2016年度(数学応用数理専攻) 必修 選択 中学 高校 数学 集合論A 4

2016年度(数学応用数理専攻)
教育職員免許法施行
規則に定める科目
数学
科目名
集合論A
集合論B
代数学特論A
代数学特論B
整数論特論A
整数論特論B
数学応用数理(データサイエンス)特論A
数学応用数理(データサイエンス)特論B
数学応用数理(データサイエンス)特論C
数学応用数理(データサイエンス)特論D
代数幾何学A
代数幾何学B
代数幾何学C
代数幾何学D
代数幾何学特論A
代数幾何学特論B
代数幾何学特論C
代数幾何学特論D
代数幾何学概論A
代数幾何学概論B
代数幾何学概論C
代数幾何学概論D
微分幾何学A
微分幾何学B
微分幾何学概論A
微分幾何学概論B
トポロジー特論A
トポロジー特論B
位相幾何学特論
幾何学A
幾何学B
無限自由度の代数解析A
無限自由度の代数解析B
双曲幾何学特論A
双曲幾何学特論B
関数論特論A
関数論特論B
Lebesgue空間とSobolev空間
非線形解析入門A
非線形解析入門B
関数解析続論
作用素の半群
超関数とFourier変換
解析特論A
解析特論B
非線形解析特論
関数解析特論
確率論特論
相対論特論A
相対論特論B
経済の数理特論
計画数学特論
場の量子論
統計的推測論A
統計的推測論B
統計的漸近理論
時系列解析
多変量解析特論
金融工学A
単位数
履修方法
必修 選択
中学
高校
24単位
24単位
4
選択必修 選択必修
4
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
4
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
備考
教育職員免許法施行
規則に定める科目
科目名
金融工学B
保険数学特論
物質の数理構造特論A
物質の数理構造特論B
非線形現象の数理A
非線形現象の数理B
ソリトンの数理A
ソリトンの数理B
特殊関数の数理A
特殊関数の数理B
偏微分方程式の数値解析A
偏微分方程式の数値解析B
応用確率モデル理論
ことばの情報数理理論
位相空間論特論
集合論演習A
集合論演習B
集合論演習C
集合論演習D
整数論演習A
整数論演習B
整数論演習C
整数論演習D
整数論・特殊関数演習A
整数論・特殊関数演習B
整数論・特殊関数演習C
整数論・特殊関数演習D
加群と環の理論演習A
加群と環の理論演習B
加群と環の理論演習C
加群と環の理論演習D
代数幾何学A演習A
代数幾何学A演習B
代数幾何学A演習C
代数幾何学A演習D
代数幾何学B演習A
代数幾何学B演習B
代数幾何学B演習C
代数幾何学B演習D
トポロジーA演習A
トポロジーA演習B
トポロジーA演習C
トポロジーA演習D
トポロジーB演習A
トポロジーB演習B
トポロジーB演習C
トポロジーB演習D
代数解析学演習A
代数解析学演習B
代数解析学演習C
代数解析学演習D
幾何学演習A
幾何学演習B
幾何学演習C
幾何学演習D
双曲幾何学演習A
双曲幾何学演習B
双曲幾何学演習C
双曲幾何学演習D
微分幾何学演習A
単位数
必修 選択
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
履修方法
中学
高校
備考
教育職員免許法施行
規則に定める科目
科目名
微分幾何学演習B
微分幾何学演習C
微分幾何学演習D
関数解析演習A
関数解析演習B
関数解析演習C
関数解析演習D
偏微分方程式A演習A
偏微分方程式A演習B
偏微分方程式A演習C
偏微分方程式A演習D
偏微分方程式B演習A
偏微分方程式B演習B
偏微分方程式B演習C
偏微分方程式B演習D
非線形偏微分方程式A演習A
非線形偏微分方程式A演習B
非線形偏微分方程式A演習C
非線形偏微分方程式A演習D
非線形関数解析演習A
非線形関数解析演習B
非線形関数解析演習C
非線形関数解析演習D
関数解析・非線形偏微分方程式論演習A
関数解析・非線形偏微分方程式論演習B
関数解析・非線形偏微分方程式論演習C
関数解析・非線形偏微分方程式論演習D
非線形偏微分方程式D演習A
非線形偏微分方程式D演習B
非線形偏微分方程式D演習C
非線形偏微分方程式D演習D
変分問題演習A
変分問題演習B
変分問題演習C
変分問題演習D
調和解析・非線型偏微分方程式演習A
調和解析・非線型偏微分方程式演習B
調和解析・非線型偏微分方程式演習C
調和解析・非線型偏微分方程式演習D
数理物質工学演習A
数理物質工学演習B
数理物質工学演習C
数理物質工学演習D
物質の数理構造A演習A
物質の数理構造A演習B
物質の数理構造A演習C
物質の数理構造A演習D
非線形システムA演習A
非線形システムA演習B
非線形システムA演習C
非線形システムA演習D
非線形システムB演習A
非線形システムB演習B
非線形システムB演習C
非線形システムB演習D
非線形システムC演習A
非線形システムC演習B
非線形システムC演習C
非線形システムC演習D
経済の数理演習A
単位数
必修 選択
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
履修方法
中学
高校
備考
教育職員免許法施行
規則に定める科目
科目名
経済の数理演習B
経済の数理演習C
経済の数理演習D
代数的整数論演習A
代数的整数論演習B
代数的整数論演習C
代数的整数論演習D
相対論演習A
相対論演習B
相対論演習C
相対論演習D
数理統計・時系列・金融演習A
数理統計・時系列・金融演習B
数理統計・時系列・金融演習C
数理統計・時系列・金融演習D
応用統計学演習A
応用統計学演習B
応用統計学演習C
応用統計学演習D
数学応用数理演習A
数学応用数理演習B
数学応用数理演習C
数学応用数理演習D
偏微分方程式の数値解析演習A
偏微分方程式の数値解析演習B
偏微分方程式の数値解析演習C
偏微分方程式の数値解析演習D
応用確率モデル演習A
応用確率モデル演習B
応用確率モデル演習C
応用確率モデル演習D
実解析演習A
実解析演習B
実解析演習C
実解析演習D
ことばの情報数理演習A
ことばの情報数理演習B
ことばの情報数理演習C
ことばの情報数理演習D
単位数
必修 選択
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
3
履修方法
中学
高校
備考