平成 28 年度 主催 横須賀市 65 歳未満で発症する若年性認知症は働き盛りの現役世代が多く、高齢期の認知症と異なる様々 な問題を抱えます。現行の高齢者の認知症対策では対応できない多様な支援が求められており、若 年性認知症の方の社会参加には周囲の配慮やサポートが必要です。 横須賀市では平成 25 年度より支援者講座を開催しており、講座修了者が若年性認知症のつどい に参加し支援を行っています。この機会に、若年性認知症の理解と対応を学び、一緒に支援をしま せんか。 日 時 場 所 講 な 師 ど テーマ 内 対 容 7月4日(月) 14:00~17:00 ヴェルクよこすか 6 階 ホール ●川崎幸クリニック 院長 杉山 孝博さん ●若年性認知症の本人と家族の会に参加している人 若年性認知症の理解と対応 2 部構成です。 1部:若年性認知症について医師がわかりやすくお話します 2部:若年性認知症の本人と家族の会に参加している人の経験談を伺います 象:市内在住・在勤・在学で、過去の受講者以外の方 定 申 員:先着 150 人 ※手話・筆記通訳あります 込:6月 11 日(土)~6月 26日(日)( 年中無休 8時-20 時 ) 電話か FAX(※必要項目明記)で横須賀市コールセンターへ ※必要項目「郵便番号」 「住所」 「氏名(フリガナ)」 「年齢」 「講座名(若年性認知症支援者講座)」 とご記入ください。 横須賀市コールセンター:TEL046- 822-2500 FAX 046-822-2539 ※同伴する若年性認知症の人のお世話を希望する方(先着 2 人程度)は、6月 27 日(月) までに、問い合わせ先へご予約が必要です。 ※ヴェルクよこすかは有料の駐車場がありますが、駐車場の台数が少ないため、車での ご来館はできるだけご遠慮ください。 <問い合わせ先> 横須賀市 福祉部高齢福祉課 家族支援係(川久保・川村) 電話 822-8291 FAX827-3398 ☞裏面あり(FAX 申込用紙・講師紹介・会場案内) 講師紹介・会場案内) 【7月 4 日若年性認知症支援者講座】 FAX 申込用紙 横須賀市コールセンター 担当者宛 FAX:822-2539 住所 ※事業所勤務の方は勤務先名・住所 性別/ 年齢 〒 男・女 フリガナ 氏名 連絡先 手話 筆記 車イス 才 〒 男・女 才 必要項目を記入、○して下さい。 ※開催当日に下記を希望する方は、高齢福祉課 家族支援係(TEL: 822-8291)へ 別途お問い合わせください。 ・同伴する若年性認知症の方のお世話を希望する方。 川崎幸(さいわい)クリニック院長。1947 年愛知県生まれ。東京大学医学部付属病院で内科研修後、患 者・家族とともにつくる地域医療に取り組もうと考えて、1975 年川崎幸病院に内科医として勤務。以来、 内科の診療と在宅医療に取り組んできた。1998 年川崎幸クリニックが設立され院長に就任し、現在に至 る。1981 年から、公益社団法人認知症の人と家族の会(旧呆け老人をかかえる家族の会)の活動に参加。 全国本部の副代表理事、神奈川県支部代表。公益社団法人日本認知症グループホーム協会顧問、公益財 団法人さわやか福祉財団評議員。書は、杉山孝博著「最初に知っておきたい 杉山孝博監修「親の認知症に気づいたら読む本」(主婦の友社)、など多数。 [ 交通案内 ] 京浜急行横須賀中央駅から徒歩 5 分。駐車場 は狭いため、公共交通機関をご利用ください。 (無料駐車券はお出しできません) 認知症」(新日本出版)、
© Copyright 2025 ExpyDoc