浦安の教育 - 浦安市

浦安市教育大綱が策定されました
浦安のすべての子どもたちが、大人になったとき、浦安で育って良かったと感じながら社会で活
躍できるよう、学校・家庭・地域・行政が一体となった教育・育成を目指します。また、さまざま
な世代や立場の市民が、生きがいや充実感を感じるだけでなく、学習成果が地域の活性化につなが
るよう、総合的な視点にたった生涯学習のまちづくりを目指します。
「未来に向かって夢を持ち、豊かに生きる浦安っ子」を
育てます
「自ら学び ともに高めあい 地域に生きる 生涯学習」の
目標Ⅱ
実現を推進します
目標Ⅰ
幼稚園、小学校の交流
(小学校体験)
のりすき体験
(郷土博物館)
平成28年度
就学前保育・教育の充実
3年保育実施園は11園に
これまでの9園に加え、北部認定こども園・富岡幼稚園で新たに3年保
育を実施し、幼児期の学びの環境を充実させます。
保育・教育内容の質向上
「就学前保育・教育の指針」を改訂し、幼稚園・認定こども園・保育
園・小学校が連携した保育・教育の質の向上を図ります。
「浦安の 教育」
浦安市では、幼稚園・認定こども園・保育園・小・中学校が連携し、就学前から義務教育の9年
間を見通した、一人一人の子どもの学びと育ちをつなぐ「小中連携・一貫教育」を基盤とした教育を
進めています。今号では、学校教育をはじめとする今年度の教育にかかわる主な取組を紹介します。
小中連携・一貫教育による質の高い教育
授業の工夫を図ります
本市の小・中学生は投力の弱さが課題となっていますので、プロ野球の
選手など、社会人講師を活用した授業を実施します。
また、秋には県内の先生を集めた体育授業の研究大会を開催し、授業の
質を高めていきます。
運動の日常化を図ります
千葉県教育委員会が実施している児童生徒の体力向上を図る取組である
「遊・友スポーツランキングちば」の活用を推進します。 幼保小連携教育によるなめらかな接続
新1年生が、小学校生活に戸惑うことなく、楽しく生活できるよう、小学校では、スタートカ
リキュラム、就学前の幼稚園・認定こども園・保育園では、小学校へのアプローチカリキュラム
を作成します。
義務教育9年間を見通した教育
小・中学校の児童・生徒の交流により、戸惑いや不安感を解消し、自尊感情を高めます。また、小・
中学校の学びの系統性を示した「カリキュラム指針」を活用し、学力の向上を図ります。
「地域ぐるみ」で子どもをはぐくむ
コーディネーターが学校と地域をつなぐ
地域の学校支援を推進する学校支援コーディネーターを配置し、子ども
たちの多様な学びを実現する仕組みづくりを進めます。
青少年自立支援未来塾で中学生をサポート
学習習慣の確立や学力の向上を図るため、公民館(中央・堀江・美浜・
高洲)を会場に、学習支援を行います。
小学生と幼稚園の合同授業
(リレー授業)
富岡中学校に特別支援学級を新設
本年度は富岡中学校に、平成29年度には堀江中学校に特別支援学級を開
設します。これにより、全ての市立中学校に特別支援学級が設置されます。
個に応じた適切な支援・合理的配慮
保護者および本人の意向に配慮しな
合理的配慮とは?
がら、一人一人の子どもの持てる力を
最大限伸ばす学習環境づくりや、個に
障がいのある人が、個々の場
応じた適切な支援・合理的配慮の提供
面において必要としている日
を行います。
常生活や、社会生活を送る上
また、相談の中で、本人や保護者へ
での障壁を取り除くために必
合理的配慮に関する丁寧な情報提供を
要な配慮
行います。
いじめ、
不登校対策の充実
スマホ時代のいじめに立ち向かう
SNSで起こるいじめやト
ラブルが課題となっていま
す。いじめの早期発見、早期
対 応 に は、 学 校、 家 庭、 地
域、関係機関が一緒に取り組
むことが必要です。関係者の
連携強化を図っていきますの
で、ご協力お願いします。
統括訪問相談員を新設
引きこもり傾向のある児童生徒一人一人の状況に応じた、新たな居場所
づくりや登校を支援するため、統括訪問相談員を新設します。児童生徒、
保護者、学校への相談活動を強化し、家庭と学校、適応指導教室等の関係
機関をつなぎます。
4月に市立全小・中学生に
配付するクリアファイル
健康でたくましい浦安っ子の育成
一人一人の力を伸ばす支援の充実
放課後の居場所づくり
放課後異年齢児交流促進事業を全校実施
新たに2校(明海南小、日の出南小)で通年実施を行うとともに、夏季
休業中には全小学校で「子どもたちの居場所」を確保します。
児童育成クラブで安全・安心メール導入
登録した E-mail アドレスに、お子さんの来所、帰宅の情報が配信され
ます。
2
2016
2016
U RAYASU
RAYAS U S TY
T YLE
LE
V
Vol.2
ol.27
7
中学生による小学校
でのあいさつ運動
2016
U R A YA S U S T YL E
Vo l . 2 7
3