パソコン事務・販売実践科(PDF:391KB)

公共職業訓練(デュアル訓練)
訓練の目的
求職中の方が、新たな職業に必要な知識・技能を習得することにより、早期就職を促進するための訓練で
す。
受講対象者
公共職業安定所に求職申込みをし、公共職業安定所長の受講指示、受講推薦又は支援指示を受けられる方
※合格後はジョブカードの作成支援を受けることが必要となります。
募集定員
20名
平成28年 7月15日(金)~
平成28年11月14日(月)
訓練期間
訓練内容
訓練場所
4か月
〔職場実習〕 平成28年10月17日(月)~平成28年11月11日(金) 1カ月
毎週月~金曜日(祝日・訓練休を除く) 訓練時間 9:00~16:00
ビジネスに必要なIT活用力及び、販売士資格に相応するスキルの習得
(詳細は裏面のカリキュラムのとおりです。
)
日向高等職業訓練校
①応 募 方 法
応募・選考
そ の 他
訓
練
受講希望者は、最寄りの公共職業安定所に相談していただき「入校願」を提出してく
ださい。
②募 集 期 間
平成28年 4月20日(水)~ 平成28年 6月 7日(火)
③選 考 日
平成28年 6月16日(木) <受 付> 9:30~ 9:50
【適性検査及び面接】 10:00~13:00
*応募者が多数の場合は、時間を延長することがあります。
*筆記用具(鉛筆2本)をご持参ください。
*遅刻・欠席された場合は、辞退されたものとみなします。
④選 考 会 場
日向高等職業訓練校(下記の訓練場所ならびに地図参照 駐車場有り)
①訓練受講料は無料です。
②教材費約 10,000 円及び資格取得に伴う受験料、職業訓練生総合保険(2,950 円全員加入)等は自己負
担となります。
③雇用保険受給資格者等で公共職業安定所長の受講指示を受けられた方は、訓練期間中に訓練手当が支
給されます。また、雇用保険受給資格がない方でも一定の要件を満たす方には、
「職業訓練受講給付金」
の制度がありますので、最寄りの公共職業安定所にご相談ください。
場
所
日向高等職業訓練校
日向市大字日知屋8097番地2
TEL 0982-54-7350 FAX 0982-54-7351
問い合わせ先
ハローワーク日向 TEL 0982-52-4131
ハローワーク延岡 TEL 0982-32-5435
実
施
主
体
県立産業技術専門校
西都市大字右松362-1
TEL 0983-42-6509 FAX 0983-42-6511
至延岡市
〒
GS
富島中
塩見大橋
文
日知屋小
ココ
文
ヤマダ電機
高鍋信用金庫
たいえい橋
至宮崎市
委託訓練カリキュラム
実施施設 日向高等職業訓練校
訓練科名
パソコン事務・販売実践科 訓練期間 平成28年 7月15日~平成28年11月14日(4カ月)
ビジネスに必要な一般知識や、接遇応対(ビジネスマナー、コミュニケーションスキル・ヒューマンスキ
ル)等の実践的活用力を習得する。
訓練概要
事務処理や職場において情報化を推進するために、オフィスソフト(Word・Excel・PowerPoint)の基本操
作と情報セキュリティなど実務に役立つ知識等を身につける。
また、顧客応対で必要な接客スキル・販売及び販売管理に必要な知識、マーケティング技能を習得する。
また職場実習では、座学で得た知識をいかに実務に活用するかを習得する。
事務職や営業・販売職で不可欠なパソコンによる事務処理や、データ分析を迅速かつ正確に処理でき業務
仕上がり像 を円滑に行える。
また、顧客との関係構築を意識した販売管理やマーケティングの知識や技能を武器に、即戦力のスタッフ
として活躍できる。あるいは幹部(候補)として店舗運営を遂行できる。
取得可能な 「コンピュータサービス技能評価試験」
(ワープロ部門3級・2級、表計算部門3級・2級)
資格
「日本商工会議所 リテールマーケティング(販売士)検定3級」
科
目
の
内
容
時間数
合計
オリエンテーション 訓練の概要、注意事項、書類作成等(入校式・修了式を除く)
訓
就職支援
コンピュータ概論
練
座 文書作成
表計算
販売管理
の
自己理解、仕事理解、ジョブカード、コミュニケーション・マナ
ー能力の向上、応募書類作成、面接対策、職場見学等
パソコン・OSの基礎知識、ファイル・データ管理、トラブル対
処、基本操作
Wordの基本操作、文書の作成・編集、表の作成・社内・社外
文書の作成、文書表現力をアップする機能、文書作成技術
Excelの基本操作、データ入力、表の作成、グラフの作成、
ビジネス関数、数値分析、データベース
販売員の基本業務と接客スキル、店舗管理の役割、販売事務と計
数管理、決算書類の見方
マーケティングの概要、顧客管理、顧客ニーズの捉え方、消費者
行動とその分析、販売促進の基本的役割
インターネット・ インターネット・メールの利活用、電子商取引、クラウドの概要
電子メール
(PC、スマホ、タブレットの連携等)
情報セキュリティ概論、個人情報、関係法令、ビジネスユース、
内 学 情報セキュリティ パーソナルユース
PowerPointの基本操作、ビジュアル表現、効果的なプレゼンテー
プレゼンテーション
ション作成、ロールプレイングの実施
Officeバージョンの違い、ビジネスアプリケーションソフトの総
総合演習
合活用、グループワークによる問題解決のための提案発表
容
キャリア形成の必要性、コミュニケーション、ビジネスマナーの
キー・スキル講習 向上、職場理解
マーケティング
職場実習
1日の訓練時間
ビジネスソフトを用いたパソコンの実践的活用や社内業務体験
9時00分 ~ 16時00分
訓練時間 6時間
休憩時間 60分
7
学科
実技
7
24 24
12
6
6
90 18
72
90
84
6
48 48
12 12
12
6
6
6
6
18
6
12
18
6
12
24 24
114
114
総訓練時間475時間
(学科169時間 実技306時間)
※職場実習 114時間
総訓練日数 80日間