プロポーザル実施要領

平成28年度東大阪市商店街活性化地域連携事業
業務委託プロポーザル実施要領
1.
業務名
「平成28年度東大阪市商店街活性化地域連携事業」
2.
目的
企業や学校法人、NPO法人、まちづくり団体(以下「団体等」とする。
)等が、商店街組
織(以下「商店街等」とする。
)と連携し、商店街等の魅力を向上させ、商店街等を活性化す
る創意工夫に富んだ継続性のあるモデル事業を募集します。補助金等に頼らず、翌年度以降
は自主的に継続できる仕組みとなっているとともに、商店街活性化に寄与することを目的と
します。
3.対象事業
東大阪市内の商店街、商業地における特色や課題を活かした創意工夫に富んだ取り組みであり、
地域経済を活性化し、商店街の店舗の売上アップにつながるような企画で、一過性にとどまらない
効果や翌年度以降も自主的に継続できる事業であること、また他の補助金などの交付対象となって
いない事業であることが必要です。
団体等から提出された企画提案(プロポーザル方式)をもとに、審査部会で採択されたモデ
ル事業(2団体)について、団体等は市からの受託事業者として事業を実施していただきます。
※事業プランが採択された際は、団体等が商店街等と連携し、事業実施に際して必要な調整や執行
管理、事業報告の作成を行ってください。
対象分野は以下のとおりとし、いずれかのテーマに沿った事業プランをご提案ください。
①
商店街等における新規顧客や販路の開拓
事業例:若い家族向け(働くお父さんのためのランチマップ、商店街のフリーペーパーの
発行、子どもの集いの広場の提供、商店街のお店体験等)
②
大規模小売店舗等と商店街等との協働
事業例:合同イベントの実施(スタンプラリー等)
③
2019 年のラグビーワールドカップ開催を見据えた商店街等における取り組み
事業例:外国人観光客対応(接客・マナーの英会話教室、商店街ガイドの育成、多言語対
応のマップやウェブサイト、指さしシート等)、魅力付加型(外国人やラガーマン向
け商店街案内ツアー、外国人向け商品開発等)
※記載の事業例については、採択を保証するものではありません。
4.応募対象者
企業や学校法人、社会福祉法人、公益法人、NPO法人、各種教育機関内の団体(研究室・
ゼミ等)、各種文化・スポーツ団体、まちづくり団体等。
※本事業については、商店街等は応募対象外です。(連携団体としてご協力ください。)
※企業の場合は、以下の項目全ての要件を満たす方とします。
⑴本市の平成27・28年度入札参加有資格者名簿に登録されていること。
⑵地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当しない者であ
ること。
⑶本市が発注する工事又は製造の請負、業務の委託、物品の調達その他の契約に係る競争入
札について指名停止措置を受けていないこと。
⑷会社更生法、民事再生法の規定に基づく更正及び再生手続きをしていないこと。
※連携先となる商店街等とは、東大阪市内に所在地を有する次の団体のいずれかとします。
⑴商店街振興組合
⑵商店街協同組合
⑶商店街事業協同組合
⑷法人格を有しない任意の商店会(※)
⑸上記⑴から⑷のいずれかで構成される連合団体
※任意の商店会とは、①その団体の構成員の相当数が近接して本市内に事業活動の拠点を有し、
かつ構成員の過半数が小売業又は飲食業又は対個人サービス業を営み、その数が原則として
7名以上であること、②その団体の活動が組織的かつ継続的であり、結成日から原則として
一年以上経過していること、③社会通念上、地域住民または消費者にとって買い物場所(集
積地)として認識されており、当該区域内に人又は車両が常時通行できる道路を包含してい
ること、以上①∼③の条件を満たす団体とします。
※宗教活動や政治活動を主たる目的とした団体等及び暴力団や暴力団員の統制下にある団体等
は対象外とします。
5.審査方法
本市が設置する審査部会において、企画提案書及びプレゼンテーションをもって審査し、優
れた事業プランを提案した委託先を決定するプロポーザル方式を採用します。審査の視点は下
記「12.プロポーザル審査会」のとおりです。
6.委託期間
契約締結日から平成29年3月31日までとします。
7.委託上限額
一事業につき、2,000千円以内(消費税含)とします。
8.委託の対象となる経費
事業プランの実施にかかる経費のうち、以下の経費を除くものを対象経費とします。
・契約期間外に発生した経費
・商店街等の収入になる経費(会場借上げ料は除く)
・事業にかかる経常的な管理運営費(ただし、商店街の空き店舗で事業を実施する場合の家
賃などは可)
・不動産の購入に要する経費及び施設整備費(ただし、店舗什器、備品のレンタル料などは
可)
・他の目的に転用できる備品の購入費
・団体等の事業従事者自らの飲食にかかる経費
・イベント参加者などの参加費、売上等で賄われる経費
・イベントで配布する景品などの経費
・宗教性を有したり信仰の対象となったりする物又は行為にかかる経費
・政治的活動にかかる経費
・その他の商店街活性化地域連携事業に適さないと認められる経費
・使用が確認できない経費
※対象経費についての判定は会計報告時に行うものとします。
※経費の支払いは原則、実施団体の金融機関口座を利用した銀行振込で対応をして頂くもの
とします。
※本事業において売上金、協賛金、寄付金、広告料収入等による収益があり、この収益が実
施団体等に帰属する場合は精算時に委託料から控除します。
9.応募方法
企画提案に参加される団体等は、次の書類を作成し、提出してください。なお、ご提出いた
だいた書類は返却しません。また、企画提案に要する経費は団体等の負担になります。
① 企画提案申込書(様式第1)
② 企画提案書(様式第2)
③ 収支計画書(様式第4)
④ 定款など 団体等の組織や活動について定めたものがわかるもの。
⑤ 役員名簿
⑥ 委託業務開始後の体制(実施責任者及び実務担当者一覧/サポート体制)
⑦ 団体等の決算書(前年度分)
⑧ その他市長が求める資料(審査にあたり提出を求める追加資料等)
【提出部数】
提出書類名
提出部数
① 企画提案申込書(様式第1、要押印)
1部
② 企画提案書(様式第2) 等
1部
③ 収支計画書(様式第4)
1部
④ 定款
1部
⑤ 団体等の役員名簿
1部
⑥ 委託業務開始後の体制
1部
⑦ 団体等の決算書(前年度分)
1部
⑧ その他市長が求める資料
1部
【提出先】〒577−8521 東大阪市荒本北一丁目1−1 経済部商業課
【提出期間】平成28年6月1日(水)から27日(月)午後5時30分(必着)
提出期間内に、郵送または持参にてご提出ください。
10.失格基準
団体等が他の補助事業に申請されている場合、又は本市入札参加停止措置を受けた場合は、
団体等は本審査会へ参加することはできません。
11.質問の方法
プロポーザル審査書類の提出にあたり質問事項がある場合は、次のとおり取り扱います。
⑴ 質問の方法
FAXにて受け付けます。質問用紙は様式第3を使用してください。
FAX送付後は必ず受信確認を電話にてお願いします。
【提出先】FAX番号:06−4309−3846
電 話 番 号:06−4309−3176
⑵ 質問書提出期限
平成28年6月15日(水)
午後5時30分まで(必着)
⑶ 質問書に対する回答方法
受付期間中に提出されたものに限り、6月20日(月)までに質問団体等に FAX で回
答します。
12.プロポーザル審査会
「東大阪市商店街活性化連携事業業務委託プロポーザル審査会」にて団体等からのプレゼンテ
ーションを実施し、企画提案内容・プレゼンテーション・質疑に基づく総合評価方式によるもの
とします。決定に際しては、外部委員を含めたプロポーザル審査会での、次に掲げる8つの視点
による採点結果を踏まえ、総合的に審査し、最低合格点(6割)を上回る場合に上位二者の委託
業務受託候補者を決定します。上位二者で連携商店街との調整を行いますが、調整が整わない場
合は次点の候補者を繰り上げます。
【審査の視点】
①
オリジナリティ:独創性があり、創意工夫が見られるか。
②
実現性:企画内容の具体性や団体等の実績などをふまえ、実現の見込はあるか。
③
実効性:商店街の魅力やにぎわいの広がりが見込まれるか。
④
経済発展性:商店街の店舗において経済的な発展が見込まれるか。
⑤
持続性:委託期間を通して継続した取り組みであるか。
(短期間で終始しない事業であるか。
)
⑥
連携性:団体等が商店街としっかり連携できる、またはその見込みがあるか。
⑦
継続性:委託期間終了後も、引き続き商店街等において自らその事業を継続できる見込みはあ
るか。
⑧
汎用性:他の商店街等でも取り組み可能な汎用性があるか。
13.
提案団体等が1者の場合
提案団体等が1者の場合であっても、本市が設置する審査部会において、提出書類審査及び
提出書類等にかかる応募者へのヒアリング(プレゼンテーション)にて審査します。審査の視
点は①オリジナリティ、②実現性、③実効性、④経済発展性、⑤持続性、⑥連携性、⑦継続性、
⑧汎用性の評価項目に基づき総合的に評価し、最低合格点(6割)を上回る場合に、委託業務
受託候補者として決定します。
14.審査結果について
採択、不採択に関わらず提案者に書面をもって通知します。
15.契約の締結
プロポーザル審査会において選定された委託業務受託候補者と連携する商店街が決定した
後に、本市との随意契約を締結します。なお、契約締結に際しては、東大阪市財務規則ほか
関係法令の規定に基づくものとします。
16. その他
①団体等がプロポーザル審査書類提出後、都合により参加を辞退することとなった場合は、
速やかに担当課まで辞退届(様式第5)を提出してください。
②各書類の作成及び提出にかかる費用について、団体等の負担とします。
③応募頂いた書類は返却いたしません。
17. スケジュール(予定)
項目
日程
応募開始
平成28年
6月
1日(水)
質問書受付期限
平成28年
6月15日(水)
質問回答期限
平成28年
6月20日(月)
企画提案書他必要書類の提出期限
平成28年
6月27日(月)
プロポーザル審査会
平成28年
7月
中旬
プロポーザル審査会結果通知の送付
平成28年
7月
下旬
契約について事前打合せ
平成28年
8月
上旬
契約締結・事業着手
平成28年
8月
中
委託料の支払い(前払い一回目)
平成28年
9月
上旬
中間報告(事業・会計)
平成28年12月
中旬
委託料の支払い(前払い二回目)
平成28年12月
下旬
事業完了報告前の報告
平成29年
4月
初旬
事業報告書・会計報告書提出期限
平成29年
4月28日(金)
委託料の精算
平成28年
5月
上旬
※連携する商店街等との調整等によって変更になる場合があります。