大分県立看護科学大学 氏名 所属/職 影山 隆之(かげやま たかゆき) 看護学部 専門看護学講座 精神看護学研究室/教授 ,研究科長 電話 097-586-4416 FAX 097-586-4383 e-mail 学位 専門分野 研究テーマ 担当科目(学部) 担当科目(大学院) 教員情報 2016 kageyama 保健学博士 精神看護学(科研費の分科では高齢看護学の一部にされていますが、臨床看 護学や地域看護学という側面もあります) 自殺予防論、産業メンタルヘルス、地域精神保健、学校精神保健、睡眠健康、 騒音と環境保健 精神看護学概論、精神看護学演習、精神看護学実習 精神保健学概論、メンタルヘルス特論 大学院看護学研究科博士課程(後期)指導論文: 「救急医療機関の看護師によ る自殺未遂者の再企図リスクアセスメントに関する研究-再企図防止のケア に向けた組織としての準備に着目して」ほか 大学院看護学研究科博士課程(前期)指導論文: 「中高年一般住民における精 教育上の実績 神的不調者と自殺念慮者の特徴-精神的健康及び自殺念慮とソーシャルサポ ート、人生観との関連」、「日本の救命救急センターにおける IPV(Intimate Partner Violence)被害者への対応:救命救急センター及び救命救急センターの 看護師への質問紙調査」、 「自傷患者に対する救急看護師の関わりの実態と関 連要因」、「先輩看護師の新人看護師への自己表現態度についての調査-アサ ーション的観点からの検討」ほか 日本精神衛生学会副理事長・編集委員長、日本自殺予防学会常務理事・編集 実務上の実績 委員長、日本学校メンタルヘルス学会評議員、日本社会精神医学会評議員、 ・社会貢献等 日本産業衛生学会編集委員、豊後大野市自殺対策連絡協議会助言者、大分県 自殺対策連絡協議会副会長 Kageyama T, Yano T, Kuwano S, Sueoka S, Tachibana H. Exposure-response relationship of wind turbine noise with self-reported symptoms of sleep and health problems: A nationwide socioacoustic survey in Japan. Noise Health: 18, 2016, 53-61. 研究業績 影山隆之, 後藤成人, 仲村千秋, 甲斐弘美.地域自殺予防介入を行った農村部 における自殺率の低下および住民のソーシャルサポートと意識の変化. 自殺 予防と危機介入 36(1), 2015, 32-44. Kageyama T. Views on suicide among middle-aged and elderly population in Japan: their association with demographic variables and feeling of shame in seeking help. Psychiatry Clin Neurosc, 65, 2012, 105-112. 大分県立看護科学大学 教員情報 2016 Kageyama T, Kobayashi T, Abe-Gotoh A. Correlates to sleepiness on night shift among male workers engaged in three-shift work in a chemical plant: its association with sleep practice and job stress. Industrial Health 49, 2011, 634-641. 影山隆之.労働者のストレスとコーピング特性-BSCP による評価.産業精 神保健, 19, 2011, 291-295.
© Copyright 2025 ExpyDoc