山形県地方税徴収対策本部設置要綱 (目的) 第1 県税、市町村税で滞納に係るものの整理を促進し、県及び市町村の収入 未済額の縮減を図る。また、総合支庁税務課単位の個人住民税徴収対策協議 会又はそれに類する会議(以下「協議会等」という。)を支援し、各種対策を 円滑に実施するため、山形県地方税徴収対策本部(以下「対策本部」という。) を設置する。 (業務) 第2 対策本部は次の業務を行う。 (1)地方税徴収対策の検討、徴収制度の研究・構築に関すること (2)県民の納税意識の高揚・啓発に関すること (3)市町村への個別訪問による徴収助言に関すること (4)全県的研修会の開催と各協議会等の研修会の支援に関すること (5)市町村の滞納案件整理分類に対する協力に関すること (6)その他、前項に規定する目的を達成するために必要な業務 (構成) 第3 対策本部は総務部長、総務部次長、企画振興部次長並びに総務部税政課、 企画振興部市町村課、各総合支庁総務企画部税務課(村山総合支庁にあって は総務企画部課税課及び納税課)、各地域協議会等を代表する市町村の税務担 当課の職員で組織する。 2 対策本部には本部長を置き、総務部長をもって充てる。 3 対策本部には副本部長を置き、総務部次長及び企画振興部次長をもって充 てる。 4 対策本部には事務局長を置き、税政課長をもって充てる。 (事務局) 第4 対策本部の事務局は、税政課に置く。
© Copyright 2025 ExpyDoc