恵那市先人顕彰事業「第 14 回下田歌子賞」の作品募集について

恵那市役所
平成 28 年 5 月 25 日
所
管
生涯学習まちづ
くりセンター
担当者
後藤
順子
配布
問い合わせ先
0573-25-5711
恵那市先人顕彰事業「第 14 回下田歌子賞」の作品募集について
当市では、岩村町出身で女子教育の先駆者として、また歌人としても名高い下田歌子女
史の生誕 150 年を記念して、平成 15 年度から「下田歌子賞」を設け、全国からエッセイ等
を募集してまいりました。第 14 回となります今回は、下記のとおりエッセイと短歌の作品
を募集しますので、お知らせいたします。
記
■募集期間
平成 28 年 6 月 10 日(金)~9 月 9 日(金)
(当日消印有効)
■募集内容
エッセイの部・短歌の部
共通テーマ「家族」
※エッセイの部のサブテーマ
「家族への想い・家族に伝えたいこと・家族から教えられたこと・忘れら
れない家族の言葉
など」
一般の部◇2,000 字程度(400 字詰原稿用紙 5 枚程度)
中高生の部◇1,200 字程度(400 字詰原稿用紙 3 枚程度)
小学生の部◇800 字程度(400 字詰原稿用紙 2 枚程度)
◎エッセイの審査方法
裏面審査委員による審査
※短歌の部(一般の部、中高生の部、小学生の部)(応募は一人 1 首まで)
◎短歌の審査方法
候補作品の中から恵那市民に受賞推薦作品を投票
していただき、高得点順に選考します。
■発表・表彰式
平成 28 年 12 月 17 日(土)、恵那市岩村町で発表・表彰式
*エッセイの部
「一般の部」最優秀賞受賞者、
「小学生の部」
「中高生の部」の受賞者と保護者 1
名は、発表・表彰式にご招待。発表・表彰式で受賞作品を朗読していただきま
す。
*短歌の部
「小学生の部」「中高生の部」入選者と保護者 1 名は、発表・表彰式にご招待。
■審査委員(エッセイの部)童門冬二(作家)、吉田公平(東洋大学名誉教授)、田島眞(実
践女子大学・実践女子大学短期大学部学長)、寺田昭一(PHP
総研シニア・コンサルタント)、岐阜県恵那市長
■各
賞
【エッセイの部】
正賞、副賞(賞金 10 万円、記念品)
一般の部◇最優秀賞1編
優秀賞 3 編
佳作 5 編
正賞、副賞(賞金 5 万円、記念品)
正賞、副賞(賞金 1 万円、記念品)
中高生の部◇最優秀賞1編
優秀賞 3 編
佳作 5 編
正賞、副賞(図書カード 5,000 円、記念品)
正賞、副賞(図書カード 5,000 円)
小学生の部◇最優秀賞1編
優秀賞 3 編
佳作 5 編
正賞、副賞(図書カード 5,000 円、記念品)
正賞、副賞(図書カード 3,000 円、記念品)
正賞、副賞(図書カード 3,000 円、記念品)
正賞、副賞(図書カード 3,000 円)
※エッセイ中高生、小学生の部は、受賞作品の中から、発表・表彰式
当日に作品を朗読していただき、来場者が最も感動した朗読を、「嚶
鳴協議会賞」として表彰します。
【短歌の部】
一般の部◇入選 5 首
■応募方法
正賞、副賞(賞金 1 万円、記念品)
中高生の部◇入選 5 首
正賞、副賞(図書カード 5,000 円、記念品)
小学生の部◇入選 5 首
正賞、副賞(図書カード 3,000 円、記念品)
作品のタイトル(エッセイのみ)
、氏名(ふりがな)、年齢(学校名・学年)、
性別、住所、電話番号、募集をどのようにお知りになったかを明記した別
紙を添付して、下記まで送付してください。
郵送:〒509-7205 恵那市長島町中野 414-1 恵那文化センター内
生涯学
習まちづくりセンター「下田歌子賞」係
E メール
[email protected]
恵那市ホームページ http://www.city.ena.lg.jp/
より下田歌子賞で検索し、
所定のフォームよりお送りください。※ファックスでの応募は不可
■主
催
恵那市先人顕彰事業「下田歌子賞」実行委員会、岐阜県恵那市、恵那市教育委
員会、学校法人実践女子学園
■共
催
株式会社PHP研究所
■後
援
岐阜県教育委員会、多治見市教育委員会、土岐市教育委員会、瑞浪市教育委員
おうめい
会、中津川市教育委員会、東京都日野市、日野市教育委員会、嚶鳴協議会