(1)小川公民館だより 平成28年6月号 平成28年6月1日発行 小 川 公 民 館 小川地域社会教 育振 興会 焼 津 市 小 川 TEL 624-8191 FAX 623-8505 E-mail:[email protected]g.jp 発 行 数 5 , 7 0 0 部 食べる⁉ 飲むスムージーと食べるのとでは何が違うの?毎日の食事に生きている酵素を取り入れ美腸づくりを始めてみませんか! 日 時 場 所 講 師 定 員 参加費 7月16日(土) 10:00~11:30 小川公民館 2階料理実習室 梅田ゆかりさん(スムージーコンシェルジェ) 大人・親子 16名 (子どもは小学生以上) 500円(2種類のスムージーを作ります) ※親子での参加は800円になります。 持 物 エプロン、三角巾、ふきん3枚、筆記用具 申込み 6月25日(土) 8:30から窓口で受付します。 材料代をお持ちください。 スマホってどんなことができるの?月々いくらかかるの?使いこなせるのか心配!という方、是非参加してみてください。 日 時 場 所 講 師 定 員 参加費 持 物 申込み 7月19日(火) 10:00~11:30 小川公民館 2階会議室1 ドコモショップ焼津南店 20名(スマホを持っていない方、スマホに興味のある方) 無料 筆記用具 7月5日(火)9:00から電話、窓口で受付します。 講座用に、らくらくスマートフォンをこちらで用意いたします。 参加された方には、当日「志太消防本部認定証」を 発行いたします。 (3年間有効) 日 場 講 内 時 所 師 容 普通救命講習Ⅲ~到達目標~ ・心肺蘇生法(主に小児、乳児、新生児を対象)を救急車が 現場到達するのに要する時間程度できる。 ・自動体外式除動器(AED)について理解し、正しく使用できる。 ・異物除去法及び大量出血時の止血法を理解できる。 7月2日(土) 13:00~16:00(3時間) 小川公民館 3階和室 中山純子さん(救命講習インストラクター) 普通救命講習Ⅲ (主に小児、乳児、新生児を対象とした内容) 参加費 無料 定 員 20名 中学生以上 持 物 筆記用具 申込み 6月21日(火)9:00から電話、窓口で受付します。 ☎☎☎ 小川公民館 ☎☎☎ 624-8191 もしも目の前で子供が救急車 を呼ぶような事態になった時 あなたは何かできますか? いざ!という時のために ‼ 興味のある方は是非ご参加 ください。 各講座の申込みは夜9時まで受付します (2)小川公民館だより 平成28年6月号 第16回 踊夏祭 日 時 会 場 焼津市家庭教育学級学習会 スマホのある子育てを考えよう! 7月17日(日) 雨天:7月18日(月・祝) 9:00~20:30 (花火打上 19:30~20:30) 大井川港特設会場 「慶祝手筒花火」募集! 募集期間:5月2日(月)~6月10日(金) 金 額 :8,000円~32,500円 (5段階の大きさにわかれる) 特 権 :①プログラムに掲載・当日会場にてアナウンス放送 ②打上げた手筒花火をその場でさしあげます。 ③より身近で見れる観覧席券(2~6枚)プレゼント 申込書 :募集要項と申込書は公民館にて配架中 問合せ先:踊夏祭実行委員会(焼津市観光協会内) TEL 054-626-6266 FAX 054-626-6267 ◇日 時: 6月21日(火) 10:00~11:30 ◇場 所: 小川公民館 2階会議室1 ◇講 師: NPO法人イーランチ ◇対 象: 幼稚園や保育園、小学校に 通う子供を持つ保護者など ◇持 物: 筆記用具 ◇託 児: 定員あり・一人200円 託児の申込みは6月10日(金)まで ◇申込み:6月3日(金)から焼津市社会 教育課℡662-0511まで お申込みください。 ◇お問合せ:焼津市社会教育課 (℡:662-0511) 「チョットだけ」 その油断が危険です! 荷物の置きっぱなしに注意‼ 公民館に傘や衣類・水筒等の忘れ物があります。 ・4/26三ヶ名の清美田公園内に止めてあった自転車の 6月1日(水)~6月30日(木)まで カゴから現金の入ったバックが盗まれる事件が2件発生 館内ロビーにて公開します。 心当たりのある方は、取りにいらしてください。 なお、公開期間が過ぎたものについては、こちらで処分 させていただきます。 短時間の用事でも荷物は必ず手に持って行きましょう! 会社・事務所の出入り口に防犯対策を‼ ・4/24~4/26大村新田の美容院の出入り口のガラスを 割られ侵入 ・4/24~4/26駅北三丁目の美容院の裏口出窓のガラス を割られ侵入。現金盗まれる。 防犯フィルムや補助錠など活用しよう! ◆焼津警察署・焼津地区防犯協会・小川地区安全会議◆ 日 時 場 所 対 象 ※ あ申 毎月第1・2金曜日 午前9時~12時 り 込 まみ 小川公民館1階 ふれあいホール せは 未就園児とそのお母さん ん必 。要 夏休みは子ども向けの楽しい講座を たくさん開催しますよ。 7/29(金)子ども抹茶茶道 午前中 7/30(土)子ども料理教室 午前中 8/4 (木)親子星空観察会19:00~20:30 《6月の小川地区ミニデイ・地域ふれあいサロン》 名 称 開 催 日 時 左 も く ゆ う 下 川 会 下 之 小 川 芝 小 川 み な 口 9日・23日 (木) 10:00~15:00 会 2日・16日(木) 10:00~14:00 10:00~14:00 原 21日(火) 10:00~14:00 島 20日(月) 10:00~14:00 東 16日(木) 10:00~14:00 原 24日(金) 10:00~14:00 み 3日 (金) 小川ほがらかサロン 10:00~13:00 9日 (木) 10:00~14:00 サロン西小川 15日(水) 14日・28日(火) 13:00~15:00 13:00~15:00 サ ロ ン 楠 13日(月) 10:00~13:00 サロンむつみ 9日(木) ☆7月のあじさい給食は、8日(金)です。 ☆7月の「小川みなみ」は1日(金)です。 サロンおしゃべりかい 場 所 左 口 公 会 堂 小川新地コミュニティ防災センター 下 川 原 公 会 堂 第13コミュニティ防災センター 小 川 東 公 会 堂 小 川 上 公 会 堂 向 川 原 公 会 堂 11自治会4町内会公会堂 11 自 治 会10 町内 会公 会堂 11自治会2町内会公会堂 与 惣 次 集 会 所 中 川 原 公 会 堂
© Copyright 2025 ExpyDoc