八名郷土史会 第4弾 始めます! 八名郷土史会 ふるさと遺産を保存する会 (八名地域自治区活動助成団体) 八名の歴史を学ぶ会は,本年度で4年目になり ます。これまでの14回の学ぶ会で,のべ287 名の方と共に学ぶことができました。特に昨年度 は,戦後70年企画(戦争体験と聞く会と企画展 で440名が参加)もあり,皆さま方にご好評を いただきましたこと,厚く御礼申し上げます。 本年度は,活動の最終章として位置づけ,以下 のように計画しました。ご都合のつく時に,「い つでも,だれでも」参加できる会です。お気軽に ご参加ください。 昭和28年発行 婦人倶楽部 「豊川海軍工廠の姫百合」より 1 2 3 4 5 場 所 富岡ふるさと会館 時 間 開催日によって異なります。ご確認ください。 参加費 無料です。 対 象 小学生高学年以上 どなたでも 申込方法 6月20日(月)までに (一括募集です) ① 直接申し込み 富岡ふるさと会館で申し込み:受付簿に記入。 ② 電話で申し込み ・ふるさと会館へ 電話 26-1422(9時~16時) ・安形茂樹へ(事務局) 携帯 090-8673-5147 ③ 記入事項 ・氏名 ・住所 ・電話番号 <歴史を学ぶ会の予定> 第1回 都合により変更する場合は,お知らせいたします。 6月26日(日) 「八名の地名」 講師:河合良之氏 10:00 開始 新城の地名研究の第一人者に教えていただきます。とても分かりやすくお話し される方で,興味深い話が満載です。お聞き逃しがないように。 第2回 8月 5日(金)「新城高女の悲劇」 講師:佐藤道洋氏 13:30 開始 これまで決して語られることがなかった新城高等女学校の工廠での悲劇。 女生徒だけでなく,富岡出身の引率教師の苦悩も明らかにされます。 第3回 8月27日(土) 「宇利の戦いと近藤氏」 (八名郷土史会)10:00~ 第4回 9月25日(日) 「直虎と井伊谷三人衆」 (八名郷土史会)10:00~ ※ 来年のNHK大河ドラマは「井伊直虎」です。宇利城主だった近藤氏と井伊氏は 深い関係があります。大河ドラマを楽しむために,いっしょに学びませんか? 裏面へ
© Copyright 2025 ExpyDoc