指定管理者募集要項

愛 西 市 佐 織 総 合 福 祉 セ ン タ ー
指
定
管
理
者
募
集
平成28年6月
愛西市 健康福祉部 高齢福祉課
要
項
目次
ページ
1.募集の目的
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2
2.施設の概要
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2
3.指定管理者が行う管理の基準
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2
4.指定管理者が行う業務の範囲
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4
5.指定期間
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4
6.指定管理料
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4
7.利用料金制について
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5
8.指定管理者の公募に関する事項
9.申請に必要な資格
10.提出書類
・・・・・・・・・・・・・・・・・5
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7
11.申請にあたっての留意事項
12.選定の方法及び基準
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8
13.協定の締結
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・9
14.報告事項等
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・9
15.その他
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・9
16.添付書類
17.問い合わせ先
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・11
- 1 -
佐織総合福祉センター指定管理者募集要項
1.募集の目的
平成15年9月2日に地方自治法の一部を改正する法律(平成15年法律第81号)が施行され、
指定管理者制度が創設されました。
指定管理者制度とは、地方公共団体の出資団体や公共的団体に限らず広く民間事業者も、議会の議
決を経て、公の施設の管理を行う指定管理者になることができます。
本市では、市民の心身の健康の保持及び増進を図り、市民福祉の向上に寄与するため、佐織総合福
祉センターの指定管理者を次の内容により募集します。
2.施設の概要
名
称
所 在 地
面
積
竣工年月日
構
造
愛西市佐織総合福祉センター
主要施設 愛西市佐織老人福祉センター、佐織デイサービスセンター
愛知県愛西市小津町観音堂 27 番地
敷地面積
5, 381㎡
延床面積
3,015㎡
平成5年1月31日
鉄筋コンクリート造2階建
事務室、生活相談室、浴室(2)
、特殊浴室、静養室、食堂、厨房、機能回復訓
練室、廊下、ポンプ室、機械室、教養娯楽室、健康相談室、図書室、倉庫、集
施設内容
会室、便所、廊下
玄関、ロビー、幼児コーナー、診察相談室、検査室、倉庫兼記録庫、更
衣室、休憩室、栄養指導室、歯科指導室、会議室、空調機械室、作業室、
荷受室、庭、車庫、駐車場、自転車置場他
3.指定管理者が行う管理の基準
(1)指定管理者は、愛西市佐織総合福祉センターの設置及び管理に関する条例(平成21年条例
第8号)
、愛西市老人福祉センターの設置及び管理に関する条例(平成21年条例第3号)
、愛
西市デイサービスセンターの設置及び管理に関する条例(平成21年条例第4号)及び関係す
る法令等を遵守し、施設の設置目的に沿った管理及び運営に努めるものとする。
- 2 -
(2)利用時間、休所日及び利用対象
施設名
佐織総合福祉センター
利用時間
休所日
午前9時から午後4時
・日曜日及び土曜日
30分まで
・国民の祝日に関する
利用対象者
・市内に住所を有する
者。
法律に規定する休日 ・その他市長が特に必
・1月2日から1月4
要と認める者。
日まで 及び12月
28日から 12月
31日まで。
佐織総合福祉センター内施設
施設名
利用時間
休所日
地用対象者
佐織老人福祉センター
・午前9時から午後4
・日曜日
・市内に住所を有する
時まで。
・国民の祝日に関する
60歳以上の者又
法律に規定する休日
は老人クラブの会
・1月2日から1月4
員。
日まで及び 12月
・その他市長が特に必
28日から 12月
要と認める者。
31日まで。
佐織デイサービスセン 午前8時30分から午
・日曜日
ター
・12月30日から1
後5時15分まで。
月3日まで。
・事業の実施区域内の
介護保険法に基づ
く要介護又は要支
援認定を受けた者。
・その他市長が特に必
要と認める者
佐織保健センター
午前8時30分から午
・日曜日及び土曜日
後5時15分まで。
・国民の祝日に関する
・市内に住所を有する
者。
法律に規定する休日 ・その他市長が特に必
・1月2日から1月3
要と認める者。
日まで及び 12月
29日から 12月
31日まで。
高齢者生きがい活動セ 午前9時から午後4時
・日曜日及び土曜日
ンター
・国民の祝日に関する
30分まで
法律に規定する休日
・市内に住所を有する
おおむね60歳以
上の者。
・1月2日から1月4 ・老人福祉に関する機
日まで及び 12月
28日から 12月
31日まで。
関及び団体
・その他市長が特に必
要と認める者。
※上記にかかわらず、指定管理者は、必要があると認める時は、市長の承認を得て、利用時間、休所
日の変更をすることが出来る。
- 3 -
(3)個人情報の保護
指定管理者は、個人情報の適正な管理にあたり「愛西市個人情報保護条例」
(平成 21 年条
例第 7 号)を遵守するものとする。
(4)情報の公開
指定管理者は、情報の公開に関して市に準じた措置を講ずるものとします。
4.指定管理者が行う業務の範囲
(1)施設の利用の許可及び取消し等に関する業務。
(2)施設の維持管理に関する業務。
(3)通所介護等に関する業務。
(4)その他、施設の管理運営に必要と認められる業務。
5.指定期間
平成29年4月1日から平成32年3月31日まで3年間とする。
ただし、管理を継続することが適当でないと認めるときは、指定の取り消しや業務の停止を行う
ことがあります。
6.指定管理料
(1)指定管理料について
管理運営業務にかかる経費は、施設・設備の維持管理(修繕費)及び運営費(一般管理費)を
指定管理料として協定書で定めます。指定管理者から提案のあった金額を基本として、毎年度(4
月1日から3月31日まで)業務を開始するまでに、市と指定管理者で事業条件等を協議のうえ
決定するものとします。
指定管理料の上限は、年 40,000千円(消費税を含む)とします。
デイサービスセンターは利用料金により管理運営をすることとします。
指定管理料は、デイサービスセンターの経費に使用しないものとします。
(2)費用の負担について
佐織総合福祉センター内には、老人福祉センター、デイサービスセンター、保健センター、シ
ルバー人材センター事務所・作業所等があり、電気、水道、ガスのメーターや建物全体に係る施
設維持管理業務等を共通としています。
指定管理者は、
建物全体に係る光熱水費及び施設維持管理経費を負担することとします。
また、
シルバー人材センターの事務室・休憩室に係る電気料(建物全体電気料のうちの2.1%)と水道
料(建物全体水道料のうちの0.21%)は、指定管理者がシルバー人材センターより徴収し事業
者に支払うこととします。
(別紙1参照)
施設の管理運営に係る経費(シルバー人材センターの事務室・休憩室に係る電気料と水道料を
除く)は、市が指定管理者と締結した協定に基づく金額を指定管理者に支払い、指定管理者が個々
の経費の支出を行うものとします。
ただし、市が直接行う業務に係わる経費及び次に掲げる経費については、市が負担するもの
とします。
ア 施設及び付帯設備の1件30万円以上(消費税等を含む)の修繕費
- 4 -
イ 大規模修繕費
ウ 施設の火災保険料
エ その他、協議で定める経費
(3)指定管理料の支払
指定管理料は、原則として四半期ごとに4分割した金額を支払うこととしますが、支払い時期や
方法の詳細については、締結する協定に定めるものとします。
7.利用料金制について
デイサービスセンターの管理は、指定管理者の収受した利用料金収入により管理運営経費を賄う
ことになりますが、その収支状況等に応じ、収入額のうち一定額を市への使用料相当の負担額とし
て納付していただくことになります。
この市に納付すべき金額は、資金収支差額の20%を下限とし、各申請者において申請時に提案
していただくことになります。
また、利用料金収入等の減少など、指定管理者の運営に起因する不足額が生じた場合は、原則と
して補てんは行わないものとします。
老人福祉センターについては、利用料金を設定する施設利用区分はありません。
8.指定管理者の公募に関する事項
(1)指定管理者の公募及び選定スケジュール
①募集要項のホームページ掲載
掲載期間:平成28年5月26日(木)~平成28年7月1日(金)
②説 明 会 の 開 催
開
催
日:平成28年6月17日(金)
開 催 時 間:午前9時30分
開 催 場 所:愛西市役所 北館 2階 会議室2-2
参 加 方 法:参加申込書により、平成28年6月10日(金)午後5時15分までに
高齢福祉課に提出してください。(メール・ファックス可)
参 加 人 数:各団体2名以内
※説明会当日は愛西市ホームページより募集要項等の資料を印刷し持参してください。
③現地視察の開催
佐織総合福祉センター(佐織老人福祉センター・佐織デイサービスセンター)
開
催
日:平成28年6月17日(金)
開 催 時 間:午後1時30分
④質 問 の 受 付
質問受付期間:平成28年6月20日(月)~平成28年6月24日(金)
受 付 時 間:午前8時30分~午後5時15分
受 付 方 法:メール・ファックスにより受付
⑤質問の回答
ホームページ掲載期間:平成28年6月27日(月)~平成28年7月1日(金)
⑥申 請 書 の 受 付
申請受付期間:平成28年6月1日(水)~平成28年7月1日(金)
- 5 -
(土、日曜、祝日を除く)
申請書提出先:高齢福祉課
受 付 時 間:午前8時30分~午後5時15分
提 出 方 法:
「持参」※郵送は不可
(2)審査方法
指定管理者選定委員会により、提出された申請書類の書類審査と、ヒアリングを行います。
なお、ヒアリングの日時及び場所などの詳細は、後日別途お知らせします。
(3)選定結果の通知
平成28年8月中旬に申請者全員に通知します。グループでの申請の場合は、その代表団体
宛に通知します。その後、管理にかかる詳細な協議を開始します。
なお、選定結果については公表します。
(4)指定管理者の指定及び協定の締結
平成28年9月議会の議決後に、指定管理者と指定し、その後協定の締結を行います。
9.申請に必要な資格
(1)市内に本社、支社、営業所など事業所を有する団体とする。
ただし、次に該当する団体は申請できない。
・地方自治法施行令第167条の4の規定に該当している団体等。
・愛西市から指名停止措置を受けている団体等。
・市民税、法人税、消費税及び地方消費税を滞納がある団体等。
・会社更生法、民事再生法等に基づく再生手続きを行っている団体等。
・法人等の団体の人数、資産の額その他経営の規模及び能力がなく、指定期間中において安
全かつ円滑に当該施設を管理運営できない団体等。
・法人等(法人又は団体若しくは個人をいう。以下同じ。
)の役員等(法人にあっては非常勤
を含む役員及び支配人並びに営業所の代表者、その他の団体にあっては法人の役員等と同
様の責任を有する代表者及び理事等、個人にあってはその者及び支店又は営業所を代表す
る者をいう。以下同じ。
)に暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年
法律第77号。以下「暴対法」という。
)第2条第6号に規定する暴力団員(以下「暴力
団員」という。
)又は暴力団員ではないが暴対法第2条第2号に規定する暴力団(以下「暴
力団」という。
)と関係を持ちながら、その組織の威力を背景として暴力的不当行為等を
行う者(以下「暴力団関係者」という。
)がいると認められる場合。
・暴力団員又は暴力団関係者(以下「暴力団員等」という。
)がその法人等の経営又は運営に
実質的に関与していると認められる場合。
・法人等の役員等又は使用人が、暴力団の威力若しくは暴力団員等又は暴力団員等が経営若
しくは運営に実質的に関与している法人等を利用するなどしていると認められる場合。
・法人等の役員等又は使用人が、暴力団の威力若しくは暴力団員等又は暴力団員等が経営若
しくは運営に実質的に関与している法人等に対して資金等を供給し、又は便宜を供給する
など暴力団の維持運営に協力し、又は関与していると認められる場合。
・法人等の役員等又は使用人が、暴力団又は暴力団員等と社会的に非難されるべき関係を有
していると認められる場合。
・法人等の役員等又は使用人が、前各号のいずれかに該当する法人等であることを知りなが
- 6 -
ら、これを利用するなどしていると認められる場合。
・ 愛西市が行う調達契約等からの暴力団の排除に関する要綱
(平成20年愛西市訓令第5号)
第4条第1項の規定により、指定管理者の候補者として排除措置をされている場合。
(2)複数の団体がグループを構成して申請する場合(以下「グループ申請」という。
)は、代表団
体を定めるものとする。
10.提出書類
申請にあたって、以下の書類を提出してください。なお、市が必要と認める場合は、追加資料の
提出を求める場合があります。
(1)指定管理者指定申請書
(愛西市公の施設に係る指定管理者の指定の手続等に関する条例施行規則 様式第1号)
10部(原本1部、コピー9部)
(2)管理運営事業にかかる計画書及び管理運営事業にかかる収支計画書
各10部
(3)申請に必要な資格を有することを証する書類
各10部(原本1部、コピー9部)
※グループ申請の場合は、構成団体分も添付してください。
(4)定款、寄附行為、規約その他団体の目的、組織及び運営の方法を示す書類
各10部(原本1部、コピー9部)
(5)法人にあっては、当該法人の登記事項証明書
10部(原本1部、コピー9部)
(6)指定管理者の指定を受けようとする者の従業員の数、資本の額その他経営の規模及び状況が分
かる書類
10部(原本1部、コピー9部)
11.申請にあたっての留意事項
(1)重複申請(単独申請とグループ申請、2以上のグループの構成団体となっての申請)は禁止し
ます。
(2)グループ申請の場合、代表団体及び構成団体の変更はできません。
(3)提出書類の規格は、出来合いのパンフレット等を除き、日本工業規格A4版の縦とする。
(4)提出書類には、申請者が特定できるような名称、ロゴマーク等の使用はしないこと。
(5)提出書類の内容を変更することはできません。
(6)提出書類に虚偽の記載があった場合は、
失格とするとともに、
虚偽の記載をしたものについて、
所要の措置を講ずることがあります。
(7)提出書類は、理由のいかんを問わず返却しません。
(8)書類提出後、申請を辞退する際には、辞退届(任意様式)を提出してください。
(9)申請に関して必要となる費用は、申請者の負担とします。
(10)提出書類の著作権は、申請者に帰属します。ただし、市は本事業者選定実施に関する報告等の
ため、必要な場合には提出書類の内容を無償で使用できるものとします。
(11)提出書類は、情報公開の請求により開示することがあります。
(12)市が提供する資料は、申請にかかる検討以外の目的で使用することを禁止します。また、この
- 7 -
検討の目的の範囲内であっても、市の承諾を得ることなく第3者に対しこれを使用させ、又は内
容を提示することを禁じます。
(13)指定管理者選定委員会委員、市職員並びに本件関係者に対し、本件提案についての接触を禁止
します。なお、接触の事実が認められた場合は、失格となる場合があります。
(14)申請方法・提出期限等が守られなかった場合、不正行為があった場合には、失格となる場合が
あります。
12.選定の方法及び基準
(1)提出された書類について、高齢福祉課において確認を行います。
(2)提出書類をもとに、
「佐織総合福祉センター指定管理者選定委員会」において、
「愛西市公の施
設に係る指定管理者の指定の手続等に関する条例」に定める以下の基準に基づき、申請内容の総
合的な審査を行います。
なお、審査にあたっては、必要に応じヒアリングを行います。
・指定施設の利用に関し不当な差別的取扱いが行われるおそれがないこと。
・指定施設の設置の目的に照らし、その管理を効率的かつ効果的に行うことができるもので
あること。
・指定施設の管理を的確に遂行するに足りる人的構成及び財産的基礎を有するものであるこ
と。
(3)総合評価の判断基準として点数制を採用しますが、評価の合計点数が満点の60%に満たない
場合は、適格者なしとする場合もあります。
(4)具体的な選定審査項目は次のとおりです。
評 価 項 目
項目
基
本
方
針
ア 施設運営の理念及び基本方針について
・老人福祉センター施設と通所介護施設の設置目的を達成するための考え
方
30
・サービスの質の確保と向上に対する考え方
・個人情報保護に対する考え方について
イ 人材確保、育成等について
人
材
配点
・運営体制(組織)
、人材確保に対する考え方及び内容
10
ウ 職員の配置及び勤務体制について
・職員数、研修計画
10
・職員配置、勤務体制の効率性
エ 老人福祉センター事業について
・老人の心身の健康の増進等を図る事業の考え方及び内容
・介護予防事業の考え方及びその内容
30
・浴場管理の考え方及び内容
事
業
オ 通所介護事業について
・7時間以上9時間未満通所介護に対する考え方及び内容
30
カ 地域等との連携について
・地域との連携に対する考え方等
・行政機関や関係機関との連携、協力についての考え方等
- 8 -
20
キ 事故防止、防犯、防災対策等について
管
・事故防止、防犯、防災に対する考え方及び内容
理
・その他緊急時の対応についての考え方
運
20
ク 施設の維持管理等について
用
・施設の管理全般に対する考え方及び内容
20
・施設維持、管理に係る個別業務に対する考え方及び内容
ケ 事業収支計画について
費
・指定期間中安定した管理体制を提供できる財政基盤の有無
用
・各費目の設定内容
30
・経費節減のための工夫
合
計
200
(5)上記の評価項目ごとの得点は、審査委員(指定管理者選定委員会委員)1人あたりの平均
値とします。この場合の平均値は、小数点第1位までの値とし、評価項目の得点合計の高い
申請者を指定管理者選定委員会が選定した指定管理候補者として市長に報告します。
(6)(5)の平均値に小数点第2位以下の数値が生じる場合は、評価項目得点合計の審査委員1人
当たりの平均値の高い申請者を指定管理者選定委員会が選定した指定管理候補者として市長に報
告します。
(7)(5)
、
(6)のいずれかの場合において、得点合計あるいは平均値が同点の場合には、評価項
目のうちの「事業」の得点の高い申請者を指定管理者選定委員会が選定した指定管理候補者とし
て市長に報告します。
(8)指定管理者選定委員会の審査報告を参考に、市長が指定管理候補者を選定します。
(9)選定の結果は、申請者に郵送で通知します。また、選定結果については市ホームページで公表
します。
13.協定の締結
議会の議決後に指定管理候補者を指定管理者に指定するとともに、協定の締結をします。
協定は、指定期間を通じての基本的事項を定める「包括協定」と、単年度ごとの事業実施にか
かる事項を定める「単年度協定」を締結します。
なお、協定の発効は平成29年4月1日とします。
14.報告事項等
指定管理者に指定され、協定の締結の後は、実際に施設の管理運営等を実施することとなります
が、その指定期間内において「事業報告書」を年度終了後60日以内に市長に報告していただきま
す。
また、年度終了後、指定管理者業務総括評価表の自己評価を行うこと。なお、総括評価の結果は
公表します。
その他、必要に応じて業務報告を求めたり、施設・物品・各種帳簿等の現地調査などを行うこと
もあります。
15.その他
(1)指定管理者の指定後、協定発効までの期間において、必要書類の作成、各種印刷物作成、事務
- 9 -
引継ぎ、各業務の習得を行っていただきます。
なお、この間の費用についてはすべて指定管理者の負担とします。
(2)指定管理者の責めに帰すべき事由により、業務の継続が困難になった場合は、市は指定の取消
しをすることができます。その場合は、市に生じた損害は指定管理者が賠償するものとします。
なお、次期指定管理者が円滑かつ支障なく佐織総合福祉センター(特に老人福祉センター、デ
イサービスセンター)の業務遂行ができるよう引継ぎを行うものとします。
(3)災害その他の不可抗力等、市及び指定管理者双方の責めに帰すことのできない事由により、業
務の継続が困難になった場合は、事業継続の可否について協議するものとします。
なお、一定期間内に協議が整わないときは、協定を解除できるものとします。その際は、次期
指定管理者が円滑かつ支障なく佐織総合福祉センター(特に老人福祉センター、デイサービスセ
ンター)の業務遂行ができるよう引継ぎを行うものとします。
(4)施設の管理運営上の瑕疵に原因があって事故が発生した場合等に対応するため、指定管理者に
はリスクに応じた保険等に加入してください。
(5)議会の議決を経るまでの間に指定管理者に指定することが著しく不適当と認められる事情が生
じたときは、指定管理者に指定しないことがあります。
(6)議会の議決が得られなかった場合及び否決をされた場合においても、
佐織総合福祉センター
(特
に老人福祉センター、デイサービスセンター)運営の準備のために支出した費用については、市
は一切補償いたしません。
(7)責任分担の詳細は、協定を締結する際に定めることとしますが、市の基本的な考え方は次のと
おりです。
項
損害賠償リスク
目
市
建物・設備の瑕疵に起因するもの
施設損傷リスク
○
施設運営の過失に伴うもの
施設・設備自体の瑕疵に起因するも
の
○
○
施設・設備の保守メンテナンスに起
○
因するもの
どちらの責にも帰 自然災害、法令等変更
さない事由による 金利・物価変動、マーケット変動そ
リスク
の他の事項
指定管理者
○
双方による協議
(8)指定管理者従業員が使用する駐車場については、1区画月額1,000円を負担していただ
きます。この場合において、別途貸付契約の締結を行います。
(9) 指定管理者が業務の全部を一括して又は業務の主たる部分を第3者に委託又は請け負わせ
ることを禁じます。
(10) 市は、指定管理者が指示に従わないとき、又はその他当該指定管理者による管理を継続する
ことが適当でないと認めるときは、その指定を取り消し又は一定期間の管理業務の全部又は一部
の停止を命ずることがあります。
(11) 協定書の解釈に疑義が生じた場合又は協定書に定めのない事項が生じた場合は、市と指定管
理者は協議のうえ決定するものとします。
- 10 -
16.添付書類
(1) 別紙1 光熱水費及び施設維持管理経費一覧表
(2)愛西市公の施設に係る指定管理者の指定の手続等に関する条例
(3)愛西市公の施設に係る指定管理者の指定の手続等に関する条例施行規則
(4)愛西市老人福祉センターの設置及び管理に関する条例
(5)愛西市老人福祉センターの設置及び管理に関する規則
(6)愛西市デイサービスセンターの設置及び管理に関する条例
(7)愛西市デイサービスセンターの設置及び管理に関する規則
(8)老人福祉法による老人福祉センター設置運営要綱
(9)愛西市佐織総合福祉センターの設置及び管理に関する条例
(10)愛西市佐織総合福祉センターの管理及び運営に関する規則
(11)愛西市保健センターの設置及び管理に関する条例
(12)愛西市保健センターの設置及び管理に関する条例施行規則
(13)愛西市佐織高齢者生きがい活動センターの設置及び管理に関する条例
(14)愛西市佐織高齢者生きがい活動センターの設置及び管理に関する規則
(15)愛西市個人情報保護条例
17.問い合わせ先
愛西市役所 高齢福祉課
住
所 〒496-8555
愛知県愛西市稲葉町米野308番地
電
話 0567-55-7116(ダイヤルイン)
ファックス 0567-26-5515
E - m a i l [email protected]
ホームページ http://www.city.aisai.lg.jp/
- 11 -