6月22日(水)

20
13
■〝 発 達 障 が い 〟ど こ に
相談したらいいの?
の契約を結んだりすることが
難しい場合があります。また、
自分に不利益な契約であって
も判断ができずに契約を結ん
で し ま い、 悪 徳 商 法 の 被 害 に
あ う 恐 れ も あ り ま す。 こ の よ
うな判断能力の不十分な人々
を保護し支援するのが成年後
見制度です。
●制度を利用するには
本人の住所地の家庭裁判所
へ 申 立 て を 行 い ま す。 申 立 て
ができるのは、本人、配偶者、
親族等です。
● 身 寄 り が い な い、 経 済 的 理
由などにより成年後見制度が
利用できないのですが?
浦 添 市 で は、 一 定 の 条 件 の
もと、「市長による申立て」や、
「成年後見人等の報酬の全部ま
たは一部を助成」しています。
詳細は福祉給付課まで問い合
わせください。
7
福祉給付課
(内線3568・3569)
申請期限が迫っています!
高齢者向け給付金
(年金生活者等支援臨時福祉給付金)
分〜午後
詳 細 に つ い て は、 市 ホ ー ム
ページをご覧ください。
■問い合わせ 臨時給付金支給室☎(870)1822
浦 添 市 で は、 給 付 金 の 支 給
対 象 と 思 わ れ る 人 へ、 月 下
旬 以 降 に 随 時、 以 下 に 示 す 封
筒で申請書等を送付していま
す。
まだ申請がお済みでない人
は、 必 ず 期 限 内 に 申 請 を お 願
いします。
な お、 申 請 書 へ の 記 入・ 押
印漏れや必要書類の添付がな
い な ど の 不 備 が あ る 場 合 も、
期限内に不備を補完する必要
がありますのでご注意くださ
い。
時
■次に該当する人はお早めに
問い合わせください。
① 申 請 書 等 は 届 い て い た が、
紛失または破損してしまった。
②申請書等を提出して か月
以 上 経 つ が、 結 果 通 知 が 届 か
ない。または振込がない。
③給付金の支給要件に該当す
る と 思 わ れ る が、 申 請 書 等 が
届いていない。
■受付時間
平日の午前
時 分まで
■受付場所
市役所 階 202 会議室(児
童家庭課の裏)
■ 児 童 手 当 現 況 届の提
出について
児童家庭課
(内線3617・3618)
児童手当を受給している人
は毎年 月に現況届の提出が
必要です。
対 象 と な る 受 給 者 に は、 現
況 届 の 案 内 を 郵 送 し ま す。 内
容 を 確 認 し、 必 要 事 項 を 記 入
の 上、 現 況 届 を 郵 送 ま た は 窓
口 で、 月 中 に 提 出 し て く だ
さい。現況届の提出がないと、
月分以後の児童手当の振り
込みができなくなりますので、
ご注意ください。
提出期間
月 日(金)から 日(木)
まで
受 付 場 所 市 役 所 階 202
会議室(児童家庭課の裏)
受 付 時 間 平 日 の 午 前 時 〜
午 後 時 ま で( 昼 休 み 時 間 も
受け付けています。
)
※ 児 童 手 当 の 支 給 は、 月
日( 金 ) で す。 月 期 の 振 込
分 は、 平 成 年 月 か ら 月
分 の 児 童 手 当 で す。 通 帳 を 記
帳して確認をお願いします。
■ 戦 没 者 等の遺 族に対
する 特 別 弔 慰 金の請 求
について
族に対する特別弔慰金の請求
案内を行っています。
すでに手続きを終えた人に
対 し て の 支 給 は、 県 お よ び 国
の審査を経て支給されるため、
現在請求から支給までに約
年 の 期 間 を 要 し て お り ま す。
市役所からの支給通知をお待
ち く だ さ い。 ま だ 請 求 手 続 き
を 行 っ て い な い 人 は、 早 目 の
手続きをお願いします。
請求期限 平成 年 月 日
(月)まで
■ 国 民 健 康 保 険 税の納
付に関するお知らせ
国民健康保険課
(内線3717〜3725)
納付は口座振替が便利です!
納期ごとに指定の預貯金口
座から国民健康保険税を自動
引 落 し す る 制 度 で す。 仕 事 が
忙しい人や納期のたびに銀行
まで足を運ぶことが難しい人
は、「納め忘れ」のない口座振
替をお勧めします。
ま た、 口 座 振 替 で 納 付 す る
と、 月 中 旬 頃 に 納 付 済 通 知
書(申告用)が送付されます。
各 納 期 の 振 替 確 認 は、 通 帳 に
記帳してご確認ください。
皆さんが安心して医療を受
け ら れ る よ う、 国 民 健 康 保 険
税 を 期 限 内 に 納 め ま し ょ う。
国保税の納付が困難なときは、
早めに国民健康保険課へご相
談ください。
14
広報
6月は環境月間です
⑦ 月 日(土)
浦添大公園自然観察会
⑧ 月 日(土)
〜よりよい豊かな環境を
まとめ・修了式
未来に引き継ぐために〜
【
申込み】
■問い合わせ 環境保全課(内線3218・3221)
㈱沖縄環境科学研究所
☎(893)8444
③ 月 日(土)
毎年 月は、
「環境月間」と
浦添をもっと住みよいまちに
環境教育プラン・救命講習
定 め て い ま す。 身 近 な 環 境 か
するために
④ 月 日(土)
ら 地 球 環 境 ま で、 私 た ち の 周
公害の種類には典型 公害
水産養殖センター施設見学
囲には様々な環境問題が発生
と し て 大 気 汚 染、 水 質 汚 濁、
カーミージー自然観察会
し て い ま す。 よ り よ い 豊 か な
土 壌 汚 染、 騒 音、 振 動、 地 盤
⑤ 月 日(土)
環境を未来に引き継ぐために、
施設見学(クリーンセンター、 沈下、悪臭があります。
環境のことをもっとよく知り、
苦 情 の 内 容 と し て は、 建 設
下水処理場など)
考 え、 話 し 合 い、 そ し て 行 動
工事や工場からの騒音や粉じ
⑥ 月 日(水)
することが大切です。
ん、 生 活 排 水 の た れ 流 し や 浄
浦添の歴史・文化めぐり
こ の 機 会 に、 節 電・ 節 水・
化槽の管理不足による悪臭な
エ コ ド ラ イ ブ・ 不 用 品 の リ サ
どが多くなっています。
イクル・エコバッグ持参など、
あ な た は、 自 分 の 職 場 や 生
ちょっとしたライフスタイル
活 を ふ り か え っ て み て、 周 り
の見直しをしてみませんか?
に迷惑をかけているようなこ
と は あ り ま せ ん か? 地 域 の 皆
さんが健康的で快適に暮らせ
る よ う、 ま ず は 自 分 の 身 の 周
りの生活環境について見直し、
悪いところがあれば改善して
いきましょう!
■てだこ環境プランナー養成
講座のご案内
浦 添 市 の 自 然・ 歴 史 等 を 学
び 環 境 教 育 プ ラ ン を 企 画・ 実
践する講座です。
【対象】
歳以上(在住・在勤優先)
【募集期間】
月 日(木)まで
【参加費】
無料(傷害保険込み)
【定員】
人(定員を超えたら抽選)
【講座内容(全 回)
】
① 月 日(土)
オリエンテーション
② 月 日(土)
環境教育プラン作成
市からの
お知らせ
■ 知っておきたい年 金の
はなし
免 除・ 納 付 猶 予 制 度 」 の 手 続
きを行ってください。
任意加入
歳までに老齢基礎年金の
受 給 資 格 期 間( 年 ) を 満 た
し て い な い 人 や、 受 給 額 を 増
や し た い 人 は、 歳( 申 出 し
た月以降)から 歳まで任意
で加入できます。
(受給資格を
満たしていない人は 歳まで
の 間 ) ま た、 海 外 に 居 住 す る
ことになった時も日本国籍の
人 は、 国 民 年 金 に 任 意 加 入 で
きます。
■成年後見制度について
福祉給付課
(内線3567)
福祉総務課
(内線3571・3572)
1
2
16
お知らせ
戦没者等の死亡当時のご遺
※申請期限を過ぎると申請の受付が
できませんのでご注意ください!
!
となっています。
4
30
8
障 が い 者( 児 ) 基 幹 相 談 支
援 セ ン タ ー で は、 発 達 障 が い
に関する相談も受け付けてい
ます。
本人や家族だけで悩みを抱
え ず、 お 気 軽 に 問 い 合 わ せ く
だ さ い。 詳 し い 内 容 を 市 ホ ー
ムページに掲載していますの
で、ご覧ください。
(郵送の場合は当日消印有効)
6
認 知 症、 知 的 障 が い、 精 神
障がいなどの理由で判断能力
の 衰 え た 人、 不 十 分 な 人 は 預
貯金などの財産を管理したり、
介護サービスを利用するため
6月22日(水)
平成28年
3
5
平成27年度の公害苦情受付件数
(合計38件)
2
30
9
6
30
30
2
2 6
浦添市の申請期限は
12
8
28
悪臭 20件
騒音 13件
10
8
水質汚濁
2件
大気汚染
3件
5
10
2
6
6
3
5
65 60
会社員の配偶者の扶 第3号被保険者への
配偶者の勤務先
養になったとき
種別変更の手続き
「浦添大公園」
▶
7
国民年金への加入手 市役所市民課国民年
続き
金係
15
6
6
70
7
会社を退職したとき
2016 年6月1日
2016 年6月1日
15 広報
会社員の配偶者の扶 第1号被保険者への 市役所市民課国民年
養からはずれたとき 種別変更の手続き
金係
25
8
国民年金への加入手 市役所市民課国民年
続き
金係
市民課
(内線3111〜3116)
歳以上 歳未満の全ての
人に国民年金への加入が法律
で 義 務 付 け ら れ て い ま す。
歳 を 迎 え た ら、 国 民 年 金 の 第
号被保険者になるための手
続きが必要です。
平成 年度国民年金保険料
月額 万 6260 円
付加年金について
付 加 保 険 料 の 月 額 は 400
円 に な り ま す。 年 金 を 受 け 取
る 時 に( 付 加 保 険 料 を 納 め た
月 数 ) ×(200 円 ) の 額 が
老齢基礎年金を受給するとき
に加算されます。
国民年金保険料の納め方
郵 便 局・ 金 融 機 関( 窓 口・
ATM)
・コンビニでの納付書
払 い の ほ か、 イ ン タ ー ネ ッ ト
バンキングやクレジットカー
ドによる電子納付も利用でき
ま す。 ま た、 口 座 振 替 で 納 め
ると手間もかからず保険料の
割引が受けられます。
保険料の納付が難しいとき
収入の減少や失業などによ
り保険料を納めるのが経済的
に 難 し い 場 合 は、 未 納 の ま ま
に し な い で「 国 民 年 金 保 険 料
20
8
20歳になったとき
8
60
◀
「カーミージー自然観察会」
届出先
手続き内容
6
2
30
9
28
1
60
こんな時は届出を!
お知らせ
18
6
7
20
7
20
1