2016年 梅まつり俳句優秀作品

榎本 達氏 選
プラネタリウム
昭和 23 年東京都府中市生まれ。市村究一郎に師事。俳人協会会員。
オーロラの調べ
10:30 ~ 12:30、13:30 ~ 15:00
参加費:無料 ※雨天曇天の場合は中止
(当日に電話でお問い合わせください)
● 星空観望会
参加費:大人 200 円 中学生以下 100 円 ※学びのパスポートは使えません。
【協力】FAS 府中天文同好会
※雨 天曇天の場合は中止
(決定は当日の 15:00、当日 17:00 までに電話でお問い
合わせください)
◇
“火星”
と
“木星”
・
“土星”
を見よう!
富士の星暦 日本最高峰を知る
● 親子天文講座~天体望遠鏡を作ろう
世界遺産となった日本人の心のふるさと富士山。
四季の星空と富士山の姿がドームいっぱいに広がります。
高精細映像で見るダイヤモンド富士、パール富士、迫力の空撮
映像、そして山頂からの眺望など。
3年間にわたって撮り続けた富士の絶景を姫神の音楽と共にお楽
しみください。
日 時:7/24
(日)
、8/6
(土)
12:30 ~ 15:30
ⓒKAGAYA Studio 音楽/姫神 vocal/ORIGA
(当日消印有効)
までに下記へ。応募多数の場合は
抽選。
宛 先:〒 183-0026 東京都府中市南町 6-32
府中市郷土の森博物館
「親子天文講座」
係
場 所:プラネタリウム、体験学習室 受講料:一組 3,000 円
定 員:各日 20 組 対 象:小学 4 年生から中学生の親子 2 人一組
申込み:往復ハガキに住所、
氏名
(親・子ども)
、
学校名、
学年、
年齢、電話番号、希望日を明記のうえ、7/12
(火)
○ボランティアによる「昔遊びをしよう !」
(無料)
日 時:6/5
(日)
、7/3
(日)
13:00 ~ 15:00 参加費:300 円
定 員:10 人 対 象:小学 5 年生以上(未満の場合は保護者同伴)
申込み:6 月分は 5/21
(土)
、7 月分は 6/22
(水)
より電話にて先着順に受付
日 時:6/12(日)、7/10(日)13:00 ~ 15:00
パンゲア恐竜物語
○ベーゴマ体験(無料)
Dinosaur Passage Pangea
日 時:6/12(日)、7/10(日)13:00 ~ 16:00
◆わらぞうり教室 ○折り紙教室(無料)
日 時:6/26
(日)
、7/17
(日)
13:00 ~ 15:00 参加費:1,000 円 定 員:10 人 対 象:小学 5 年生以上(未満の場合は保護者同伴)
申込み:6 月分は 6/11
(土)
、7 月分は 7/2(土)より電話にて先着順に受付
優等生のアリーと落ちこぼれのデューイ。
ある日2人は、ひょんな事から恐竜たちが生きた古代へタイム
スリップしてしまいます!
2人が現代へ戻る方法はただ1つ。
それは、大陸分裂の謎を解き明かす、重大な出来事を4つ写真
にとるという事。
2人ははたして無事に現代に戻る事ができるのでしょうか!?
日 時:6/26(日)、7/24(日)13:00 ~ 15:00
◆押し花教室~夏編~
○夏休み工作教室
園内の草花をつんで押し花をつくり、一週間後にかざりつけます。
初日雨天の場合は中止。
日 時:7/17
(日)
と 7/24
(日)
10:00 ~ 12:00
参加費:1,200 円
(2 日目は入場料無料)
定 員:10 人
対 象:2 日間とも参加可能な小学 4 年生以上(未満の場合は保護者同伴)
申込み:7/2
(土)
より電話で先着順に受付
日 時:7/31(日)、8/7(日) 10:00 〜 16:00
参加費:200 円~ 1,000 円(作るものによって異なります) 定 員:50 人
◆はたおり教室~コースター作り~
技を見る
簡単なはたおり機で、コースターを作ってみましょう。
日 時:7/18
(月・祝)
10:00 ~ 12:00、13:00 ~ 15:00
参加費:800 円 定 員:各回 10 人
対 象:小学 4 年生以上
(未満の場合は保護者同伴)
申込み:7/2
(土)
より電話で先着順に受付
◆ミニほうきづくり教室
国産のほうき草を使って、
オリジナルのほうきを編んでみましょう。販売も行います。
日 時:7/18
(月・祝)10:00 ~ 11:00、11:00 ~ 12:00、
13:00 ~ 14:00、14:00 ~ 15:00
参加費:2,000 円 定 員:各回 5 人
対 象:小学 5 年生以上
(未満の場合は保護者同伴)
申込み:7/2
(土)
より電話で先着順に受付
自然観察会
◇ 段丘地形と湧水の親密な関係
日 時:6/19
(日)
10:00 集合場所:JR 西国分寺駅改札 参加費:300 円
【協力】博物館自然観察指導員 対 象:小学校 5 年以上
(未満の場合は保護者同伴)
©Cinema Group
◇ サマーナイトいきものツアー
日 時:7/24
(日)
18:00 集合場所:博物館正門 参加費:300 円
【協力】NPO 法人多摩川センター 対 象:中学生以上
(未満の場合は保護者同伴)
宇宙ふしぎ大探検2
◎竹細工実演
〜太陽系のひみつ〜
日 時:6/19(日) 10:00 ~ 12:00、13:00 ~ 15:00
森のお話会
日 時:6/11
(土)
19:30 ~ 21:00
◇球状星団
“M13”
と
“土星”
を見よう! 日 時:7/16
(土)
19:30 ~ 21:00
当 日 参 加
◆ゴムスタンプを彫ろう
日 時:6/12
(日)
、6/25
(土)
、7/10
(日)
、7/23
(土)
神秘の光を探る
ⓒKAGAYA Studio 音楽/姫神
ナレーション/篠原ともえ vocal/ORIGA, ALBINA
ふるさと体験館
事 前 申 込 み
● ボランティアによる太陽観望会
ゆらめくカーテン、渦巻く光…。神秘的なオーロラに包まれる
体験をしましょう。アイスランドやアラスカで撮影したさまざ
まなオーロラ映像のほか、オーロラが光るしくみをCGで解説し
ます。
北極圏で見える星空、氷河やツンドラに連なる山々の絶景。大
自然とともにオーロラの魅力を満喫する作品です。
特 選
評 梅の咲く時期の緊張感のある青空の雰囲気が出まし
緩びなき青空に透け梅香る
日野市 冨田 君代
た。強いていえば「透け」が少々曖昧かもしれません。
葺替の茅ざくざくと刈り込まる
日野市 清水伊代乃
評 今年は古民家の茅葺き屋根が葺き替えられていまし
た。茅は小気味の好い音を立てて刈り込まれていきます。
たま
川崎市 藤原 幸子
珠となり光となりて梅蕾む
評 梅が蕾む頃の様子が美しく表現されました。
紅梅の奥の青空やはらかし
した。
府中市 古川 緑
評 白梅ではない、「紅梅の奥の青空」が言い留められま
評 花があるので、頰を優しく撫でたでしょう。
「梅」でな
みどり児の頰をなでたりしだれ梅
国立市 山下 侑子
く「しだれ梅」というのも効いていると思われます。
佳 作
矢絣の乙女見上ぐる梅一輪
立川市 花柳 小春
ひとひらの梅舞ひきたる野点かな
横浜市 渡邊 綾子
梅咲いて青空が好き人が好き
府中市 芝 喜久子
府中市 村田のぼる
水ぐるまごとごと梅の花増やす
垣間見る川のかがやき梅林
府中市 小室 清恵
竹竿で測りつつ屋根ふき替ふる
府中市 柿谷 妙子
白梅の白極まりて空真青
府中市 小林美智恵
梅日和話芸巧みに木偶の糸
府中市 志田 礼子
鳥集ひ紅梅の花散らし飛ぶ
府中市 横尾美知子
飛梅のしつかと多摩に咲き満ちて
府中市
渡辺 行子
(敬称略 新漢字・歴史的仮名遣い 順不同)
2016 年 梅まつり俳句優秀作品
天文
武蔵府中の歴史講座 ~合戦と府中
私達の住む地球や太陽系は、いつ、どうやって
誕生したのでしょう?
彗星や隕石は、どこからやってくるのでしょう
か?
ドラえもんといっしょに太陽系のひみつを解き
明かそう!
話者:十べえお話の会
◇ 民家のいろりばたで聞く世界の民話・昔話
合戦や戦争から府中の歴史を読み直します。
場 所:本館 1 階会議室 受講料:300 円(博物館入場料が別途必要)
定 員:各回 20 人
◇ 2 つの分倍河原合戦~ 15 世紀における国府の終焉~
©Fujiko-Pro,Shogakukan, TV-Asahi,Shin-ei,and ADK
©JAXA 提供 Courtesy NASA/JPL-Caltech.
日 時:毎月第 2 土曜日 14:45 〜 場 所:旧越智家住宅 参加費:無料
● 6 月のお話 「でんでんむしのかなしみ」、
「ふるやのもり」他
● 7 月のお話 「チモとかしこいおひめさま」、
「金の腕」他
日 時:6/25
(土)
14:00 ~ 16:00
申込み:6/11
(土)
から電話で先着順に受付
※投影時間は裏表紙をごらんください
◇ 楽しい紙芝居
◇小田原北条から徳川の世へ
星空の出前受付中!
日 時:毎月第 4 土曜日 14:45 ~ 参加費:無料
場 所:旧郵便取扱所脇の赤ポスト(雨天の場合は旧小学校内の教室)
~多摩の 1590 年~
日 時:7/23
(土)
14:00 ~ 16:00
申込み:7/13
(水)
から電話で先着順に受付
移動天文観測車「ペガサスⅡ」を呼んで、星空を
眺めてみませんか ? 口径 35cm の大型望遠鏡が
みなさんを宇宙にご案内します。移動観望会を希
望する市内、または府中市に隣接する各市の団体
を募集します。詳細はお問合せください。
イベントカレンダー ● お問合せ・お申込み:042-368-7921
●休館日:6/6
(月)
、13
(月)
、20
(月)
、
27
(月)
、7/4
(月)
、11
(月)
、19
(火)
、25
(月)
●プラネタリウム投影休み:6/7
(火)
~10
(金)
6月
1
水
2
木
3
金
4
土
5
日
プラネタリウム「パンゲア恐竜物語」
「オーロラの調べ」「ドラえもん」
「富士の星暦」
6
月
7
火
8
水
9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
木
休館日
金
土
日
月
休館日
プラネタリウム休み
火
水
木
金
土
日
月
火
休館日
水
木
金
土
日
月
火
水
木
7月
休館日
1
金
2
土
3
日
4
月
5
火
6
水
7
木
休館日
プラネタリウム「妖怪ウォッチ」
「オーロラの調べ」
「富士の星暦」「ドラえもん」
8
金
9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月・祝
休館日
火
水
木
金
土
日
休館日
月
火
水
木
金
土
日
休館日
プラネタリウム「妖怪ウォッチ」「オーロラの調べ」「パンゲア恐竜物語」「ドラえもん」
【特別展示】京王電車がとおったころ~府中駅誕生 100 年記念~
【企画展】物見遊山か、お参りか〜府中から出発する江戸時代の旅
【歳時記展】むかしの夏のくらし
【企画展】発掘された中世遺跡
June
★ ゴムスタンプを彫ろう
◎あじさいコンサート
◎あじさい工房
★ 森のお話会「民話・昔話」
★ 星空観望会
★ ベーゴマ体験
★ 昔遊びをしよう
★ 太陽観望会
◎あじさいコンサート
◎あじさい工房
★ わらぞうり教室
★ 折り紙教室
★ 竹細工実演
★ 自然観察会
★ 太陽観望会
★ 森のお話会「紙芝居」
★ 歴史講座
★ 森のお話会「民話・昔話」
★ ゴムスタンプを彫ろう
July
◎あじさいコンサート
★ 星空観望会
★ わらぞうり教室
★ 押し花教室~夏編~
★ ベーゴマ体験
★ 昔遊びをしよう
★ 太陽観望会
★ はたおり教室
★ ミニほうきづくり教室
★ 太陽観望会
★ 森のお話会「紙芝居」
★ 歴史講座
★
★
★
★
押し花教室~夏編~
折り紙教室
親子天文講座
自然観察会
夏休み工作教室 ★