Pro Tools®および Pro Tools | HD Software の新機能 バージョン 12.0

®
Pro Tools および
Pro Tools | HD Software の新機能
バージョン 12.0、12.1、12.2
法律に基づく表示
© 2015 本書の著作権は Avid Technology, Inc.(以下「Avid」)に帰
属します。Avid の書面による許可なく、本書の一部または全てを複製す
ることは著作権法により禁じられています。
003, 192 Digital I/O, 192 I/O, 96 I/O, 96i I/O, Adrenaline,
AirSpeed, ALEX, Alienbrain, AME, AniMatte, Archive,
Archive II, Assistant Station, AudioPages, AudioStation,
AutoLoop, AutoSync, Avid, Avid Active, Avid Advanced
Response, Avid DNA, Avid DNxcel, Avid DNxHD, Avid DS
Assist Station, Avid Ignite, Avid Liquid, Avid Media Engine,
Avid Media Processor, Avid MEDIArray, Avid Mojo,
Avid Remote Response, Avid Unity, Avid Unity ISIS,
Avid VideoRAID, AvidRAID, AvidShare, AVIDstripe, AVX,
Beat Detective, Beauty Without The Bandwidth,
Beyond Reality, BF Essentials, Bomb Factory, Bruno, C|24,
CaptureManager, ChromaCurve, ChromaWheel,
Cineractive Engine, Cineractive Player, Cineractive Viewer,
Color Conductor, Command|8, Control|24, Cosmonaut Voice,
CountDown, d2, d3, DAE, D-Command, D-Control, Deko,
DekoCast, D-Fi, D-fx, Digi 002, Digi 003, DigiBase,
Digidesign, Digidesign Audio Engine, Digidesign
Development Partners, Digidesign Intelligent Noise
Reduction, Digidesign TDM Bus, DigiLink, DigiMeter,
DigiPanner, DigiProNet, DigiRack, DigiSerial, DigiSnake,
DigiSystem, Digital Choreography, Digital Nonlinear
Accelerator, DigiTest, DigiTranslator, DigiWear, DINR,
DNxchange, Do More, DPP-1, D-Show, DSP Manager,
DS-StorageCalc, DV Toolkit, DVD Complete, D-Verb, Eleven,
EM, Euphonix, EUCON, EveryPhase, Expander,
ExpertRender, Fairchild, FastBreak, Fast Track, Film Cutter,
FilmScribe, Flexevent, FluidMotion, Frame Chase, FXDeko,
HD Core, HD Process, HDpack, Home-to-Hollywood,
HyperSPACE, HyperSPACE HDCAM, iKnowledge, Impact,
Improv, iNEWS, iNEWS Assign, iNEWS ControlAir, InGame,
Instantwrite, Instinct, Intelligent Content Management,
Intelligent Digital Actor Technology, IntelliRender, Intelli-Sat,
Intelli-Sat Broadcasting Recording Manager, InterFX,
Interplay, inTONE, Intraframe, iS Expander, iS9, iS18, iS23,
iS36, ISIS, IsoSync, LaunchPad, LeaderPlus, LFX, Lightning,
Link & Sync, ListSync, LKT-200, Lo-Fi, MachineControl,
Magic Mask, Make Anything Hollywood,
make manage move|media, Marquee, MassivePack,
MassivePack Pro, Maxim, Mbox, Media Composer,
MediaFlow, MediaLog, MediaMix, Media Reader,
Media Recorder, MEDIArray, MediaServer, MediaShare,
MetaFuze, MetaSync, MIDI I/O, Mix Rack, Moviestar,
MultiShell, NaturalMatch, NewsCutter, NewsView,
NewsVision, Nitris, NL3D, NLP, NSDOS, NSWIN, OMF,
OMF Interchange, OMM, OnDVD, Open Media Framework,
Open Media Management, Painterly Effects, Palladiium,
Personal Q, PET, Podcast Factory, PowerSwap, PRE,
ProControl, ProEncode, Profiler, Pro Tools, Pro Tools|HD,
Pro Tools LE, Pro Tools M-Powered, Pro Transfer,
QuickPunch, QuietDrive, Realtime Motion Synthesis,
Recti-Fi, Reel Tape Delay, Reel Tape Flanger,
Reel Tape Saturation, Reprise, Res Rocket Surfer, Reso,
RetroLoop, Reverb One, ReVibe, Revolution, rS9, rS18,
RTAS, Salesview, Sci-Fi, Scorch, ScriptSync,
SecureProductionEnvironment, Shape-to-Shape,
ShuttleCase, Sibelius, SimulPlay, SimulRecord,
Slightly Rude Compressor, Smack!, Soft SampleCell,
Soft-Clip Limiter, SoundReplacer, SPACE, SPACEShift,
SpectraGraph, SpectraMatte, SteadyGlide, Streamfactory,
Streamgenie, StreamRAID, SubCap, Sundance,
Sundance Digital, SurroundScope, Symphony, SYNC HD,
SYNC I/O, Synchronic, SynchroScope, Syntax,
TDM FlexCable, TechFlix, Tel-Ray, Thunder, TimeLiner,
Titansync, Titan, TL Aggro, TL AutoPan, TL Drum Rehab,
TL Everyphase, TL Fauxlder, TL In Tune, TL MasterMeter,
TL Metro, TL Space, TL Utilities, tools for storytellers, Transit,
TransJammer, Trillium Lane Labs, TruTouch, UnityRAID,
Vari-Fi, Video the Web Way, VideoRAID, VideoSPACE,
VTEM, Work-N-Play, Xdeck, X-Form, and XMON は、Avid
Technology, Inc. の米国ならびにその他の国における商標または登録
商標です。
Bonjour、Bonjour ロゴ、Bonjour シンボルは Apple Computer, Inc.
の商標です。
Thunderbolt および Thunderbolt ロゴは、米国およびその他の国にお
ける Intel Corporation の商標です。
この製品は、米国またはその他の国の 1 つまたは複数の特許によって保護
されている場合があります。詳細については、www.avid.com/patents
でご確認ください。
製品の機能、仕様、システム要件、および販売・在庫は、予告なく変更
されることがあります。
Guide Part Number 9329-65601-01 REV A 8/15
目次
第1章
Pro Tools の新機能 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1
Pro Tools 12.0 の新機能と改善点. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1
Pro Tools 12.1 の新機能と改善点. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2
Pro Tools 12.2 の新機能と改善点. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2
システムの必要条件と互換性情報 .
............................................... 2
Pro Tools のマニュアルで使用される表記法 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2
第2章
Pro Tools サブスクリプション・ライセンス、Avid アプリケーション・マネージャー、
アプリ内でのプラグインの購入 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3
Pro Tools サブスクリプション・ライセンス . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3
Avid アプリケーション・マネージャー . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3
アプリ内でのプラグインの購入
第 3 章 ダッシュボード .
................................................. 3
............................................................ 4
テンプレートから新規セッションを作成する .
空の新規セッションを作成する
最近のセッションを開く
........................................ 4
................................................. 5
..................................................... 6
起動時にダッシュボードを表示(または非表示)する
第 4 章 セッションのメタデータ .
...................................................... 7
メタデータ・インスペクター・ウィンドウ
第5章
................................... 6
.......................................... 7
I/O 設定の改善点 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 8
アウトプット・ページとバス・ページの改善点
無制限のバス・パス
....................................... 8
........................................................ 8
アウトプット・パスのサブパス
デフォルトのバスのサブパス .
................................................. 8
.................................................. 9
アウトプット・バスをアウトプットにダウンミックス、アップミックスする
モニター・パス
..................... 9
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 10
セッションの相互運用と I/O マッピング .
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 10
アウトプット・バスの有効化またはアサイン時に修飾キーを使用する
Pro Tools 12.0 および 12.1 の新機能
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 12
iii
試聴パスの改善点 .
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 12
AFL/PFL パスの改善点 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 13
セッションから復元する
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 13
セッション・ファイルから I/O 設定をインポートする
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 13
I/O 設定とプレイバック・エンジン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 13
Pro Tools のセッション・テンプレートと I/O 設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 14
第6章
トラックの I/O メニュー整列機能
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 14
セッション・ノートでの I/O 設定
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 14
Pro Tools 12.1 で使用できるようになった Pro Tools | HD の機能 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 15
最大 128 のオーディオ・トラックに対応
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 15
最大 512 のインストゥルメント・トラックに対応 .
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 15
オーディオ・トラックでのインプット・モニタリング
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 15
AFL ソロ・モードと PFL ソロ・モード . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 15
Copy to Send コマンド . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 15
第 7 章 サテライト・リンクの改善点 .
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 16
サテライト・システムのネットワーク・リセット
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 16
トランスポート・ウィンドウで再生範囲ボタンを送信または受信する
サテライト・リンク・ボタンのエラー表示
第8章
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 16
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 17
12.1 におけるその他の改善点 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 18
初期設定における変更点
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 18
コンダクター・トラックにおける手動のテンポ入力 .
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 18
全トラックまたは選択したトラックに限定したセッション情報をテキストでエクスポート .
. . . . . . . . . . . 19
Pro Tools HD Software における HEAT のネイディブ対応 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 19
Pro Tools 12.1 が VENUE | S3L-X システムで使用可能に . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 19
第9章
Pro Tools 12.2 で使用できるようになった Pro Tools | HD の機能 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 20
VCA マスター・トラックへの対応 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 20
固定 RAM ディスク・キャッシュ・アロケーション・オプション
高度なメータリングへの対応 .
目次
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 20
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 20
iv
第 1 章: Pro Tools の新機能
Pro Tools® Software と Pro Tools | HD Software の
バージョン 12.0、12.1、12.2 では、要件を満たすバー
ジョンの Mac OS X と Windows 向けの新機能が追加
され、一部の機能が改善されています。
I/O 設定の改善点
• アウトプット・ページとバス・ページの改善
• 実質的に無制限のバス・パス
• アウトプット・パスのサブパス
Pro Tools 12.0 の新機能と改善点
サブスクリプション・ライセンス、Avid アプ
リケーション・マネージャー、アプリ内でのプ
ラグインの購入
• Pro Tools 12 では、新しいサブスクリプション・ラ
イセンスとサービスに関するオプションが利用でき
ます。
• Pro Tools 12 では、Avid アプリケーション・マネー
ジャーを導入してソフトウェア更新と認証状況を管
理できます。
• Pro Tools 12 では、アプリケーション内からプラグ
インを参照、購入、インストールできます。
ダッシュボード
• クイックスタート・ウィンドウに代わり、ダッシュ
ボード(Dashboard)ウィンドウでセッションを作
• バス・パスのデフォルトのサブパス・オプション
• チャンネル幅のアウトプット・パスへのアウトプッ
ト・バスの自動ダウンミックス
• 新しくなったモニター・パス設定によるセッション
の相互運用の改善
• AFL/PFL パスの改善
• 様々なプレイバック・エンジンに対する I/O 設定ファ
イルの自動生成と呼び出し機能
(Organize
• 新しくなった[トラックの I/O メニュー整列]
Track I/O Menus By) 機能
• 複数のアウトプットにバスを割り当てることが可能
に
• セッション・ファイルから I/O 設定をインポート可
能に
• セッション・ノート・ダイアログ内の I/O 設定への
アクセス
成または開くことができます。
セッションのメタデータ
• 新しくなったメタデータ・インスペクター(Metadata
Inspector)ウィンドウでは、セッションのメタデー
タを表示および編集することができます。
第 1 章: Pro Tools の新機能
1
Pro Tools 12.1 の新機能と改善点
Pro Tools HD の機能を Pro Tools で使
用可能に
• 最大 128 のオーディオ・トラックに対応
• 最大 512 のインストゥルメント・トラックに対応
• 個々のオーディオ・トラックのインプット・モニタ
システムの必要条件と互換性情報
Avid は、動作確認が行われたハードウェアとソフト
ウェアに対してのみ互換性を保証し、サポートを提供
します。
システムの完全な必要条件と推奨コンピュータ、オペ
レーティング・システム、ハード・ドライブ、サード
パーティ機器については以下をご覧ください。
www.avid.com/compatibility
リング
• AFL ソロ・モードと PFL ソロ・モード
• Copy to Send コマンド
サテライト・リンクの改善点
• サテライト・システムのネットワーク・リセット
• トランスポート・ウィンドウに再生範囲送信ボタン
および再生範囲受信ボタンを追加
• サテライト・リンクのエラー表示
その他の改善点
• 操作やミキシングの初期設定を更新
Pro Tools のマニュアルで使用される
表記法
Pro Tools のマニュアルでは、メニューの選択、キー
ボード・コマンド、マウス・コマンドを以下の表記法
に従って示します
:
表記法
[ファイル]
(File)メニューから
[保存]
(Save)
[保存](Save)を選択します。
Control+N
Control キーを押したまま、
N キーを押します。
Control- クリック
Control キーを押したまま、マウ
• コンダクター・トラックで手動のテンポ入力が可能
に
• 選択したトラックに限定したセッション・テキスト
のエクスポート
スボタンをクリックします。
右クリック
• Pro Tools Software における HEAT の DSP および
ネイティブ対応
• Pro Tools 12.1 を VENUE | S3L-X システムで使用
アクション
[ファイル]
(File)>
右側のマウスボタンをクリック
します。
画面に表示されるコマンド、オプション、設定の名前は異
なるフォントで表示されます。
可能に
以下の記号は重要な情報を強調するために使用します。
Pro Tools 12.2 の新機能と改善点
システムを最大限に活用する上で役立つヒントです。
Pro Tools HD の機能を Pro Tools で使
データやシステムのパフォーマンスに影響する重
用可能に
要な注意を記載しています。
• VCA マスター・トラック
• 固定 RAM ディスク・キャッシュ・アロケーション・
オプション
コンピューターのキーボードやマウスで使用でき
る便利なショートカットを紹介しています。
• ゲイン・リダクション・メーターを含む高度なメー
タリング
このマニュアルとその他の Avid マニュアルのセク
ションの関連セクションを示すクロスリファレン
スです。
第 1 章: Pro Tools の新機能
2
第 2 章: Pro Tools サブスクリプション・ライセンス、Avid ア
プリケーション・マネージャー、アプリ内でのプラグインの購入
Pro Tools サブスクリプション・ライセ
Avid マーケットプレイスからプラグインを購入してインストー
ルするには:
ンス
1
Pro Tools 12 は永続ライセンスのほか、月契約または
2 次のいずれかを行います。
年契約サブスクリプション・ライセンスにてご利用い
ただけます。
Pro Tools の購入とサブスクリプション・ライセ
ンスのプランについて詳しくは、当社 Web サイ
ト(www.avid.com)をご覧ください。
Avid アプリケーション・マネージャー
Pro Tools 12 をインストールする際、Avid アプリケー
ション・マネージャーもインストールされます。Avid ア
プリケーション・マネージャーは、お使いのソフトウェ
アおよびお客様の MyAvid アカウント関連の認証の管
理に使用されます。Avid アプリケーション・マネー
ジャーを使用することで、最新の Pro Tools ソフトウェ
アの管理やオーディオ・プラグインの更新が簡単にで
きるようになります。詳しくは、『Avid Application
Manager Guide』(オンライン上の Avid ナレッジベー
スにあります)を参照してください。
Pro Tools を起動します。
[設定]
(Setup)> [プラグイン]
(Plug• Pro Tools で、
Ins) を選択します。
• Pro Tools のセッションにあるプラグイン・インサー
トから Avid Marketplace を選択します。
• お使いのシステムにインストールされていないプラ
グインを使用する Pro Tools のセッションを開くと、
Avid マーケットプレイスでそのプラグインを購入
できるオプションが表示されます。
3
Avid マーケットプレイスでご希望のプラグインを
検索し、画面に表示される指示に従います。
shop.avid.com からも Avid マーケットプレイス
にアクセスできます。
アプリ内でのプラグインの購入
Pro Tools 12 では、アプリケーション内で Avid マーケッ
トプレイスからプラグインを購入できます。Pro Tools
を通じて Avid マーケットプレイスから購入したすべ
てのプラグインは、ダイアログ表示なしでインストー
ルされます。アクティベーション後、すぐに使用でき
ます。Pro Tools を再起動する必要はありません。
第 2 章: Pro Tools サブスクリプション・ライセンス、Avid アプリケーション・マネージャー、アプリ内でのプラグインの購入
3
第 3 章: ダッシュボード
Pro Tools 起動時に表示されるダッシュボード・ウィン
ドウ(従来のクイックスタート・ダイアログに代わる
もの)を使用すると、簡単に新規セッションを作成し
たり、既存のセッションを開いたりすることができま
す。
テンプレートから新規セッションを作成す
る
Pro Tools を初めて起動する際に、ダッシュボードで以
下のいずれかを行うよう求められます。
(Create)タブをクリッ
1 ダッシュボードで[作成]
クします。
• テンプレートから新規セッションを作成する。
(Create From Template)オ
2 [テンプレートから作成]
プションを選択します。
•
空の新規セッションを作成する。
• 最近の 10 件のセッションのうちの 1 件を開く。
• システムにある他のセッションを開く。
テンプレートから新規セッションを作成するには:
(Template Group)ポッ
3 [テンプレート グループ]
プアップ・メニューで、目的のセッション・テンプ
レートのカテゴリを選択します。
Control+ 上下矢印(Windows)または Command+
上下矢印(Mac)を押すと、ダッシュボードでオ
プションを選択できます。最近のセッションと
セッションのテンプレートのリストにある項目は
上下の矢印で選択することもできます。
[ファイル]
(File)> [新規作成]
(Create New) を選択
すると、Pro Tools を実行中にダッシュボードにアクセ
スすることもできます。
テンプレートから作成オプションを有効にした状態のダッシュ
ボード
第 3 章: ダッシュボード
4
(右)から使用したいセッションのテンプレー
4 リスト
トを選択します。
5 セッションのパラメーターのいずれかを変更したい
場合は、以下のいずれかを行います。
• セッションの[オーディオ ファイル タイプ](Audio
File Type) を WAV または AIF から選択します。
• [ビット
デプス](Bit Depth)(16 ビット、24 ビット、
または 32 ビット浮動小数点数)を選択します。
• [サンプル レート](Sample Rate) を選択します。
• 使用する[I/O 設定](I/O Settings) を選択します。
• セッションでインターリーブ・マルチチャンネル・
[インターリー
オーディオ・ファイルを作成するには、
ブ](Interleaved) を選択します。
• [場所のプロンプト](Prompt for location) オプショ
ンまたは[場所](Location) オプションのいずれか
を選択します。[場所](Location) オプションを選
択すると、[場所](Location) ボタンをクリックし
て、セッションを保存するデフォルトの場所を指定
できます。
6 [OK] をクリックします。
7 保存ダイアログで、セッションを保存する場所を選
択して[保存](Save) をクリックします。
Mac と Windows との互換性を保つために、ファ
イルの種類を BWF(.WAV)に設定します。
ダッシュボードの新規セッションを作成画面
3 セッションのパラメーターのいずれかを変更したい
場合は、以下のいずれかを行います。
• セッションの[オーディオ ファイル タイプ](Audio
File Type) を WAV または AIF から選択します。
• [ビット
デプス](Bit Depth)
(16 ビット、24 ビット、
または 32 ビット浮動小数点数)を選択します。
• [サンプルレート](Sample Rate) を選択します。
(I/O Settings)
• セッションに対して使用する[I/O 設定]
を選択します。既存の I/O 設定の中から選択するか、
新たに作成した I/O 設定を選択します。
空の新規セッションを作成する
空の新規セッションを作成するには:
[作成]
(Create)を選択します。
1 ダッシュボードで、
[作成](Create) タブをクリッ
2 表示されない場合、
クします。
•
セッションでインターリーブ・マルチチャンネル・
[インターリー
オーディオ・ファイルを作成するには、
ブ](Interleaved) を選択します。
• [場所のプロンプト](Prompt for location) オプショ
ンまたは[場所](Location) オプションのいずれか
を選択します。[場所](Location) オプションを選
択すると、[場所](Location) ボタンをクリックし
て、セッションを保存するデフォルトの場所を指定
できます。
4 [OK] をクリックします。
5 [新規セッションを別名で保存]ダイアログで、セッ
ションの名前を入力し、セッションを保存する場所
を選択して[保存](Save) をクリックします。
第 3 章: ダッシュボード
5
最近のセッションを開く
Pro Tools を初めて起動したとき(または[ファ
イル]>[最近のセッションを開く]>[クリア]
を選択して最近のセッションのリストをクリア
したとき)は、[最近のセッションを開く]オプ
ションは選択できません。
起動時にダッシュボードを表示(または非
表示)する
起動時にダッシュボードを表示するか非表示にするか
(File)> [新規作成]
(Create
選択できます。[ファイル]
New)または[ファイル](File)> [最近のセッションを
開く](Open Recent) を選択すると、Pro Tools を実
行中にダッシュボードにいつでもアクセスできます。
最近のセッションを開くには:
起動時にダッシュボードを表示または非表示にするには、次のい
1 ダッシュボードで、[最近のセッション]( Recent)
を選択します。
ずれかを行います。


ダッシュボードで、
[起動時に表示]
(Show on startup)
オプションを有効(または無効)にします。
[設定](Setup)> [初期設定](Preferences) と移
動して、
「初期設定を表示」ページの警告とダイアロ
[Pro Tools 起動時にダッシュボー
グ・セクションで、
ド ウ ィン ド ウ を 表示](Show Dashboard window
when Pro Tools starts)オプションを選択または選
択解除します。選択すると表示され、選択を解除する
[OK]をクリックします。
とすると非表示になります。
ダッシュボードの最近のセッションのリスト
2 リスト(右)から最近の
1 件を選択します。
10 件のセッションのうち
3 [OK] をクリックします。
Command+Shift+O(Mac)または Control+Shift+
O(Windows)を押すと、一番最近のセッション
が自動で開きます。
Command+O(Mac)または Control+O(Windows)
を押すと、ディスクにあるセッションをいつでも開
くことができます。
第 3 章: ダッシュボード
6
第 4 章: セッションのメタデータ
Pro Tools 12 ではセッションの新しいメタデータ・イン
スペクター・ウィンドウを使用できます。このウィンドウ
を使用すると、アーティスト、コントリビューター、サン
プル・レート、ビット・デプス、場所などのセッション
のメタデータを表示したり編集したりすることができ
ます。セッションのメタデータのいくつかは表示のみで
編集はできません。メタデータはセッション・ファイル
(.ptx)と一緒に保存されます。セッションのメタデー
タはブラウザーのウィンドウからも表示できます。
メタデータ・インスペクターを開くには:

[ウィンドウ]
(Window) > [メタデータ インスペク
ター]
(Metadata Inspector) の順に選択します。
タイトル
[タイトル]
(Title) には値を手動で入力し、編集するこ
とができます。
アーティスト
[アーティスト]
(Artist)には値を手動で入力し、編集す
ることができます。
コントリビューター
[コントリビューター]
(Contributor) には値を手動で入
力し、編集することができます。
サンプルレート
メタデータ・インスペクター・ウィンドウ
メタデータ・インスペクター・ウィンドウにはセッショ
ンに関する次の情報が表示されます。編集可能なメタ
データもあれば、表示のみのメタデータもあります。
[サンプル レート]
(Sample Rate)は表示のみです。こ
こにはセッションのサンプル・レートが表示されます。
ビット・デプス
[ビット デプス]
(Bit Depth) は表示のみです。ここに
はセッションのビット・デプスが表示されます。
場所
[場所]
(Location)には値を手動で入力し、編集するこ
とができます。
作成日
[作成日](Date Created) は表示のみです。ここには
セッションの作成日時が表示されます。
修正日
[修正日](Date Modified) は表示のみです。ここには
セッションの前回の修正日時が表示されます。
セッションのメタデータ・インスペクター・ウィンドウ
名前
[名前]
(Name)は表示のみです。ここにはセッション
名が表示されます。
第 4 章: セッションのメタデータ
BPM
[BPM]は表示のみです。ここには 1 分間あたりの拍数
(BPM)の範囲が表示されます。
7
第 5 章: I/O 設定の改善点
Pro Tools 12 では I/O 設定が改善され、異なるハード
ウェア構成を持つシステム間でセッションを相互にや
りとりする機能が向上しました。バスはセッション
ベースとなり、システム間でセッションの交換が行わ
れると、各ハードウェアのアウトプット設定に自動的
にマッピングされます。これにより、異なるセッション
のアウトプット・バスの設定に対応するためにイン
プット、アウトプット、インサート設定を再構成せず
に、あらゆるシステム対してこれらの設定を構成でき
ます。ほとんどの場合、異なるセッションのアウトプッ
ト・バス設定に対応するためにハードウェアベースの
I/O 設定を手動で設定する必要はありません。
セッションの自動マッピングに役立つ 2 つの重要な新
機能があります。
• モニター・パスの設定
• チャンネル幅の狭い使用可能なシステムのハー
ドウェア設定に合わせてマルチチャンネルのア
ウトプット・バスをダウンミックス
アウトプット・ページとバス・ページの改
善点
Pro Tools 12 では、I/O 設定ページの物理 I/O バスお
よびアウトプット・バスとの関係をより適切に反映す
るため、I/O 設定ページがクリーンアップされました。
無制限のバス・パス
Pro Tools 12 ではバス・パスをほぼ無制限に使用でき
ます。24 のバスがデフォルトで作成されますが、必要
に応じていくつでも作成することができます。
アウトプット・パスのサブパス
Pro Tools では、アウトプット・ページで物理アウト
プット・パス用のサブパスを作成できます。ほとんどの
ワークフローでは、物理アウトプット・サブパスでな
く、アウトプット・バスのサブパスで十分です。明示的
なダウンミックス・パスなど、同じ物理アウトプットに
対する代替ミックス・フォーマットが必要な場合にの
み、物理アウトプット・パスのサブパスを使用します。
第 5 章: I/O 設定の改善点
8
ダウンミックスまたはアップミックスのアウトプット・バス・パ
デフォルトのバスのサブパス
スをアサインするには:
Pro Tools 12 では、バス・ページからアクセスしたと
1 [設定](Setup)> [I/O] から I/O 設定を開きます。
きに新規サブパス・ダイアログでバス用のデフォルト
のサブパスを作成することができます。[デフォルトの
サブパスを作成]
(Create Default Sub-Paths)オプショ
ンを有効にすると、Pro Tools は、選択したメインのバ
ス・パスのパス・フォーマット(チャンネル幅)に対
するサブパスのデフォルトのセットを自動的に作成し
ます。
2 [I/O 設定](I/O Setup)> [バス](Bus)からバス・
ページを選択します。
3 より低いまたはより高いチャンネル・フォーマットに
再度マッピングしたいアウトプット・バスの行で[ア
ウトプットへのマッピング]
(Mapping to Output)
コラムをクリックします。
[デ フ ォル ト の サ ブパ ス を 作 成](Create Default SubPaths)オプションが有効になっていると、新規サブパ
ス・ダイアログにあるその他のすべてのカスタム・オ
プションはグレーアウトして選択できなくなります。
5.1 アウトプット・バスのステレオ・アウトプット・パスの選択
アウトプット・バスをアウトプットにダウ
ンミックス、アップミックスする
(Pro Tools HD Software のみ)
LCRS アウトプット・バスの 5.1 アウトプット・パスの選択
Pro Tools 12 では、セッションのアウトプット・バス
をより幅の狭いチャンネル・フォーマットの物理アウ
トプット・パスにダウンミックスすることができます。
例えば、実際のセッションのルーティングを変更せず
にステレオ・システムで 5.1 ミックスを聴くことができ
ます。
これまでのバージョンの Pro Tools と同様、幅の狭い
フォーマットは自動的に幅の広いフォーマットにマッ
ピングされ、L と L、R と R のように一対一で接続され
ます。モノとチャンネル左と右、もしくは LCRS と 5.1 な
ど、一致しないチャンネルがある場合、Pro Tools 12
ではアウトプット・バス・チャンネルの一致しないチャ
ンネルを 2 つ以上の物理アウトプット・チャンネルに
アサインすることでアップミックスすることができま
す。例えば、Pro Tools 12 では、モノ・アウトプット・
バスをステレオ・アウトプット・パスの両方のチャン
ネルに、その他、サラウンド・パスを LCRS ソースか
ら 5.1 アウトプットの左サラウンド・パスおよび右サラ
ウンド・パスにアップミックスできます。
4 [OK] をクリックして変更を保存して、I/O 設定を
閉じます。
アウトプット・パスのインジケーターをダウン
ミックス、アップミックスする
トラックまたはセンドが異なるチャンネル幅のアウト
プット・パスに設定されている場合、ソースのオーディ
オは必要に応じてダウンミックスまたはアップミック
スされます。ミックス、編集、およびアウトプット・
ウィンドウにあるアウトプット・セレクターには >(ダ
ウンミックス記号)または <(アップミックス記号)が
それぞれ表示されます。これで、異なるチャンネル幅の
アウトプット・パスにダウンミックス中またはアップミッ
クス中のトラックを簡単に識別することができます。
ダウンミックス済みまたはミックスしていない
アウトプット・パスを通してセッションをモニ
タリングしている最中にミックスすることは推
ダウンミックス記号が付いた 5.1 トラック
奨されません。編集タスクやミキシング以外の
タスクにはダウンミックスまたはアップミック
スされたモニタリングを使用します。
第 5 章: I/O 設定の改善点
9
モニター・パス
セッションの相互運用と I/O マッピング
Pro Tools 12 では、I/O 設定のアウトプット・ページ
で新しくなったモニター・パス設定を利用できます。
Pro Tools セッションのメイン・ミックス・アウトプッ
トに対して選択したモニター・パスを使用すると、別
の Pro Tools システムで作成したセッションでアウト
プットが最低 1 つ聞こえる状態に維持されます。
I/O 設定マッピングは、最後に使用した .pio ファイル
(Pro Tools の I/O 設定ファイル)およびセッションの
両方で保存されます。異なる I/O 設定のシステムで
セッションを開くと、Pro Tools はこれらのルールに従
い、セッションの I/O 設定を新しいシステムに最良の形
で再マップします。
Pro Tools は、セッションのモニター・パスをシステム
• Pro Tools はセッションのモニター・パスを現在のシス
のモニター・パスにダウンミックスまたはアップミッ
クスします。これにより、システムのアウトプット・パ
スの名前や幅にかかわらず、セッションのプレイパッ
クを常に聴くことができます。
モニター・パスはトラックおよびセンドのアウトプッ
ト・セレクターの他、I/O 設定のアウトプット・ページ
とバス・ページのアウトプット・パスにスピーカーの
アイコンで分かりやすく表示されます。
テムのモニター・パスに常にマップします。(セッショ
ンにモニター・サブパスが存在する場合、Pro Tools
はシステムのモニター・サブパスに最も一致する
フォーマットを使用します。
)
• セッションのアウトプット・バスは、選択したプレ
イバック・エンジンに応じてシステムのアウトプッ
ト・パスにマップされます。
• その他、完全に一致するものがある場合、セッショ
ンのアウトプット・バスは名前別およびフォーマッ
ト別にシステムのアウトプット・パスにマップされ
ます。
任意のシステムでセッションに対する I/O 設定を構成
すると、それら構成はセッション・ファイルとともに
保持されます。システム間でセッションを共有する場
合、セッションは選択したプレイバック・エンジンに
応じてそれぞれのシステムで I/O 設定マッピングを保
存および呼び出します。例えば、セッションの I/O 設定
のマッピングが別のシステムで変更され、自分のシス
テムに戻る場合、セッションの I/O 設定は自分のシステ
ムに正しく再マップされます。
セッションと一緒に保存された I/O 設定を復元
モニター・パスの選択
したり、システムの設定を上書きしたりできます
(詳しくは「セッションから復元する」
( 13 ペー
ジ)をご参照ください)。
第 5 章: I/O 設定の改善点
10
バス・ページでの再マッピング表示
システムのアウトプット・パス名またはフォーマット
が変更された場合、正常に再マップされたセッション
のアウトプット・バスが緑色で表示されます。
再マップされたアウトプット・バスはグリーンで表示されます
さらに、
[前回のアウトプット マッピング]
(Previous
Output Mappings)コラムが[アウトプットへのマッ
ピング]
(Mapping to Output)コラムの右に表示され
ます。これにより、最後に保存した際にセッションが使
用したアウトプットのマッピングを確認することがで
きます。
前回保存したセットアップまたは現在のセッ
トアップを表示する
ハードウェアのインプットまたはアウトプットに対し
て別の I/O 設定構成で保存されたセッションを開く際、
Pro Tools 12 ではセッションと一緒に前回保存した
I/O 設定と現在のシステムの I/O 設定を切り替えられま
す。これにより、セッションと一緒に保存された I/O 設
定のハードウェアのインプット設定とアウトプット設
定を確認することができます。
I/O 設定ウィンドウの[インプット](Input) ページと
[アウトプット]
(Output)ページの両方に[前回保存した
セットアップを表示]
(Show Last Saved Setup) ボタ
ンが表示されます。前回保存した I/O 設定が表示され
ると、ボタンがハイライト表示されます。
セッションを保存すると、
[前回保存したセットアップを
表示]
(Show Last Saved Setup)ボタンがグレーアウ
トします。
前回のアウトプット・マッピング・コラム
インプット・ページの[前回保存したセットアップを表示]ボタン
一度セッションを保存すると、アウトプット・マッピ
ングは緑色から黒色に変化し、最後に使用した .pio
ファイルおよびセッションと一緒に保存されます。
セッションで前回保存した I/O 設定を表示する際、
利用
できないハードウェアのインプットまたはアウトプッ
トは斜体で表示されます。
斜体表示された利用できないハードウェアのインプット
第 5 章: I/O 設定の改善点
11
さらに、
セッションで前回保存した I/O 設定を表示する
際、セッションと一緒に保存されたモニター・パス、試
聴 パ ス、ア ウ ト プ ッ ト・メ ー タ ー・パ ス、お よ び
AFL/PFL パスの設定はグレーアウトして表示されま
す。
アウトプット・バスの有効化またはアサイ
ン時に修飾キーを使用する
Pro Tools 12 では、アウトプット・バスを有効にする
セッションと一緒に前回保存されたそれぞれのパス(グレーアウ
ト表示)
際やアサインする際に修飾キーを使用できます。これ
らの修飾キーは、トラック・インプットの他、トラッ
クのアウトプットやセンドのアウトプットをアサイン
するときと同じように動作します。単一のアウトプッ
ト・バスを複数の物理アウトプットにアサインできる
機能は、単一のソース信号を 2 つ以上のアウトプット
にルートする際に役立ちます。トラックごとに複数の
アウトプットをアサインする代わりに、I/O 設定で一度
に設定できます。
前回保存した I/O 設定を表示するには:
I/O 設定では次の修飾キーが適用されます。
1 [設定](Setup)> [I/O] から I/O 設定を開きます。
• Option- クリック(Mac)または Alt- クリック
(Windows)して、すべてのバスに適用します。
2 [イ ン プ ッ ト](Input) タ ブ ま た は[ア ウ ト プ ッ ト]
(Output) タブのいずれかをクリックします。
(Show Last Saved
3 [前回保存したセットアップを表示]
Setup)ボタン(ボタンはハイライト表示されます)
をクリックします。
セッションと一緒に保存された I/O 設定を復元
したり、システムの設定を上書きしたりできます
(詳しくは「セッションから復元する」
( 13 ペー
ジ)をご参照ください)。
• Command-Option-Shift- クリック(Mac)または
Control-Alt-Shift- クリック(Windows)で、選択
したアウトプット・バスのみに適用します。
• Control- クリック(Mac)または Start- クリック
(Windows)で、アウトプット・バスをアサインす
るそれぞれの追加アウトプット・パスに適用します。
• Command-Option- クリック(Mac)または ControlAlt- クリック(Windows)で、バスを選択したアウ
トプット・パスにアサインし、それ以降のすべての
バスを次に利用可能なアウトプット・パスに順にア
サインします。
セッションと一緒に前回保存した I/O 設定を表
示すると、I/O 設定を保存および終了するための
[OK] オプションは使用できません。
現在の I/O 設定を表示するには:
[設定]
(Setup)> [I/O]か
1 まだ開いていない場合、
ら I/O 設定を開きます。
2 [イ ン プ ッ ト](Input) タ ブ ま た は[ア ウ ト プ ッ ト]
(Output) タブのいずれかをクリックします。
試聴パスの改善点
モニター・パスと同様、Pro Tools 12 では、チャンネ
ル幅に関わらず利用可能な任意のアウトプット・パス
に試聴パスをアサインできます。チャンネル幅が一致
しない場合、その試聴パスは選択したアウトプット・パ
スに自動的にダウンミックスまたはアップミックスさ
れます。
3 ハイライト表示された[前回保存したセットアップを
表示]
(Show Last Saved Setup) ボタンをクリッ
クします(そのボタンのハイライト表示は解除され
ます)。
第 5 章: I/O 設定の改善点
12
AFL/PFL パスの改善点
Pro Tools 12 では、チャンネル幅に関わらず利用可能
な任意のアウトプット・パスを使用できる[AFL/PFL
パス]
(AFL/PFL Path)設定を使用できます。チャンネ
ル幅が一致しない場合、AFL/PFL パスは選択したアウ
トプット・パスに自動的にダウンミックスまたはアッ
プミックスされます。
[AFL/PFL パス]
(AFL/PFL Path)をモニタリングに使
用している物理アウトプットにアサインした場合、そ
の信号はソロになるとミュートされ、モニタリングに
は代わりにソロのパスが使用されますのでご注意くだ
[AFL/PFL パス]
(AFL/PFL Path)が別
さい。ただし、
のアウトプットにアサインされた場合、AFL/PFL パス
がソロになってもメイン・アウトプットは信号を送信
し続けます。これにより、XMON(ICON)ハードウェ
アがなくても XMON の「ブロードキャスト・モード」
と同様の機能を使用できます。
セッション・ファイルから I/O 設定をイン
ポートする
Pro Tools 12 では、Pro Tools の I/O 設定 ファイ ル
(.pio)以外にも、セッション・ファイル(.ptx)から
I/O 設定をインポートすることができます。
Pro Tools のセッション・ファイルから Pro Tools システム
の I/O 設定をインポートするには:
1 [設定](Setup)> [I/O] から I/O 設定を開きます。
2 設定をインポートするページのタブを選択します。
(Import Settings)をクリックし
3 [設定をインポート]
ます。
[全てのタブに適用]オプションを有効にするか、
もしくは[設定をインポート]をクリックしなが
ら Option(Mac)または Alt(Windows)を押
すと、セッション・ファイルから設定がインポー
トされて、I/O 設定がすべてのページにおいて上
セッションから復元する
Pro Tools 12 では新しくなった[セッションから復元]
(Restore from Session)ボタンを使用できます。
[セッ
ションから復元](Restore from Session) ボタンは、
I/O 設定で現在表示されているページにのみ影響しま
す。例えば、アウトプット・ページを表示している場
合、アウトプット設定だけがセッションと一緒に保存
された設定で上書きされます。
書きされます。
(Open)ダイアログで、I/O 設定のインポー
4 [開く]
ト元になるセッション・ファイルに移動して選択し
ます。
5 [開く](Open) をクリックします。
6 [OK] をクリックして変更を保存して、I/O 設定を
閉じます。
セッションから I/O 設定を復元するには:
1 [設定](Setup)> [I/O] から I/O 設定を開きます。
2 セッションから復元したページのタブを選択します。
(Restore from Session)をク
3 [セッションから復元]
リックします。
[全てのタブに適用]オプションを有効にするか、
もしくは[セッションから復元]をクリックしな
がら Option(Mac)または Alt(Windows)を
押すと、セッションからすべての I/O 設定ページ
の設定を復元できます。
I/O 設定とプレイバック・エンジン
Pro Tools 12 は、お使いのシステムで利用可能なそれ
ぞれのプレイバック・エンジンのシステムの個々の I/O
設定を記憶します。これには、すべてのインプット、ア
ウトプット、インサート、ハードウェア遅延設定のほ
か、選択したモニター・パスや試聴パスなどの設定も
含まれます。選択したプレイバック・エンジンの I/O 設
定へのアウトプット・バス・マッピングがセッション
に記憶されるため、どのプレイバック・エンジンが選
択されていてもセッションのメイン・ミックスを確実
に聴くことができます。
4 [OK] をクリックして変更を保存して、I/O 設定を
閉じます。
第 5 章: I/O 設定の改善点
13
Pro Tools のセッション・テンプレート
と I/O 設定
Pro Tools のセッション・テンプレートには、テンプレー
ト作成元システムの i/o 設定が含まれています。テンプ
レートから新規セッションを作成するときに I/O 設定
セレクターを使用することができます。このセッショ
ンは、システムの物理インプット構成と物理アウト
プット構成を決定します。新規セッションでは選択し
たテンプレートのバスが使用されますが、これらのバ
スはシステム(選択したプレイバック・エンジン)の
物理アウトプットに自動的にマップされます。
種類と幅(Type and Width)ト ラック I / O メニュ ーの
I/O カテゴリには種類と幅の両方が表示されます。
4 [OK] をクリックします。
セッション・ノートでの I/O 設定
Pro Tools 12 でセッションを開くと、セッション・ノー
ト・ダイアログには一致しないアウトプット・バス・
マッピングの完全なリストが表示されます。この情報
を表示してテキスト・ファイルに保存できるだけでな
く、セッション・ノート・ダイアログから I/O 設定を開
いてマップされていないアウトプット・バスを解決す
ることもできます。
トラックの I/O メニュー整列機能
Pro Tools 12 ではトラックの I/O メニューを種類、幅、
種類と幅ごとに整列できる環境設定が新たに追加され
ました。
種類と幅の両方で整列したトラックの I/O メニュー
トラックの I/O メニューを指定するには:
1 [設定](Setup)> [初期設定](Preferences) を選
択します。
2 [表示](Display) タブを選択します。
マップされていないアウトプット・バスが表示されたセッショ
ン・ノート
セッション・ノート・ダイアログから I/O 設定を開くには:
1 セッション・ノート・ダイアログがマップされてい
ない バス・パス を報告 した場 合、[I/O 設 定](I/O
Setup) ボタンをクリックします。
3 [トラックの I/O メニュー整列](Organize Track IO
Menus By) セレクターから次のいずれかのオプ
ションを選択します。
(I/O Setup)で、必要に応じてマップさ
2 [I/O 設定]
れていない任意のバス・パスを再アサインします。
種類(Type)トラックの I/O メニューの I/O カテゴリに
[I/O 設定]
3 [OK] をクリックして変更を保存して、
(I/O Setup)を閉じます。
は I/O の種類(インターフェイスまたはバス)だけが表
示されます。
幅(Width)トラックの I/O メニューの I/O カテゴリに
は I/O のチャンネル幅(ステレオまたは 5.1 など)だけ
が表示されます。
第 5 章: I/O 設定の改善点
14
第 6 章: Pro Tools 12.1 で使用できるようになった
Pro Tools | HD の機能
これまで Pro Tools HD Software のみで使用可能だっ
た次の機能が Pro Tools Software 12.1 でも利用でき
るようになりました。
• サンプルレート 176.4 kHz および 192 kHz では、
モノラル/ステレオを問わず最大 32 トラックを
同時プレイバック可能。もしくは合計最大 32 ト
ラックのうち任意のトラックをプレイバックし
ながら残りでレコーディング可能
• 最大 128 のオーディオ・トラックに対応
• 最大 512 のインストゥルメント・トラックに対応
• オーディオ・トラックのインプットを個別にモニタ
最大 512 のインストゥルメント・トラッ
クに対応
リング可能
• AFL ソロ・モードと PFL ソロ・モード
• フェーダー値をセンドにコピー
これらの機能について詳しくは、
『Pro
Pro Tools Software では最大 512 のオーディオ・ト
ラックをサポートできるようになりました。この上限
は、システムのリソースに応じて変動します。
Tools リ
ファレンス・ガイド』をご参照ください。
最大 128 のオーディオ・トラックに対応
オーディオ・トラックでのインプット・モ
ニタリング
Pro Tools Software では最大 128 のオーディオ・ト
ラックをサポートできるようになりました。この上限
は、セッションのサンプル・レートおよびシステムの
リソースに応じて変動します。
Pro Tools Software に、オーディオ・トラックのイン
プットを個別にモニタリングできる機能が追加されま
した。
• 1 セッションあたり最大 128 のモノラル/ステレオ・
オーディオ・トラック
AFL ソロ・モードと PFL ソロ・モード
• サンプルレート 44.1 kHz または 48 kHz では、モ
ノラル/ステレオを問わず最大 128 トラックを同
時プレイバック可能。もしくは合計最大 128 ト
Pro Tools Software では AFL と PFL のソロ・モード
が追加されました。これに対応するために、Pro Tools
Software では、I/O 設定で AFL/PFL パスを設定する
ことができます。
ラックのうち任意のトラックをプレイバックし
ながら残りでレコーディング可能
• サンプルレート 88.2 kHz および 96 kHz では、モ
ノラル/ステレオを問わず最大 64 トラックを同
時プレイバック可能。
もしくは合計最大 64 トラッ
クのうち任意のトラックをプレイバックしなが
ら残りでレコーディング可能
Copy to Send コマンド
[Copy to Send]コマンド(
[編集]
(Edit)> [Copy to
Send])が Pro Tools Software に追加されました。
第 6 章: Pro Tools 12.1 で使用できるようになった Pro Tools | HD の機能
15
第 7 章: サテライト・リンクの改善点
Pro Tools 12.1 では、サテライト・システムに関して
次の点が改善されました。
• サテライト・システムのネットワーク・リセット
トランスポート・ウィンドウで再生範囲ボ
タンを送信または受信する
• トランスポート・ウィンドウで再生範囲ボタンを送
Pro Tools 12.1 では、再生範囲送信ボタンおよび再生
信または受信する
• サテライト・リンクのエラー表示
サテライト・システムのネットワーク・リ
セット
ネットワーク上の 1 つ以上のサテライト・システムで
問題が発生してネットワークが不安定になった場合、
Pro Tools 12.1 ではネットワーク上のすべてのサテラ
イトをリセットして早急に復旧することができます。
ネットワーク上のすべてのサテライト・システムをリセットする
には、次のいずれかを行います。


ネットワーク上の任意の Pro Tools サテライト・シ
ス テ ム の ト ラ ン ス ポ ー ト・ウ ィ ン ド ウ で、
Command-Option-Control- クリック(Mac)また
は Control-Alt-Start- クリック(Windows)します。
ペリフェラル・ウィンドウのサテライト・ページ
(Setup)> [ペリフェラル]
(Peripherals)>
([設定]
[サテライト]
(Satellite)
)で、
[ネットワークをリセッ
ト]
(Reset Network)ボタンを押し、
[OK]をクリッ
クします。
範囲受信ボタンが使用できるようになりました。この
[設定](Setup)> [初期設定]
ボタンを設定するには、
(Preferences)> [同期]
(Synchronization)へ進みます。
(Transmit
次に、サテライト・セクションの[再生範囲送信]
Play Selections) と[再 生 範囲 受 信](Receive Play
Selections) オプションをそれぞれ有効または無効に
します。
再生範囲送信(Transmit Play Selections)有効になっ
ている場合、リンクしているすべての Pro Tools シス
テムへ、編集ウィンドウの選択範囲が送信されます。選
択範囲を受信するよう設定されているシステムでは、
編集ウィンドウに選択範囲が反映されます。
再生範囲受信(Receive Play Selections)有 効 に な っ
ている場合、編集ウィンドウの選択範囲を送信するよ
う設定されたすべての Pro Tools システムから、選択
範囲を受信します。
リンク・ボタン
サテライト・リンク・ボタン
ペリフェラル・ウィンドウのサテライト・ページのネットワーク
をリセット・ボタン
第 7 章: サテライト・リンクの改善点
再生範囲送信ボタン
再生範囲受信ボタン
トランスポート・ウィンドウでの Satellite Link のコントロール
16
サテライト・リンク・ボタンのエラー表示
Pro Tools 12.1 では、ある条件下で、トランスポート・
ウィンドウに表示されたサテライト・リンク・ボタン
が赤色に変わります。その条件とは、エラーが報告さ
れた場合、システム上でモーダル・ダイアログ開いて
いる場合、または同システムでプレイバックを停止す
るその他の事態が生じた場合です。該当するサテライ
ト・リンク・ボタンの上でカーソルを動かすとツール
チップ形式でエラーに関するテキストが表示されます。
Pro Tools ではネットワーク上のどのシステムからで
もエラーを消すことができます。
リモートのサテライト・システム上のエラー・ダイアログを消す
には:

Shift キーを押しながら、該当するサテライト・リン
ク・ボタンをクリックします。
第 7 章: サテライト・リンクの改善点
17
第 8 章: 12.1 におけるその他の改善点
操作ページからミックス・ページに移動した環
境設定
初期設定における変更点
Pro Tools 12.1 では、マウス・ホイールを使用するス
クロール方法に関する最新の環境設定を利用できま
す。また、いくつかの初期設定項目が初期設定ウィンド
ウの別のページに移動しました。
マウスをスクロールするとトラックにスナッ
プするオプション
初期設定ウィンドウの操作ページには[マウスをスク
ロ ー ルす る と ト ラッ ク に ス ナッ プ]
(M o u s e W h e e l
Scrolling Snaps to Track)オプションが追加されまし
た。このオプションが有効になっている場合、編集ウィ
ンドウでマウスをスクロールすると各トラックの上部
にスナップされます。このオプションが無効になって
いる場合、マウス・ホイールのスクロールはスムーズ
かつ連続した動きになります。
[遅延補正のタイム モード]
(Delay Compensation Time
Mode) および[サイドチェーンを補正](Compensate
Side Chains)の初期設定は、初期設定ウィンドウの操
作ページからミックス・ページに移動しました。
コンダクター・トラックにおける手動のテ
ンポ入力
Pro Tools 12.1 では、テンポ・ルーラーにテンポ・イ
ベントがない場合、
トランスポートの MIDI コントロー
ル・セクションでテンポを手動入力できます。以前の
バージョンの Pro Tools では、トランスポートにテン
ポを手動入力するには、まずコンダクター・トラック
を無効にする必要があります。
マウス・ホイールをスクロール中に Control(Mac
の場合)または Start(Windows の場合)を押す
と、編集ウィンドウ内での垂直方向のトラック・ス
クロールのスピード、またはミックス・ウィンド
ウ内での水平方向のトラック・スクロールのス
ピードを上げることができます。
マウ ス・ホ イ ール を スク ロ ー ル中 に
Command
(Mac の場合)または Control(Windows の場合)
を押すと、編集ウィンドウ内での垂直方向のトラッ
ク・スクロールのスピード、またはミックス・ウィ
ンドウ内での水平方向のトラック・スクロールのス
ピードを下げることができます。
第 8 章: 12.1 におけるその他の改善点
18
全トラックまたは選択したトラックのセッ
ション情報をテキストでエクスポート
Pro Tools 12.1 では、[すべてのトラック](All Tracks)
または[選択したトラックのみ]
(Selected Tracks Only)
のトラック EDL(プレイリスト)をエクスポートでき
ます。以前のバージョンの Pro Tools では、セッション
内の すべてのトラックのトラック EDL しか エク ス
ポートできませんでした。
Pro Tools HD Software における
HEAT のネイディブ対応
Pro Tools HD 12.1 では、Pro Tools HD Software に
対して DSP フォーマットとネイティブ・フォーマット
の両 方で H E A T を 利用で きるよ うに なりま した
(Pro Tools HD Software と HEAT の両方で iLok 認
証が必要)
。
Pro Tools 12.1 が VENUE | S3LX システムで使用可能に
Pro Tools 12.1 は、VENUE
て動作確認済みです。
| S3L-X システムにおい
詳しくは、www.avid.com/S3Lsupport をご覧くださ
い。
セッション情報のテキストでのエクスポート・ダイアログ
第 8 章: 12.1 におけるその他の改善点
19
第 9 章: Pro Tools 12.2 で使用できるようになった
Pro Tools | HD の機能
これまで Pro Tools HD Software のみで使用可能だっ
た次の機能が Pro Tools Software 12.2 でも利用でき
るようになりました。
• VCA マスター・トラック
• 固定 RAM ディスク・キャッシュ・アロケーション・
オプション
• ゲイン・リダクション・メーターを含む高度なメー
タリング
これらの機能について詳しくは、
『Pro
固定 RAM ディスク・キャッシュ・アロ
ケーション・オプション
Pro Tools Software では、プレイバック・エンジン・
ダイアログで固定 RAM ディスク・キャッシュ・アロ
ケーション・オプションを使用できるようになりまし
た。プレイバック・エンジン・ダイアログで、ディス
ク・キャッシュに必要な RAM の量を指定します。
Tools リ
ファレンス・ガイド』をご参照ください。
VCA マスター・トラックへの対応
Pro Tools Software は VCA マスター・トラック対応
となりました。VCA マスター・トラックは、アナログ・
コンソール上の電圧制御増幅器(VCA)チャンネルの
操作をエミュレートします。VCA チャンネル・フェー
ダーは、コンソール上の他のチャンネルの信号レベル
の操作、グループ化、オフセットに使用されます。
VCA マスター・トラックはオーディオを通さないた
め、インプット、アウトプット、インサート、センド
はありません。ミックス・グループは、VCA マスター・
トラックにアサインされます。VCA マスター・トラッ
クは、VCA トラックのアサイン・セレクターに表示さ
れます。
高度なメータリングへの対応
Pro Tools では、メーター・バリスティックおよびス
ケールを変更できるため、オーディオレベルを視覚的
にモニタリングできます。ほとんどのユーザーの場合、
各メーター・タイプ設定におけるデフォルト設定が最
適です。ただし、放送局、ポスト・プロダクション施
設、ミキシングおよびマスタリング施設の一部では、他
のメーター・オプションの使用が好ましい場合があり、
Pro Tools メーターを各種外部コンソールまたは他の
デバイスのメーターに合わせることができます。
Pro Tools Software ではすべてのメーター・タイプお
よび高度なメーター・タイプ設定できます。これらは
ゲイン・リダクション・メーターに追加されました。
スレーブ・トラックと呼ばれるミックス・グループ内
のトラックのコントロールは、VCA マスターのコント
ロールにより操作されます。
第 9 章: Pro Tools 12.2 で使用できるようになった Pro Tools | HD の機能
20
Avid
Technical Support
Product Information
280 N Bernardo Avenue
Mountain View, CA 94043 USA
Visit the Online Support Center at
www.avid.com/support
For company and product information,
visit us on the web at www.avid.com