広報かわさき平成28年6月号

広報
Public Relations KAWASAKI
川崎町キャラクター
小梅ちゃん©
愛光園老人ホーム
6月号主な内容
神幸祭
P2~3
まちのわだい
P12~13
保健センター
P14~15
お知らせ情報局
P18~19
プラスチック容器は祝日も回収しています。
ゴミは、回収日の朝8時30分までに出しましょう。
6
Jun
794
No.
ピカピカの
新園舎
かわさき
2016
新装
3月末に完成した老後の楽園「愛光園」の新園舎。
入居者達の新しい生活がスタートしました。
(詳しくは P4~5)
町 内 で、田 植 え の 準 備 が 本 格 的 に 始 ま り 出 す こ
ろ、各 地 区 で は 幟 旗 を 立 て、山 車 に 使 用 す る バ レ ン
の作成が行われ、獅子舞の練習などによる太鼓の音
とともに、神幸祭の始まりが近づいてきます。
5 月の2週にわたって、行われた町内各地の神幸
祭。今 年 は 雨 風 の 強 い 日 も あ り ま し た が、ほ と ん ど
の日が天気にも恵まれ、五穀豊穣や無病息災などが
祈願されました。
▶田川市川渡神幸祭の山笠を譲り受けた友心会の山笠。迫力ある「がぶり」を披露
上 下 に 揺 さ ぶ る「が ぶ り」を し た
りと、駅前は賑わいました。
下 真 崎 地 区 で は、下 真 崎 公 民
館を出発した子ども山が地区内
を 子 ど も た ち の「わ っ し ょ い」の
掛 け 声 や 鐘 の 音 と と も に、地 区
内を練り歩きました。
朝 か ら 地 区 内 を 練 り な が ら
舞っていた川崎地区の獅子舞は
夕方になると、
天降神社で行われ
る祭典に集まり、
順番に獅子舞を
奉納しました。
安 宅 区 で は、公 民 館 を 出 発 し
た 山 笠 と 子 ど も 山 が、安 宅 川 に
沿って須佐神社を目指して出発
し、「オ イ サ、オ イ サ」の 掛 け 声 と
重さ2 トンの大きな山を担ぐ男
衆 の 勇 壮 な 姿 が 見 ら れ ま し た。
◀大石神社の急な石段をみこしを
担いで一気に上る
こ の 日 も 池 尻 地 区 の 神 幸 祭 が
行 わ れ、お 旅 所 か ら 大 石 神 社 に
向けてみこしが地区内を練り歩
き ま し た。「お 上 り」の 見 せ 場 で
あ る、大 石 神 社 の 急 な 石 段 を み
こしを一気に担いで上るという
緊張した場面では、
担ぎ手たちは
息を切らしながらも最後の力を
振り絞り、
見事上りきりました。
5月 日
◀豊前川崎駅前に川崎地区の山車が集結しました
(上:大峰区、中:本町区、下左:島廻区)
▲豊前川崎駅前で輪になり踊る島廻行政区の踊り手たち
5月3日
5月4日
川 崎 地 区 で は 朝 か ら 鐘・太 鼓
の 音 に 合 わ せ「わ っ し ょ い わ っ
しょい」と威勢の良いかけ声が響
き、勇壮に動く山笠が多く見られ
ました。午前中に各地区を出発し
た山車は正午になると豊前川崎
駅に集まり、お揃いの浴衣に笠を
目深にかぶった島廻行政区の女
性の踊り手たちが輪になって
踊ったり、友心会の男衆が山車を
5月5日
5月 日
子 ど も の 日 の こ の 日、前 日 に 下 真 崎 区 を 練 り 歩 い た 子 ど も 山 は 悠 々
と空を泳ぐDe・愛の広場のこいのぼりの下に飾られ、こどもまつりで
元気にはしゃぐ子どもたちを見守りました。
ベジライスダイニング穀 極のテラスで、永井行政区の獅子舞が披露
×
さ れ ま し た。
De・愛 は 多 く の 人 で 賑 わ い、穀 極
×へ 来 店 し て い た 人 は
窓ごしに舞う獅子舞に魅了されながらランチを楽しみました。
安宅区では、安宅公民館で獅子舞の奉納が行われ、みこし、山笠、子ど
も山と連なって須佐神社を目指しました。みこしは「オイサ、オイサ」の
掛 け 声 と と も に 地 区 内 を 練 り 歩 き、前 日 山 笠 を 担 い で 日 焼 け を し た 男
衆の勇壮な掛け声も聞こえました。須佐神社では、神社の急な坂を登り
ながら獅子舞が奉納されました。
◀約 人の男衆で担ぎあげられた安宅区の山笠。
その重さは2トンにのぼる
14
大 石 神 社 で 池 尻 地 区 の 神 幸 祭
が 行 わ れ ま し た。池 尻 地 区 の 神
幸祭では毎年池尻区と森安区が
交代で獅子舞とみこしを担当し
て い て、今 年 は 池 尻 区 が み こ し、
森安区が獅子舞を担当しまし
た。こ の 日 は 晴 天 に 恵 ま れ、
「わ っ し ょ い」の 掛 け 声 と 獅 子 舞
の 音 色 と と も に、み こ し が 地 区
内 を 練 り 歩 き ま し た。お 旅 所 の
宮 地 神 社 で は、獅 子 舞 の 奉 納 や
浦安の舞保存会の皆さんによる
浦安の舞が奉納されました。
▲須佐神社での「お着き」の獅子舞
▲淡島神社の大祭。たくさんの
お餅がまかれた
黒 木 地 区 の 淡 島 神 社 の 大 祭 で は、雨 風 の 強 い な
か で は あ っ た も の の、祭 典 が 行 わ れ 大 人 か ら 子 ど
もまで、多くの人が集まり、もちまきなどを行いま
した。夕方には、田原地区の神幸祭が正八幡神社で
行 わ れ、田 原 獅 子 保 存 会 の 皆 さ ん に よ る 獅 子 舞 が
奉納され、みこしが神社境内を激しく回りました。
▲杖楽殿で披露された福岡県指定無形民俗文化財の杖楽
2
2016.6
広報
2016.6
広報
3
神社に到着すると獅子舞が奉納され、
みこし
が神殿から担ぎ出されました。
みこしを先頭
に山笠、
子ども山が連なり、
その後ろに観客
が続き、
山笠のスピードに合わせてゆっくり
とお旅所へ向かう姿が見られました。
田 原 地 区 で は、夕 方、正 八 幡 神 社 に み こ
しが戻り祭典が終 わると、杖楽殿で福岡県
指定無形民俗文化財の杖楽が披露されま
した。白いたすきと白いはちまきを身に付
けた杖楽保存会の 皆さんが、真刀や鎌を使
用した演技を行い、演技に魅了された観客
たちの拍手が境内に響きました。
川 崎 地 区 で は、夜 に な る と、友 心 会 の 山
車 が 電 飾 を 付 け て 登 場。本町公民館へ向け
て 地 区 内 を 練 り 歩 き、天 降 神 社 の み こ し を
迎えました。
本町公民館にみこしと
山車が到着すると祭典が行われ、
獅
子舞が順番に奉納されました。
◀神殿から担ぎ出された天降神社のみこし。
地区内を練り歩き、本町公民館を目指す
▲宮地神社で奉納された浦安の舞
15
▲正八幡神社で奉納された田原
地区の獅子舞
▲下真崎公民館を出発した子ども山。子ども
たちが「わっしょい、わっしょい」と掛け声
▲ちょうちんの灯りなどが
煌びやかな友心会の夜の
山笠
▲穀×極のテラスで披露された永井行政地区の獅子舞
30
▲正八幡神社のみこしの下をくぐる子
どもたち。みこしの下をくぐると健康
に育つと言われている
神幸祭
伝統を受け継ぐ
新園舎と施設のご紹介
4月1日現在、新園舎では15人の入所者が生活を始めています。老後の楽園として、安心して過ごしていただける空間を
提供します。そんな新園舎の施設をご紹介。
あいにくの雨の日、地震のさなか開催をためらわれたものの、建て替え完了の
ささやかなお祝いをと愛光園老人ホームで落成式が行われました。
開式前にオープニングセレモニーが行われ、同和保育所や町立幼稚園の園児た
ちがお祝いの言葉や歌やダンスを披露しました。
式典では、手嶋町長は入所者の皆さんへ「新園舎の完成をきっかけに快適な生
活を送って、いつまでもお元気でいてください。皆さんが安心して気持ちよく過
新しい家で生活をスタートさせた入居者の皆さんと愛光園で働く職員たち。こ
の日、彼らの新しい第一歩とともに愛光園は新たな歴史を刻み始めました。
28
27
20
装いも新たになり、入居する皆さ
んが新園舎で気持ち良く過ごし
てもらえるように頑張ります。
▲手話で「上を向いて歩こう」を歌う同和 ▲川崎町の歌「かわさきだきやき」を踊る
保育所の園児たち
町立幼稚園の園児たち
養 護 老 人 ホ ー ム は、身 体 的・
精 神 的 な 理 由 や 経 済 的・家 庭
環 境 な ど の 理 由 に よ っ て、自 宅
で 生 活 が で き な い と 判 断 さ れ、
身の回りのことは自身で出来
る高齢者を受け入れる福祉施
設 で 、社 会 復 帰 の 促 進 や 自 立
した生活を送ることができる
よ う 必 要 な 訓 練 、支 援 を 行 い
ま す。
原 則 的 に は 歳 以 上 の 高 齢
者 が 入 所 の 対 象 で す が、川 崎 町
で は 歳 以 上 か ら 受 け 入 れ て
い ま す。入 所 を 希 望 す る 人 は、
現在お住まいの市町村の高齢
者福祉担当課へお申し込みく
ださい。
本 人 と 扶 養 義 務 者 な ど の 養
護 の 状 況、現 在 の 心 身 状 況、経
済状況などに関する調査が行
わ れ、「入 所 判 定 委 員 会」が 調 査
結果をもとに入所の要否を判
定します。
入 所 に 要 す る 費 用 は、本 人 と
扶 養 義 務 者 の 収 入、課 税 状 況 に
よ っ て 判 断 さ れ ま す。(養 護 老
人ホーム被措置者費用徴収基
準の規定に基づきます)
愛光園への
入所申込みについて
◀笑 顔 で 握 手 を 交 わ す。愛 光
園は子どもたちとのふれあ
いも大切にしています
愛光園老人ホーム
4月27日愛光園老人ホーム落成式
新園舎完成
新しい家で
55
愛光園老人ホーム 手嶋 康文園長
問 愛光園老人ホーム
☎73・2205
65
楽しい余生を
昭 和 年 に 設 立 し た 愛 光 園
老人ホーム。
年 間、入 所 者 の 生 活 の 拠 点
と な っ て き ま し た が、老 朽 化 と
スプリンクラーなどの防災設
備 の 不 備 に よ っ て 平 成 年 3
月に新園舎の本体工事に着工
し ま し た。そ れ か ら 1年 の 歳 月
を か け、平 成 年 3 月 日、旧
園舎と同じ敷地内に立派な新
園 舎 が 完 成 し ま し た。バ リ ア フ
リ ー で 全 室 冷 暖 房 完 備、広 い 通
路やテラスなどの開放的で快
適 な 空 間 を 兼 ね 備 え た、新 し い
愛光園が始まりました。
35
4
2016.6
広報
2016.6
広報
5
60
ごせれば何よりです」と話しました。
【居室】
全50室が冷暖房完備の個室になっていま
す。
入所者のプライバシーを確保できます。
【バリアフリー】
通路は手すりを完備。園内はすべてバリ
アフリーです。
【食堂】
明るく開放的な食堂。栄養のバランスを
考えた食事を提供します。また、多目的
ホールとしても使用できます。
【談話コーナー】
園内に2箇所設けられています。テレビとソファ
を設置し、ゆったりとくつろぐことができます。
123
近年増えている集中豪雨、気になる地震、火災…「もしも」のとき、
自分の命や家族、暮らしを守るための「防災情報」をお届けします。
ぼうさい vol.27
かわさき
「藤江氏魚楽園について
Part 3」
土砂災害から命を守りましょう
土砂災害とは?
皆さん、こんにちは。かわさきワクワク発
ふじ
掘隊です。さて、先月に引き続き今月も「藤
え し ぎ ょ らくえん
江氏魚楽園」について紹介したいと思います。
先月報告した石段を登りきると、母屋と
土塀が眼前に広がります。この母屋と土
塀に囲まれた山裾に存在する庭園が国の
めいしょう
名勝に指定されている藤江氏魚楽園です。
昭和31年にオーストリアのウィーンで開
催された世界平和評議会で世界の10大巨
せっしゅう
匠の1人に選ばれた画僧「雪 舟」によっ
て築庭されたと云われています。当庭園
しんせん ほうらい し そ う
は神 仙蓬 莱思想(不老不死や永遠の繁栄
を求めること)に基づき築庭された絵画
式庭園で、心静かに座禅を組みながら座
敷から眺めるよう設計されています。庭
の中央に池を配していますが、この池が
鶴を表し、中央にある蓬莱島を亀に模し
てあり、周囲は紅葉を中心とした樹木が
荘厳に覆っています。これだけでも大変
縁起の良い庭であることが解りますが、こ
の庭園の最大の特徴は石組にあります。
左手にある一の滝の上段にある石は鶴の
クチバシを表現していると云われますが、
あ み だ にょらい
同時にこの石はご本尊である阿 弥陀如 来
せいしぼさつ
を、その両脇の石がそれぞれ勢 至菩薩と
かんのん ぼ さ つ
観 音菩 薩であると伝えられており、庭園
内の全ての石1つ1つが仏を表し、土塀に
囲まれた空間に仏教の宇宙観を描写して
いると云われています。
▲
紅葉の魚楽園
庭園全景
。
て報告します
魚楽園につい
来月も、
お楽しみに!
7
広報
2016.6
土砂災害は、「降雨、地震及び火山噴火等による土砂の移動が原因と
なる災害(気象庁HPより)」です。
土石流
がけ崩れ
地すべり
多量の土砂が川の水に
よって運ばれる現象
急な斜面が崩れ落ちて
しまう現象
斜面の一部あるいは全体が
ゆっくり滑り落ちる現象
・がけに亀裂が入る
・小石が落ちてくる
・斜面から水がふきだす
・地面にひび割れが発生する
種類
特徴
前兆現象 ・山鳴りがする
(代表例)・急に川の水が濁る
川崎町行政区長・区長代理一覧表
新しい行政区長と区長代理が決まりましたので、お知らせします。
土砂災害・風水害が発生しやすい梅雨入りの時期(平年の梅雨入りは
6月5日頃)になりました。
気象庁の予測では、6月と7月の降水量はともに平年並みか多いとし
ています。これからの季節は、梅雨時期に限らず台風や大雨による災
害が発生しやすくなります。しかし「備えあれば憂いなし」。事前に
備えて、自分や家族の命・財産を守りましょう。
今月は、土砂災害についてお届けします。
▲座敷から見た魚楽園全景
平成28年度
土砂災害から命を守るためのポイント
○どこに危険な場所があるのか、確認しましょう。
防災マップなどで、土砂災害(特別)警戒区域を知っておきましょう。
(防災マップは役場にて配布、川崎町ホームページでも閲覧できます)
○どこへどうやって避難すればよいのか、確認しましょう。
防災マップなどで、避難場所や非常持ち出し品などを確認しておき
ましょう。
○いつ避難すればよいのか、確認しましょう。
土砂災害への警戒を呼びかける情報(大雨警報や土砂災害警戒情報
など)を避難の参考にしましょう。この情報はテレビ、防災メール・ま
もるくん、インターネット、スマートフォンなどで知ることができます。
○お年寄りの人などは早めに避難できるようにしましょう。
犠牲者の半数以上を占めるのは、お年寄りなど災害時要配慮者です。
移動時間を考えて早めの避難をしましょう。
豪雨などで避難所への移動が難しいときは、近くの頑丈な建物の2階以上
に緊急避難し、それも難しい場合は家の中でより安全な場所(例:がけか
ら離れた部屋や2階など)に避難しましょう。
福岡県が運営する「防災メール・まもるくん」では気象・防災・生活
情報などを配信しています(登録料無料)。
防災行政無線の放送内容は☎0800−200−2575
(通話料無料)
で確
認できます
(直近の町内一斉放送のみ)
。
放送が聞き取りにくい世帯には、ラジオ型の戸別受信
機を無償で貸し出しています(※数に限りあり)。
防災メール・まもるくんQRコード
問 防災管財課 防災管財係 ☎72−3000(内線231・232)
行政区名
安
宅
区
荒平・黒木区
木
城
区
下 真 崎 区
上 真 崎 区
東 川 崎 区
太
田
区
永
井
区
東 田 原 区
中 田 原 区
西 田 原 区
池
尻
区
森
安
区
櫛
毛
区
大
島
区
米
田
区
本
町
区
吉
原
区
奥
谷
区
上 豊 州 区
東 中 央 区
区
長
中原 保香
藤川 悟
市村 久男
千住 幹雄
北代 豊治
田所 義信
西山 忠信
奥 正義
田中 安博
小手石 康行
古江 栄治
中原 保房
斉藤 光司郎
野見山 勝
佐藤 正憲
木下 重光
田原 英和
山根 米男
田尻 律子
大曲 政美
松岡 征生
区長代理
石井 清實
廣畑 智浩
川根 節夫
田中 秀義
植木 守
材木 和年
西山 光茂
薮内 克己
岸野 元
吉武 照髙
大内田 峰夫
吉村 嘉人
米田 勝
山野 泰弘
井手口 秀公
山下 甚也
清水 寛
久保 正敏
井上 馨
中村 敏己
松岡 征治
行政区名
東
豊
区
新
光
区
大
豊
区
豊
州
区
豊
前
区
三
井
区
島
廻
区
大
峰
区
東
陽
区
成
谷
区
西 新 町 区
丸
山
区
高
見
区
手 の 浦 区
宝
町
区
新 東 洋 区
麦
田
区
第二新東洋区
東田原団地区
新田原団地区
平成28年5月30日現在
区
長
徳丸 裕二
鶴野 健一
長岡 延四郎
髙岩 義則
下山 正勝
元永 朝男
中川 弘一
板木 和彦
河合 義明
中山 照通
松岡 義明
中村 成雄
元永 雅親
岡本 雄二
田口 政己
小松 孝一
相原 年松
渡邉 八千代
江島 義應
盛坪 愛弓
区長代理
徳丸 博美
森 謙二
矢野 満雄
髙倉 和男
松浦 忠美
蒲原 征夫
前田 常一
木田 時彦
藤澤 春枝
中山 美弥子
高見 隆司
松本 鋼一
古賀 勝征
岡本 新一
古川 公
中嶋 勝
田中 晃
竹下 年一
小賀 光
中岡 清美
いよいよスタートします!
ふるさと納税記念品 を
募集します!
~川崎町ふるさと納税記念品PR大作戦~
川崎町では「株式会社さとふる」と提携し、今年度よりふるさと納税制度を活用して、
川崎町の特産品などを全国にPRし、川崎町の活性化に努めます。
ふるさと納税記念品募集に伴う事業者説明会
【日時】 6月20日(月) 第1部 14時から(受付:13時30分から)
第2部 19時から(受付:18時30分から)
【場所】コミュニティセンター 研修室1
募集の用件
1.原則として、本社(本店)、支社(支店)や事務所、製造工場が川崎町にある企業・団体
または個人事業者であること。
2.募集する記念品について…川崎町の魅力を伝え、地域産業の振興、交流人口の拡大につながる
要素を持つ商品やサービスであること。
3.商品提供の開始時期について…商品などの提供は7月下旬を予定しています。
4.持参するもの…名刺、御社のメールアドレスが分かるもの。
わからない点がございましたらお気軽に問い合わせてください。 問 企画情報課 企画係 ☎72−3000(内線301)
広報
2016.6
6
国保だより
【受診方法】
松田えり子作品展
もじり織 ― 光と風を感じて ―
田川市出身の染織作家である松田えり子さんの
着物、帯、ショールの作品約30点を展示します。
日 時/ 5月31日(火)~ 6月12日(日)
※ギャラリートーク6月4日(土)14時
場 所/田川市美術館
観覧料/無料
問 田川市美術館 ☎42-6161
あじさいラベンダーまつり
日 時/ 6月25日(土)~ 7月10日(日)
場 所/英彦山花園
内 容/地元特産品・シャクナゲ苗・ヤマメの塩
焼き・しし汁の販売、あじさいの摘み取り、
ラベンダーの摘み取り、イベント期間中は
ラベンダースティックづくり、オイル抽出
体験を実施
問 英彦山花公園・電車運行部 ☎85-0375
平成28年経済センサス
活動調査への回答をお願いします
6月に実施する経済センサス-活動調査(基準日は
6月1日)は、全国全ての事業所・企業を対象に全産
業分野について売上(収入)金額や費用などの経理
項目を同一時点で網羅的に把握する我が国唯一の
調査です。
調査員から調査票を受取った事業所などの皆さ
んは、6月7日(火)までにインターネットでご回答
いただくか、調査票を調査員へお渡しください。
まだ回答が
お済みでない場合は、
お早めのご回答を
よろしく
お願いいたします。
経済センサスキャラクター
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
総務省・経済産業省・福岡県・川崎町
経済センサス-活動調査については、キャンペーン
サイトをご覧ください。
経済センサス2016
検索
問 企画情報課 企画係 ☎72-3000(内線301)
9
広報
2016.6
① 総合健診で受診する場合・・・
公益財団法人福岡県すこやか健康事業団
川崎町健診予約専用ダイヤル
☎0120-901-779
9時~17時(土日祝日は受け付けていません)
に事前予約してください。
② 医療機関で受診する場合・・・
かかりつけの医師に相談してください。
※健診費用は無料です。
※国民健康保険証を必ず
持参してください。
国民健康保険被保険者
(40歳~ 74歳)の皆さんへ
毎年必ず特定健診を
受診しましょう
平成20年度から始まった特定健診は、生活習慣病(糖尿病・心臓病・脳卒中など)を引き起こす原因となるメタボリッ
クシンドローム(※)を、早い段階で見つけるための健診です。現在、40歳~74歳の男性では2人に1人、女性では5人に1
人がメタボリックシンドロームやその予備群だといわれています。
特定健診を受診していない人への
戸別訪問について
特定健診を受診してもらうために、専門の看護師などが
未受診者宅を直接訪問して、特定健診の重要性などを説明
しながら受診勧奨を行います。また、不在で直接お会いで
きない場合は、チラシなどを入れますのでご協力をお願い
します。
なお、訪問担当者は役場発行の職
員証を必ず携行していますので確
認してください。
生活習慣病を発症してしまうと、辛い闘病生活や将来的には要介護状態になる確率も高くなってしまいます。また、家
計への負担も大きくなります。
特定健診の受診によって、ご自身の体調の変化に早く気づき、食生活の改善や運動不足の解消を図るなど、生活習慣を
見直すことでメタボリックシンドロームを早期に改善することができます。
(※)メタボリックシンドロームとは
内臓脂肪型肥満を共通の要因として、血圧高値・脂質異常・高血糖が引き起こ
され、これらを複数併せもつことで動脈硬化が急速に進行する状態です。この状態
を放置すると生活習慣病を引き起こす可能性が高くなります。
医療費通知(医療費のお知らせ)を
ご存じですか
診療明細書はあなたが受けた診療内容を
知ることができる大切な資料です
医療機関や薬局でもらった領収書は
大切に保管しましょう
国民健康保険では、医療機関を受診したとき、医療
機関の窓口で医療費の一部(一部負担金)を支払うだ
けで医療を受けることができるので、医療費の総額が
分かりにくい仕組みになっています。
そこで川崎町では、医療費負担のしくみや健康につ
いて理解を深めていただくために、年6回(2か月に
1回)
「医療費通知」を国民健康保険の世帯にお届け
し、みなさんの医療費をお知らせしています。
「医療費通知」をご覧いただき、受診状況をふり返
り、健康な体づくりや、病気の早期発見、早期治療を心
がけましょう。
なお、
「医療費通知」の記載内容が医療機関発行の領
収書等と異なる場合は、お手数ですが川崎町住民保険
課国保医療係までお問い合わせください。
医療機関や薬局では、領収書とは別に、受けた診療の内容
が分かる「診療明細書」を交付しています。
「診療明細書」には、初・再診、入院料、検査、投薬、注射な
どが、項目ごとに詳しく記載されており、どのような治療が
行われたのか、また、どんなことにどれだけの医療費がかか
っているのかを知ることができます。
診療内容に疑問や不安があるときは、明細書に基づいて
医師や薬剤師に具体的に質問したり、自分で調べることも
できます。また、明細書を保管しておけば、初めてかかる医
療機関などで、以前に受けた診療の内容を正確に伝えるこ
とができます。
明細書の内容は、専門的で分かりにくいものですが、ご自
身が受けた診療内容を確認することができる大切な資料で
すので、大切に保管してください。
なお、
「診療明細書」は原則無料で交付することになって
いますが、保険請求がコンピュータ化されていない一部の
医療機関では有料であったり、もしくは交付できない場合
があります。
医療機関や薬局では、医療費の内容の分かる領収書
を発行しています。
領収書は、皆さんが医療費を支払った大切な証拠書
類であり、高額療養費の請求や確定申告において医療
費控除を受ける際の添付資料として必要になります。
大切に保管しておきましょう。
問 住民保険課 国保医療係
☎72-3000(内線122.123.127)
○×薬局
領収書
保管
△□病院
領収書
領収書
広報
2016.6
8
川崎町結婚新生活支援
補助金について
上限18万円
低所得者の婚姻に伴う新生活を支援するため、これ
から結婚し川崎町に住む世帯に対して住居費と引越費
用の一部を助成します。
【対象世帯】
○平成28年5月1日以降に婚姻届を提出し受理され
た夫婦であること
○世帯の夫婦の合計所得が300万円未満であること
○対象となる住居が川崎町内であること
※ただし、以下の場合は対象外です。
○他の公的制度による家賃補助などを受けている
○過去にこの制度に基づく助成を受けたことがあ
る
○対象者やその世帯構成員に町税、住宅使用料な
どの滞納がある
【対象費用】
住居費と引越費用合わせて上限18万円
○住居費 物件購入や賃借する際に要した費用
○引越費用 引越業者または運送業者などに支払った
費用
【助成期間】 平成29年2月28日まで
【申請先】 庁舎3階 企画情報課 保育所・幼稚園の保育料
制度が変更になりました
平成28年4月より国の保育料制度が変更となり、
年収約360万円未満相当の多子世帯およびひとり親
世帯などの保育料負担が軽減されます。
これに伴い、次の場合は、申請が必要になります
ので、手続きをお願いします。
1. 対象者 年収約360万円未満の世帯で、生計が同じで住
川崎町観光協会が
引っ越します
7月初旬に役場前の事務所から「ベジライスダイニ
ング穀×極」の事務室内に観光協会が移転します。
穀×極には、観光協会の運営するカフェもオープン
しますので、気軽に遊びに来てくださいね。
平成28年度児童手当に係る現況届の提出についての書類を郵送しますので、期間中に
必ず手続きをしてください。
現況届の手続きがない場合は、6月以降の手当の支給が停止になります。
▼提出期間 6月13日
(月)~ 24日(金)
▼提出場所 庁舎1階 町民ホール
社会福祉課 子ども係 ☎72-3000(内線131・132)
民票が別の子(寮生活や一人暮らしをする学生
国 民 年 金
など)がいる人
2. 申請期間
6月13日(月)~ 24日(金)
※児童手当現況届期間と同じです。
3. 必要書類
印かん・住民票が別の子の「世帯全員の住民票」
社会福祉課 子ども係
☎ 72-3000(内線132)
町内一斉清掃のお知らせ
※詳しくはお問い合わせください。
企画情報課 企画係 ☎72-3000(内線301)
児童手当の受給者は必ず現況届の提出が必要です!
!
【日 時】 6月19日(日)9時~
【場 所】 各行政区内
※雨天の場合は、各行政区長に問い合わせてくだ
さい。
【回収できるもの】
カン・ビンと簡易な燃えるごみに限ります。
(必ず分別して地区清掃専用袋で出してください)
※家庭ごみは、収集いたしません。
【収集場所】
各行政区の拠点収集場所に集積してください。
【収集方法】
後日、担当職員が拠点場所を巡回し、収集
いたします。
ア ラ カ ル ト
7月から 平成28年度の免除申請受付がはじまります
国民年金の第1号被保険者は、毎月の保険料を納める必要があります。しかし、所得が少ないなど保険料
を納めることが経済的に困難な場合、保険料を免除できる制度があります。未納のままにせず「国民年金保
険料免除・納付猶予制度」の手続きを行ってください。保険料免除や納付猶予になった期間は、将来の老齢
基礎年金の受給資格期間に算入されます。
保険料免除制度とは
所得が少なく、本人・世帯主・配偶者の前年所得(1月から6月までに申請する場合は前々年所得)が
一定額以下の場合や失業などの理由で国民年金保険料を納めることが困難な場合は、本人が申請書を提出
し、承認されると保険料の全額または一部の納付が免除になります。
免除される額は、全額、4分の3、半額、4分の1があります。(全額免除以外は、免除されない部分を
納める必要があります)
猶予制度とは
20歳から50歳未満の人で、本人・配偶者の前年所得(1月から6月までに申請される場合は前々年所
得)が一定額以下の場合は、本人が申請書を提出し、承認されると保険料の納付が猶予されます。
失業などによる保険料免除・納付猶予の申請
所得が免除の基準を超えていても、失業などの理由で保険料の納付が困難な場合は、特例承認が受けられ
ます。
必要書類(コピー可)
○雇用保険受給資格者証
○雇用保険被保険者離職票
○雇用保険被保険者資格喪失確認通知書
免除・猶予の承認期間は7月から翌年6月までです
免除・猶予申請は、申請時点の2年1か月前の月分まで申請することができますが、申請が遅れると、
万一の際の障害基礎年金・遺族基礎年金が受けられない場合がありますので、速やかに申請してください。
直方年金事務所 ☎0949-22-0891
川崎町観光協会 ☎73-3838
11
広報
2016.6
環境保全課 ☎ 72-3000(内線220)
住民保険課 住民年金係 ☎72-3000(内線120)
広報
2016.6
10
まち の わだい
5/
8
1日限定復活!
川崎東小学校区OG
フットベースボール大会
4/
24
豊前川崎駅が町営化
豊前川崎駅業務川崎町直営化記念式典
4/
24
おかげさまで5周年
かわさきパン博2016
▼
117年の歴史ある豊前川崎
駅。新たな歴史がスタート
しました
今年もパン博が開催され、1万8500人が川崎町を訪れました。パン博5周年を迎
える今年、パン博は大盛り上がり。県内外から約80店舗が町民会館と中央体育館に
勢ぞろい。また、たくさんのワークショップも行われました。熊本地震で被災した
大分県湯布院からの出店もあり、多くの人のパンに懸ける情熱を見ることができま
した。また、魚楽園では「魚楽園春まつり」
、豊前川崎駅からのひたひこウォーキン
グも同時開催され、盛り上がりを見せました。
11
▲15年振りでも変わらないキック力
川崎交通安全協会が傘を寄贈
川崎交通安全協会が
学校で活用してほしい
という願いを込めて、
町内の4小学校と3中
学 校 に、傘 を 寄 贈 し ま
し た。各 学 校 に 6 本 ず
つの計42本の傘が寄贈
さ れ、そ れ ぞ れ の 学 校
の校長先生が受け取り
ま し た。贈 ら れ た 傘 は
各学校で子どもたちの
ために活用されます。
▲ピカッ!と光る反射テープ付きの黄色い傘が贈られ
ました
㈲ラピュタファーム W受賞報告
真剣な表情でブローチづくり
明蓬館高校の生徒による安宅の山の怪人
さんせんそうもくじん
「山川草木人」
豊前川崎駅では、カフェの出店やひたひこ
ウォーキングが開催されました
▼
▲2つの賞状を手に笑顔の杉本さん(左)
ラピュタファームでのパン教室。
できあがりはどうですか?
▼
2016.6
5周年記念パンオブジェで記念撮影
▼
広報
いのうえあいさんのミニコンサート。
畳の上でゆったりくつろぎながら
お客さんとスタッフの力で輝きの受賞
㈲ラピュタファームが「平成27年度福岡県観光功労者」と「平成27年度
食アメニティコンテスト農林水産省農村振興局長賞」を受賞したことを、
代表取締役の杉本利雄さんが手嶋町長に報告しました。福岡・北九州都市
圏を中心に年間6万人ものお客さんがラピュタファームを訪れ、来店をきっ
かけに町内の観光スポットを回遊するなど、飲食店の枠を超えて町の観光
資源として重要な役割を果たしていることから町の推薦を受け、福岡県知
事と農林水産省から表彰を受けました。
報告会で杉本さんは「山の中まで足を運んでくれるお客さんが評価して
くれたこととスタッフのおかげで受賞に繋がった。レストランの視点から
農業の可能性に挑み、お客さんを共有しつつみんなでお互いを高め合い、
観光の下地をつくっていきたい」と話しました。手嶋町長は「町の代表的
な観光資源として活躍していただきありがたい。これからも川崎町で頑張っ
てほしい」と激励しました。
13
魚楽園春まつり
子どもたちのために
▼
22
毎年恒例のパンカット
▼町民会館は大賑わい
▼
4/
オープニング前、会場周辺には長蛇の列
▼
5/
▼
JR九州から川崎町が
駅業務の委託を受け4
月1日から豊前川崎駅
が町営化になり、その
記念式典が豊前川崎駅
前で行われました。手
嶋町長は「駅前広場を
活用したイベントなど
を企画していきたい。
地域と一体になり、本町商店街に活気を取り戻すきっかけとしたい」と挨
拶し、駅町営化によるまちの活性化への意欲を語りました。
▼
川崎東小学校のグラウンドでフットベース
ボール大会が行われました。15年ほど前まで
は育成会による「奥谷」
「大島」
「高見」
「本町
&西本町」の4チームが存在しましたが、少子
化に伴い廃止され、川崎町から女子フットベー
スボールは姿を消しました。しかし、
SNSで
の交流をきっかけに最盛期のメンバーや監督、
その家族や友達など約40人が町内外から集結
し、1日限りの復刻を果たしました。
試合は「大島・西本町チーム」
「奥谷・高見チー
ム」に分かれ、当時使用していたボールを使っ
て行われました。参加者は当時を思い出しなが
ら、和気あいあいと15年振りの試合を楽しみ
ました。
広報
2016.6
12
6月16日~7月15日
母子保健事業日程
■持ってくるもの:母子健康手帳
■場所:保健センター
健診
※受付時間を過ぎると、医師の診察を受ける
ことが出来ません。ご了承ください。
乳児健診
7月12日(火)
受付時間:13時~13時40分
※4か月児健診のお子さんは、郵送された問
診票を事前に記入し、ご持参ください。
内容:身体測定、診察、保健相談、離乳食・
栄養相談
※対象者には、ご案内を送付します。
(平成28年2月15日~平成28年3月12日
生まれのお子さん)
平成28年度
川崎町総合健診について
※総合健診の申込みは、
健診業者(電話受付のみ)に変更
になりました!(保健センターでは受付できません)
※詳細は4月号の折り込みチラシに掲載しています。
※郵送された問診票を事前に記入し、ご持参
ください。
内容:身体測定、診察、歯科健診、歯の相談、
保健相談、栄養相談
※対象者には、ご案内を送付します。
(平成25年4月27日~平成25年6月28日
生まれのお子さん)
相談
【予 約 先】
1「食べたら磨く」を習慣に
(公財)福岡県すこやか健康事業団
川崎町健診予約専用ダイヤル
☎0120-901-779
(通話無料) 9時~ 17時(土日祝日除く)
3 栄 養 士
#0
次のような表示の飲み物が増えて
きましたが実際のカロリーは0で
はありません。条件を満たしてい
ればこのようなさまざまな表記が
許可されています。
低
(赤ちゃんからお年寄りまでの健康相談です)
7月1日(金)10時~11時30分
ひまわり相談(予約制)
}
6月21日(火)
9時30分~
6月22日(水)
7月 5日(火)
15時30分
7月 6日(水)
6月28日(火)9時30分~10時30分
乳幼児の言葉や行動面の相談に臨床心理士が
対応します。
6月27日(月)9時30分~ 15時30分
言語聴覚士による言葉の相談を実施します。
母子健康手帳は平日8時30分~17時の間随
時交付していますが、上記の保健事業がある
日はお待ちいただくことがあります。あらか
じめご了承ください。また、出産経験のある
人は上のお子さんの母子健康手帳をお持ちく
ださい。妊娠・出産に関する保健指導を行っ
ています。
15
広報
2016.6
歯垢(プラーク)に住む虫歯菌が、歯についた食べカス、特に砂糖を好物に
して繁殖し、強力な酸を作り出し、これが歯を溶かして虫歯になります。
●健康な歯を守るために
保健なんでも相談
【乳幼児】
体重測定、育児相談、離乳食相談など
【その他の人】
健康に関するご相談や血圧測定など
●どうして虫歯になるの?
【申込方法】健診業者にて電話受付
3歳児健診
6月28日(火)
受付時間:13時~13時40分
6月4日は
虫歯予防デーです!
の
つ ぶや
無
ダイエット
ゼロ
(0)
ノン
ひかえめ
レス
少
き
ライト
オフ
100mlあたり20kcal以下
フリー
100mlあたり5kcal未満
条 件 を満たしてい
ればこのような 表
示が 許されていま
す。
次回「市販のベビーフードについて」
プ チ
食育館
保健センターでは、旬の食材を使った食事メ
ニューを毎月ご案内しています。
ご家庭での調理や健康づくりにお役立てください。
【日 時】6月23日
(木)11時30分~ 13時
(60食限定・予約制)
【食 事 代】5 0 0円
【申込期間】6月1日
(水)~ 17日
(金)※先着順 ※定員になり次第、締め切ります。
*1日3回・毎食後3分以内・3分以上磨く習慣を
*歯と歯の間の歯垢除去のため、歯間ブラシなどを上手に使いましょう
2 正しい食生活を
頻繁な間食・ながら食べ・ダラダラ食べを続けていると、口の中は酸性の
状態が続き、虫歯になるリスクが高くなります。
*間食はなるべく控える
*規則正しい食生活をする
*しっかり噛んで食べる(唾液の働きで口の中をきれいに)
※正しい食生活は
生活習慣病予防にも
なります!
3 定期的に歯科健診に行きましょう
*症状がなくても、虫歯予防と口の健康のため定期健診を受けましょう
川崎町は3歳児健診における虫歯保有率が福岡県内で1位です。ジュース
類、甘いお菓子はなるべく控え、乳児期からの歯磨きを習慣化しましょう!
川崎町では、1歳6か月健診・3歳児健診にて歯科健診を実施しています。
お子さんの歯の健康を守るためにも、歯科健診を受けましょう。
5月31日~6月6日は「禁煙週間」です
喫煙が健康に及ぼす悪影響については、多くの研究で報告されています。その結果、喫煙者
に、がん、心臓病、脳卒中、肺気腫、喘息、歯周病など、罹患(りかん)率や死亡率などが高い
ことが指摘されています。
周囲の人の健康にも大きな影響を及ぼします。この機会に、たばこについて考えましょう。
こころの相談について
~悩みや心配ごと、
ひとりで抱えないで~
無料
予約制
【相談日】7月11日
(月)9時~ 15時35分
【場 所】保健センター
【対 象】小学生以上~ 39歳以下の若年層の人
【内 容】臨床心理士が、個別に面接や電話で相談に応じます。
※本人だけではなく、家族からの相談も受け付けています。
※秘密は堅く守られます。匿名でもご相談をお受けします。
広報
2016.6
14
パピルス教室
大人の教室
図書館だより
【一般書】 パピルス
『紙の動物園』
ケン・リュウ/著 古沢 嘉通/訳
『羊と銅の森』
宮下 奈都/著
『書店主フィクリーのものがたり』
ガブリエル・セヴィン/著
小尾 芙佐/訳
6月 図書館カレンダー
【絵 本】 ・大人の漢字教室
日 月 火 水 木 金 土
『わんぱくだんのてるてるぼうず』
ゆきのゆみこ・上野与志/作
『わかってるもん』 ひろかわ さえこ/著
『みつけてくれる?』 松田 奈那子/作
2・9・16・23日(第1・2・3・4木曜日)
13時30分~15時
・大人のリコーダー教室
2・9・16・23日(第1・2・3・4木曜日)
15時~16時
・大人の科学教室 1・15日(第1・3水曜日)
13時30分~15時
【児童書】 『妖精のベーグル』
斉藤 栄美/作 染谷 みのる/絵
『いのちをつなぐ犬 夢之丞物語』 佐藤 真澄/著
・漢字の成り立ち
8・22日(第2・4水曜日)
13時30分~15時
パピルス文庫の読み聞かせ
【朗読テープ】
1
2
3
5
8
9
10 11
6
7
4
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
●休館日 ■館内整理日
(休み)
開館時間
☎73-2699
平日・土曜10:00~18:00
日曜10:00~17:00
毎月第4土曜日
絵本の読み聞かせ、工作など
日 時:6月25日(土)
10時30時~11時30分
子育てアドバイス
ミュニケーションを楽しもう!
親子のコ
子どもはちょっとしたことで笑います。
子どもを楽しませる達人になろう。
おとうさんロボット
肩車して、子どもにどっちに進むか言っても
らうだけ。途中でおとうさんが言うことを聞
かなくなると、すごく喜ぶよ。
おとうさん寝たふり
「寝たら起こしてね」と言って、寝たふりをす
る。絵本を読んでいる時、遊んでいる時どこ
でも使えるよ。
4月 の利用状況
おとうさん宇宙人の声
いつもと違う声で話しかけてみよう。
おしゃべり
するだけの遊びだけど、
ビックリして楽しいよ。
●入館者数 4635人
●貸出冊数 4622冊
●新着図書冊数 307冊
おとうさん忍者
車が来たら壁にペタッ!忍者歩き、ユニーク
な合言葉もあると楽しいね。
『広報かわさき5月号』
うちの子はこうしたら笑うかもと
あれこれやってみましょう。
子育て相談
子育ての悩み・不安、
わからない事、
知りたい
事などお気軽にお電話、
またはご来館ください。
■毎週月~金曜日
(祝日、年末年始は除く)
8時30分~17時(随時)
い がん
胃癌について
川崎町立病院
副院長 内科
門田 和久
ピロリ菌感染症と
vol.11
最 近、健 診 な ど で す っ か り 有 名 に な っ た ピ ロ リ 菌 で
す が、胃 癌 と の 関 係 も 言 わ れ 心 配 な 人 も 多 い と 思 い ま
す。ピロリ菌は、井戸水などを経由して感染すると考え
ら れ て お り、年 配 の 人 で は 二 人 に 一 人 が 感 染 し て い ま
す が、上 水 道 が 整 備 さ れ た 現 代 で は 若 い 人 の 感 染 は 少
な く な っ て い ま す。ピ ロ リ 菌 は、幼 少 期 か ら 口 に 入 り、
そ の 後 長 く 胃 の 中 に 居 続 け ま す。こ う し て ピ ロ リ 菌 が
感 染 す る こ と で 慢 性 胃 炎 が 起 こ り、胃 の 粘 膜 が 萎 縮 し
ていきます。萎縮した胃粘膜は、胃癌の発生母地となり
ます。しかし、全ての人が胃癌になるわけではありませ
んので過剰に心配しないでください。
健 診 で ピ ロ リ 菌 を 指 摘 さ れ た ら、医 療 機 関 で 胃 カ メ
ラの検査を受けましょう。ピロリ菌が確認されたら、退
治 す る 治 療 法 が あ り ま す。決 め ら れ た 胃 薬 と 抗 生 物 質
を 7日 間 飲 む こ と で、約 9割 の 人 の ピ ロ リ 菌 が い な く
なります。
最 後 に、ピ ロ リ 菌 が い な く な っ た ら 胃 癌 に な ら な い
2016.6
と い う こ と は あ り ま せ ん。年 に 一 度 は 必 ず 胃 の 健 診 を
受けるようにしてください。また、ピロリ菌がいない人
広報
が、胃癌になることは極めてまれですが、ゼロではあり
ませんのでご注意を!
17
子ども発育相談
町立病院だより
川崎町地域子育て
支援センター
問 ☎72-5800 Fax.72-3502
●
http://www.kawasaki-kosodate.com
町からのお知らせ・子育てアドバイスなどを
お届します
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
4・11・18・25日(第1・2・3・4土曜日)
13時~14時
対象:小学4年生…ローマ字・都道府県名
対象:小学5年生…
ことわざ・四字熟語・慣用句
対象:小学6年生…古代の漢字を書こう
新着図書
子 育 ては
ーター
がサポ
な
ん
地域み
わくわく広場
(地域子育て支援センター内)
開館時間:毎週月~金曜日 10時~16時(祝日・年末年始を除く)
12時~13時は、昼食の時間です。お弁当を持ってお越しくだ さい。
利用対象:就学前のお子さんとその保護者
利 用 料:無料
お子さんの行動やからだの発達で気になる
事はありませんか。ひとりで悩まずお気軽にご
相談ください。専門員が相談をお受けします。
■相談日:6月22日(水)、28日(火)
※6月28日は臨床心理士が
対応します。
■時間:1時間程度
■費用:無料
SOS!児童虐待
わくわく広場
開催講座
広場では風鈴づくりをします。
つくる準備をしてお待ちしています。
すくすく教室
親子ふれあいあそび、歌あそび、工作
など親子で楽しいひとときを過ごす育
児教室です。
■日時:6月7日(火)
10時30分~11時30分
■次回開催 7月5日(火)
えいごであそぼう
■日時:6月13日(月)
14時~14時30分
■内容:えいごで読み聞かせ、
歌あそびなど
親子でエアロビ
おはなし会
■日時:6月14日(火)
11時~11時30分
そびなど
■内容:絵本の読み聞かせ、歌あ
る
あぶ
ま
■講師:絵本とお話の広場
子どもとおりがみ
要予約
子どもたちが、
いきいきと
成長できるよ
う支援し、
楽しくゆとり
のある子育て
を応援します
!
■日時:6月16日(木)
14時~14時30分
■内容:親子かめ
■日時:6月9日(木)
10時30分~11時30分
※動きやすい服装でお越し
ください。
ベビーマッサージ
要予約
■日時:6月28日(火)
10時30分~11時30分
■対象:生後2か月~1歳くらいの
お子さんとその保護者
親 子 わ く わ く 教 室
熊丸みつ子先生とあそぼう
大丈夫!
子育て順調
よ!
親子リズム遊びや次々に展開される遊びに、
ワクワクドキドキ…親子で楽しいひとときを過
ごせる講座です。
■日 時:6月17日(金)
10時30分~11時30分
■講 師:熊丸 みつ子先生(福岡県子育てアドバイザー)
■テーマ:もうすぐ七夕
熊丸みつ子先生の楽しい子育てアドバイスのお話を聞きながら新聞紙
でおもちゃを作る過程はとても楽しいものがあります。参加した保護者
の皆さんからは「先生のお話を聞いて元気がでました」
「心が落ち着き
今、ほっとしています」
「これからは構えずに子育て楽しんでいきます」
などの声が聞かれます。子育て中のお母さんお父さん、お話を聞きにぜ
ひお越しください。
広報
2016.6
16
平 成 年 度 前 期 町 営 住 宅 空
家待ち 抽選申込受付
平成 年度
狩猟者講習・狩猟免許試験
問住宅課 住宅管理係
☎72・3000
(内線205・206)
介護支援専門員
実務研修受講試験
▼日時 月2日
(日)
▼場所 福岡大学
(福岡市)
、九州
国際大学
(北九州市)
▼申込書配布期間 6月6日
(月)
~7月 日
(水)
▼申込期間 6月 日
(月)
~7月
日
(水)
消印有効
▼申込書配布場所 県の各保健福
祉環境事務所、県庁高齢者地域
包括ケア推進課、各市町村介護
保険担当課など
問公益社団法人 福岡県介護支援
専門員協会
☎092・431・4590
年度調理師試験
▼試験日 月8日
(土)
▼場所 第1会場
(福岡市)
西南学院大学
第2会場
(福岡市)
福岡県教育会館
▼申込締切 6月 日
(月)
問田川保健福祉事務所 健康増進
課 ☎42・9345
平成
こちらお知らせ情報局
▼受付期間 6月6日
(月)
~ 日
(金)8時~ 時
(土日祝日は除
く)
▼申込方法 住宅課備え付けの申
込用紙に記入し、必要書類を揃
えてお申し込みください。
▼抽選日 7月 日
(金)
▼空家住宅 未定
(空き次第随時
ご案内します)
▼種別 網猟、わな猟、第1種・
第2種銃猟免許
▼日時 (金)
講習:7月1日
(金)
試験:7月 日
▼場所 (飯塚市)
講習:筑豊ハイツ
(飯塚市)
試験:庄内公民館
※受験・受講資格、申込方法、手
数料など詳しくはお問い合わ
せください。
問飯塚農林事務所農山村振興課地
域振興係
☎0948・21・4953
狩猟免許事前講習会のご 案 内
新規に狩猟免許の取得を考えて
いる人は、ぜひご参加ください。
川崎猟友会を経由して申し込んだ
場合、受講料が無料になります。
▼日時 6月 日
(土) 時~ 時
(土) 時~ 時
7月 日
▼場所 田川青少年文化ホール
▼受講料 無料 ※通常5千円
▼申込締切 6月8日
(水)
※定員になり次第締め切り
▼申込先 川崎猟友会または農商
観光課農林係
問川崎猟友会 ☎73・4237
農商観光課 農林係
(内線224)
☎72・3000
福岡県巡回交通事故相談
▼ 日 時 毎 月 第3月 曜 日
(7月、
9月、3月は第3火曜日)
▼場所 田川市役所
▼相談時間 時~ 時
(受付は
時まで)
公共職業訓練生募集
ポリテクセンター飯塚では、離
職などで再就職を希望する人を対
象に専門的知識や技能を学ぶため
6か月間の職業訓練を実施してい
ます。
▼訓練期間 8月2日
(火)
~1月 日
(火)
▼訓練科 CAD/CAM技術科
▼定員 人
▼対象者 ハローワークに求職を
申し込んでいる人
▼募集期間 6月1日
(水)
~7月 日
(火)
▼受講料 無料
▼施設見学会・説明会 6月7日
(火)
、 日
(月) 時~
問ポリテクセンター飯塚
☎0948・22・4988
放送大学 月入学生募集
放送大学は、BSデジタル放送
やインターネットを利用して授業
を行う、国がつくった通信制の大
学です。心理、教育・福祉、経済
など幅広い分野の科目を1科目か
らテレビやインターネットなどで
学べます。学力試験はなく、 歳
以上
(全科履修生は 歳以上)
であ
れば入学でき、学士
(教養)
の学位
が取得できます。短大、専門学校
などからも編入学できます。
また、
歳以上であれば大学院の修士科
目生、修士選科生として入学でき
ます。
▼募集期間
6月 日
(水)
~9月 日
(火)
※入学相談を随時受け付けていま
す。
問放送大学福岡学習センター
☎092・585・3033
日曜街かど労働相談会
18
賃金未払い、解雇、職場のパワ
ハラといった、働く上での悩みや
問題解決をお手伝いします。まず
はご相談を
▼日時 6月 日
(日) 時~ 時
( 相 談 内 容 に よ り 弁 護 士 相 談:
時~ 時)
▼場所 イオン穂波店
(飯塚市)
▼相談料 無料
▼内容 個別相談ブースでの相談
担当者による面談
( 予 約 不 要、
秘密厳守)
問福岡県筑豊労働者支援事務所
☎0948・22・1149
善意をありがとう
今月の慰問は
ありません
田川警察署
からのおしらせ
交通事故に注意しましょう!
川 崎 町 に お い て、 原 付 バ イ ク に 高 齢
の男性がはねられる死亡事故が発生し
ま し た。 交 通 事 故 で 大 切 な 命 を 失 わ な
いために、次のことに注意しましょう。
ドライバーの皆さんへ
しょう
○慣れ た 道 で も 十 分 注 意 し て 運 転 し ま
7件 −4
明
○
交通事故
問田川市役所 市民課
(内線107)
☎44・2000
灯 し、 ハ イ ビ ー ム を 有 効 活 用 し、 交
○夕暮 れ 時 や 夜 間 は 早 め に ラ イ ト を 点
空巣・忍込み 0件 −2
環境ボランティア研修 英彦山
通事故の未然防止に努めましょう
0
行橋市)
▼内容 ①野外植物観察、間伐材
ものづくり体験など②水質調
査体験、水生生物調査など
▼対象 高校生以上の人
▼参加費 900円
(弁当代込)
▼定員 人
▼申込方法 英彦山青年の家に直
接電話でお申込みください
※①は費用別途で前泊も可能です。
問福岡県立英彦山青年の家研修課
☎85・0101
歩行者の皆さんへ
認を十分行ってから渡りましょう
○道路 を 横 断 す る 時 は、 左 右 の 安 全 確
しょう
車上ねらい 2件
労働保険年度更新のお知らせ
出生 4人 死亡 31人
転入 54人 転出 60人
○多少 遠 回 り で も 横 断 歩 道 を 利 用 し ま
0
う
0件
20
月 日
(月)
です。事業主の皆さん
子どもの人権 番強化週間
は、この期間中に労働保険料など
6月 日~7月3日は子どもの
の申告と納付の手続きを行ってく
人権110番強化週間です。いじ
ださい。
めや体罰、不登校、虐待などの子
労働保険料などの申告と納付の
どもに関する人権問題の相談を受
手続きは、最寄りの銀行・郵便局
ける電話を設置します。法務局職
などの金融機関の窓口、労働基準
員と人権擁護委員が無料で相談に
監督署または福岡労働局総務部労
応じます。秘密は厳守されますの
働保険徴収課で行うことができま
で、一人で悩まず、気軽にお電話
す。また電子申請や郵送で行うこ
ください。
ともできます。
▼日時 6月 日
(月)
~7月3日
平成 年度から、労災保険料率
お よ び 労 務 比 率 が 変 わ り ま す。 (日)
詳しくはホームページをご覧くだ
▼ 時 間 8時 分 ~ 時
(土日は
さい。
時~ 時)
問福岡労働局総務部労働保険徴収
問子どもの人権110番
課 ☎092・434・9833
☎0120・007・110
【 】は、その内の外国人の数です。
http://www.town-kawasaki.com
○明る い 服 装 で 反 射 材 を 着 用 し ま し ょ
性犯罪
平成 年度の労働保険年度更新
の手続期間は、6月1日
(水)
~7
8,218人 【37人】
9,436人 【57人】
計 17,654人 【94人】
(前月比 −33人)
世帯数 9,056世帯【43世帯】
男
女
0件 −1
29
18
2016.6
広報
2016.6
広報
19
の
27
13
☎
き(4月末日現在)
◦川崎町役場 ………………………………… ☎72-3000
◦B&G海洋センター ……………………… ☎73-3899
◦町立病院 …………………………………… ☎73-2171
◦町立図書館
(パピルスホール)…………… ☎73-2699
◦保健センター
(健康づくり課)…………… ☎72-7083
◦子育て支援センター ……………………… ☎72-5800
◦火災の問い合わせ ………………………… ☎42-0119
◦漏水・断水の問い合わせ
(昼間・水道課) ………………☎72-3000
(内線111)
(夜間)……………………………………… ☎73-2273
自動車盗
110
10
19
!!
26
27
30
〈投稿方法〉
①企画情報課(役場3階)へ持参
②ハガキや封書で郵送
宛先:〒827-8501
▲テーマ「熊本復興へ勇気と希望を」 田川郡川崎町大字田原789-2
川崎町役場 企画情報課
吉田 伸慈(西新町)
人動
4月 前年度月比
☆今月の表紙は新しくなった愛光園
です。設立から36年。生まれ変わ
った愛光園の記念すべき1 枚です。
☆神幸祭の取材は観光協会のスタッ
フも同行して行いました。後日、観
光協会のFBにカメラを構えている
私がいるとの噂が…
(笑)映らない
ようにチョロチョロしていたのです
が…恥ずかしい
(照)
15
18
15
17
19
川崎町ホームページアドレス
川崎町の事件・事故発生状況
編集後記...φ(..)
▼日時 ①6月 日
(日)
②8月7
日
(日)9時 分~受付
▼場所 ①福岡県立英彦山青年の
家
( 添 田 町 )② み や こ 町 立 中 央
公 民 館・ 祓 川 流 域
( み や こ 町・
広報かわさきでは、嬉しい出来事、
発見、おもしろかったことなどを募集
しています。
皆さんからのたくさんの
ご応募、お待ちしています。
27
15
20
18
15
10
31
12
小梅かわらばん
13
10
10
10
13
17
17 17
冬の風物詩となったコンサート「第九を歌うバイinたがわ」。
昨年の文化センター公演は音響も良く感動のフィナーレでした。
30
28
13 13
16
in
合唱団員募集
28
28
※来年は「宗像世界遺産記念・第九コンサート」で歌いませんか。
今年からの参加を望みます。
28
6月
17
15
23 11
10
30 12
『
11
28
わ』
が
た
n
i
イ
バ
う
歌
第九を
13
【開 催 日】12月23日(金) 14時開演
【開催場所】田川文化センター
【募集人員】100人以上
【年 会 費】10,000円(分納可)
※18歳未満無料
※家族参加は2人目から5,000円
【入会式・説明会】7月4日(月)19時30分~
【練 習 日】7月~12月の月曜日19時30分~
【入会式・練習会場】緑保育園(東田原)
【申込方法】電話・FAXで住所・氏名・電話番号をご連絡ください。
【申込締切】6月25日(土)
【申込・問い合わせ】
合唱団事務局 ☎45−7818 FAX45−7899
15
HAPPY BIRTHDAY
あいはら る き
相原 月姫
ちゃん
6月1日うまれ(麦田)
B&G海洋センター ☎73-3899
いつも元気なルキチャン♡
皆のアイドルやさしい女の子に
なってね!
■使用料金 小学生以下50円・中高校生100円
一般150円(1人2時間まで)
ちゃん
■休 館 日 毎週月曜日
※7月18日(月・祝)は開館し、翌日19日
(火)に休館します。水温が低い場合は安
全面を考慮し、プールは休館する場合が
あります。
た なか こ こ な
■時 間 10時~18時まで
6月1日うまれ(西新町)
■期 間 7月1日(金)~8月31日(水)まで
!!
田中 心愛
B&G海洋センター
プールオープンのお知らせ
お誕生日おめでとう。
いつまでも元気で笑顔のステキな
心愛ちゃんに育ってね
7月に1歳を迎える
お子さんを募集します。
6月17日(金)までに
企画情報課へ写真を
お持ちください。
1さい
ジュニアスイミング教室 参加費
無料
受講生募集
水難事故に最も遭遇しやすい小学校低学年を守るた
め、水遊びやレクリエーションで水に慣れ、水泳を初
歩から学びます。
■日 に ち 7月初旬~8月初旬の
毎週火曜日・木曜日(計10回)
■時 間 18時30分~20時00分
■場 所 B&G海洋センタープール
■参加対象 町内の小学1年生~3年生
※25mを泳げない人
■参 加 費 無料
■定 員 20人
■申込方法 社会教育課に設置の申込用紙に、住所・氏
名・学校名・学年・年齢・電話番号・保護者
名を記入し提出してください。
■申込期間 6月1日(水)~20日(月)
※定員になり次第締め切ります。
社会教育課 ☎72-3000(内線410)
広報
No.793 平成28年6月1日(毎月1日発行) ●発行/川崎町 ●編集/広報編集委員会 ●印刷/マツオ印刷
(株)