Fukuyama Public Relations Magazine 平成28年 2016 特集 6 第 2 回福山ブランド認定品・登録活動決定 June 市制施行 100 周年記念式典 ・・・ 3 かんなべ市民交流センター・鞆支所一般公開 ・・・ 4 「姫谷焼窯跡等出土資料」を市指定文化財へ ・・・ 5 市職員・市民病院職員の募集 ・・・・・ 8 No. 1039 市制施行 100 周年記念映画 6月4日㈯ 公開 福山市市制施行100周年記念日まで 30日 (6月1日現在) 福山市 第2回福山ブランド 時 とき 所 ところ 内 内容 対 対象 定 定員 ¥ 料金 申 申し込み 問 問い合わせ HP ホームページ 創造性 (クリエイティブ性) や地域性など5項目について審査し、 15件の中から決定しました。 素材・技術部門 どうりょくおりなかつぎ む はいおもて グラスシードビーズ 動力織中継六配表 色や形が均一で耐久性があ びんご畳表の中でも最高級 る高品質なビーズを国内外 品といわれる中継表を動力 に提供。 世界中にファンが で織る技術。 世界遺産・国宝 いるビーズ。 などの修復にも使われる。 品質を維持しながら 作業の効率化、 技術の 継承を実現している 世界に誇れる技術と して自慢できる 問 ㈱MIYUKI (☎972-4747) カイハラデニム 問 ㈲佐野商店 (☎958-2035) 食 用 ば ら 安心・安全をコンセプトに、 多様で高品質なデニム生地 農薬不使⽤、有機肥料使用 を安定的に供給。 で栽培。 色・香りに優れ、苦 問 カイ ハラ ㈱(☎0847-57-8111) 福山ブランド 福山で生み出された創造性あふれる(クリエイティブな)産品・ サービスや素材・技術、取り組み・活動の中から、とってもわくわ 産品・サービス部門 堂々川 ホタルと花と砂留と 30歳から70歳までの幅広いメ ⽂化財の「砂留」を中心に、周辺 ンバーが地域の⾔い伝えや自身 の環境美化や砂留の保護活動を の経験を物語として紹介する 展開。ホタルの保護や彼岸花の 「生の声の案内」で観光客を楽し 植栽も⾏い魅⼒を発信している。 ませている。 ガイドの育成にもしっかり 取り組んでいる 小中学生や大学生との接点 づくり ・視察受け入れなど、 新 しいつながりが生まれている 問 堂々川ホタル同好会 (☎090-2865-3486) 問 NPO法人 鞆の浦振興事業団 (☎982-3200) 6.11㈯ 13:30~15:00 会場┃市役所本庁舎3階大会議室 講師┃「BRUTUS」編集長 西田善太さん 演題┃「BRUTUSができるまで」 魅力的な商品や活動を生み出すため に大切なのは… たくさんの人に魅力を伝え続ける BRUTUSの編集長から 企画やデザインについて学ぶ 5月10日、 エフピコRiMで 認定証・登録証の授与式を⾏いました 2 広報ふくやま 2016年6月号 定員┃150人※先着 申 問 6月8日㈬までに、 電話・FAXまたはEメールで、 名前・電話番号・ 所属を、 ふくやま魅力発信課 (☎928-1135 FAX 928-1777)へ ばらの形をした⽪と丹波⼤ 菓⼦を手まり寿司に⾒⽴て 納⾔⼩⾖の粒あん。 ⾷べると た商品で、⽼舗菓⼦屋の伝 きにあんを詰めるので、 ⽪は 統技術とものづくりの精神 サクサク、 あんはしっとり。 ばらのまち福山の魅 力を伝える福山らし い商品 手にした人があっと 驚く創意工夫 問 ㈱虎屋本舗 (☎954-7455) もと 生姜ごはんの素 問 ㈲菓匠 福富 (☎991-3380) ふくやまみやげ (心) 創業明治2年の⾖菓⼦屋が 駅家町服部で生産される つくる⾖菓⼦の詰め合わせ。 「はっとり生姜」を使った炊 の り 味は、 ばらワイン、 海苔、 レモ き込みご飯の素。 ン、⽵炭、みそ、抹茶ミルク。 香りが高く、 味も良い 毎月新商品を開発し て いて、 ファンをわ く わくさせる 問 ジンジャーダイヤモンド (☎922-2663) 問 徳永製菓㈱・豆徳 (☎922-2710) つくだに マミーローズ 海苔師の生のり佃煮 〈極〉 ばらの形をしたレモンミル 内海町田島の一番海苔を、 細 ク味の乳菓。レモン果⽪の 断せずに刈り取ったままの状 ⾷感も楽しめる。 態で使⽤した上質な佃煮。 調 味料に保命酒みりんを使⽤。 福山の特徴をしっか り出したネーミング とデザイン あの 「BRUTUS」 編集長がやってくる! 魅力づくり講演会を開催します もなか ばら最中 が込められている。 問 マチモト㈱ (☎958-5511) 江⼾時代に造られた国登録有形 し レモンあんわらび餅の上生 素材を提供すること により、 地域内連携を 生み出している 鞆の浦史跡めぐりガイド 創造性 (クリエイティブ性) や地域性など5項目について審査し、 44件の中から決定しました。 日本風彩菓 「手まり寿司」 しょうが 登録活動部門 審査委員を わくわくさせたポイント くするものを「福山ブランド」として認定・登録しました。 味が少ない品種を栽培。 地域性や貢献性など5項目について審査し、16件の中から決定 しました。 認定品・登録活動 決定 問 福山市都市ブランド戦略推進協議会事務局 (ふくやま魅力発信課内☎928-1135) ず 一貫生産体制により、多種 クオリティーが高く、 海外への訴求力もある 第2回 特集 素材が厳選され、 海苔 師の思いが詰まった一 品。 とにかくおいしい 問 ㈱三河屋 (☎923-4890) なかやま牛ギフトセット 自社で飼育、加工、直営店で 販売する一貫経営方式でつ くられた牛肉のギフトセッ ト。 市民に愛される精肉 をめざしている取り 組みが良い 問 ㈱なかやま牧場 (☎970-2911) 問 マルコ水産㈲ (☎986-2418) 誰が選んだの? 審査は外部専門 家で構成する福山 市ブランド審査委 員会が行い、福山 市都市ブランド戦 略推進協議会が決 定しました。 福山市ブランド審査委員会委員 ファッションジャーナリスト 生駒芳子 「BRUTUS」 編集長 西田善太 コミュニティデザイナー 山崎 亮 地域プロデューサー 本田勝之助 広報ふくやま 2016年6月号 1
© Copyright 2024 ExpyDoc