平 成 28年 5月 18日 九 州 地 方 整 備 局 川内川河川事務所 鶴 田 ダム管 理 所 出水期に備えて洪水対応演習を!! ~ 5月は水防月間です ~ ○目的 洪水時における河川水位や降雨の情報を把握し、水防上重要となる「水防警報」や「洪水予報」、及び「鶴 田ダム放流通知・連絡」等の情報を、防災機関(県・市町等)に迅速かつ正確に伝達する演習を実施します。 平成28年度も、河川事務所とダム管理所等の関係機関の連携強化を図るために2日間にわたり実施しま す。 ○対象機関 国土交通省(本省・本局・事務所・出張所・鶴田ダム管理所)、県(県庁・地域振興局・土木事務所)、市町、 水防団、河川情報センター、防災エキスパート、陸上自衛隊等 ○実施期日 平成28年5月19日(木)9:00~17:15 平成28年5月20日(金)9:00~16:40 ○実施項目 川内川河川事務所 ア)水防業務の確認及び情報伝達の演習 イ)机上洪水対応演習 ウ)机上緊急復旧訓練 鶴田ダム管理所 ア)水防業務の確認及び情報伝達の演習 イ)警報車・警報局による警報活動の演習 ウ)放流警報表示板による下流住民への放流情報の提供の演習 ○演習対象河川 九州管内の1級水系河川20水系(直轄管理区間) 問い合わせ先 国土交通省 九州地方整備局 川内川河川事務所 調査課 TEL 0996-22-3359(直通) 調査課長:安部 剛 国土交通省 九州地方整備局 鶴田ダム管理所 管理係長:石橋 正義 TEL 0996-59-2030(代表) 平成28年度 洪水対応演習(情報伝達訓練) フロー 机上訓練 川内川河川事務所 実施日:平成28年5月19日(木) 9:00~17:15 平成28年5月20日(金) 9:00~16:40 19日 9:00 大雨洪水警報発令 2日間 注意体制発令 風水害対策支部設置 10:00 水防団待機水位突破 11:00 はん濫注意水位 水防警報発令(待機) 警戒体制発令 水防警報発令(準備) 13:00 20日 9:00 10:00 はん濫注意水位突破 水防警報発令(出動) 避難判断水位突破 はん濫危険水位突破 非常体制発令 水防警報発令(警戒) 10:20 ホットライン 45 漏水箇所発見 11:20 漏水拡大報告 50 破堤 13:00 被災復旧工法検討 13:10 災害対策用機械派遣要請 14:00 避難判断水位下降 15:35 16:40 水防警報発令(解除) 支部体制解除 風水害対策現地本部解散
© Copyright 2025 ExpyDoc