日本不動産研究所 第 6 回 国際不動産価格賃料指数(2016 年 4 月現在) 2016 年 5 月 26 日 一般財団法人 日本不動産研究所 第 6 回「国際不動産価格賃料指数」 (2016 年 4 月現在)の調査結果 日本不動産研究所は、第 6 回「国際不動産価格賃料指数」 (2016 年 4 月現在)の調査結果を次のとおり 公表いたします(調査方法などの概要は末尾参照) 。なお、詳細な調査結果は、 「国際不動産価格賃料指 数/詳細調査」として有料にてご提供しておりますので、末尾のお問合わせ先までご連絡ください。 調査結果(前回調査との比較を中心に)((変動率は全て 2015 年 10 月から 2016 年 4 月までの数値) ■オフィス市場 ・今期、オフィス価格の上昇率が最も大きかったのは「東京」 (+4.3%) 、次いで「大阪」 (+3.1%)で あった。 「東京」と「大阪」は国際的な主要都市と比べても価格上昇が大きいが、金融環境の緩和等 を背景とした旺盛な投資需要により、全般的に投資利回りが低下したことが主因である。 ・オフィス賃料は「上海」の上昇率が最も大きかった。中国経済の減速が指摘される中、浦東地区を 中心に国際金融や自由貿易関連の需要が賃料上昇を牽引した。 ・シンガポール市場は供給過多により借手優位で推移したため、賃料が-6.1%と大きく下落した。 ・一方、 「ロンドン」は価格賃料ともに以前までの勢いが見られないものの、本年 6 月予定の EU 離脱 是非に関する国民投票の動向が注目され、価格・賃料ともに全体として模様眺めの状態である。 ■マンション市場 ・今期、マンション価格の上昇率が最も大きかったのは「上海」 (+11.0%) 、次いで「北京」 (+8.3%) であった。中国では当局の市場活性化策によって元々旺盛な潜在需要が顕在化したため、特に上海、 北京などの 1 級都市では急激な価格上昇が起こった。 ・一方、 「香港」 「台北」 「シンガポール」 「クアラルンプール」のマンション価格が下落しているが、 需給調整が大きかった「香港」は半年で-9.3%と大きく下落した。 ■オフィス価格変動率 ■オフィス賃料変動率 ■マンション価格変動率 ■マンション賃料変動率 都市名 変動率 都市名 変動率 都市名 変動率 都市名 変動率 東京 +4.3% 上海 +3.1% 上海 +11.0% 上海 +5.5% 大阪 +3.1% ロンドン +1.8% 北京 +8.3% 北京 +5.3% 北京 +2.7% ホーチミン +1.7% 東京 +2.7% ジャカルタ +2.2% ホーチミン +2.1% バンコク +1.3% ジャカルタ +2.2% ロンドン +0.9% ロンドン +2.1% ニューヨーク +1.3% 大阪 +1.8% 東京 +0.8% 上海 +1.4% 東京 +1.0% ロンドン +1.2% ニューヨーク +0.7% バンコク +1.3% 北京 +0.8% ソウル +0.8% ホーチミン +0.5% ニューヨーク +1.0% 香港 +0.7% ニューヨーク +0.8% バンコク +0.3% 香港 +0.7% 大阪 +0.6% ホーチミン +0.6% 大阪 +0.2% 台北 +0.5% 台北 +0.5% バンコク +0.4% 台北 +0.1% ソウル +0.4% ソウル +0.4% KL -0.2% ソウル -0.4% ジャカルタ +0.4% KL +0.3% シンガポール -1.4% KL -0.8% KL +0.3% ジャカルタ -2.4% 台北 -5.6% 香港 -2.4% シンガポール -0.6% シンガポール -6.1% 香港 -9.3% シンガポール -2.4% Copyright © 本資料の知的財産権は、一般財団法人日本不動産研究所に属します。 許可無く使用、複製することはできません。 1 日本不動産研究所 第 6 回 国際不動産価格賃料指数(2016 年 4 月現在) 1.各都市の不動産市場トレンド 1-1.オフィス価格指数・対前回変動率(2015 年 10 月から 2016 年 4 月までの 6 ヶ月間) 図表1-1は、オフィス価格指数の各都市・対前回変動率。今回(2016 年 4 月現在) 、対前回変動率が 最も高かったのは「東京」の+4.3%、次いで、 「大阪」+3.1%、 「ロンドン」+2.1%の順であった。一方、今 回調査で唯一マイナスとなったのは「シンガポール」で対前回変動率-0.6%という結果であった。 (図表1-1)[オフィス価格指数・対前回変動率の比較] 6% 2015.10 2016.04 4% 2% 0% -2% シンガ ポール クアラルン プール バンコク 0.5% 0.3% 0.4% 2.2% 1.4% 2.3% 1.6% 3.4% 0.5% -0.6% 0.3% 1.3% 0.4% 2.1% 1.0% 2.1% 東京 大阪 ソウル 北京 上海 香港 台北 2015.10 5.8% 4.0% 2.3% 0.7% 1.4% 0.7% 2016.04 4.3% 3.1% 0.4% 2.7% 1.4% 0.7% ジャカルタ ホーチミン ニューヨーク ロンドン 1-2.オフィス賃料指数・対前回変動率(2015 年 10 月から 2016 年 4 月までの 6 ヶ月間) 図表1-2は、オフィス賃料指数の各都市・対前回変動率。今回(2016 年 4 月現在) 、対前回変動率が 最も高かったのは「上海」+3.1%、次いで、 「ロンドン」+1.8%であった。一方、対前回変動率がマイナス となったのは「シンガポール」-6.1%、 「ジャカルタ」-2.4%であった。 (図表1-2)[オフィス賃料指数・対前回変動率の比較] 6% 2015.10 2016.04 4% 2% 0% -2% -4% -6% -8% シンガポー クアラルン ル プール 東京 大阪 ソウル 北京 上海 香港 台北 2015.10 2.3% 0.8% 0.6% 0.2% 1.4% 0.7% 0.5% -4.5% 2016.04 1.0% 0.6% 0.4% 0.8% 3.1% 0.7% 0.5% -6.1% バンコク ジャカルタ ホーチミン ニューヨーク ロンドン 0.5% 2.2% -2.5% 2.2% 2.2% 1.3% 0.3% 1.3% -2.4% 1.7% 1.3% 1.8% Copyright © 本資料の知的財産権は、一般財団法人日本不動産研究所に属します。 許可無く使用、複製することはできません。 2 日本不動産研究所 第 6 回 国際不動産価格賃料指数(2016 年 4 月現在) 1-3.マンション価格指数・対前回変動率(2015 年 10 月から 2016 年 4 月までの 6 ヶ月間) 図表1-3は、マンション価格指数の各都市・対前回変動率。今回、対前回変動率が最も高かったの は「上海」+11.0%で、次いで「北京」+8.3%であった。対前回変動率がマイナスとなったのは、「香港」 -9.3%、 「台北」-5.6%、「シンガポール」-1.4%、「クアラルンプール」-0.2%の 4 都市であった。 (図表1-3)[マンション価格指数・対前回変動率の比較] 12% 10% 8% 6% 4% 2% 0% -2% -4% -6% -8% -10% 2015.10 2016.04 東京 大阪 ソウル 北京 2015.10 2.3% 2.8% 2.2% 5.3% 2016.04 2.7% 1.8% 0.8% 8.3% 香港 台北 シンガ ポール 3.4% 2.9% -4.6% 11.0% -9.3% -5.6% 上海 クアラルン プール バンコク -2.4% 0.4% 2.4% 2.9% 1.1% 3.5% 2.2% -1.4% -0.2% 0.4% 2.2% 0.6% 0.8% 1.2% ジャカルタ ホーチミン ニューヨーク ロンドン 1-4.マンション賃料指数・対前回変動率(2015 年 10 月から 2016 年 4 月までの 6 ヶ月間) 図表1-4は、マンション賃料指数の各都市・対前回変動率。今回、対前回変動率が最も高かったの は「上海」+5.5%、次いで、「北京」+5.3%であった。一方、対前回変動率がマイナスとなったのは、「ソ ウル」-0.4%、 「香港」-2.4%、 「シンガポール」-2.4%、 「クアラルンプール」-0.8%の 4 都市であった。 (図表1-4)[マンション賃料指数・対前回変動率の比較] 6% 2015.10 2016.04 4% 2% 0% -2% -4% 東京 大阪 ソウル 北京 上海 香港 台北 シンガ ポール クアラルン プール バンコク 2015.10 0.7% 0.4% -0.6% 2.7% 2.9% 0.7% 0.0% -1.1% 0.1% 1.7% 2.3% 0.8% 1.4% 1.1% 2016.04 0.8% 0.2% -0.4% 5.3% 5.5% -2.4% 0.1% -2.4% -0.8% 0.3% 2.2% 0.5% 0.7% 0.9% Copyright © 本資料の知的財産権は、一般財団法人日本不動産研究所に属します。 許可無く使用、複製することはできません。 3 ジャカルタ ホーチミン ニューヨーク ロンドン 日本不動産研究所 第 6 回 国際不動産価格賃料指数(2016 年 4 月現在) 2.価格・賃料指数(2010 年 10 月=100.0) (図表2-1)[各都市のオフィス価格指数・賃料指数](2010 年 10 月=100.0) 200 〔 東 京 200 〕 180 180 160 160 132.8 140 〔 大 阪 〕 140 120 116.3 120 100 100 109.8 100.8 80 80 2011.04 2012.04 200 2013.04 〔 2014.04 ソウル 2015.04 2016.04 2011.04 2012.04 200 〕 180 180 160 160 2013.04 〔 北 2014.04 京 2015.04 2016.04 〕 196.5 165.8 140 140 127.1 120 120 100 100 107.1 80 80 2011.04 2012.04 200 2013.04 〔 上 2014.04 海 2015.04 2016.04 2011.04 2012.04 200 〕 180 2013.04 〔 香 2014.04 2015.04 2016.04 港 〕 180 160 160 148.9 140 146.6 140 141.2 120 120 100 126.1 100 80 80 2011.04 2012.04 200 2013.04 〔 台 2014.04 北 2015.04 2016.04 2011.04 200 〕 180 2012.04 〔 2013.04 2014.04 シンガポール 2015.04 2016.04 〕 180 160 160 148.6 140 140 120 120 100 115.7 100 109.1 100.7 80 80 2011.04 2012.04 2013.04 2014.04 2015.04 2016.04 2011.04 Copyright © 本資料の知的財産権は、一般財団法人日本不動産研究所に属します。 許可無く使用、複製することはできません。 4 2012.04 2013.04 2014.04 2015.04 2016.04 日本不動産研究所 第 6 回 国際不動産価格賃料指数(2016 年 4 月現在) (図表2-1)[各都市のオフィス価格指数・賃料指数](2010 年 10 月=100.0) 200 〔 クアラルンプール 200 〕 180 180 160 160 140 〔 バンコク 〕 140 116.8 120 120 112.4 100 127.3 114.4 100 80 80 2011.04 200 2012.04 〔 2013.04 2014.04 ジャカルタ 2015.04 2016.04 2011.04 200 〕 196.3 180 2012.04 〔 2013.04 2014.04 ホーチミン 2015.04 〕 180 160 160 160.0 140 2016.04 141.4 140 120 120 100 100 80 103.5 80 2011.04 200 2012.04 〔 2013.04 2014.04 ニューヨーク 2015.04 〕 2016.04 2011.04 200 186.1 180 180 160 160 140 2012.04 〔 2013.04 2014.04 ロンドン 2015.04 〕 2016.04 183.4 140 148.5 120 120 100 100 80 139.1 80 2011.04 2012.04 2013.04 2014.04 2015.04 2016.04 2011.04 Copyright © 本資料の知的財産権は、一般財団法人日本不動産研究所に属します。 許可無く使用、複製することはできません。 5 2012.04 2013.04 2014.04 2015.04 2016.04 日本不動産研究所 第 6 回 国際不動産価格賃料指数(2016 年 4 月現在) (図表2-2)[各都市のマンション価格指数・賃料指数](2010 年 10 月=100.0) 180 〔 東 京 180 〕 160 160 140 140 120 〔 大 阪 〕 120 111.5 100 110.1 100 102.2 100.2 80 80 2011.04 2012.04 180 2013.04 〔 2014.04 ソウル 2015.04 2016.04 2011.04 2012.04 180 〕 160 160 140 140 120 120 2013.04 〔 北 2014.04 2015.04 2016.04 京 〕 155.7 148.4 98.2 100 100 95.8 80 2011.04 2012.04 180 2013.04 〔 上 2014.04 海 2015.04 80 2016.04 2011.04 2012.04 180 〕 158.4 160 2013.04 〔 香 2014.04 2015.04 港 〕 160 140 140 133.2 120 2016.04 126.2 120 123.3 100 100 80 80 2011.04 2012.04 180 2013.04 〔 台 2014.04 北 2015.04 2016.04 2011.04 180 〕 160 160 140 140 117.5 120 〔 2013.04 2014.04 シンガポール 2015.04 119.1 100 80 95.4 80 2011.04 2012.04 2013.04 2014.04 2015.04 2016.04 〕 120 114.0 100 2012.04 2016.04 2011.04 Copyright © 本資料の知的財産権は、一般財団法人日本不動産研究所に属します。 許可無く使用、複製することはできません。 6 2012.04 2013.04 2014.04 2015.04 2016.04 日本不動産研究所 第 6 回 国際不動産価格賃料指数(2016 年 4 月現在) (図表2-2)[各都市のマンション価格指数・賃料指数](2010 年 10 月=100.0) 180 〔 クアラルンプール 180 〕 160 〔 バンコク 〕 160 142.4 140 140 120 120 108.0 100 118.4 100 80 108.5 80 2011.04 180 2012.04 〔 2013.04 2014.04 ジャカルタ 2015.04 2016.04 2011.04 180 172.4 〕 160 2012.04 〔 2013.04 2014.04 ホーチミン 2015.04 2016.04 〕 160 140 140 143.7 120 120 100 100 80 87.0 82.5 80 2011.04 180 2012.04 〔 2013.04 2014.04 ニューヨーク 2015.04 2016.04 2011.04 180 〕 154.1 160 2012.04 〔 2013.04 2014.04 ロンドン 2015.04 〕 2016.04 165.4 160 140 140 120 120 123.4 100 115.0 100 80 80 2011.04 2012.04 2013.04 2014.04 2015.04 2016.04 2011.04 Copyright © 本資料の知的財産権は、一般財団法人日本不動産研究所に属します。 許可無く使用、複製することはできません。 7 2012.04 2013.04 2014.04 2015.04 2016.04 日本不動産研究所 第 6 回 国際不動産価格賃料指数(2016 年 4 月現在) 3.各都市の価格・賃料水準の都市間比較(2016 年 4 月現在) 3-1.オフィス/都心地区(CBD)/最上位の価格水準比較 図表3-1は、東京/丸の内・大手町地区所在/最上位オフィスの価格(1 棟の賃貸可能面積あたりの 床価格単価)を 100.0 とした場合の各都市との比較指数である。なお、比較指数の作成にあたっては、 価格時点において現地通貨等で評価したものをその価格時点で円換算のうえ指数化した(以下同じ) 。 (図表3-1)[オフィス/都心地区(CBD)/最上位のオフィス価格水準の比較] 170.6 180 (2016 年 4 月時点の東京/丸の内・大手町地区=100.0) 160 140 120 100.0 100 81.2 80 56.1 52.3 60 41.8 40 50.9 41.6 37.1 27.8 20 9.0 6.9 クアラルンプール バンコク 13.9 11.8 ジャカルタ ホーチミン 0 東京 大阪 ソウル 北京 上海 香港 台北 シンガポール ニューヨーク ロンドン (※)都心地区 (CBD) に所在する最上位オフィスを前提とした床価格単価の各都市比較指数 (2016 年 4 月の東京・丸の内大手町地区=100.0) 3-2.オフィス/都心地区(CBD)/最上位の賃料水準比較 図表3-2は、東京/丸の内・大手町地区所在/最上位オフィスの賃料(基準階の賃貸可能面積あた りの賃料単価)を 100.0 とした場合の各都市との比較指数である。 (図表3-2)[オフィス/都心地区(CBD)/最上位のオフィス賃料水準の比較] 250 (2016 年 4 月時点の東京/丸の内・大手町地区=100.0) 200 178.7 138.5 150 102.9 100.0 100 65.1 44.0 50 72.9 59.6 51.1 32.5 19.5 15.9 クアラルンプール バンコク 34.2 38.0 ジャカルタ ホーチミン 0 東京 大阪 ソウル 北京 上海 香港 台北 シンガポール ニューヨーク ロンドン (※)都心地区(CBD)に所在する最上位オフィスを前提とした賃料単価の各都市比較指数(2016 年 4 月の東京・丸の内大手町地区=100.0) Copyright © 本資料の知的財産権は、一般財団法人日本不動産研究所に属します。 許可無く使用、複製することはできません。 8 日本不動産研究所 第 6 回 国際不動産価格賃料指数(2016 年 4 月現在) 3-3.マンション/高級住宅(ハイエンドクラス)の価格水準比較 図表3-3は、東京/港区元麻布所在/高級住宅(ハイエンドクラス)のマンション価格(1 戸の専有 面積あたりの分譲単価)を 100.0 とした場合の各都市との比較指数である。なお、比較指数の作成にあ たっては、価格時点において現地通貨等で評価したものをその価格時点で円換算のうえ指数化した(以 下同じ) 。 (図表3-3)[マンション/高級住宅(ハイエンドクラス)の価格水準の比較] 300 277.6 (2016 年 4 月時点の東京/港区元麻布地区=100.0) 250 200.0 200 150.0 134.2 150 127.2 119.6 100.0 100 82.1 52.2 63.7 50 27.5 23.9 23.0 バンコク ジャカルタ 10.9 0 東京 大阪 ソウル 北京 上海 香港 台北 シンガポール クアラルンプール ホーチミン ニューヨーク ロンドン (※)各都市の高級住宅 (ハイエンドクラス) のマンションを前提とした分譲単価の各都市比較指数 (2016 年 4 月の東京・元麻布地区=100.0) 3-4.マンション/高級住宅(ハイエンドクラス)の賃料水準比較 図表3-4は、東京/港区元麻布所在/高級住宅(ハイエンドクラス)のマンション賃料(1 戸の専有 面積あたりの賃料単価)を 100.0 とした場合の各都市との比較指数である。 (図表3-4)[マンション/高級住宅(ハイエンドクラス)の賃料水準の比較] 350 (2016 年 4 月時点の東京/港区元麻布地区=100.0) 301.8 300 252.7 250 181.2 200 137.6 150 100.0 100 88.5 55.9 66.7 82.4 65.5 63.0 50 38.0 40.5 クアラルンプール バンコク 24.7 0 東京 大阪 ソウル 北京 上海 香港 台北 シンガポール ジャカルタ ホーチミン ニューヨーク ロンドン (※)各都市の高級住宅 (ハイエンドクラス) のマンションを前提とした賃料単価の各都市比較指数 (2016 年 4 月の東京・元麻布地区=100.0) Copyright © 本資料の知的財産権は、一般財団法人日本不動産研究所に属します。 許可無く使用、複製することはできません。 9 日本不動産研究所 第 6 回 国際不動産価格賃料指数(2016 年 4 月現在) 4. 「国際不動産価格賃料指数/詳細調査」(有料版)のご案内 (1)内容 第 6 回 国際不動産価格賃料指数調査(2016 年 4 月現在)に基づく各種投資指標等の詳細データ集 (2)掲載データ等 1)オフィス 〔データ集サンプル(例) 〕 ①各都市の価格指数・賃料指数 ②各都市の平均 NOI 利回りと国債利回りとの比較 ③都心地区(CBD)最上位オフィスの価格・賃料水準比較 ④各都市のオフィス市況概要 など 2)マンション ①各都市の価格指数・賃料指数 ②各都市の平均 NOI 利回りと国債利回りとの比較 ③高級住宅(ハイエンドクラス)の価格・賃料水準比較 ④各都市のマンション市況概要 など 国際不動産価格賃料指数 国際的な主要都市の不動産市場動向を調査するため、対象都市の調査物件について、日本不動産研究 所の不動産鑑定士が評価した価格・賃料を指数化したもの。 〔第 6 回 調査概要〕 □対象都市 : 東京、大阪、ソウル、北京、上海、香港、台北、 シンガポール、クアラルンプール、バンコク、ジャカルタ、ホーチミン、 ニューヨーク、ロンドンの 14 都市 □対象用途 : オフィス、マンション □物件数 : 1 都市あたり 6 物件(オフィス 3 物件、マンション 3 物件) □調査内容 : 価格時点(各年 4 月 1 日、10 月 1 日)において、対象物件の新築・新規契約を前提 とした 1 ㎡あたりの価格・賃料を評価し、指数化 〔お問い合わせ先〕 一般財団法人 日本不動産研究所 研究部:愼、平井、中野(TEL:03-3503-5335) http://www.reinet.or.jp/ ■本資料のすべての著作権は一般財団法人日本不動産研究所に属しており、複製・改変・翻訳等の利用を禁じます。 ■本資料の全部または一部を引用・転載等して利用する場合は、事前に一般財団法人日本不動産研究所の許諾を必要とします。 ■本資料は作成時点で、日本不動産研究所が信ずるに足ると判断した情報に基づき作成していますが、その正確性、完全性に対する 責任を負うものではなく、今後の見通し、予測等は将来を保証するものではありません。また、本資料の内容は予告なく変更される ¥場合があり、本資料の内容に起因するいかなる損害や損失についても当研究所は責任を負いません。 Copyright © 本資料の知的財産権は、一般財団法人日本不動産研究所に属します。 許可無く使用、複製することはできません。 10
© Copyright 2025 ExpyDoc