講座内容 【第1回】 【第2回】 【第3回】 6月30日(木) 7月14日(木) 7月28日(木) 10時~12時 10時~12時 9時半~12時 講話 介護予防でいつまでも いきいきボランティア 実習 お守り袋作りと 実習 子どもの居場所 「わくわく広場」にて ボランティア実習準備 ボランティア実践 実習 世界にひとつだけの マイハンカチ作り 【第4回】 【第5回】 【第6回】 8月4日(木) 8月18日(木) 9月1日(木) 10時~12時 10時~12時 10時~12時 実習 笑顔いっぱい 実習 甘木山乳児院見学 講話 9月15日(木) ボランティア活動の意義 と活動における注意 【場所】手鎌地区公民館 (18日のみ甘木山乳児院) 10時~12時 実習 生活に役立つ 子ども用品作り 講話 生涯学習ボランティア の活動について 今後の活動について 生活に役立つ 子ども用品作り 乳幼児のおもちゃ作り 【第7回】 実習 【対 象】 40歳以上の一般成人 【定 員】 15人(応募者多数の場合は抽選) 【参加費】 無料(別途材料費 700円) 【申込み】 6月23日(木)までに窓口、電話 メールにて申込み メールでお申込みの際は、お名前・ご連絡先を明記して下さい。 後日担当より連絡させていただきます。 お問合せ 手鎌地区公民館 電話:56-6008 メール:[email protected] 大牟田市高齢者生きがいづくり社会参加促進事業 生涯青春まなびの扉 ボランティア塾 未来を担う子どもたちのために、あなたにできることがあります。 裁縫ボランティア養成講座 あなたの力を必要としている誰かのために、裁縫の技術を活かしたボランティア活動を 始めてみませんか?子どもたちを笑顔にさせるいろいろなボランティアの形があります。 日時:6月30日~9月15日 (全7回) ※日時については裏面をご覧下さい 体験学習で・・・ 子どもたちとの小物作り を通して、裁縫の技術や 楽しさを伝えましょう。 お裁縫が好きな方、 お待ちしています! 子どもたちに・・ 生活用品を縫ったり、 四季折々の手作りの小 物を届けましょう。 omuta-city 場所:手鎌地区公民館
© Copyright 2025 ExpyDoc