2016 年度 介護職員初任者研修 講師一覧 現職(在職年数) 講師名 外山 宏美 科目番号(細目) 1.職務の理解 ①多様なサービスの理解 資格(取得年月日) 及び経歴(経験年数) 専任・ 兼任 長野医療生協 在宅総合ステーションながの 居宅介護支援室 ケアマネージャー(5) 介護支援専門員(H20 年 3 月) 別府 まゆみ 松木 信治 1.職務の理解 ②介護職の仕事内容や働く現場の理解 2.介護における尊厳の保持・自立支援 ①人権と尊厳を支える介護 長野医療生協 在宅総合ステーションながの 訪問介護室 サービス提供責任者(5) 介護福祉士(H21 年 6 月)7 長野医療生協 在宅総合ステーションながの 高齢者住宅「つるがの風」(4) 介護福祉士(H14 年 6 月)14 本道 ちい子 岩松 永子 有賀 美香子 3. 介護の基本 ③介護における安全の確保とリスクマネ ジメント 3. 介護の基本 ④介護職の安全 4. 介護・福祉サービスの理解と医療の連携 ①介護保険制度 介護福祉士(H11 年 5 月)17 長野医療生協 在宅総合ステーションながの 居宅介護支援室 ケアマネージャー(7) 介護福祉士(H10 年 4 月) 長野医療生協 長野中央介護センターつるが つるがリハビリセンター (2) 任 藤澤 寿実 3. 介護の基本 ①介護職の役割、専門性と多職種との連携 ②介護職の職業倫理 なし 兼 黒川 亮 2. 介護における尊厳の保持・自立支援 ②自立に向けた介護 8.障害の理解 ①障害の基礎的理解 ③家族の心理、かかわり支援の理解 介護福祉士(H19 年 4 月)9 長野医療生協 在宅総合ステーションながの 高齢者住宅「つるがの風」(4) 介護福祉士(H23 年 4 月)5 長野医療生協 長野中央病院医療福祉 相談室 社会福祉士(19) 社会福祉士(H14 年 4 月)14 山内 信子 4.介護・福祉サービスの理解と医療の連携 ②医療との連携とリハビリテーション 長野医療生協 在宅総合ステーションながの 居宅介護支援室 ケアマネージャー(8) 看護師(S60 年 1 月) 桜沢 篤志 杉原 大輔 4.介護・福祉サービスの理解と医療の連携 ③障害者総合支援制度およびその他制度 5. 介護におけるコミュニケーション技術 ①介護におけるコミュニケーション 長野医療生協 長野中央病院 医療福祉相談室(5) 社会福祉士(H21 年 5 月)7 長野医療生協 長野中央病院医師担当課 社会福祉士(11) 社会福祉主事(H17 年 4 月)11 社会福祉士(H21 年 4 月)7 現職(在職年数) 講師名 科目番号(細目) 資格(取得年月日) 及び経歴(経験年数) 代田 しのぶ 5. 介護におけるコミュニケーション技術 ②介護におけるチームのコミュニケーシ ョン 長野医療生協 在宅総合ステーションながの 訪問介護室 サービス提供責任者(7) 宮澤 康江 中野 友貴 6. 老化の理解 ①老化に伴うこころとからだの変化と日 常 6.老化の理解 ②高齢者と健康 専任・ 兼任 介護福祉士(H18 年 5 月)10 長野医療生協 訪問看護ステーションながの 看護師(7) 看護師(S60 年 12 月)31 長野医療生協 長野中央病院 医師(25) 医師(S52 年 7 月)36 白沢 峰子 畠山 仁美 宮沢 アキコ 7.認知症の理解 ②医学的側面から見た認知症の基礎と 健康管理 8.障害の理解 ②障害の医学的側面、生活障害、心理・ 行動の特徴、かかわり支援等の基礎的知識 9.こころとからだのしくみと生活支援技術 ②介護に関するこころのしくみの基礎的 理解 ⑥整容に関連したこころとからだのしく みと自立に向けた介護 ⑨入浴、清潔保持に関連したこころとから だのしくみと自立に向けた介護 ⑪睡眠に関連したこころとからだのしく みと自立に向けた介護 9.こころとからだのしくみと生活支援技術 ⑧食事に関連したこころとからだのしく みと自立に向けた介護 ⑩排泄に関連したこころとからだのしく みと自立に向けた介護 ⑫死にゆく人に関連したこころとからだ のしくみと終末期介護 長野医療生協 在宅総合ステーションながの 訪問介護室 サービス提供責任者(8) 介護福祉士(H19 年 4 月)9 介護支援専門員(H22 年 3 月)6 長野医療生協本部事業部 看護部長(4) 看護師(S60 年 5 月)31 介護支援専門員(H13 年 3 月)3 学校法人光和学園 信州医療福祉専門学校 専任教員(3) 介護福祉士(H11 年 5 月) なし 介護福祉士(H2 年 6 月) 兼任 近藤 友子 7.認知症の理解 ①認知症を取り巻く状況 ③認知症に伴うこころとからだの変化 と日常生活 ④家族への支援 11.振り返り ①振り返り 現職(在職年数) 講師名 科目番号(細目) 松本 光子 9.こころとからだのしくみと生活支援技術 ①介護の基本的な考え方 ⑦移動・移乗に関連したこころとからだの しくみと自立に向けた介護 1 資格(取得年月日) 及び経歴(経験年数) 専任・ 兼任 (株)プリオール居宅介護支援事業所 介護支援相談員(7) 介護福祉士(H6 年 6 月) 高相 道子 中島 智子 徳武 史行 9.こころとからだのしくみと生活支援技術 ④生活と家事 ⑭総合生活支援技術演習 9.こころとからだのしくみと生活支援技術 ③介護に関するからだのしくみの基礎的 理解 ⑦移動・移乗に関連したこころとからだの しくみと自立に向けた介護 2 ⑬介護過程の基礎的理解 「ナーシングホーム」所長 介護福祉士(H6 年 6 月) なし 介護福祉士(H13 年 3 月) サクラケア南長野店 福祉用具専門相談員(5) 福祉用具専門相談員(H22 年 10 月) 兼任 9.こころとからだのしくみと生活支援技術 ⑤快適な居住環境整備と介護 新生病院グループNPO法人パウル会 講 師 一 覧(助手) ※定員が 20 名以上の場合で助手が必要な細目 現職(在職年数) 講師名 科目番号(細目) 山口 智子 (助手) 9.こころとからだのしくみと生活支援技術 ④生活と家事 ⑤快適な居住環境整備と介護 ⑥整容に関連したこころとからだのしく みと自立に向けた介護 ⑦移動・移乗に関連したこころとからだの しくみと自立に向けた介護 ⑧食事に関連したこころとからだのしく みと自立に向けた介護 ⑨入浴、清潔保持に関連したこころとから だのしくみと自立に向けた介護 ⑩排泄に関連したこころとからだのしく みと自立に向けた介護 ⑪睡眠に関連したこころとからだのしく みと自立に向けた介護 ⑫死にゆく人に関連したこころとからだ のしくみと自立に向けた介護 ⑬介護課程の基礎的理解 ⑭総合生活支援技術演習 資格(取得年月日) 及び経歴(経験年数) 専任・ 兼任 生活協同組合コープながの 福祉センター長野 センター長兼訪問介護員(4) 訪問介護員養成研修2級課程 (H24 年 6 月) 兼 任
© Copyright 2025 ExpyDoc