建築物耐震診断の補助制度について 事務所協会へお支払い下さい。 ③ 耐震診断の実施 補助金の交付決定通知と同時に、玉野市が耐震診断申込書を岡山県建築士事務所協会へ送付します。 阪神淡路大震災では、亡くなられた方の死因の8割以上が建物の倒壊などによる圧死でした。また 岡山県建築士事務所協会は入金を確認後,木造住宅耐震診断員に耐震診断を要請します。診断員より 建物の被害を見てみると、昭和 56 年以前のいわゆる「旧耐震基準」により建てられた建物に倒壊等の被 申請者へ連絡後,お宅にお伺いし、耐震診断を実施します。診断の実施後、結果が出るまで多少期間 害が多く見られます。毎年のように日本各地で大きな地震が頻発し、南海トラフ大地震等の大きな地震 がかかりますので、しばらくお待ち下さい。 の発生が想定される現在、1 日も早い地震対策が必要となっています。 ④ 耐震診断の結果報告 現在、玉野市では地震に強い安全なまちづくりを目指すため、昭和 56 年 5 月 31 日以前に着工された 建築物の「耐震診断」について、要する費用の一部を玉野市が補助する制度を設けています。 耐震評価機関での評価まで終了しましたら、報告書一式が申請者へ届きます。報告書には耐震診断 の結果が記載されていますので、裏面の「報告書の見方」を参考によくご覧下さい。 ⑤ 耐震診断の完了報告 「耐震診断」とは 耐震診断とは、地震に対して建物の安全性を数値化した指標で評価することです。これにより、建物 が一応安全であるか、若しくはさらに詳細な調査や補強が必要であるかが判断できる仕組みです。 補助制度の概要 補助制度の概要については、下記のとおりです。 Ⅰ.木造住宅耐震診断補助 ◆次のすべての要件を満たす木造住宅が対象となります。 ① 玉野市内に存する民間のもの ② 一戸建ての住宅(店舗、事務所等の住宅以外の用途を兼ねる住宅にあっては、住宅以外の用途の 床面積が 2 分の 1 以下のもの) 申請者は報告書一式が届きましたら、玉野市都市計画課の窓口に完了報告書兼請求書を提出して下 さい。 ⑥ 補助金の交付 玉野市で完了報告書兼請求書の内容を確認させていただいた後、 補助金 60,000 円をご指定の口座に 振り込みます。 (⑦) (補強計画の作成+補強後の一般診断に対する補助申請) 診断結果により耐震性に不安がある場合は、再度①からの行程を行っていただくことにより、補強 計画の作成+補強後の一般診断に対する補助申請も可能です。 ※精密診断法の流れは、一般診断法と若干異なりますので、玉野市都市計画課へお問い合わせ下さい。 Ⅱ.戸建て住宅耐震診断補助 ③ 構造が丸太組工法又は建築基準法第 38 条の規定に基づく認定工法以外のもの ◆Ⅰに該当するもの以外の一戸建て住宅全てが対象となります。耐震診断は岡山県知事が指定した建築 ④ 地上階数が 2 以下のもの 士事務所が行い、その結果を知事が指定した耐震評価機関が評価します。 ◆耐震診断の内容は、次のとおりです。 診断方法には一般的な診断方法である一般診断法と、より詳細な調査・計算に基づいた精密診断法 Ⅲ.建築物耐震診断補助 ◆ⅠおよびⅡ以外の建築物が対象(一定の要件有)となります。Ⅱと同様に、耐震診断は岡山県知事が があり、県の登録を受けた木造住宅耐震診断員が、岡山県木造住宅耐震診断マニュアルに基づき、補 指定した建築士事務所が行い、その結果を知事が指定した耐震評価機関が評価します。 助申請者のお宅にお伺いしての現地調査、及び建物の耐震性の計算を行います。診断結果は、診断員 ※ⅡとⅢに関しては、補助の申請者がご自分で見積りを取って頂くことや経費の要件など、Ⅰと異なっ の調査結果を評価機関が審査した後、報告書としてまとめられ、補助申請者のお宅に送付されます。 た流れとなりますので、詳しくは玉野市都市計画課へお問い合わせ下さい。 ◆耐震診断に要する経費及び補助金額は、次のとおりです。 一般診断法による耐震診断の経費は、1 件(1 棟)あたり 70,000 円となります。このうち、60,000 円を補助しますので、10,000 円が自己負担額となります。補強計画の作成+補強後の一般診断につい ても同様,同額の補助となります。精密診断法の経費については、規模によって変動します。 ◆申込みから補助金交付までの流れ(一般診断法) ① 事前相談 事前相談は玉野市都市計画課の窓口で行うほか、都市計画課への電話でのお問い合わせにも随時対 応しております。補助対象となるかどうか、補助制度の概要などをご説明いたします。 ② 補助金交付申請、耐震診断の経費の支払い その他 その他、下記の事項にご注意下さい。 Ⅳ.補助の募集期間について 補助の募集は、例年 5 月下旬ごろ~11 月下旬ごろまで行っています。順番は先着順とさせていただい ており、補助をご希望される方が補助枠より多くなった場合、基本的に来年度以降にまわって頂くこと となります。その場合、仮予約として順番をお取りしておきます。また、募集期間外でも仮予約は可能 ですので、玉野市都市計画課へお問い合わせ下さい。 Ⅴ.結果の公表について 補助を受けて耐震診断等を行った場合、建築物の耐震化を促進する施策の一環として、耐震診断等の 事前相談の結果、補助の対象となる場合には窓口にお越しいただき、補助金の交付申請をしていた 結果を県及び市がホームページや窓口にて公表することになります。ただし、耐震改修促進法第 14 条第 だきます。このとき、印鑑、昭和 56 年 5 月 31 日以前に着工されたことが確認できる公的機関が発行 3号に該当するものを除き、戸建て住宅の所在地番は公表されません。ご理解の上で、申込みを行って した証明(確認済証の写し、登記簿の写し、課税証明など) 、建物の図面(図面はなくても結構です) 下さい。 をご持参下さい。この後、玉野市で要件を審査し、補助金の交付決定を通知いたします。 なお、診断経費の請求書も同封致しますので、耐震診断経費 70,000 円を請求書により岡山県建築士 お問い合わせ先 : 玉野市役所都市計画課建築指導係 (平成 28 年 4 月 1 日作成) (0863)32-5538(直通)
© Copyright 2024 ExpyDoc