京都支部 第 ニュースレター (ジャパンファウンデーション) 28 号 2016年 春 新緑が美しい季節となりました。京都支部が2016年度に実施予定の事業をお知らせ致します。 ~国際交流の夕べ ― 能と狂言の会~ 海外からの留学生や外国人の方々、国際交流基金フェロー、関西国際センター研修生に、日本の伝統文化にふれて いただく機会を提供することを目的として、本年は以下の通り開催します。 日 時:11月22日(火)18時開場、18時30分開演 会 場:京都観世会館 演者・演目:狂言/茂山千作師(千五郎改メ)「萩大名(はぎだいみょう)」 能 /片山九郎右衛門師「羽衣 和合之舞(はごろも わごうのまい)」 入 場 料:一般3,500円、学生2,000円(全席自由) ※チケット販売開始日等の詳細につきましては、決まり次第順次ご案内します。 とても満足 まあ満足 その他 ¥254 ¥82 合計 ¥12 ¥348 ●アンケート回答者数:348名 ●「とても満足」と「まあ満足」の合計 254+82=336 満足度=約97% その他 12 茂山千作師 片山九郎右衛門師 (千五郎改メ) まあ満足 82 狂言『萩大名』 能『羽衣 和合之舞』 とても満足 254 ~日本映画上映会~ 日本研究のために、関西・西日本地域に滞在している海外からの留学生や日本研究者、国際交流基金 とても満足 まあ満足 その他 フェローや関西国際センターの研修生を対象に、英語字幕つきの日本映画上映会を開催します。 会 場:京都市国際交流会館イベントホール 上映開始時間:14時~(入場料:無料) (2)有意義さ とても満足 まあ満足 (木) その他 合計 上映日程:11月4日(金)、11月16日 (水)、11月17日 、11月29日 (火)、11月30日 (水) まあ有意義 その他 合計 ¥254 ¥82 ¥12 とても有意義 ¥348 243 99 6 ※上映作品については配給会社から上映許可が得られ次第、お知らせします。 348 ●アンケート回答者数:348名 ●「とても満足」と「まあ満足」の合計 254+82=336●アンケート回答者数:348名 満足度=約97% (336/348) ●「とても有意義」と「まあ有意義」の合計 243+99=342 有意義さ= 満足度 有意義さ その他 6 その他 12 まあ有意義 99 まあ満足 82 とても有意義 243 とても満足 254 とても満足 まあ満足 写真は2015年度の上映会場の様子 とても有意義 その他 まあ有意義 その他 2015年度のアンケート結果 国際交流基金(ジャパンファウンデーション)は文化を通じて、世界の人々との対話と交流を実現しています (2)有意義さ とても有意義 まあ有意義 その他 243 99 合計 6 348 ●アンケート回答者数:348名 ●「とても有意義」と「まあ有意義」の合計 243+99=342 有意義さ=約98% (342/348) 国際交流基金(ジャパンファウンデーション)京都支部 ニュースレター 今年度の京都支部事業について ~フェローの集い~ 京都をはじめ、関西・西日本地域では、年間およそ50人の外国人研究者が国際交流基金 のフェローとして来日し、日本に関する様々な研究を行なっています。京都支部ではこうし たフェローたちが家族も含めて交流し、ネットワークを作れるような場を提供するために 「フェローの集い」を開催しています。 (公益財団法人 京都市国際交流協会との共催事業) 日 時:6月8日(水)14時~ 会 場:京都市国際交流会館特別会議室 写真は2015年11月25日に開催した「フェローの集い」 ~日本文化体験プログラム~ 国際交流基金フェロー等日本研究に取り組んでいる外国人が、日本文化を肌で感じることができる 体験型プログラムを企画・実施します。 2015年度は「書道と音楽のコラボを楽しむ」「邦楽の魅力にふれる」「書道の魅力にふれる」等の 体験を実施しました。 ジャパンファウンデーションの事業部門は3分野 【文化芸術交流】【海外における日本語教育】【日本研究・知的交流】 国際交流基金(ジャパンファウンデーション)京都支部 ニュースレター 今年度の京都支部事業について ~講演会・セミナー・ワークショップ~ 日本に関する研究を行うために来日し、関西に滞在中の国際交流基金フェローを、講師あるいは ゲストスピーカーとして、講演会・セミナー・ワークショップを開催します。 写真は平成25年度に阪神シニアカレッジ「外国を知る会」との連携事業として開催した講演会 講師:国際交流基金フェローのEva MARTONYI氏(ハンガリー) ~トラディショナル・シアター・トレーニング2016~ 日本の伝統芸能の習得をめざして京都を訪れる各国の若手芸術家および日本研究者を対象として、 京都芸術センターが行っているトラディショナル・シアター・トレーニング(T.T.T.)というプログ ラムがあります。能、狂言、日本舞踊の分野で夏に3週間の集中トレーニングを受けた参加者たちが その成果を披露する発表会を、京都支部との共催で8月13日(土)に大江能楽堂で開催します。 ~新支部長からのごあいさつ~ ニュースレター読者の皆さまへ 日頃より国際交流基金事業へのご理解、ご協力誠にありがとうございます。 4月より京都支部長として着任いたしました福田和弘と申します。どうぞよろしくお願い いたします。これまでは本部、日本語国際センターでの勤務、また海外ではタイ、エジプトの 駐在経験があります。 京都支部は国際交流基金の唯一の国内支部であり、大阪の関西国際センターとも連携し、地 元京都・関西において関係者・関係機関とのネットワーク作り、そして国際文化交流への貢献 を更に促進してまいりたいと思います。 どうぞ、今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。 ジャパンファウンデーションは海外21カ国に22の海外拠点を開設しています ウェブサイトの「海外ネットワーク」www.jpf.go.jp/world/jp/をご覧ください 国際交流基金(ジャパンファウンデーション)京都支部 ニュースレター 今年度の京都支部事業について 現在京都支部で受け入れているフェロー一覧 氏 名 国 籍 性別 BOWMAN, 米 Frederick Charles 国 男性 滞在期間 所 属 機 関 2016年5月25日現在 研 究 テ ー マ 受 入 機 関 中古日本語における存在型アスペ 大阪大学大学院 2015年 8 月28日~ オハイオ州立大学 博士課程 クト形式:ヲリ・ヰタリに焦点を 文学研究科 2016年 8 月27日 当てて PETERS, Aaron Emmanuel カナダ 男性 2015年 8 月31日~ トロント大学 博士課程 2016年 8 月30日 同志社大学 複雑な同盟:1915年から1947年 グローバル地域 のインドと日本の関係 文化学部 PANG, Carolyn シンガポール 女性 2015年 9 月 1 日~ コロンビア大学 博士課程 2016年 8 月31日 諸島を越える:古代日本の祭文と 佛教大学歴史学部 儀礼の研究 CHAN, Chun Wa 陳俊華 中 国 男性 2015年 9 月 1 日~ ミシガン大学 博士課程 2016年 5 月31日 小を以って大を観る 京都大学人文科学 -日本初期仏教彫刻におけるミニ 研究所 チュア像の効能 DRIAN, Jesse Lee 米 国 男性 2015年 9 月15日~ 南カリフォルニア大学 2016年 9 月14日 博士課程 厳島神社信仰の多様性:厳島に関 京都大学大学院 連する寺院と物語のネットワーク 文学研究科 GIOLAI, Andrea ヴェネツイア大学 2015年 9 月26日~ 「カ・フォスカリ」/ライデン 西日本における雅楽の実践 イタリア 男性 2016年 8 月31日 大学ライデン・アジア研究所 -伝承の多様性 (LIAS)博士課程 TENZIN, Karma ブータン 男性 KO, Eun-Mi 高恩美 韓 RATHMANN, Martin 京都市立芸術大学 日本伝統音楽研究 センター 2015年10月 1 日~ ロイヤル・ティンプー大学 2016年 7 月31日 講師 ブータンと日本の民主主義 京都大学大学院 -ブータンは日本の民主主義から アジア・アフリカ 何を学べるか 地域研究研究科 2015年10月15日~ 東亜大学校 非常勤講師 2016年 7 月14日 大島渚の映画をめぐる研究 立命館大学 -臨界と極性としてのニュー 政策科学部 ウェーブ映画の美学 ドイツ 男性 2015年12月 1 日~ ハイデルベルク大学 2016年11月30日 博士課程 日本の工学者の考え方 京都大学大学院 -高齢化が進む日本における介護 文学研究科 ロボット SHEVTSOVA, Galyna ウクライナ 女性 2016年 1 月15日~ キエフ国立建築建設大学 2017年 1 月14日 教授 ウクライナ木造教会の起源を理解 京都大学大学院 するための、日本の神道建築と仏 工学研究科 教建築の相互影響の研究 SADOMBA, Wilbert Zvakanyorwa ジンバブエ 男性 2016年 3 月 1 日~ ジンバブエ大学 2016年11月30日 応用社会科学研究所 講師 吉国恒雄と南部アフリカ都市経験: 京都大学大学院 日本とジンバブエ、 アジアとアフリ 文学研究科 カをかける二地域間研究 WEI, Min 魏敏 中 国 女性 2016年 3 月 5 日~ 華東政法大学 助理研究員 2016年10月 4 日 日中前近代法のあり方-江戸時代 京都大学大学院 と清代の比較を中心として 法学研究科 国 女性 京都支部 〒606-8436 京都市左京区粟田口鳥居町2番地の1 京都市国際交流会館3階 TEL:075-762-1136(平日10:00~17:00、土日祝休) FAX:075-762-1137 ※開室時間:火~金10:00~17:00 (京都市国際交流会館は、月曜日が休館日です。祝日の場合は、その翌日の祝日でない日が休館日となります。)
© Copyright 2025 ExpyDoc