(平成28年度 育児休業代替任期付職員(保健師))(PDF形式

平 成 28 年 5 月 20 日
神
戸
市
神戸市育児休業代替任期付
神戸市育児休業代替任期付職員(保健師)採用
育児休業代替任期付職員(保健師)採用選考
職員(保健師)採用選考について
選考について
1.育児休業代替任期付職員
1.育児休業代替任期付職員
○神戸市育児休業代替任期付職員は育児休業を取得する職員の代替として勤務する職員で、正規職員
と同様の職務に従事します。
○任期が定められていること以外、勤務条件(給与、勤務時間、休暇、服務等)については、原則と
して正規職員と同様の扱いになります。※育児休業を取得することはできません。
○採用選考合格者は、採用される資格を取得します。
○採用される資格の有効期間は、最終合格発表の日から3年間です(その間、職員の育児休業が発生
した場合に応じて、採用についての連絡をします)
。
○任期は原則として、1年を超え3年未満で、職員の育児休業期間等に応じて設定されます。なお、
育児休業期間が短縮された場合等において、人事異動を行うことがあります。
○職員の育児休業の取得状況によっては、最終合格しても採用されない場合があります。
2.選考
2.選考区分
選考区分
保健師
3.採用予定数
約10名
4.受験資格
(1)平成28年4月1日現在、年齢が満22歳以上の人(平成6年4月1日までに生まれた人)
(2)保健師免許を有する人又は平成28年8月1日時点で免許を有する見込みの人
(3)地方公務員法第16条により、次のいずれかに該当する人は受験できません。
①
成年被後見人又は被保佐人(準禁治産者含む)
②
禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまで
の人
③
神戸市において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない人
④
日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊する
ことを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した人
※
日本国籍を有しない人も受験できます。但し、日本国籍を有しない人で就職が制限されて
いる在留資格の人は採用されません。また、公権力の行使を伴う職及び市の意思形成に参
画する職には任用されません。
5.選考の方法
.選考の方法
(1)日時 平成28年6月19日(日) 午前9時00分集合
(2)場所 センタープラザ西館6階4号室(神戸市中央区三宮町2丁目11番1)
(3)科目
選
考 科 目
時
間
内
容
論
文 選 考
40分
論文題については、選考当日に指示します。
口
述 選 考
15分
個別面接により行います。
6.合格発表
○6月下旬に神戸市役所2号館1階の玄関ロビーに合格者の受験番号を掲示するとともに、神戸市ホ
ームページ(http://www.city.kobe.lg.jp/)でも、合格者の受験番号を掲載します。また、受験者
全員に文書で結果を通知します。
7.合格から採用まで
(1)採用選考合格者は、採用される資格を取得します。
(2)採用される資格を取得すると、平成28年8月1日以降、職員の育児休業の取得状況に応じて、
採用される資格の有効期間の3年間で順次採用されます。採用には保健師免許が必要です。
(採
用は不定期であり、すぐに採用されない場合があるほか、最終合格しても必ず採用されるとは
限りません。また、採用される資格を取得してから採用までの間に、人事担当課による面接を
実施することがあります。
)
(3)受験資格がないこと又は申込書記載事項が正しくないことが判明した場合には、合格を取り消
すことがあります。
(4)育児休業を取得する職員の産前・産後休暇期間に、勤務が可能な人については、臨時的任用職
員(アルバイト)として採用することがあります。
(5)採用までの流れ
(
採
用
の
に
連
つ
絡
い
て
人
事
担
当
課
に
よ
る
面
接
採
用
の
手
続
き
採
用
)
採用(臨時的任用職員含む)
についての連絡
採用される資格の取得
合格
採用選考受験
採
用
試
験
受
験
任
用
候
補
合 =
= 者
格
名
簿
登
載
育児休業取得予
育児休業の発生
定者の発生
8.勤務条件及び待遇
(1)職務内容 市民からの保健・福祉に関する相談や各種健診業務・家庭訪問等の保健指導業務等
※配属される部署によって、その他の業務に従事する場合もあります。
(2)初任給月額 大卒の場合で約203,700円(地域手当を含む・平成28年4月1日現在)
また、職務経歴等のある場合は、一定の基準で加算されます。
その他、扶養手当、住居手当、通勤手当、期末・勤勉手当(4.20月分・平成
27年度実績)等が支給されます。
(3)勤務時間・休日等
①勤務時間:午前8時45分から午後5時30分まで
②休
日:土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
③休
暇:年次有給休暇、夏季休暇、結婚休暇、産前産後休暇、介護休暇、忌服休暇等
※①及び②については、勤務場所等によって異なる場合があります。
9.申込手続
(1)提出書類(※折り曲げずに提出してください)
①申込書
※同一の写真2枚(縦4cm×横3cm、申込前3か月以内に撮影した前向き・脱帽・無背景・
影のないもの・上半身が写っているもの)を用意し、1枚を申込書の写真欄に貼り付け、もう
1枚はどこにも貼らずに提出してください。
(写真の裏面に、選考区分と名前を記入してくださ
い。)
②自己紹介書
③保健師免許証の写し(免許を有する人のみ)
④受験票
※郵送に用いますので、52円分の切手を必ず貼ってください。
(2)申込期間
郵送:平成28年6月1日(水)から平成28年6月10日(金)必着
持参:平成28年6月10日(金)のみ(受付時間:午前9時~午後5時)
(3)申込方法
提出書類を『問合わせ・書類提出先』に提出してください。
(4)受験票の交付
受験票が6月16日(木)になっても届かない場合は、6月17日(金)の午後5時までに、
『問
合わせ・書類提出先』へ必ずお問い合わせください。
※提出の前に写真(2枚)、52円分の切手の貼付、本人の署名が漏れていないか確認してください。
※郵送方法は指定しませんが、
「簡易書留郵便」等の方法が確実です。なお、普通郵便で郵送した場合
の事故については、責任を負いません。
※神戸市ホームページ(http://www.city.kobe.lg.jp/)上から選考案内、申込書、受験票及び自己紹
介書(PDF形式)をダウンロードして使用できます。
(ホームページ上に記載の注意事項をよく読
んで、使用してください。
)
<選考会場
選考会場>
会場>
センタープラザ西館6階(神戸市中央区三宮町2丁目11番1)
集合場所・
筆記試験会場
<問合わせ・書類提出先>
問合わせ・書類提出先>
〒650-8570 神戸市中央区加納町6丁目5番1号(神戸市役所1号館5階)
神戸市保健福祉局総務部総務課総務係(職員担当)
電話:(078)322-5244(ダイヤルイン)
※平日 午前9時~午後5時まで受付 (午後0時~午後1時を除く)