奈 人 教 発 3 4 号 奈人推協発15号 2016年5月30日 各加盟組織 会長及び代表者 所 様 属 長 様 奈良県人権教育研究会 会 長 中 村 衛 奈良県人権教育推進協議会 会 長 大 寺 和 男 (公 印 略) 第 37 回平和・解放教育講演会の開催について(ご案内) 〈主催 奈良県人権教育研究会・奈良県人権教育推進協議会〉 奈良県人権教育研究会並びに奈良県人権教育推進協議会は、 「戦争は最大の差別であり、人権侵害 である」という認識のもと、毎年8月6日に「平和・解放教育講演会」を開催してきました。1979 年、丸木位里さん・丸木俊さんを迎えての第1回開催以来、県内からの多くの参加者を得て、戦争 の事実を胸に刻み、 「反戦・平和・反差別」の決意を新たにする場として位置づいてきました。 1945 年 8 月 6 日に原爆がヒロシマに投下されてから、71 年めの夏をむかえます。 本年は、終戦前日の「京橋空襲」に遭い、戦争の悲惨さを小中学校の子どもたちに伝えようと、 ご自身の体験を語る活動を続けておられる秋山美代子さんのお話をお聴きします。 つきましては、公私ご多忙とは存じますが、本講演会の趣旨と歩みを踏まえ、多数ご参加くださ いますようお願い申し上げます。 記 1.日 時 2016年8月6日(土) 13:00 2.会 場 受付 13:30 開会 奈良県橿原文化会館 橿原市北八木町3丁目65-5 (TEL 0744 -23-2771) 3.日 程 13:00~13:30 受付 (予定) 13:30~14:00 開会行事 14:00~15:20 講演「わたしの 講師 戦争体験」 平和教育語り部 秋山 美代子さん 秋山さんは、12 歳の時に「大阪砲兵工廠」を狙っ た米軍による第 8 次大阪大空襲に遭われました。 後に、大阪市の小学校教員になられ、最初は戦争体 験は誰にも話されなかったが、「私がしゃべらな風化 してしまう。逃げたらあかん。 」と自らを奮い立たせ、 子どもたちに戦争の話を始められました。語り継ぐ活 動は、今年で 28 年めを迎えています。 15:20~15:35 絵本の朗読「へいわって すてきだね」 *2013 年 6 月 23 日沖縄全戦没者追悼式で、安里有生 (あさとゆうき)さんが朗読した詩が絵本になりました。 反戦歌の視聴「一本の鉛筆」 *1974 年 8 月 9 日に第一回広島平和音楽祭で、美空 ひばりさんが歌われました。 15:35~15:45 閉会行事 4.参加体制 奈 良 県 人 権 教 育 研 究 会…各郡市人教からの参加体制でお願いします。 奈良県人権教育推進協議会…市15人 町10人 村7人 関係機関・団体3人 (市町村内、学校関係者を除く) 5.その他 ・手話通訳があります。 ・駐車場は確保しておりません。 公共の交通機関、または有料駐車場をご利用ください。 (近鉄八木駅より東へ約 150m) (JR畝傍駅より北へ約1km) ・会場周辺の路上駐車は厳禁となっています。 ※ 問い合わせ先 奈 良 県 人権 教 育研 究 会事 務 局 奈良県人権教育推進協議会事務局 (TEL 0742-62-5555)
© Copyright 2024 ExpyDoc