2016年5月25日 受講生および保護者 各位 大工大スポーツ教室 ラグビースクール 「第40回 大阪府ラグビーカーニバル」への参加について(お知らせ) 春日の候、皆様に於かれましては益々ご健勝の事とお喜び申し上げます。 また、日頃より大阪工業大学ラグビースクールの活動にご理解、ご協力をいただき誠に有難うござ います。 さて、標記の件について、下記のとおりお知らせいたします。 記 日 時 : 2016年6月5日(日) 集 合 時 間 : 7時45分(花園ラグビー場ゲート前広場に集合) 場 所 : 花園ラグビー場(第1・第2・練習グラウンド) (東大阪市松原南1-1-1 TEL 072-961-3668) そ の 他 : 駐 車 場 7時30分開門 入 場 8時開門 撮 影 時 間 8時35分~40分、45分~50分 練習グラウンド・Dエリア 試 合 時 間 9時00分~13時00分 また、雨天等により中止する場合は、7時頃に保護者会を通じて連絡します。 以 上 第1グラウン 近鉄奈良線「東花園駅」から徒歩約10分 関 係 各 位 平 成 28 年 5 月 25 日 大阪府ラグビーフットボール協会 理 事 長 尼田 勝彦 普及育成委員長 南 昌宏 競技規則及び留意事項 《 第 40 回 大 阪 府 ラ グ ビ ー カ ー ニ バ ル 2016》 ・ 本 大 会 は 平 成 27 年 度 日 本 協 会 制 定 の ミ ニ ・ ラ グ ビ ー 競 技 規 則 に 基 づ き 行 い ま す 。 1. 本 大 会 特 別 規 則 ○ 試 合 時 間 は 高 学 年 ・ 低 学 年 と も 10 分 ハ ー フ で 行 な い 、 ハ ー フ タ イ ム は 2 分 と し ま す 。 ○ 移動時間は 3 分のため、試合終了後の相手チームベンチへの挨拶は無しと し、速やかに退場し てください。 ○ 試 合 時 間 の 関 係 上 、 ゴ ー ル キ ッ ク は 行 な い ま せ ん 。( 中 ・ 高 学 年 ) ○ そ の 他 、 27 年 度 ミ ニ ・ ラ グ ビ ー 競 技 規 則 記 載 の 各 、 注 意 事 項 に 従 い 競 技 を 行 な い ま す 。 ○ 細 部 に つ い て は 当 日 8 時 10 分 よ り 代 表 者 打 ち 合 わ せ を 行 い 調 整 し ま す 。 全スクール参加してください。 ま た 、 当 日 5・6 年 の レ フ リ ー ( 大 阪 府 ラ グ ビ ー フ ッ ト ボ ー ル 協 会 ミ ニ ラ グ ビ ー レ フ リ ー 認 定 者)をされる方全員についても、レフリースタイルの上(ジャージ・パンツ共白色、ストッ キングはチームカラー)集合してください。 AR に つ き ま し て も 、 レ フ リ ー 同 様 の ス タ イ ル で お 願 い い た し ま す 。 ○ 代 表 者 会 議 は 第 1・ 第 2・ 練 習 の 接 点 の 喫 煙 所 付 近 に て 行 い ま す 。 女 子 エ キ シ ビ ジ ョ ン マ ッ チ は 9:25 よ り 第 1 グ ラ ン ド に て 行 い ま す 。 各 チ ー ム 事 情 も あ ろ う か と は 存 じ ま す が 、カ ー ニ バ ル 40 回 記 念 大 会 で も あ り ま す の で 参 加 を お願いいたします。代表者会議にて参加の有無を確認させていただきます。 2. 競 技 上 の 注 意 ○ 幼 年 ~ 4 年 生 の レ フ リ ー に つ い て も ス タ イ ル に つ い て は 、 5~ 6 年 の レ フ リ ー と 同 じ で す 。 ○ AR の ス タ イ ル に つ い て は 、レ フ リ ー の ス タ イ ル に 準 じ る 。有 料 ゲ ー ム 等 の AR ス タ イ ル を 参 考 に し て く だ さ い 。 幼 児 ・ 1 年 ・ 2 年 の 試 合 で グ ラ ン ド に 入 る コ ー チ も AR と 同 等 の ス タ イ ル に てお願いします。 ○ AR の 指 導 員 は レ フ リ ー を 助 け 、 ア シ ス タ ン ト ・ レ フ リ ー に 専 念 し て く だ さ い 。 ○ 各チームキャプテンは、一つ前の試合のハーフタイムに本部に集合し、担当レフリーを交え て予めトスを済ませておいてください。 ○ 選手交代はハーフタイム時も含めて、必ずレフリーの了解を得て、交代してください。 ○ 選手はもちろんのこと、指導員のスパイクもゴムの固定式です。 ○ ウォーミングアップについては、次の試合チームのみとし、各グランドインゴールにて行っ てください。あくまでもウォーミングアップのみで練習場所ではありません。 人工芝グランドは、ジュニアチームがアップするまでは使用可能です。 ○ グランド内での給水は水のみとし、スポーツドリンク等は禁止します。 ※ AR: ア シ ス タ ン ト ・ レ フ リ ー 3. 安 全 対 策 に 関 し て ○ 各スクールとも保険加入された上でご参加ください。大会中に発生した負傷については、応 急処置の外は責めを負いません。 ○ 新型インフルエンザと診断もしくは認められる選手は、各スクールの責任において出場辞退 など行ってください。 4. 観 戦 上 の 厳 重 注 意 ○ 試 合 当 該 チ ー ム の 選 手・監 督・コ ー チ・メ デ ィ カ ル の 3 名( 幼 年 ~ 2 年 生 は も う 1 名 )以 外 は 必ずスタンドまたはグランド外で応援(写真撮影・ビデオ撮影)してください。 ( メ デ ィ カ ル は コ ー チ で は あ り ま せ ん 。 メ デ ィ カ ル に 専 念 し て く だ さ い 。) ○ 観戦中に出したごみは、個人で必ずお持ち帰りください。 各 ス ク ー ル の ご み 責 任 者 が 担 当 グ ラ ン ド で 、来 場 者 に ゴ ミ 持 ち 帰 り の 啓 発 を 行 っ て く だ さ い 。 また、事前にスクール保護者にも徹底をお願いいたします。 ○ 当日は食堂も営業していただいています。 ゴミの減少からも、積極的なご利用をお願いいたします。 ○ 第1グランドのスタンドはご利用可能で観戦はできますが、最終試合までの場所取りは行 なわないでください。 5. ご 来 場 及 び 開 場 に 関 し て ○ 花園ラグビー場 人 工 芝 グ ラ ン ド 西 側 及 び ラ グ ビ ー 場 東 側 公 園 内 の 駐 車 場 を 7 時 30 分 よ り ご 利 用 い た だ け ま す 。 早い時間からの駐車場開門待ちは周辺の迷惑となりますので禁止します。 必 ず 駐 車 場 を ご 利 用 く だ さ い 。( 周 辺 路 上 駐 車 厳 禁 ) ○ グ ラ ン ド へ の 入 場 は 選 手 及 び 指 導 者 は 8 時 00 分 か ら 一 般 入 場 口 東 側 出 入 り 口 よ り 、ご 父 兄 は 8 時 00 分 か ら 一 般 入 場 口 よ り 行 い ま す 。 6. 受 付 ○ 当日の受付は、花園ラグビー場第 1 グランド役員入り口横のスペースで行います。 入場後速やかに、代表者打ち合わせ後に済ませるようにしてください。 7. 写 真 撮 影 ○ 当 日 は 第 40 回 記 念 大 会 に ち な み 、株 式 会 社 朝 日 新 聞 社 様 に よ る 参 加 各 ス ク ー ル の 写 真 撮 影 を 8 時 30 分 よ り 練 習 グ ラ ウ ン ド で 行 い ま す 。( 1 シ ョ ッ ト 30~ 40 名 単 位 ) ○ 時 間 帯 ・ 撮 影 エ リ ア ( 練 習 グ ラ ウ ン ド 北 側 ( 第 2 グ ラ ウ ン ド 側 ) よ り A→ B→ C→ D→ E の 5 か 所 )を 以 下 の と お り 割 り 当 て ま す の で 、順 に 選 手 の 誘 導 を お 願 い し ま す 。特 に 9 時 KO の チ ー ムは早めに集合をお願いします。 練習 G A エリア B エリア C エリア D エリア E エリア 8:30 天王山 摂津市 四条畷 生野 大阪① 8:35 大阪中央① 茨木① 交野① 大工大① 大阪② 8:40 大阪中央② 茨木② 交野② 大工大② 吹田① 8:45 枚方① 箕面① OTJ① 高槻① 吹田② 8:50 枚方② 箕面② OTJ② 高槻② 吹田③ 8:55 枚方③ 箕面③ OTJ③ 守口 吹田④ 9:00 枚方④ 8. 「 中 止 」 の 場 合 ○ 荒 天 に よ る 中 止 の 場 合 は 、午 前 7 時 頃 に 大 阪 府 ラ グ ビ ー 協 会 ホ ー ム ペ ー ジ に て 連 絡 い た し ま す 。 9. 本 大 会 留 意 事 項 キック 幼~2 年は、プレーを開始及び再開するためのタップキック以外のキックは禁止であり、これ に反した場合はキックが行われた地点で相手にスクラムが与えられる。 3~ 6 年 は 、ボ ー ル を 手 で 保 持 し た 状 況 か ら 以 外 の キ ッ ク( 地 上 に あ る ボ ー ル を 蹴 る よ う な キ ッ ク )は 禁 止 で あ り 、こ れ に 反 し た 場 合 は キ ッ ク が 行 わ れ た 地 点 で 相 手 に ス ク ラ ム が 与 え ら れ る 。 プ レ ー 中 、ダ イ レ ク ト タ ッ チ は 10 メ ー ト ル ラ イ ン 内 か ら の み 許 さ れ る 。し か し「 フ ラ イ キ ッ ク 」 と言われるものは、いかなる地域でも違法である。そのようなキックが行われた場合、キック が行われた地点で相手にペナルティキックが与えられる。 (「 フ ラ イ キ ッ ク 」 と は 、 見 境 の な い コ ン ト ロ ー ル さ れ な い キ ッ ク と 定 義 さ れ る ) ゴールキック トライ後のゴールキックは行わない。 ファールプレイ及びペナルティ 防御の際に、相手をしっかりバインドせずに振り回すプレー、ボールを持っているプレーヤー をチャージしたり、突き倒したり、あるいはタッチラインの外に突き出したりするプレー、フ ェンドオフ(腕を横に振り、相手を払い除けるようなプレー)はいずれも危険な行為であり、 ファールプレイである。すべてのペナルティにおいて、反則を犯さなかった側はタップキック によってプレーを再開する。その際、相手側は反則のあった地点からゴールラインに平行して 少なくても 5 メートル下がるか、反則があった地点がゴールラインにから 5 メートルない場合 は、ゴールラインまで下がらなくてはならない。フリーキックも同様である。なおペナルティ キックあるいはフリーキックにおいてタップキックするプレーヤーはボールを明確に蹴らなく てはならない。 タックル タックルしたプレーヤーはすぐに相手を離し転退する。 タックルされたプレーヤーはすぐにパスするか、ボールを手放す。 アライビングプレーヤーは、倒れているプレーヤーの後方からボールに向かって立ってプレー する。ボールの位置から離れたスイープや頭が下がる突っ込み、ブリッジング、また、ボール の 前 で 立 ち は だ か る オ ブ ス ト ラ ク シ ョ ン は す べ て PK で あ る 。 タックルされたプレーヤー、地面に倒れたプレーヤーが、身体と地面の間にボールを確保し、 脚の間からボールを後方に押し出すプレー(スクイーズボール)は、どのような状況であろう と 危 険 な プ レ ー と し て PK を と る 。 脇から上のタックルはすべてハイタックルである。襟を持つことも危険なタックルであり、ま た 、相 手 を つ か ま ず 突 き 倒 す プ レ ー や 頭 突 き 、相 手 を 掴 ん で 振 り 回 す 行 為 は タ ッ ク ル で は な く 、 危険なプレーである。このようなプレーには厳しく対処し、退場やシン・ビンもありうる。 モール 横あるいは後ろに動いている場合も停滞している状態である。5 秒間停止した時、一旦停止し たあと 2 度目の押しが止まった時、レフリーの指示に従い、すみやかにボールを出す。 ラック ラックが成立すればボールを手で扱うことはできない。また、ハーフそれにかわるプレーヤー がボールに触れば、ラックは終了である。 その他 ジャージがはだけたり、ストッキングがずり落ちた状態でプレーしない。 ドレスチェックは行なわないので、各チームでスタイル、爪等をチェックすること。 ゲーム中は、レフリーから様々な指示の声がかかるのでその声に従う。 10. 問い合わせ 普及育成委員会 石川 悟 090-5122-3270 [email protected] (緊 急 で な い 場 合 は 、 で き る だ け メ ー ル で の 対 応 を お 願 い い た し ま す )
© Copyright 2024 ExpyDoc