平成28年5月26日 学 生 各 位 グローバル教育支援機構長 平成2 平成28年度前学期 年度前学期 共通教育等科目( 共通教育等科目(自然系科 自然系科目 系科目) 集中講義「 集中講義「自然系特別講義Ⅱ 自然系特別講義Ⅱ」 系特別講義Ⅱ」受講生の募集について 受講生の募集について 下記のとおり開講しますので,受講希望者は下記5に従って申込み手続きを行ってください。 記 1.科目及び単位: 自92「自然系特別講義Ⅱ」(沖縄の景観と植物) 2単位 ※ 講義内容・授業計画等はシラバスで確認してください。 2.担当教員:髙相徳志郎(熱帯生物圏研究センター教授) 3.受講対象及び人数: 1~4年次学生 30名 ※受講決定後の取消は 受講決定後の取消は原則 取消は原則認め 原則認めま 認めませんので,十分に検討して申し込んでください。 せんので,十分に検討して申し込んでください。 4.募集期間:平成28年6 平成28年6月1日(水 日(水)~6月17日( 17日(金 日(金) ※登録は先着順です。〆切日前でも定員に達し次第 登録は先着順です。〆切日前でも定員に達し次第, 登録は先着順です。〆切日前でも定員に達し次第,募集を打ち切ります。 募集を打ち切ります。 5.申込手続:学生部教務課窓口で「登録調整処理票」を提出し,申込名簿に必要事項を記入して ください。 ※「登録調整処理票」は教務課窓口にあります。 6.講義日程:平成 平成2 平成28年8月29日( 29日(月 日(月)~8 )~8月31日( 31日(水 日(水) 毎日1限目~5限目 ×3日 = 15回 ※台風等により上記日程で実施できなかった場合は,次の日程で行う。 平成28年9月5日(月)~9月7日(水) 7.教 室:共通教育棟3号館 3-103教室(教室での講義のほか屋外実習あり) 8.注意事項: ①受講生は,大学又は生協で行っている「学生傷害保険」又は「学生総合共済」等に加入して いること。受講が決定した学生で未加入の場合は,講義開始前までにいずれかの保険に加入 すること。 ②本講義では,教室での講義のほか,屋外での除草・植栽の実習を行う。実習を行う場合は, 以下の服装,用具を各自で準備すること。(実習の日程はシラバスを確認すること) ◇服装:長袖、長ズボン、靴を着用し(サンダルは不可)、帽子を用意すること。 ◇用具:作業用具は担当教員が用意する。 ③補講や他の集中講義と重ならないよう,講義日程を十分確認してから申し込むこと。 ④過去に「自然系特別講義Ⅱ」を履修済みの学生は登録できない。 問合せ先:学生部教務課教務第三係
© Copyright 2025 ExpyDoc