平成 28 年 5 月 18 日 報道機関 各 位 東 北 大 学 《開催案内》 「東北大学 109 周年萩友会関東交流会 -東北大学コミュニティの形成に向かって-」 東北大学は、このたび「東北大学 109 周年萩友会関東交流会-東北大学コミュニティの 形成に向かって-」を下記のとおり開催いたします。 この交流会は主に、関東地区在住の同窓生や在校生の保護者を対象としており、今年で 8 回目の開催となります。 本学の社会貢献活動や最先端の研究等をご紹介し、本学が研究・教育ともに発展してい る姿を直にご説明させていただきます。 つきましては、広く周知していただくとともに、当日はご取材の上、紙面、番組等でご 紹介くださいますようお願いいたします。 記 日 時 : 平成 28 年 7 月 24 日(日)15 時 00 分から 19 時 00 分 会 場 : サピアタワー(東京ステーションコンファレンス)5階 東京都千代田区丸の内一丁目7番12号 主 催 : 東北大学、東北大学萩友会、東北大学基金 東北大学関東萩友会 詳 細 : 別添チラシのとおり 取材申込み方法:下記担当まで、電話、ファックスまたはメールにてご連絡ください。 担当:東北大学総務企画部広報課校友係 千葉・角田 (東北大学萩友会事務局) 〒980-8577 仙台市青葉区片平 2-1-1 TEL 022-217-5059 FAX 022-217-5910 E-Mail [email protected] 東北大学 109 周年 萩友会関東交流会 しゅう ゆう かい 7 24 −東北大学コミュニティの形成に向かって− 平成 28 年 友人を ご家族、ご せの上 お誘いあわ ください。 加 参 ご て 奮っ SUN 時間 15:00 ∼ 19:00 場所 サピアタワー 5 階 ( 東京ステーションコンファレンス ) 対象 東京都千代田区丸の内 1 丁目 7 番 12 号 卒業生、在校生、卒業生および在校生の家族、 現旧の教職員、一般 ( 高校生可 ) 「蛇形のアマテラス ―変貌する日本の神々―」 東北大学文学研究科長・教授 佐藤 弘夫 1978 年 ( 昭和 53)、東北大学文学研究科修了。国家と宗教、神仏習合、ヒ トガミ、死生観などをキーワードに日本の思想と文化を研究。東北大学が 世界に対して新たな学問領域としておしすすめている『日本学』の牽引者。 ◆講演会 15:00 ∼ 17:20 ◇挨拶・東北大学の現状 東北大学総長/萩友会長 里見 進 ◇東北大学と萩友会の活動紹介 東北大学副学長 / 萩友会代表理事 青木 孝文 ◇講演 「蛇形のアマテラス ―変貌する日本の神々―」 東北大学文学研究科長・教授 佐藤 弘夫 「日本が世界に誇る 機能性ヨーグルトの開発と応用」 東北大学農学研究科教授 齋藤 忠夫 「日本が世界に誇る 機能性ヨーグルトの開発と応用」 東北大学農学研究科教授 齋藤 忠夫 1979 年 ( 昭和 54) 東北大学農学研究科修了。食品を活用した大腸がんなど の腸疾患予防や治療などについて研究。プロバイオティクス乳酸菌を利用 した「機能性ヨーグルト」を世界に向け発信、国内外から注目を集めている。 お申込み 締切:7月11日(月) 裏面申込書をご記入のうえ、FAX または郵送にて送付ください。 なお、インターネットからのお申し込みも受け付けております。 FAX WEB 022-217-5910 インターネットからのお申込みはこちら http://www.tohoku.ac.jp/kanto/ お問い合わせ 東北大学総務企画部広報課校友係(東北大学萩友会事務局) 〒980-8577 仙台市青葉区片平2丁目1−1 TEL:022-217-5059 FAX:022-217-5910 E-mail:[email protected] 東北大学萩友会 ◆懇親会 17:30 ∼ 19:00 会費:6,000 円 ( 高校生以下無料 ) ※会費は当日受付にて申し受けます。 外堀通り 新日鉄 日本 ビル 永 代 通 り 野村証券 大丸 日 本 橋 口 キッチン ストリート JR 東京駅 サピアタワー 新大手町 ビル 丸の内オアゾ 丸の内口 ▶JR:東京駅日本橋口 徒歩 1 分 東京駅八重洲北口 徒歩 3 分 ▶東京メトロ:大手町駅 ( 東西線 ) B7 出口直結 ■主催 東北大学 東北大学萩友会 東北大学基金 東北大学関東萩友会 F A X 参 加 申 込 書 送付先:022-217-5910 (FAX専用番号) ▶WEB フォーム (http://www.tohoku.ac.jp/kanto/) からのお申し込みも承ります。 締切:平成28年7月11日(月) 17:00まで (郵送は当日必着有効) 下記の項目について、国立大学法人東北大学(以下、本学)が責任を持って管理し、本イベントの運営のほか、各種ご連絡・ ご案内等の発送のために利用いたします。 なお、本学同窓生の下記の項目情報につきましては本学を責任者とし、本学並びに東北大学萩友会及びその基礎同窓会 (基礎同窓会の詳細はhttp://www.bureau.tohoku.ac.jp/alumni/alumni.html)で各団体からのご連絡、 及び主催または共催イ ベント等のご案内のために共同利用を行う場合がございますので、ご同意いただけない場合は チェックマークを記入 いただきますようお願いいたします。 □ 本学同窓生の下記項目情報の共同利用について同意しない 参加を希望するイベント ( ) 講演会 ・ ( ) 懇親会 ○印をご記入ください ふりがな ご氏名 本学との関係 ○印をご記入ください 卒業・在学情報 在校生・卒業生、およびそのご家族の方は、 右枠内の卒業情報・在学情報をご記入ください ( )卒業生・修了生 ( )卒業生・修了生のご家族 ( )在校生 ( )在校生のご家族 ( )現旧の教職員 ( )その他 ( ) 学部 ・ 研究科 昭和 年 卒業 ・ 修了 ・ 入学 平成 旧制二高 ・ 仙台工業専門学校 年齢 歳 勤務先・学校名 ( 役職: ) ご退職されている方は元○○勤務とご記入ください 〒 住所(入場券の発送先) ※勤務先の場合は勤務先名までご記入ください 電話番号 メールアドレス 通信欄 ご同伴の方がいらっしゃる場合は、 右枠にお名前をご記入ください → ※ご同伴の方の入場券はお申し込み代表者のご住所に送付いたします 定員を超える申し込みを頂いた場合には抽選とさせていただきます。あらかじめご容赦くださいますようお願い申し上げます。なお、 抽選の実施がなかった場合は、お申し込みの方全員に対して7月11日以降に入場券を随時送付いたします。(抽選実施の有無は締切日後、 関東交流会のホームページにてお知らせします。 ) 【懇親会にご参加を希望される方へ】 当日、懇親会で配付予定の懇親会参加者名簿および名札に<ご氏名>、<在学/卒業学部・修了研究科>ならびに<勤務先・学校名> を掲載いたしますことをご了承くださるようお願い申し上げます。掲載を希望されない場合には、通信欄に【掲載不可】とご記入ください。 ※講演会のみご参加の方については、名簿および名札へのお名前掲載等はございません。
© Copyright 2024 ExpyDoc