― 履修モデル ― 看護学分野 【看護実践開発科学領域】 (クリティカルケア看護学)通常履修の場合 区分 共通科目 (必修科目) 共通科目 (選択科目) * 1 年次 授業科目 前期 2 年次 後期 前期 後期 計 保健医療統計特論 2 2 チーム医療特論 1 1 1 チーム医療アプローチ特別演習 1 2 症状マネージメント特論 2 医療倫理学特論 2 2 英文読解・英作文の技法 1 1 看護学研究法 2 2 クリティカルケア看護学特論Ⅰ 2 2 看護技術学特論Ⅰ 2 2 専門科目 クリティカルケア看護学特論Ⅱ (選択必修) クリティカルケア看護学演習Ⅰ 2 2 2 2 2 クリティカルケア看護学演習Ⅱ 2 2 クリティカルケア看護学演習Ⅲ 2 8 看護実践開発科学特別研究 8 31 計 【看護実践開発科学領域】 (クリティカルケア看護学)長期履修の場合 区分 共通科目 (必修科目) 共通科目 (選択科目) * 1 年次 授業科目 前期 後期 2 年次 前期 3 年次 後期 前期 後期 計 保健医療統計特論 2 2 チーム医療特論 2 2 チーム医療アプローチ特別演習 1 1 症状マネージメント特論 2 2 医療倫理学特論 2 2 英文読解・英作文の技法 1 1 看護学研究法 2 2 クリティカルケア看護学特論Ⅰ 2 2 看護技術学特論Ⅰ 2 2 専門科目 クリティカルケア看護学特論Ⅱ (選択必修) クリティカルケア看護学演習Ⅰ クリティカルケア看護学演習Ⅱ クリティカルケア看護学演習Ⅲ 2 2 2 2 2 2 2 2 8 看護実践開発科学特別研究 計 8 31 * 「共通領域分野」の選択科目、 「看護学共通科目」の選択科目の中から選択できます。 【看護実践開発科学領域】 (がん看護学)通常履修の場合 区分 共通科目 (必修科目) 共通科目 (選択科目) * 1 年次 授業科目 前期 2 年次 後期 前期 後期 計 保健医療統計特論 2 2 チーム医療特論 1 1 1 チーム医療アプローチ特別演習 1 2 病態生理学特論 2 2 症状マネージメント特論 2 看護学研究法 2 2 がん看護学特論Ⅰ 2 2 看護管理学特論Ⅰ 2 2 専門科目 がん看護学特論Ⅱ (選択必修) がん看護学演習Ⅰ 2 2 2 2 2 がん看護学演習Ⅱ 2 2 がん看護学演習Ⅲ 2 8 看護実践開発科学特別研究 8 30 計 【看護実践開発科学領域】 (がん看護学)長期履修の場合 区分 共通科目 (必修科目) 共通科目 (選択科目) * 1 年次 授業科目 前期 後期 2 年次 前期 3 年次 後期 前期 後期 計 保健医療統計特論 2 2 チーム医療特論 1 1 チーム医療アプローチ特別演習 1 1 病態生理学特論 2 2 2 症状マネージメント特論 2 看護学研究法 2 2 がん看護学特論Ⅰ 2 2 2 看護管理学特論 専門科目 がん看護学特論Ⅱ (選択必修) がん看護学演習Ⅰ 2 2 2 2 2 がん看護学演習Ⅱ 2 2 がん看護学演習Ⅲ 2 8 看護実践開発科学特別研究 計 2 8 30 * 「共通領域分野」の選択科目、 「看護学共通科目」の選択科目の中から選択できます。 【看護実践開発科学領域】 (地域・精神看護学)通常履修の場合 区分 共通科目 (必修科目) 共通科目 (選択科目) * 専門科目 (選択必修) 1 年次 授業科目 前期 2 年次 後期 前期 後期 計 保健医療統計特論 2 2 チーム医療特論 1 1 1 チーム医療アプローチ特別演習 1 1 地域支援学特論 1 医療倫理学特論 2 2 英文読解・英作文の技法 1 1 看護学研究法 2 2 在宅看護学特論 2 2 地域看護学特論 2 2 2 地域・精神看護学特論 2 2 地域・精神看護学演習Ⅰ 2 2 地域・精神看護学演習Ⅱ 2 2 地域・精神看護学演習Ⅲ 2 8 看護実践開発科学特別研究 8 30 計 【看護実践開発科学領域】 (地域・精神看護学)長期履修の場合 区分 共通科目 (必修科目) 共通科目 (選択科目) * 専門科目 (選択必修) 1 年次 授業科目 前期 後期 2 年次 前期 3 年次 後期 前期 後期 計 保健医療統計特論 2 2 チーム医療特論 1 1 1 チーム医療アプローチ特別演習 1 1 地域支援学特論 1 医療倫理学特論 2 2 英文読解・英作文の技法 1 1 看護学研究法 2 2 在宅看護学特論 2 2 地域看護学特論 2 2 地域・精神看護学特論 2 2 地域・精神看護学演習Ⅰ 2 2 2 地域・精神看護学演習Ⅱ 2 2 地域・精神看護学演習Ⅲ 2 8 看護実践開発科学特別研究 計 8 30 * 「共通領域分野」の選択科目、 「看護学共通科目」の選択科目の中から選択できます。 【看護実践開発科学領域】 (母子看護学)通常履修の場合 区分 共通科目 (必修科目) 共通科目 (選択科目) * 1 年次 授業科目 前期 後期 (選択必修) 前期 後期 計 保健医療統計特論 2 2 チーム医療特論 1 1 1 チーム医療アプローチ特別演習 1 2 病態生理学特論 2 医療倫理学特論 2 2 症状マネージメント特論 2 2 看護学研究法 2 2 母子看護学特論Ⅰ 2 2 2 母子看護学特論Ⅱ 専門科目 2 年次 2 2 母子看護学演習Ⅰ 2 2 母子看護学演習Ⅱ 2 2 母子看護学演習Ⅲ 2 8 看護実践開発科学特別研究 8 30 計 【看護実践開発科学領域】 (母子看護学)長期履修の場合 区分 共通科目 (必修科目) 共通科目 (選択科目) * 1 年次 授業科目 前期 (必修科目) 前期 3 年次 後期 前期 後期 計 保健医療統計特論 2 2 チーム医療特論 1 1 1 チーム医療アプローチ特別演習 1 2 病態生理学特論 2 医療倫理学特論 2 2 症状マネージメント特論 2 2 看護学研究法 2 2 母子看護学特論Ⅰ 2 2 2 母子看護学特論Ⅱ 専門科目 後期 2 年次 2 2 母子看護学演習Ⅰ 2 2 母子看護学演習Ⅱ 2 2 母子看護学演習Ⅲ 2 8 看護実践開発科学特別研究 計 8 30 * 「共通領域分野」の選択科目、 「看護学共通科目」の選択科目の中から選択できます。 【看護実践開発科学領域】 (看護技術学)通常履修の場合 区分 共通科目 (必修科目) 共通科目 (選択科目) * 1 年次 授業科目 前期 2 年次 後期 前期 後期 計 保健医療統計特論 2 2 チーム医療特論 1 1 1 チーム医療アプローチ特別演習 1 2 症状マネージメント特論 2 医療倫理学特論 2 2 英文読解・英作文の技法 1 1 看護学研究法 2 2 看護技術学特論Ⅰ 2 2 がん看護学特論Ⅰ 2 2 専門科目 看護技術学特論Ⅱ (選択必修) 看護技術学演習Ⅰ 2 2 2 2 2 看護技術学演習Ⅱ 2 2 看護技術学演習Ⅲ 2 8 看護実践開発科学特別研究 8 31 計 【看護実践開発科学領域】 (看護技術学)長期履修の場合 区分 共通科目 (必修科目) 共通科目 (選択科目) * 1 年次 授業科目 前期 後期 2 年次 前期 3 年次 後期 前期 後期 計 保健医療統計特論 2 2 チーム医療特論 2 2 チーム医療アプローチ特別演習 1 1 症状マネージメント特論 2 2 医療倫理学特論 2 2 英文読解・英作文の技法 1 1 看護学研究法 2 2 看護技術学特論Ⅰ 2 2 がん看護学特論Ⅰ 2 2 専門科目 看護技術学特論Ⅱ (選択必修) 看護技術学演習Ⅰ 2 2 2 2 2 看護技術学演習Ⅱ 2 2 看護技術学演習Ⅲ 2 8 看護実践開発科学特別研究 計 8 31 * 「共通領域分野」の選択科目、 「看護学共通科目」の選択科目の中から選択できます。 【ケアシステム開発科学領域】 (老年・在宅看護学)通常履修の場合 区分 共通科目 (必修科目) 共通科目 (選択科目) * 専門科目 (選択必修) 1 年次 授業科目 前期 2 年次 後期 前期 後期 計 保健医療統計特論 2 2 チーム医療特論 1 1 1 チーム医療アプローチ特別演習 1 健康科学特論 2 2 医療栄養学特論 2 2 2 症状マネージメント特論 2 看護学研究法 2 2 在宅看護学特論 2 2 2 老年・在宅看護学特論 2 2 老年・在宅看護学演習Ⅰ 2 2 老年・在宅看護学演習Ⅱ 2 2 老年・在宅看護学演習Ⅲ 2 8 ケアシステム開発科学特別研究 8 30 計 【ケアシステム開発科学領域】 (老年・在宅看護学)長期履修の場合 区分 共通科目 (必修科目) 共通科目 (選択科目) * 専門科目 (選択必修) 1 年次 授業科目 前期 後期 2 年次 前期 3 年次 後期 前期 後期 計 保健医療統計特論 2 2 チーム医療特論 1 1 1 チーム医療アプローチ特別演習 1 健康科学特論 2 2 医療栄養学特論 2 2 2 症状マネージメント特論 2 看護学研究法 2 2 在宅看護学特論 2 2 2 老年・在宅看護学特論 2 2 老年・在宅看護学演習Ⅰ 2 2 老年・在宅看護学演習Ⅱ 2 2 老年・在宅看護学演習Ⅲ ケアシステム開発科学特別研究 計 2 8 8 30 * 「共通領域分野」の選択科目、 「看護学共通科目」の選択科目の中から選択できます。 【ケアシステム開発科学領域】 (看護管理学)通常履修の場合 区分 共通科目 (必修科目) 共通科目 (選択科目) * 1 年次 授業科目 前期 2 年次 後期 前期 後期 計 保健医療統計特論 2 2 チーム医療特論 1 1 1 チーム医療アプローチ特別演習 1 2 健康科学特論 2 2 医療倫理学特論 2 看護学研究法 2 2 看護管理学特論Ⅰ 2 2 老年看護学特論 2 2 専門科目 看護管理学特論Ⅱ (選択必修) 看護管理学演習Ⅰ 2 2 2 2 2 看護管理学演習Ⅱ 2 2 看護管理学演習Ⅲ 2 8 ケアシステム開発科学特別研究 8 30 計 【ケアシステム開発科学領域】 (看護管理学)長期履修の場合 区分 共通科目 (必修科目) 共通科目 (選択科目) * 専門科目 (選択必修) 1 年次 授業科目 前期 後期 2 年次 前期 3 年次 後期 前期 後期 計 保健医療統計特論 2 2 チーム医療特論 1 1 1 チーム医療アプローチ特別演習 1 2 健康科学特論 2 2 医療倫理学特論 2 看護学研究法 2 2 看護管理学特論Ⅰ 2 2 老年看護学特論 2 2 2 看護管理学特論Ⅱ 2 2 看護管理学演習Ⅰ 2 2 看護管理学演習Ⅱ 2 2 看護管理学演習Ⅲ ケアシステム開発科学特別研究 計 2 8 8 30 * 「共通領域分野」の選択科目、 「看護学共通科目」の選択科目の中から選択できます。 ― 履修モデル ― 助産学分野 【助産師養成領域】 区分 授業科目 共通領域分野 共通科目 必修科目 1 年次 前期 助産学 共通科目 指 助 産 学 分 野 技術学技術学 地域母子保健 2 チーム医療特論 1 1 1 1 1 薬物動態学特論 2 2 医療倫理学特論 2 2 助産学特論Ⅲ(助産管理) 1 1 助産学特論Ⅳ(開業・院内助産) 1 1 女性のフィジカルアセスメント 2 2 新生児学 1 1 周産期ハイリスク論Ⅰ 1 1 周産期ハイリスク論Ⅱ 2 2 助産学概論 2 2 妊娠期の助産診断技術学 2 2 分娩期の助産診断技術学Ⅰ 1 1 分娩期の助産診断技術学Ⅱ 1 1 産褥・新生児期の助産診断技術学 2 2 1 3 助産学実習Ⅱ(実践力開発) 4 4 助産学実習Ⅲ(実践力発展) 3 3 1 1 看護学研究法 2 2 修 助産学特論Ⅰ 1 1 2 助産学特論Ⅱ(ウィメンズヘルス) 助産学 選 択 必 修 開発科学 1 3 助産学実習Ⅳ(助産管理) 助産実践 1 地域支援学特論 助産学実習Ⅰ(基礎) 共通科目 計 2 地域母子保健論 実践助産学 後期 必 助 産 師 養 成 領 域 専 門 科 目 助産診断・ 定 規 則 基礎助産学 前期 保健医療統計特論 チーム医療アプローチ特別演習 選択科目 後期 2 年次 2 2 助産における補完代替医療 産婦人科医学診断 1 2 1 1 地域母子保健実習 1 母子保健政策論 1 1 助産学実践Ⅰ(EBPM 探究) 2 2 助産学実践Ⅱ(EBPM 展開) 2 2 助産学実践Ⅲ(地域実践) 3 3 助産学課題研究 4 4 計 58 【助産実践開発科学領域】 (院内助産システムを推進できる高度実践助産師の育成)通常履修の場合 区分 共通領域分野 (必修) 1 年次 授業科目 前期 (必修) 助産学共通科目 (選択) 後期 前期 後期 計 保健医療統計特論 2 2 チーム医療特論 1 1 1 チーム医療アプローチ特別演習 1 1 1 看護学研究法 2 2 助産学特論Ⅰ 1 1 共通領域分野(選択) 地域支援学特論 助産学共通科目 2 年次 助産学特論Ⅲ(助産管理) 1 1 助産学特論Ⅳ(開業・院内助産) 1 1 女性のフィジカルアセスメント 2 2 産婦人科医学診断 1 1 新生児学 2 2 周産期ハイリスク論Ⅰ 1 1 周産期ハイリスク論Ⅱ 2 2 助産学実践Ⅰ(EBPM 探究) 2 2 2 2 助産実践開発科学 助産学実践Ⅱ(EBPM 展開) (必修) 助産学実践Ⅲ(地域実践) 3 3 助産学特別研究 6 6 31 計 【助産実践開発科学領域】 (院内助産システムを推進できる高度実践助産師の育成)長期履修の場合 区分 共通領域分野 (必修) 1 年次 授業科目 前期 (必修) 助産学共通科目 (選択) 前期 3 年次 後期 前期 後期 計 保健医療統計特論 2 2 チーム医療特論 1 1 1 チーム医療アプローチ特別演習 1 1 1 看護学研究法 2 2 助産学特論Ⅰ 1 1 共通領域分野(選択) 地域支援学特論 助産学共通科目 後期 2 年次 助産学特論Ⅲ(助産管理) 1 1 助産学特論Ⅳ(開業・院内助産) 1 1 女性のフィジカルアセスメント 2 2 産婦人科医学診断 1 1 新生児学 2 2 周産期ハイリスク論Ⅰ 1 1 周産期ハイリスク論Ⅱ 2 2 助産学実践Ⅰ(EBPM 探究) 2 2 助産実践開発科学 助産学実践Ⅱ(EBPM 展開) (必修) 助産学実践Ⅲ(地域実践) 2 2 3 3 6 助産学特別研究 計 6 31 【助産実践開発科学領域】 (MFICU・NICU 搬送におけるコーディネーターの育成)通常履修の場合 区分 共通領域分野 (必修) 1 年次 授業科目 前期 (必修) (選択) 前期 後期 計 2 2 チーム医療特論 1 1 1 チーム医療アプローチ特別演習 1 2 2 看護学研究法 2 2 助産学特論Ⅰ 1 1 助産学特論Ⅲ(助産管理) 1 1 助産学特論Ⅳ(開業・院内助産) 1 1 1 新生児学 助産学共通科目 後期 保健医療統計特論 共通領域分野(選択) 病態生理学特論 助産学共通科目 2 年次 1 周産期ハイリスク論Ⅰ 1 1 周産期ハイリスク論Ⅱ 2 2 母子保健政策論 1 1 母子保健政策演習 2 2 助産学実践Ⅰ(EBPM 探究) 2 2 2 2 助産実践開発科学 助産学実践Ⅱ(EBPM 展開) (必修) 助産学実践Ⅲ(地域実践) 3 3 助産学特別研究 6 6 31 計 【助産実践開発科学領域】 (MFICU・NICU 搬送におけるコーディネーターの育成)長期履修の場合 区分 共通領域分野 (必修) 1 年次 授業科目 前期 (必修) (選択) 後期 前期 後期 計 2 2 チーム医療特論 1 1 1 チーム医療アプローチ特別演習 1 2 2 看護学研究法 2 2 助産学特論Ⅰ 1 1 助産学特論Ⅲ(助産管理) 1 1 助産学特論Ⅳ(開業・院内助産) 1 1 1 新生児学 助産学共通科目 前期 3 年次 保健医療統計特論 共通領域分野(選択) 病態生理学特論 助産学共通科目 後期 2 年次 1 周産期ハイリスク論Ⅰ 1 1 周産期ハイリスク論Ⅱ 2 2 母子保健政策論 1 1 母子保健政策演習 2 2 助産学実践Ⅰ(EBPM 探究) 2 2 助産実践開発科学 助産学実践Ⅱ(EBPM 展開) (必修) 助産学実践Ⅲ(地域実践) 2 2 3 3 6 助産学特別研究 計 6 31 【助産実践開発科学領域】 (出産前から地域と出産施設との有機的連携が図れる高度実践助産師の育成)通常履修の場合 区分 共通領域分野 (必修) 後期 計 チーム医療特論 1 1 1 チーム医療アプローチ特別演習 医療倫理学特論 (選択) 前期 2 (選択) 助産学共通科目 後期 2 地域支援学特論 (必修) 前期 2 年次 保健医療統計特論 共通領域分野 助産学共通科目 1 年次 授業科目 1 1 1 2 2 看護学研究法 2 2 助産学特論Ⅰ 1 1 助産学特論Ⅱ(ウィメンズヘルス) 2 2 助産学特論Ⅲ(助産管理) 1 1 助産学特論Ⅳ(開業・院内助産) 1 1 母子保健政策論 1 1 母子保健政策演習 2 2 助産学実践Ⅰ(EBPM 探究) 2 2 2 2 助産実践開発科学 助産学実践Ⅱ(EBPM 展開) (必修) 助産学実践Ⅲ(地域実践) 3 3 助産学特別研究 6 6 30 計 【助産実践開発科学領域】 (出産前から地域と出産施設との有機的連携が図れる高度実践助産師の育成)長期履修の場合 区分 共通領域分野 (必修) 後期 前期 後期 計 チーム医療特論 1 1 1 チーム医療アプローチ特別演習 医療倫理学特論 (選択) 前期 2 (選択) 助産学共通科目 後期 3 年次 2 地域支援学特論 (必修) 前期 2 年次 保健医療統計特論 共通領域分野 助産学共通科目 1 年次 授業科目 1 1 1 2 2 看護学研究法 2 2 助産学特論Ⅰ 1 1 助産学特論Ⅱ(ウィメンズヘルス) 2 2 助産学特論Ⅲ(助産管理) 1 1 助産学特論Ⅳ(開業・院内助産) 1 1 母子保健政策論 1 1 母子保健政策演習 2 2 助産学実践Ⅰ(EBPM 探究) 2 2 助産実践開発科学 助産学実践Ⅱ(EBPM 展開) (必修) 助産学実践Ⅲ(地域実践) 2 2 3 3 6 助産学特別研究 計 6 30
© Copyright 2024 ExpyDoc