔第3日〕
9:30
平成 28 年6月2日(木)
10:00 10:15
演習・協議
受
付
「野外活
休
動概論①」 憩
<ホール>
〔第4日〕
9:30
12:15 13:30
講義
「札幌市の学校教育の重点」
「情報教育・情報セキュリティ」
<ホール>
昼
食
14:45 15:00
講義
休
「学校における
危機管理Ⅱ」 憩
<ホール>
16:30 16:45
講義・演習
「学習指導研修①」
振
り
返
り
初任者による研究授業に向けて
~授業づくりの基礎・授業検討~
<ホール後、校種別会場>
<校種別会場>小学校:6階講堂、特別支援:5階A・B研修室
平成 28 年7月 27 日(水)
(夏季休業日)
10:30 10:45
演習・協議
受 「野外活動概
付
論②」
<校種別会場>
12:15 13:30
協議「課題研修①」
休
憩
子ども理解・教育相談・生徒指導
~日常実践交流~
昼
食
<校種別会場>
16:30 16:45
協議「学習指導研修②」
初任者による研究授業に向けて
~指導案交流~
<校種別会場>
振
り
返
り
<校種別会場>小学校:6階講堂、特別支援:2階大研修室
〔第5日〕
平成 28 年8月5日(金)
(夏季休業日)
9:30
受
付
12:15 13:30
講義・演習
「メンタルセルフケアについて学ぼう」
<ホール>
昼
食
16:30 16:45
協議「学習指導研修③」
初任者による研究授業に向けて
~模擬授業による指導案の交流~
<ホール後、校種別会場>
振
り
返
り
<校種別会場>小学校:6階講堂、特別支援:5階A・B研修室
- 13 -
〔第6日:宿泊研修第1日〕8月9日(火)
(夏季休業日)
《会場》札幌市青少年山の家及びその周辺
9:00
集
合
10:00 10:30
移動
11:00
12:15
13:30
16:45
A 野外活動(自然観察) ハイキングコース
開
会
式
入室
昼
食
オリエンテーション
B 野外活動(ふれあいゲーム)
〔第7日:宿泊研修第2日〕8月 10 日(水)
(夏季休業日)
《会場》札幌市青少年山の家及びその周辺
9:30
清
掃
10:30
12:30
グループ
会議
休
憩
・
移
動
野外活動
(野外炊事)
15:30 16:00 16:45
A 野外活動(ふれあいゲーム)
移
動
・
解
散
閉
会
式
B 野外活動(自然観察)ハイキングコース
〔第8日〕 ※9月1日・8日・15 日(木)のいずれか…後日通知
13:30
16:30 16:45
受
振
り
返
り
授業参観・研究協議「教科教育」
<各会場>
付
〔第9日〕 10 月 6日(木)小学校1・2・3年 10 月 13 日(木)小学校4・5・6年
10 月 20 日(木)小学校(特別支援学級、通級指導教室担当)及び特別支援学校(小学部)
13:30
16:30 16:45
振
り
返
り
授業公開・協議「学習指導研修④」
代表者による研究授業
~授業参観・研究協議~
受
付
〔第 10 日〕 平成 28 年 11 月 10 日(木)
9:30
受
付
10:30 10:45
講義
「教育課程の基礎」
<校種別会場>
12:15 13:30
協議「課題研修②」
休
憩
昼
食
子ども理解・教育相談・生徒指導
~日常実践交流~
<校種別会場>
16:30 16:45
協議「学習指導研修⑤」
初任者による研究授業を終えて
~学習指導研修の成果と課題の交流~
<校種別会場>
振
り
返
り
<校種別会場>小学校:6階講堂、特別支援:5階A・B研修室
〔第 11 日〕 平成 29 年1月 13 日(金)
(冬季休業日)
9:30
10:45 11:00
講義
「子どもの権利を大
受
切にした教育の実
付
際」
<ホール>
休
憩
12:15 13:30
講義・演習
「道徳教育の基
礎」
<ホール>
昼
食
16:00
協議「初任者研修のまとめ」
学級経営、生徒指導等の交流
(1年間を振り返り、学年末及び2年目に向けて)
~個人・グループ~
<ホール後、校種別会場>
16:45
閉講式
<ホール>
<校種別会場>小学校:6階講堂、特別支援:5階A・B研修室
- 14 -
平成 28 年度札幌市初任段階における研修「1年次研修」
(初任者研修)
『共通研修』実施細案<中学校・高等学校・中等教育学校(通常の学級)>
<中学校(特別支援学級・通級指導教室担当)及び特別支援学校(中学部・高等部)>
◆ 共通研修は、第6・7・9日を除き、札幌市生涯学習総合センター「ちえりあ」で行う。
〔第1日〕
平成 28 年4月 21 日(木)
9:30 9:45
10:30 10:40
11:30
12:15 13:30
14:15 14:30
16:30 16:45
講義
開
講
式
受
付
オリエン
テーショ
ン
休
憩
「教育公
講話
務員とし
「新任教員
に期待する」 ての心構
昼
食
グループ
交 流
休
憩
講義
「新任教員としての心得」
え」
振
り
返
り
<会場>全て1階ホールで実施
〔第2日〕
平成 28 年5月 12 日(木)
9:30
10:30 10:45
講義・演習
受
「特別支援教育の 休
基礎」
付
憩
<ホール>
12:15 13:30
講義・演習
「いじめ・不登校・
虐待への対応」
<ホール>
昼
食
14:45 15:00
講義
「学校における
危機管理Ⅰ」
<ホール>
休
憩
・
移
動
16:30 16:45
講義・演習
「学級経営の基礎」
<校種別会場>
振
り
返
り
<校種別会場>中・高・中等教育:6階講堂、5階小会議室、特別支援:2階大研修室
〔第3日〕
9:30
平成 28 年6月2日(木)
10:00 10:15
協議「課題研修①」
子ども理解・教育
相談・生徒指導~
日常実践交流~
<校種別会場Ⅰ>
受
付
休
憩
・
移
動
12:15 13:30
講義
「札幌市の学校教育の重点」
「情報教育・情報セキュリティ」
<ホール>
昼
食
14:45 15:00
講義
休
「学校における
危機管理Ⅱ」 憩
<ホール>
16:30 16:45
講義・演習
「学習指導研修①」 振
初任者による研究授業に向けて り
返
~授業づくりの基礎・授業検討~ り
<ホール後校種別会場Ⅱ>
<校種別会場Ⅰ>中学校・中等教育学校(前期):6階講堂、高等学校・中等教育学校(後期):2階中研修室1、特別支援:2階大研修室
<校種別会場Ⅱ>中・高・中等教育学校:2階大研修室・中研修室1・2、特別支援:5階A・B研修室
〔第4日①〕 平成 28 年7月 28 日(木)
(夏季休業日)
〔中学校、高等学校、中等教育学校(通常の学級)〕
9:30
受
付
12:15 13:30
講義・演習
「課題探究的な学習・国際バカロレアⅠ」
<2階大研修室>
昼
食
16:30 16:45
協議「学習指導研修②」
初任者による研究授業に向けて
~指導案交流~
<2階大研修室>
振
り
返
り
〔第4日②〕 平成 28 年7月 28 日(木)
(夏季休業日)
〔中学校(特別支援学級・通級指導教室担当)及び特別支援学校(中学部・高等部)〕
9:30
受
付
12:15 13:30
講義「
『サポートファイルさっぽろ』の活用」 昼
<2階中研修室1>
食
- 15 -
16:30 16:45
協議「学習指導研修②」
初任者による研究授業に向けて
~指導案交流~
<2階中研修室1>
振
り
返
り
〔第5日〕
平成 28 年8月5日(金)
(夏季休業日)
9:30
12:15 13:30
講義・演習
「メンタルセルフケアについて学ぼう」
<ホール>
受
付
16:30 16:45
協議「学習指導研修③」
初任者による研究授業に向けて
~模擬授業による指導案の交流~
<ホール後、校種別会場>
昼
食
振
り
返
り
<校種別会場>中・高・中等教育学校:2階大研修室・中研修室1・2、特別支援:5階A・B研修室
〔第6日〕 ※9月1日・8日・15 日(木)のいずれか…後日通知
13:30
受
付
16:30 16:45
振
り
返
り
授業公開・協議「教科教育」
~授業参観・研究協議~<各会場>
〔第7日〕 10 月 27 日(木)中学校、中等教育学校(前期課程)
10 月 6日(木)高等学校、中等教育学校(後期課程)
10 月 20 日(木)中学校(特別支援学級・通級指導教室担当)及び特別支援学校(中学部・高等部)
13:30
16:30 16:45
振
り
返
り
授業公開・協議「学習指導研修④」
代表者による研究授業
~授業参観・研究協議~
受
付
〔第8日〕 平成 28 年 11 月 10 日(木)
9:30
受
付
10:30 10:45
講義
「教育課程の基礎」
<校種別会場>
12:15 13:30
協議
「課題研修②」
子ども理解・教育相談・生徒指導
~日常実践交流~
<校種別会場>
休
憩
昼
食
16:30 16:45
協議「学習指導研修⑤」
初任者による研究授業を終えて
~学習指導研修の成果と課題の交流~
<校種別会場>
振
り
返
り
<校種別会場>中・中等教育学校(前期):2階大研修室・2階中研修室2、高・中等教育学校(後期):2階中研修室1、特別支援:5階A・B研修室
〔第9日〕 平成 28 年 11 月 17 日(木) <会場:開成中等教育学校>
13:30
受
付
16:30 16:45
振
り
返
り
講義・演習
「課題探究的な学習・国際バカロレアⅡ」
<開成中等教育学校>
〔第 10 日〕 平成 29 年1月 13 日(金)
(冬季休業日)
9:30
10:45 11:00
講義
受 「子どもの権利を大
付
切にした教育の実
際」<ホール>
休
憩
12:15 13:30
講義・演習
「道徳教育の基
礎」
<ホール>
昼
食
16:00
協議「初任者研修のまとめ」
学級経営、生徒指導等の交流
(1年間を振り返り、学年末及び2年目に向けて)
~個人・グループ~
<ホール後、校種別会場>
16:45
閉講式
<ホール>
<校種別会場>中・高・中等教育学校:2階大研修室・中研修室1・2、特別支援:5階A・B研修室
- 16 -
5(2) 平成 28 年度札幌市初任段階における研修「1年次研修」(初任者研修)
『選択研修』実施要項
1
目 的
新任教員自身が自分の興味関心や自己課題に基づいて、教育センターの研修を中心に、教育委員会
主催の研修会などから選択することを通して、専門的な力量を高め、幅広い知見を得ることを目的と
する。
2
主 催
札幌市教育委員会
3
対 象
平成 28 年4月1日以降に採用された札幌市立小学校、中学校、高等学校、中等教育学校及び特別
支援学校の教諭を対象とすることを原則とする。
4
研修の方法
(1) 「共通研修」第1日において初任者に配布する、平成 28 年度「選択研修一覧」の中から各自
の課題に基づき、必要な数の講座を選択し、年間指導計画書<様式2>の2-(2)に記入する。
(参加した講座の日数を1日としてカウントするので、同じ日に2つの研修を受講しても1日と
なる。
)
<選択研修の研修日数>p11「Ⅳ 校外における研修の日数」参照
〔小学校、小学校(特別支援学級、通級指導教室担当)及び特別支援学校(小学部)
〕7日
※1「札幌市教育研究推進事業 研究集会(2日)
」
「普通救命講習(1日)
」を選択必修とする。
※2 特別支援学校・特別支援学級・通級指導教室担当の教諭は、
「特別支援学校・特別支援学級
教育Ⅰ(1日:新任教員自身の所属と同じ校種)
」を選択必修とする。
〔中学校、中等教育学校(前期課程)
〕8日
※「札幌市教育研究推進事業 研究集会(2日)
」
「普通救命講習(1日)
」を選択必修とする。
〔高等学校、中等教育学校(後期課程)
〕8日
※「高等学校教育Ⅰ(1日)
」「キャリアカウンセリングの基礎(1日)」
「札幌市立高等学校教科
別研究協議会(1日)
」「普通救命講習(1日)」を選択必修とする。
〔中学校(特別支援学級、通級指導教室担当)及び特別支援学校(中学部)
〕8日
※「札幌市教育研究推進事業 研究集会(2日)」
「普通救命講習(1日)」
「特別支援学校・特別支
援学級教育Ⅰ(1日:新任教員自身の所属と同じ校種)
」を選択必修とする。
〔特別支援学校(高等部)
〕8日
※「普通救命講習(1日)
」「特別支援学校・特別支援学級教育Ⅰ(1日:新任教員自身の所属と
同じ校種)
」を選択必修とする。
- 17 -
(2) 年間指導計画書を平成 28 年5月6日(金)までに提出する。
(3) 提出された年間指導計画書に基づき、教育委員会から初任者が所属する学校の校長へ、選択研
修の決定通知書を送付する。
(4) 初任者は、決定通知書に従って選択研修を受講する。
5
参加旅費
(1) 往復の行程が4km 以上の場合は、旅費を請求することができる。
〔小学校・中学校、中等教育学校(前期課程)
、特別支援学校〕
研修会終了後、速やかに旅費請求書( ○
研 を記入)を、北海道教育庁教育職員局教職員事務
センター宛て提出すること。
(〒060-8544 札幌市中央区北 3 条西 7 丁目道庁別館)
〔高等学校、中等教育学校(後期課程)
〕
研修会終了後、速やかに旅費請求書を札幌市教育委員会学校教育部教職員課給与係宛て提出す
ること。
(〒060-0002 札幌市中央区北 2 条西 2 丁目)
(2) 往復の行程が4km 未満の場合は、外勤用 IC カード等を使用することができる。
6
その他
(1) 選択研修は、教育委員会研修担当課が設定した「平成 28 年度選択研修一覧」の中の研修を中
心とする。
(
「平成 28 年度選択研修一覧」については、共通研修第1日目に配付。
)
(2) 学校事情によりやむを得ず欠席、遅刻、早退をする場合には、校長名でその旨を教育委員会研
修担当課まで欠席等届にて報告すること。
(3) 研修については、公共の交通機関を利用すること。
- 18 -
5(3) 平成 28 年度札幌市初任段階における研修「1年次研修」(初任者研修)
『他校参観研修』 実施要項
実施要項
1 目 的
初任段階における研修「校外における研修」の一環として、新任教員に他校を参観させ、指導力の
向上を図るとともに教育活動の充実に資する。
2
主 催
札幌市教育委員会
3
対 象
平成 28 年4月1日以降に採用された札幌市立小学校、中学校、高等学校、中等教育学校、特別支
援学校及び小・中学校の特別支援学級・通級指導教室担当の教諭を対象とすることを原則とする。
4
期間及び回数
平成 28 年6月1日(水)から平成 29 年2月 28 日(火)までの間に2回実施する。
(1回につき半
日程度)※原則として、午前の場合は 9:30~12:30、午後の場合は 13:30~16:30 とする。
5
研修先
原則として、札幌市立の小・中・高等学校、中等教育学校及び特別支援学校のうち、各自の研修テー
マに適する学校において実施する。
6
研修の方法
各自、実践上の研修テーマを設定し研修を行うこととする。期日及び研修を依頼する学校を次の要
領で各自が選定すること。研修を依頼する学校については、初任者の視野を広げる観点から、それぞ
れ別の学校に依頼することが望ましい。
なお、小学校、小学校(特別支援学級、通級指導教室担当)及び特別支援学校(小学部)の教諭は、
「6(1)」による研修と「6(2)」による研修をそれぞれ1回ずつ実施する。中学校、高等学校、中等
教育学校、中学校(特別支援学級、通級指導教室担当)及び特別支援学校(中学部・高等部)の教諭
は、
「6(1)」による研修と「6(2)」による研修をそれぞれ1回ずつ、またはいずれか2回実施する
ことができる。
(1)他校に研修を依頼する方法
①各自の研修テーマに適する学校・教諭等を選定し、所属長を通じて訪問校の所属長の承諾を得る。
②承諾を得た後、研修実施の 10 日前までに、別紙様式1の研修実施計画書を2部作成し、1部は
教育委員会研修担当課まで、もう1部は訪問先の所属長宛てに提出すること。
(2)市立学校が開催する研究発表会等に参加する方法
①当該校に参加申込みを行う。
参考:札幌市教育センターホームページ『研究会情報』
②別紙様式1の研修実施計画書を、教育委員会研修担当課にのみ提出する。
7
研修報告書
研修内容を、別紙様式2の報告書にまとめ、校長を経由して、研修報告書提出の折(平成 29 年3
月3日)に教育委員会研修担当課まで提出すること。
8
参加旅費
(1) 往復の行程が4km 以上の場合は、旅費を請求することができる。
〔小学校・中学校、中等教育学校(前期課程)
、特別支援学校〕
研修会終了後、速やかに旅費請求書( ○
研 を記入)を、北海道教育庁教育職員局教職員事務
センター宛て提出すること。
(〒060-8544 札幌市中央区北3条西7丁目道庁別館)
〔高等学校、中等教育学校(後期課程)
〕
研修会終了後、速やかに旅費請求書を札幌市教育委員会学校教育部教職員課給与係宛て提出す
ること。
(〒060-0002 札幌市中央区北2条西2丁目)
(2) 往復の行程が4km 未満の場合は、外勤用 IC カード等を使用することができる。
9
その他
研修については、公共の交通機関を利用すること。
- 19 -
(別紙様式1)
平成 28 年度 初任段階における研修 他校参観研修 実施計画書
平成
年
学 校 名
校 長 名
研
修 者
氏
研
修
研
修 テ
学校
□1年次研修(初任者研修)
□2年次研修
学校名
日
ー
日
名
研 修 名
(該当する研修に✔)
研修先
月
平成
年
月
日(
マ
研修テーマ設定の理由
この様式は教育センターのホームページからもダウンロードできます。
http://www.sec.sapporo-c.ed.jp/
- 20 -
)
(別紙様式2)
平成 28 年度 初任段階における研修 他校参観研修 実施報告書
平成
年
学 校 名
校 長 名
研
修 者
氏
月
日
学校
名
研 修 名
(該当する研修に✔)
□1年次研修(初任者研修)
□2年次研修
研 修 先 学 校 名
研
修
日
平成
年
月
日(
)
研 修 テ ー マ
この様式は教育センターのホームページからもダウンロードできます。
http://www.sec.sapporo-c.ed.jp/
※
留意点
《提出について》
(1) 他校参観研修報告書に必要事項を記載する。
(2) 報告書本文は、別紙に記載する。様式はA4縦・横書き、2枚以内とする。
(3) 上記(1)(2)をホチキスで留め、提出する。
《研修報告書本文の内容例》
○ 研修テーマに関して
○ 他校参観研修で参考になったこと
○ 今後の研究課題について
- 21 -