27頁 - 加賀市

※このコーナーでは、市内の文化・教養施設のイベント情報などを紹介します。
加賀市美術館
九谷焼美術館
♦第 39 回伝統九谷焼工芸展・ 選抜加賀展
~現代九谷の輝き~
「石川県指定無形文化財保
持団体「九谷焼技術保存会」
主催の現代九谷の公募展(巡
回展)
。選抜した作品を展観 ▲『大賞』山田 義明 野葡 萄文飾鉢
する。11 日㈬~ 7 月 18 日㈷
たいしょう
やま だ
よしあき
の ぶ ど う もんかざりはち
●住所:大聖寺地方町1-10-13 ☎72-7466 ●開館:9時~17時(入館は16時
30分まで) ●休館日:月曜日(祝日は開館)〔今月 2、9、16、23、30日〕 ●入館料:一般500円 75歳以上250円 ◆館内無料ガイドツアー:当館では、
学芸員・解説ガイドによる館内のご案内をしています。どうぞご利用ください。
九谷焼窯跡展示館
♦平成28年度春期企画展 江沼九谷の流れ
~幕末から明治、そして近代へ~
幕末から明治、そして近代にか
けて旧・江沼地方(現在の加賀市
内)で制作された再興九谷の作品 ▲九谷本窯 色絵葡萄図酒盃〔個人蔵〕
を展示。 7月4日㈪まで
♦ミュージアムショップ・ミニテーマ展 加賀市在住の現代九谷焼作家の作品
を、テーマに沿って展示・販売します。
いろ え ぶ ど う ず しゅはい
け
♦蹴ろくろ成形や上絵付けも体験できます。 詳細はお問い合わせください。
♦敷地内の3つの建物を巡るスタンプラリーも実施中。
ぜひご参加ください。
♦ボランティアスタッフを募集しています。詳しくは当館まで。
●住所:山代温泉19-101-9 ☎77-0020 ●開館:9時~17時(入館は16時30分まで)
●休館日:火曜日(祝日は開館)〔今月 10、17、24、31日〕
●入館料:一般310円 75歳以上150円
深田久弥 山
文化館
で むら よし と
♦出村 仁人写真展 出村さんは加賀市在住で、平成27
年以来2回目の写真展です。
今回のテーマは「大好きな風景の
第二弾」ということで、昨年から撮
り貯めたものから新カットを加え、
見て明るく、癒される写真展です。
1日㈰~15日㈰
▲秋初旬の竹田城
たか だ ひろし
♦聞こう会 「命の根源に触れて~高田宏氏が求めたもの~」
立野さんは富山県射水市の大島絵本館
館長をされております。金沢の文豪「泉
鏡花」の研究家として有名で、高田宏氏
の研究にも取り組まれています。高田氏
はこの上なく大聖寺の雪景色を愛されま
したが、どうして雪景色を愛されたのか。
幼い頃からの体験を追って、真に求めて
いたのは何かについて著書からうかがい ▲立野 幸雄 さん
ます。 22 日㈰ 13
時 30 分~ 15 時
たて の ゆき お
講 師:立野 幸雄 さん(射水市大島絵本館長、元富山県立図書館長)
●住所:大聖寺番場町18-2 ☎72-3313 ●開館:9時~17時(入館は16時30分まで)
●休館日:火曜日(祝日は開館)〔今月 10、17、24、31日〕 ●入館料:一般300円 75歳以上150円
27
広報かが 2016.5
♦常設展 いまよみがえる加賀江沼の美術
加賀江沼ゆかりの美術工芸作品
を展示しています。 14 日㈯~
はざま
い の すけ
▲硲 伊之助 女の背〔個人蔵〕
♦第 72 回現代美術展 加賀展
石川県内最大規模を誇る公募展「現代美術展」の巡回展です。
県内在住の文化功労者、日本芸術院会員、重要無形文化財保
持者(人間国宝)を筆頭と
した石川の美術界をリード
する作家から新進気鋭の作
家まで、所属会派を超えた
幅広い作家の作品を、一堂
に紹介します。 10 日㈫まで
き はだづくりはち
▲美術文化優秀賞・委嘱賞 工芸黄檗造鉢
おぼろ よ
かわきたひろひこ
朧夜 川北浩彦(会員、加賀市)
♦第 11 回 KAGAフォト展 19 日㈭~ 29 日㈰
は せ がわ きよし
♦今月の水彩画教室 62 日㈪ 講師:長谷川 清 さん
あら き
ぎょうげつ
♦今月の筆ペン教室 19日㈭ 講師:荒木 暁月 さん
●住所:作見町リ1-4 ☎72-8787 ●開館:10時~18時(入館は17時30分まで)
●休館日:火曜日(祝日は開館)および展示替期間〔今月 11∼13、17、24、
31日〕●入館料:展示内容によって変わります
北前船
里資料館
♦北前船主紹介展示その1
「橋立 忠谷家」
橋立の北前船主の一つ、忠
谷家に関連する資料を紹介し
ます。 6月12日㈰まで
♦館内では他にも船箪笥や古文
書、船の中で使われた道具な
ど北前船に関するさまざまな
資料を展示しています。
▲忠谷家ゆかりの武者人形
●住所:橋立町イ乙1-1 ☎75-1250 ●開館:9時~17時(入館は16時30分まで)
●休館日:年中無休 ●入館料:一般310円 75歳以上150円 ◆館内無料ガイド
:解説ガイドによる館内のご案内をしています(事前予約申込必要)
魯山人寓居跡
草庵
♦企画展 燕台 魯山人を支えた文人
細野燕台は金沢生まれの漢学
者で、書画骨董を嗜み、大正4
年に魯山人と出会い、最晩年ま
で影響を与えた人物です。魯山
人の才能を見込み、山代温泉の
旧旅館・吉野屋での看板制作を
▲細野燕台 赤絵深鉢
紹介するなど燕台は魯山人を支
え、また魯山人は燕台に自らが経営する高級料亭・星岡茶寮
の顧問を頼むほど、互いの美意識を認め合ってきました。作
品を通して、2人の美への思いを紹介します。 7月5日㈫まで
あか え ふかばち
しつらい
♦端午の室礼
●住所:山代温泉18 -5 ☎77-7111 ●開館:9時~17時
(入館は16時30分まで)
〔今月 11、18、25日〕 ●休館日:水曜日
(祝日は開館)
●入館料:一般500円 75歳以上250円