第 28 回産業立地実務研修会 カリキュラム 日 時 13:30~ 研 修 内 容 講 師 主催者挨拶 (一財)日本立地センター 専務理事 黒岩 理 ① 6 / 7 (火) ② 6 / 8 (水) ③ 6 / 9 (木) ④ 6 / 10 (金) 13:35~ ガイダンス (一財)日本立地センター 事務局 13:40~ 14:40 〈60 分〉 最近の企業立地動向と企業立地に関わる規制に ついて (一財)日本立地センター 14:55~ 15:55 〈60 分〉 地方創生における企業立地の施策展開について 16:05~ 17:05 〈60 分〉 17:30~ 19:00 10:00~ 11:00 〈60 分〉 企業の取り組み紹介① 経済産業省 経済産業政策局 地域経済産業グループ 立地環境整備課 係長 山川 拓也 氏 ㈱源吉兆庵 専務執行役員 河藤 誠紀 氏 産業団地の開発について (一財)日本立地センター 産業立地部 企業誘致推進員 関田 紳一 11:10~ 12:10 〈60 分〉 用地開発における自治体と民間業者の協力に ついて エム・ケー㈱ 理事 高野 泰匡 ㈱源吉兆庵の事業展開と鳥取・米子大山工場新 設の経緯について 情報交換会(自由参加) 常務取締役 渡辺 雄一郎 氏 昼 食 13:10~ 14:10 〈60 分〉 農地転用許可制度について 農林水産省 農村振興局 農村政策部 農村計画課 利用計画係長 加治屋 大介 氏 14:20~ 15:20 〈60 分〉 地方自治体の取り組み紹介① 兵庫県西脇市の企業誘致の取組について 西脇市 産業活力再生部 商工観光課 課長 戸田 雅人 氏 15:30~ 16:30 〈60 分〉 企業の取り組み紹介② ㈱白鳩 10:00~ 11:00 〈60 分〉 11:10~ 12:10 〈60 分〉 工場立地法の概要 13:10~ 14:10 〈60 分〉 14:20~ 15:20 〈60 分〉 15:30~ 15:40 〈10 分〉 地方自治体の取り組み紹介② 8:00~ 15:00 (15:40) 視察会(自由参加) ・三菱ふそうトラック・バス㈱ 川崎製作所 ・川崎市 殿町国際戦略拠点 キング スカイフロント ㈱白鳩の事業展開と盛岡市への進出の理由 代表取締役社長 横井 隆直 氏 (一財)日本立地センター 産業立地部 部長 藤田 成裕 産業立地と都市計画 K プランニングオフィス 代表 齋藤 寛 氏 栃木県(企業局)の企業誘致について 昼 食 栃木県企業局 地域整備課 企業誘導班 班長 橋本 浩樹 氏 DTFジャポン合同会社 企業の取り組み紹介③ 田舎へのIT関連企業進出支援で佐用町へ 代表 藤原 隆博 氏 (一財)日本立地センター 企業誘致事業のご紹介 産業立地部 部長 藤田 成裕 *貸切バスでの移動および昼食を含みます。 ※カリキュラムは都合により変更になる場合があります。
© Copyright 2025 ExpyDoc