広報ゆうすい 5月号(2016.5.17発行)

5
2016
Vol.134
人と自然が織りなす芸術のまち 心豊かで伸びゆく美しいまち
路傍の花 コブシ(辛夷)
(霧島アートの森敷地内)
『 新年度がスタート 入学式 』
新年度を迎え,本町の5小学校は4月6日に入学
式を挙行しました。上場小学校では,新1年生3名
(写真:前列青リボン)を在校生が元気に迎えました。
本町全体の小学生は,64 名の新1年生を加え,
全児童数は 448 名となりました。
(P10 の上場小学校記事もご覧ください。)
●ホームページアドレス:http://www.town.yusui.kagoshima.jp/ ●メールアドレス:[email protected]
買い物は町内のお店で
救援物資を被災者のもとへ
- 熊本地震 -
4月
日午前8時出発
情報もあり、
の被災者が避難しているというメディアからの
り、熊本地方は甚大な被害を受けました。多く
再 び 大 き な 地 震( 本 震 ) が 発 生 し た こ と に よ
災害発生に備えました。その後、
日本赤十字社を通じ、被災者へ配分される予定
現在、町及び社会福祉協議会において、町内
の施設に義援金箱を設置し、集まった義援金は
送を提供してくださいました。
支援を検討していた。」と話され、無償での輸
取引先も震災の被害を受けている状況のなか、
救援物資の輸送に関しては、本町の北進運輸
㈱へ業務を依頼したところ、同社代表の藤井勉
議で、特に被害の大きかった南阿蘇村へ救援物
となっています。一日でも早く被災者の皆さま
れを受けて、町長は直ちに第1配備(情報連絡
資を送ることを決定しました。救援物資として
が普段どおりの生活を取り戻せるようご支援を
日未明には
は、本町の災害備蓄品に加え、南阿蘇村より要
お願いします。
より提供いただいた飲料水(500
本)
24
げていただいた北進運輸㈱の皆
さまに敬意を表します。
協会、伊佐湧水消防組合、町保育連絡協議会)
まさに命がけの業務を成し遂
回湧水町くりの
往復約 13 時間がかかりました。
日に開催を予定していた「第
けており,救援物資の輸送には,
からも救援物資を輸送されています。(4月末
高速道路や主要道路が被害を受
11
▲救援物資の積込み状況(4 月 18 日)
なったことによる参加賞等を救援物資として支
南阿蘇村周辺の道路の状況。
高原ランニング大会」が熊本地震の発生に伴い、
200箱を積込みました。また、本町で4月
×
日朝に招集した熊本地震対策会
16
の情報確定分)
17
ml
18
参加者の安全を考慮したうえで、大会が中止と
なお、被災地に向けて、町内のさまざまな団
体(町商工会及び青年部、霧島山麓湧水町観光
請のあった生活用品を購入し、㈱三州衛生公社
さんも「従業員に熊本県出身者も多く、大事な
援することになりました。
救援物資輸送車出発式 4月 日の夜に熊本地方を震源とする大地震
が発生し、本町でも震度4を記録しました。こ
19
体制)を動員し、各方面からの情報を収集して
14
2
広報 ゆうすい 本町は、今月町内全戸に「湧水町防災マップ」を配付しました。この防災マップ
には、表面に居住する地区の詳細図面、裏面に本町の全体図面が掲載されており、
【避難所一覧】
防災マップ内に全
ての地域別避難所を
避難時の心得えや土砂災害タイプ毎の現象や前兆など、広域で同時多発的に発生が
予測される災害等の情報が網羅されています。また、河川氾濫による浸水想定区域
掲示しています。町
長が行う避難指示等
のほか、豪雨等によ
り、災害の発生する
危険を感じ、自ら危
険だと判断した場合
においては、隣近所
に声を掛け合い、自
主的に避難すること
を心掛けでくださ
い。
【マップの活用】
防災マップは、自
宅の玄関に掲示する
などして、日頃から
避難経路や集合場所
などを家族で決めて
お き ま し ょ う。( 防
災マップ内のわが家
の防災メモの欄に記
入することができま
す。※マップ裏面左
下)
本町の地震対策
【地震被害の想定】
過去の地震の状況等から、震度6以上の
地震が発生すること想定しています。被害
を想定したうえで、どのように対応するか
準備する必要があります。
①弱い地盤の上の木造平屋建て、筋交いが
入っていない家屋は倒壊し、その他の木
造家屋でも半壊程度になるものが多い。
②山崩れ、崖崩れが発生し、シラス土壌の
急傾斜地では、崩壊・落石が発生する。
③ ラ イ フ ラ イ ン が 被 害 を 受 け る。( 水 道 管
の破損、電気・通信線の断線など)
④道路の破損(亀裂)の被害を受け、車両
等の交通に支障が発生する。
【災害時の対策】
災 害 対 策 本 部 を 設 置( 初 動 体 制 と し て、
情報連絡体制・災害警戒本部があります。)
し、地域防災計画に基づく対策を実施する。
(情報収集及び防災対策、住民の避難及び
災害時要援護者支援、食糧・水の調達など)
組織の詳細については、町地域防災計画に
明記されています。
【災害前の対策】
①災害時に迅速かつ適切な通信連絡を行う
ことができる施設(防災無線等)を整備
する。
②住民の防災知識の普及を図る。
③地域ぐるみの住民の自主的な防災組織の
育成を図る。また、防災ボランティアの
受入・支援体制を確立する。
Vol. 134 2016.5
3 広報 ゆうすい
と避難所が明記されており、万一の場合はどのルートで避難すれば良いか確認する
ことができます。
防災マップで事前の災害対策
“もしも”のときに備えて
にご登録ください
湧水町では、防災情報などを携帯電話や
パソコンにメールでお届けする、
無料の「湧水町メール」を配信しています。
ぜひ、ご登録ください。
登録方法
<携帯電話、スマートフォンから登録する場合>
登録方法1
登録方法 2
カメラ機能付き携帯電話で右の
QR コードを読み取り、サイトに
接続後、手順に従って登録をし
て下さい。
下記メールアドレスに空メールを送り、
返信されたメールに記載されている手順に従って
登録をして下さい。
[email protected]
<登録前にご確認をお願いします>
●迷惑メール設定をしている場合は、事前に
「sg-m.jp」のドメインからの受信を許可する設定にしてください。
●パソコンから登録する場合は、パソコン用登録画面アドレスからご登録ください。
<登録画面アドレス> https://service.sugumail.com/yusui/
※登録料は無料です。ただし、メールの受信にかかる通信料は利用者のご負担となります。
配信する内容
以下の情報をメールでお伝えします。
(1)防災情報
①気象情報 雨量・川内川水位・地震・
台風等
②避難情報 避難準備・避難対象地域・
避難所等
(2)火災情報
(3)その他
お問い合わせ先
栗野庁舎 住所:〒899-6292
鹿児島県姶良郡湧水町木場222番地
TEL:0995-74-3111
吉松庁舎 住所:〒899-6192 鹿児島県姶良郡湧水町中津川603番地
TEL:0995-75-2111
4
広報 ゆうすい 知っていますか 自転車の交通ルール
信号・一時停止を必ず守りましょう
自転車の点検・整備をしっかりしましょう
危険・迷惑な乗り方はやめましょう
自転車通行可の歩道を走る
ときは歩行者が優先です
幼児・児童の安全のために
道路交通法の一部改正による
自転車の新しい通行ルール
1
2
5 広報 ゆうすい
Vol. 134 2016.5
平成
年度
【鶴丸地区】
区長 有田 洋一
鶴丸 川口 孝志
原口前 福原 明
原口後 原 和光
原口西 川野 隆文
竹田吉松 前田 格男
鶴丸団地 富安 重昭
原口団地 愛甲 征矢
【中津川地区】
区長 礒貝 文夫
麓 岩元 義行
楠辺 大浦 幸男
坂口 永野 隆矢
沢原 冨吉 宏二
刑務所官舎 鈴木 强
町 大山 哲郎
吉村 牧 通徳
仲町吉松 高橋 光啓
下中津川 萩原 博文
古川 萩原 正利
柿木 小島 寛美
中津川団地 岡園 優子
【川添地区】
区長 桑原 佐年
池田 吉岡 勇二
上川添 桒幡 秀俊
三堂 児玉 勝志
竹中 三堂 理恵
区長 黒木 賢司
加治屋 丸山 岩雄
四ツ枝前 南 隼人
四ツ枝後 馬迫 孝憲
中野 今藤 直人
魚野 別府 喜久夫
柳丸団地 中神 臣彦
御手洗 中尾 優志
千鳥田 竹中 兼昭
門前 久木田正行
堀ノ内 久保 章和
永野 前田 髙夫
八所 竹ノ内春則
上矢立 渡邊 克己
矢立 石本 実行
【下川西地区】
区長 永野 龍郎
永山 福永 賢治
松山 松橋 喜代治
陣前 久木元 繁
塚ノ原 末廣 いつ子
第2塚ノ原団地
藤井 るり子
堀之原 山口 祐生
市原 國生 文明
新市原 松井 良弘
【上川西地区】
一年間よろしくお願いいたします。(敬称略)
区長・自治会長の紹介
28
【般若寺地区】
区長 中村 和博
山下東 髙城 和美
山下中 山下 稔
山下西 野下 広美
般若寺前 金田 新一
般若寺後 有馬 盛男
【停車場地区】
区長 是枝 由將
停一 山口 正昭
停二 瀬戸山 誠
停三 境田 昌治
県営団地 丸濵 晃一
【北方地区】
区長 田畑 則義
上郡 安藤 六夫
堂ノ上 有迫 公海
平山 石川 秀雄
真中馬場 松元 冨士男
新替団地 綾織 裕太郎
中郡前 野間口修二
中郡後 牧野田英治
堤郡 有𠮷 政則
宮下 松井 昭美
小屋敷 山口 優
本村 福本 健一
京田住宅 外村 貴康
【轟地区】
区長 永山 芳春
田尾原 西 博信
塔之原ニュータウン
葊山 雄一
稲葉崎 上園 英雄
興辺 興邊 貢
広田 藤川 忠明
二渡 上段 良二
上村 脇元 信二
植村 園田 政弘
御前野 北園 政人
【幸田地区】
区長 吉水 康夫
竹迫 迫田 洋見
松本 安川 忍
大牟礼東 山下 利文
大牟礼西 下園 光博
幸田頭 池上 恭宏
川南西 五反田勇治
大王 濵﨑 睦博
幸田南 前田 忍
【米永地区】
区長 床並 滿明
会田 藤垣 幸徳
坂元 新屋 隆志
下坂元 西 勝則
大迫 抜水 普次
山崎 深川 勝孝
山崎東通り 立野 廣美
牛瀬戸住宅 三村 京子
坂元住宅 谷口 俊和
【上場地区】
区長 園田 博志
馬場迫 留置 一美
別府 上別府博文
佃 宇治野文雄
水窪 園田 博志
【老竹地区】
区長 永田 文雄
老谷上 迫田 順一
老谷中 内村 一則
老谷前 新屋 政人
老谷西 大薄 美保
竹田栗野 岩下 國美
北平 榎園 広樹
【長谷地区】
区長 山口 忠人
長谷 山口 忠人
栗野岳 永峯 周作
十三塚 内村 秀機
日添 二反田 薫
【西下場地区】
区長 竹畑 國輝
牛瀬戸 野尻 尚人
宮前 迫田 正強
勝栗 小川 直也
本町 竹﨑 昭夫
旭通 松尾 保
駅通 大薄 努
新町 三石 昭紘
丸池タウン 森島 修一
宮前住宅 冨山 美代子
【東中下場地区】
区長 中原 和見
原田
吉留 盛純
丸池 (未定)
上原 米永 満雄
東丸池 𠮷留 宗幸
諏訪 古里 孝一
砂走 上水流勝仁
東下場 荒川 重春
桜町 神田 光男
桜馬場 宗方 和美
亀沢 重久 朝信
綾織 荒川 学
尾鉢 上村 久夫
尾鉢団地 德永 岩男
尾鉢第2住宅
今村 敏文
6
広報 ゆうすい 2
1
湧水町から出品された7頭の成績を次のと
おり紹介します。
【若雌一区】
最優秀賞 席 大重 翔一朗(ふくこ5号)
優秀賞
秋田 美代子(いとふく号)
優秀賞 興邊 雄次 (えり号)
月 日、竹田家畜審査場において
湧水町春季畜産共進会が開催され、栗
野地域・吉松地域合わせて 頭の出品
があり、各部において優秀な雌牛が出
品され審査が行われました。
また、あいら家畜市場で開催される
姶良春季畜産共進会に出品される代表
牛が決定しました。
17
32
【若雌2区】
興邊 雄次 (えり号)
秋田 美代子 (いとふく号)
大重 翔一朗 (ふくこ5号)
【若雌1区】
郡共進会出品者
最優秀賞1席
迫坪 耕二 (はなゆき号)
【第2部】
最優秀賞1席
興邊 雄次 (えり号)
【第1部】
各部成績
3
湧水町産県検定交配種雄牛 梅華福(うめはなふく)の紹介
迫坪 耕二 (はなゆき号)
大重 翔一朗 (ひめかめ号) 佐々木 直人 (ふくさち号)
大重 翔一朗 (まちこ6の2号)
【補欠枠】
生産者:前田 格男氏 血統:華春福-忠茂勝-神徳福-平茂勝-神高福
本町鶴丸地区の畜産
農家である前田格男さ
んが生産した県種雄牛
「梅華福」を紹介しま
す。
こ の「 梅 華 福 」 は、
平成 年 月 日生ま
20
万円の補助
が適用され、妊娠牛
種雄牛交配促進事業」
この「梅華福」につ
い て は、「 湧 水 町 産 県
います。
上線・体下線に優れて
です。品位・体伸・体
うめ」雌系統の種雄牛
福」を交配した「にわ
めふくの2」に「華春
れで、育種牛「にわう
26
願いします。
福」の交配に協力をお
おかれましても「梅華
うに、町内畜産農家に
今後、町内産県種雄
牛が広く供与されるよ
ご連絡ください。
75‐2111)まで
松庁舎農林土林課(☎
3 1 1 1)、 ま た は 吉
庁舎農林課(☎74‐
請 に つ い て は、 栗 野
金が交付されます。申
頭当たり
1
湧水町春季畜産共進会の結果について
大重 翔一朗 (りか号) 3
1
りか号(出品者:大重翔一朗さん)
20
【若雌二区】 最優秀賞 席 大重 翔一朗(りか号)
最優秀賞 大重 翔一朗(ひめかめ号)
最優秀賞 迫坪 耕二 (はなゆき号)
優秀賞 佐々木 直人(ふくさち号)
8
1
Vol. 134 2016.5
7 広報 ゆうすい
25
「第 回姶良春季畜産共進会」が4月 日
に、霧島市隼人町のJAあいら家畜市場で開
催され、本町の代表牛として7頭の牛が出品
されました。その中で、若雌 区大重翔一朗
さん出品の「りか号」が最優秀賞 席に輝き
ました。
第 25 回姶良春季畜産共進会について
【交配対象】
百合茂,勝忠平,安福久,安糸福
隆之国,金幸福 などが父の雌牛
◆介護保険事業特別会計(補正5号)
平成 年度の総額から307万4千円を減額
し て、補 正 後 の 総 額 を 億 2 8 2 1 万 8 千 円
と し ま し た。
◆介護保険事業特別会計(補正6号)
平成 年度の総額に159万1千円を追加し
て、補 正 後 の 総 額 を 億 2 9 8 0 万 9 千 円 と
し ま し た。
◆後期高齢者医療事業特別会計(補正2号)
平成 年度の総額から507万3千円を減額
し て、補 正 後 の 総 額 を 1 億 3 8 3 7 万 4 千 円
と し ま し た。
〔当 初 予 算〕
◆一般会計
平成 年度の総額を 億584万6千円とし
ま し た。
◆国民健康保険事業特別会計
平成 年度の総額を 億4138万5千円と
し ま し た。
◆介護保険事業特別会計
平成 年度の総額を 億1587万5千円と
し ま し た。
◆後期高齢者医療事業特別会計
平成 年度の総額を 億4654万3千円と
し ま し た。
◆水道事業会計
平成 年度の収益的収入を2億4409万8
千 円、収 益 的 支 出 を 1 億 8 4 8 7 万 1 千 円 と
し ま し た。ま た、平 成 年 度 資 本 的 収 入 を 3
億 7 5 6 0 万 円、資 本 的 支 出 を 5 億 1 9 0 5
万 7 千 円 と し ま し た。
〔総 合 計 画 基 本 構 想 の 策 定〕
◆ 第 2 次 湧 水 町 総 合 計 画 基 本 構 想( 平 成 年 度
~平成 年度)を策定しました。
〔過 疎 地 域 自 立 促 進 計 画 の 策 定〕
◆ 湧 水 町 過 疎 地 域 自 立 促 進 計 画( 平 成 年 度 ~
平成 年度)を策定しました。
69
年第1回
◆ 湧 水 町 吉 松 物 産 館 及 び 付 帯 施 設( 吉 松 物 産 振
興 会)
◆湧水町栗野集会所(湧水町商工会)
◆森のやかた湯ったり館(山﨑友愛㈱)
〔財 産 の 無 償 譲 渡〕
◆平成 年度に草地畜産活性化特別対策事業で
導入した機械を関係者で組織する川添地区
草 地 利 用 組 合 に 無 償 譲 渡 し ま し た。
〔財 産 の 無 償 貸 付〕
◆平成7年度林業構造改善事業で設置した給水
施設を魚野地区住民で組織する魚野地区給
水施設管理組合に無償貸付(更新)しました。
◆昭和 年度、昭和 年度、平成2年度及び平成
6年度農林業地域改善対策事業で設置した
施設を関係者で組織する農事組合法人加治
屋 地 区 施 設 園 芸 共 同 利 用 組 合 に 無 償 貸 付( 更
新)しました。
◆平成 年度草地畜産活性化特別対策事業で設
置した給水施設を関係者で組織する組合等
( あ い ら 農 業 協 同 組 合・㈱ 吉 松 フ ァ ー ム・農 事
組 合 法 人 木 原 牧 場 )に 無 償 貸 付( 更 新 )し ま し
た。
〔補 正 予 算〕
◆一般会計(補正 号)
平成 年度の総額から1億9560万8千
円 を 減 額 し て、補 正 後 の 総 額 を 億 3 9 0 6
万 1 千 円 と し ま し た。
◆一般会計(補正 号)
平成 年度の総額に113万1千円を追加し
て、補 正 後 の 総 額 を 億 4 0 1 9 万 2 千 円 と
し ま し た。
◆一般会計(補正 号)
平成 年度の総額に1億708万3千円を追
加 し て、補 正 後 の 総 額 を 億 4 7 2 7 万 5 千
円 と し ま し た。
◆国民健康保険事業特別会計(補正3号)
平成 年度の総額から559万7千円を減額
し て、補 正 後 の 総 額 を 億 7 4 3 9 万 1 千 円
と し ま し た。
◆国民健康保険事業特別会計(補正4号)
平 成 年 度 の 総 額 に 万 円 を 追 加 し て、補 正
後の総額を 億7469万1千円としまし
た。
18
平成
◆湧水町行政不服審査会条例の制定
〈 行 政 不 服 審 査 法 の 全 部 改 正 に 伴 い、本 条 例
を制定しました。〉
◆湧水町行政不服審査法の規定による提出資料
等の写し等の交付に係る手数料に関する条
例の制定
〈 行 政 不 服 審 査 法 の 全 部 改 正 に 伴 い、本 条 例
を制定しました。〉
◆行政不服審査法の施行に伴う関係条例の整理
に関する条例の制定
〈 行 政 不 服 審 査 法 の 全 部 改 正 に 伴 い、関 係 す
る条例の一部を改正しました。〉
◆湧水町報酬及び費用弁償等に関する条例の一
部改正
〈新たに設置する行政不服審査会の委員等の
報 酬 を 追 加 し、障 害 児 就 学 指 導 委 員 会 の 名 称
を改正するため、所要の改正を行いました。〉
◆ 湧 水 町 指 定 地 域 密 着 型 サ ー ビ ス の 事 業 の 人 員、
設備及び運営に関する基準を定める条例及
び湧水町指定地域密着型介護予防サービス
の 事 業 の 人 員、設 備 及 び 運 営 並 び に 指 定 地 域
密着型介護予防サービスに係る介護予防の
ための効果的な支援の方法に関する基準を
定める条例の一部改正
〈 指 定 居 宅 サ ー ビ ス 等 の 事 業 の 人 員、設 備 及
び 運 営 に 関 す る 基 準 等 の 一 部 改 正 に 伴 い、所
要の改正を行いました。〉
〔指 定 管 理 者 の 指 定〕
(平成 年4月1日~平成 年3月 日)
◆ 湧 水 町 コ ミ ュ ニ テ ィ 防 災 セ ン タ ー (停 車 場 地
区 公 民 館)
◆ 鶴 丸 地 区 生 活 改 善 セ ン タ ー、ほ か 地 区 公 民
館 及 び 集 会 所 等( 鶴 丸 地 区 公 民 館、ほ か 地
区 公 民 館 及 び 集 会 所 等)
◆湧水町弓道場(湧水町体育協会弓道部)
◆湧水町相撲道場(湧水町体育協会相撲部)
◆ 湧 水 町 下 川 西 地 区 農 産 物 加 工 セ ン タ ー (下 川
西 地 区 公 民 館)
◆ 湧 水 町 農 産 物 共 同 利 用 乾 燥 施 設( 湧 水 町 た ば
こ 振 興 会)
◆ 湧 水 町 堆 肥 セ ン タ ー (湧 水 町 堆 肥 セ ン タ ー 利
用 者 組 合)
◆ 湧 水 町 ふ れ あ い 牧 場( 農 事 組 合 法 人 木 原 牧
場)
28
28
14
31
13
14
1
14
28
28
28
25
28
27
27
28
27
28
湧水町議会定例会報告
27
2月 日から3月 日までの 日間の会期で
平成 年第1回湧水町議会定例会が開会されま
し た。
本 議 会 で は、承 認 1 件、予 算 案 件( 平 成 年
度補正予算及び平成 年度当初予算)、その他議
案 件 が 上 程 さ れ、い ず れ も 原 案 の と お り 可 決
及 び 承 認 さ れ ま し た。
ここでは、その主な内容をお知らせします。
〔承 認〕
◆専決処分の承認を求めることについて
〈 地 方 税 法 施 行 規 則 等 の 一 部 改 正 に 伴 い、専
決処分した湧水町税条例等の一部を改正す
る 条 例 等 の 一 部 を 改 正 す る 条 例 に つ い て、承
認されました。〉
〔条 例 の 改 正 等 の 内 容〕
◆ 湧 水 町 職 員 の 勤 務 時 間、休 暇 等 に 関 す る 条 例
の一部改正
〈 一 般 職 の 職 員 の 勤 務 時 間、休 暇 に 関 す る 法
律 の 一 部 改 正 に 伴 い、所 要 の 改 正 を 行 い ま し
た。〉
◆湧水町障害児就学指導委員会条例の一部改正
〈県障害児就学指導委員会規則の一部改正に
伴い、所要の改正を行いました。〉
◆湧水町職員の給与に関する条例の一部改正
〈一般職の職員の給与に関する法律等の一部
改正等に伴い、所要の改正を行いました。〉
◆湧水町税条例の一部改正
〈 地 方 税 法 等 の 一 部 改 正 に 伴 い、所 要 の 改 正
を行いました。〉
◆湧水町保育の実施に関する条例の廃止
〈 子 ど も・子 育 て 支 援 法 及 び 就 学 前 の 子 ど も
に 関 す る 教 育、保 育 等 の 総 合 的 な 提 供 の 推 進
に 関 す る 法 律 の 一 部 改 正 に 伴 い、当 該 条 例 の
廃止を行いました。〉
◆湧水町人事行政の運営等の状況の公表に関す
る条例の一部改正
〈地方公務員法及び地方独立行政法人法の一
部改正に伴い、所要の改正を行いました。〉
68
18
28
37
32
61
67
30
11
12
13
18
12
60
12
27
27
27
27
27
28
24
28
28
28
33
22
22
31
67
8
広報 ゆうすい くりの図書館に来てね!
4月16日
登録者数(くりの図書館のカードを持っている方)
累計 11,882 人 うち町内 5,969 人
( 町内登録率 約 60% )[ 町人口 9,919 人中 ]
貸出者数(1年間で貸出をした回数)
▲
図書館の開館16周年を記念して,おはなし会を
開催しました。お誕生日の絵本や季節のエプロンシ
アター(エプロンを使った人形劇)などを,参加者
のみなさんと楽しみました。
平成27年度図書館の実績 ▲
開館16周年記念イベント
18,681 人(延べ)[ 平成 26 年度 17,797 人 ]
▲
貸出点数(1年間で借りられた資料)
134,019 点 [ 平成 26 年度 127,484 点 ]
▲
町民一人あたり貸出点数(貸出点数÷人口)
13.51 点 [ 平成 26 年度 12.59 点 ]
栗野小学校で
4月28日
出前おはなし会!
館内整理日(休館)を活用し,小学校で出前おは
なし会を行いました。春の絵本や学年におすすめの
絵本などを読みました。子どもたちは笑顔で聞き入
り,楽しい時間になりました。
蔵書数(図書館にある資料の数) 123,475
▲
た く さ ん の ご 参 加, あ
り が と う ご ざ い ま し た。
お は な し 会 は, 毎 月 行 っ
て い ま す。 ぜ ひ ご 参 加 く
ださい。
点
内訳 一般図書(大人向けの本) 82,008冊
児童図書(子ども向けの本) 38,193冊
視聴覚(DVD・CD等) 2,311点
雑 誌(67誌) 963冊
合 計 123,475 点
椋鳩十(むくはとじゅう)コーナー誕生!
館内に,椋鳩十コーナーを新たに設置しました。
湧水町の郷土資料の棚の近くに著書を集めました。
湧水町が舞台となっている作品,『栗野岳の主』
『大
造じいさんとガン』『モモンガ』以外にも,動物たち
の生き生きとした暮らしを描いた作品がたくさん並
んでいます。ぜひ,読んでみてください。
椋さんの生涯や人柄につ
いて書かれた本,講演記
録などもあります。
月 日
こどもの読書の日
にちなんで
椋鳩十(1905 ~ 1987)
長野出身。大学卒業後,第2の故郷として鹿児島
に移り住み,教師をしながら,数多くの児童文学を
執筆しました。『大造じいさんとガン』は現在も小
学5年の国語の教科書に掲載されています。
また,「人間というのは,何に出会い,何に感動
するかということが大事で,特に本の感動は大きい」
と考えられ,鹿児島県立図書館長としても,鹿児島
の読書推進に大きな功績を残されました。
4
23
開館時間:午前10時~午後6時 休 館 日:毎週月曜日,祝日( こどもの日,海の日,文化の日を除く ), 毎月第4木曜日,
年末年始(12/ 29~1/ 3 月曜休館含む) 問合せ先:74-1821
9 広報 ゆうすい
Vol. 134 2016.5
上 場 小 学 校 に、通 学 区 域 以 外 か ら 入 学
できる特認校制度を活用して鈴木武浩君
(4年)と環奈さん(1年)が転入学しまし
た。鈴木さん家族は、県外から母親の実家
の あ る 老 竹 地 区 に 転 入 さ れ ま し た が、上
場 小 学 校 の 少 人 数 学 級 で、地 域 と 共 に 取
り組む体験活動ができる教育環境に共感
し、同校への入学を希望されました。この
特 認 校 制 度 に よ り、上 場 小 学 校 は 名 の
児童で新しい年度をスタートすることに
なりました。
栗野駅を管理する霧島山麓湧水町観光
協会は、創業当時から木材等の運搬を行
う際の呼び鈴として利用されていた鐘を
補修して、駅のシンボル「勝運の鐘」と
命名されました。同協会では、島津義弘
公を大河ドラマに誘致する取組みを行っ
ており、義弘公にゆかりの深い史跡と観
光特急「はやとの風」などにちなんで名
づけられたそうです。ぜひ、駅を利用す
る際には鐘を鳴らして、武勇の誉れ高く、
人間味豊かな義弘公に想いを馳せてみて
ください。
公民館学級講師と学級生が一堂に会
し、合同開講式が開催されました。その
中で、絵手紙教室講師の恒岡謙二さん
(北方地区在住)による特別講演「どん
な場所でも花は咲く」が行われました。
恒岡さんの描く絵手紙は、震えるような
太い線の文字が特徴的で、手紙を送る相
手への想いを長い時間込めることによっ
て、特徴のある文字が書けるそうです。
「絵が上手でなくとも、相手を想う文章
をゆっくりと描くことが絵手紙では大事
だ」と参加者へ熱く伝えていました。
湧水町消防団般若寺分団に後方支援隊
(隊員4名)が発足しました。初代隊長
には、永年般若寺分団で活躍され、防災
業務の経験豊富な有馬盛男さんが就任さ
れました。各隊員は、同地区内の状況
を十分に把握されており、般若寺分団が
火災現場等に出動した際の細やかな後方
支援に力を発揮されるものと期待されま
す。本町には、これまで、中津川・轟・
上場・幸田の各地区に後方支援隊が発足
し、「地域の安全は地域で守る。」取組
みを実践されています。 絵手紙が結ぶ
人と人との絆
26
4
般若寺分団に
後方支援隊が発足
9
14
これまで本町の子どもたちや地域のた
めに尽力いただいた多くの先生方が転退
職されました。新しい年度を迎え、本町
の7小中学校と教育委員会に 名の方々
が赴任され、町教育委員会の主催により、
「転入教職員歓迎会」が栗野中央公民館
で開催されました。歓迎会には、各校P
TAの代表者や行政関係者が多数出席さ
れ、本町の特産品である鶏の地獄蒸しや
焼酎で歓迎しました。本町の義務教育・
青少年育成の振興をよろしくお願いしま
す。
24
少人数でのきめ細
ようこそ湧水町へ
11
教職員歓迎会
4
ご意向に沿って、大切に活用させていただき
ます。ありがとうございました。
本年3月に瑞宝双光章を受章された荒田耕氏
(東中下場地区)と九州北清㈱代表取締役久永
彰博氏(
写真)から、それぞれくりの図書館の
図書購入費と子どもたちの育成事業に役立てて
ほしいと寄付といただきました。
個人と企業から寄付をいただきました
料理で国際交流
ビストロ交流会
20
3
6 やかな指導に期待
4
駅のシンボル
9
勝運の鐘
4
4
このコーナーでは皆さまからの情報をお待ちしております。☎74-3111(内線2216)
ゆうすいの話題
10
広報 ゆうすい 中央公民館作品展示の案内
11月
▲活動計画の話合い
開催日時 毎月第3月曜日 10:00~12:00
開催場所 中央公民館・体育館(変更有)
連 絡 先 栗野中央公民館 ℡ 74 - 4313
ほうきめ
短 歌
・この「湧水文芸」コーナーに句を掲載したい方は、毎月
栗野中央公民館までお届けください。
・読みづらい熟語等には読み仮名を記入してください。
日までに
境内の箒目うつくし春落葉打つ拍手に髪を装う 冨山 泰
裝いも新たになりし荒れた土地太陽光の発電びっくり 中村 綾子
花嫁は白きドレスに装いき細き首筋に少女をのこす 坂元 美子
平静を保つふりして内心はドキドキ続く初恋のころ 今西 麗子
雛段を仕舞ひて広くなりし部屋残されし桃はぽつんと静まる 榎木志津代
春めきし冬と春とのせめぎ合い衣類の山にため息ばかり 木場 千恵
高菜もむ夫婦二人でのきさきでさくらんぼの花満開の日に 松田 寿子
薄れゆく我が心の悲しさよ心の田んぼ今日も耕す 竹中セツ子
年明けて一番にくる小雪は父正行の生まれし日なり 笹田てい子
聴診器には冬の海なりの音たててかりんが根より水吸い上げる 﨑田 ユミ
穏やかな散歩日和に雑草の花に惹かれて時間とまりぬ 内村とし子
いたい
い
年寄は挨拶する前あ痛よとどこが痛てとな足腰がお
久保 隆雄
かな
在りし日の夫の笑顔の愛しくて熱き煎茶のカップを抱く
抜水ふく代
清流の繁みに雉が鳴き頻る朝の試歩路を余震の続く 鬼塚 文雄
震度四無線警報なりひびき激しき横揺れ足を踏ん張る 原口 信子
空地にて隣接の子らのボール投げ燥ぐ声聞き笑みのこぶるる 内村美代子
川 柳
夢に見た亡母の面影笑ってた 北園ふくえ
ゆっくりと合わす歩巾に愛がある 水堀 松枝
子には子の画く夢あり虹の画布 藤元 芳子
幸せは日々の暮らしの中にある 藤元 節子
俳 句
っ
ち
が ん ぶ い
たんぽぽの気勢あげたる堤かな
綾織 統一
蜜柑咲く稜線海に涯つるやも
長屋 雪白
び
薩摩狂句 (唱)福田三四五
Vol. 133 2016.4
11 広報 ゆうすい
▲健康体操
学級生 24 名,年度始めに全員で年間の活動内容
を話合いながら計画します。
高齢者学級は,学級生とのふれあいを大事にし,
いきがいとなるような楽しい学習をしています。
(会費は年間 2,000 円です)
いつしょに学びませんか。
▲絵手紙づくり
12月
1 月
2 月
3 月
活 動 内 容
伊佐の史蹟めぐり
スポーツ・・・カローリング
生涯学習県民大学講座(内容未定)
健康についての話
グラウンドゴルフ
研修旅行(日帰り)
鹿児島県上野原縄文の森の話(内容未定)
町文化祭観覧
交流会
スポーツ・・・カローリング
絵手紙づくり
新聞紙で作る手提袋づくり
開催月
5 月
6 月
7 月
8 月
9 月
10月
20
脅威が付っカサッち音も地震け ち 田島総入歯
ほんのこ
ひ と ご っ
(唱)本当て他人事じゃご あはん
だい
どうそくゎい
誰じゃいけ我がも聞かるい同窓会
ちょっしもた
は た っ
い いで行たや
(唱)吾がな二十歳のつも
くすいぬ
さっ
猫ん子も風邪をひっちっ薬飲ん
店ん幸ちゃん
かつぶ
(唱)好っな鰹節しそろいと混ぜっ
?!
平成 28 年度活動計画(予定)
高齢者学級
栗 野 吉松書道教室
5月12日~ 6月10日
吉 松 角展行さんの油絵展
5月12日~ 6月10日
活動内容
平成27年度
湧水町の
湧水町衛生普及会だより 57
ごみ排出状況 の報告
平成27年度可燃ごみの排出量は 1,530 t!
前年度実績との比較は減量,目標量には届かず!
平成27年度の可燃ごみの排出量は1,530t(1世帯あ
たり1ヶ月の平均排出量は26.12kg)でした。湧水町衛
生普及会では前年度実績に対して10%の減量を目標にして
ご協力をお願いしてきましたが,排出量で23tの減,1世
帯あたりの排出量では480gが前年度実績より増量となっ
ています。今後とも目標値達成に向けてご協力をよろしくお
願いいたします。
可燃ごみ10%減量の取組にご協力を!
平成26年度
実 績
平成27年度
実 績
平成 27 年度
目 標 値
総排出量
1,553 t
1,530 t
23 t の減
1,398 t
目標量より
132 t 多い
1世帯あたりの
排出量(1ヶ月)
25.64 kg
26.12 kg
480 g の増
23.08kg
目標量より
3.04 kg 多い
比較
目標量と実績
の 比 較
下のグラフは可燃ごみで出されたものの成分とごみ質の分析を行った結果です。
(平成28年2月4日実施 ごみピットごみ質試験成績値)
(単位:%)
【 ごみの成分 】
可燃分
45.00
不燃物類 その他
1.13 3.97
厨芥類
9.18
【 ごみ質 】
(単位:%)
木・竹・わら類
7.47
全水分
50.82
紙・布類
61.25
ビニール・合
成樹脂・ゴム
17.00
灰分 4.18
上のグラフを見てみると可燃ごみとして出されるごみの半分以上は『水分』であることがわかります。そ
して,ごみ質では『紙・布類』が最も多く,次いで『ビニール・合成樹脂・ゴム(ラップやレジ袋など)』
が多いようです。
このようなことから,生ごみの水切りの徹底や紙類の混入を減らすことで可燃ごみの量を大きく減らすこ
とができます。
なお,町衛生普及会では生ごみ処理機の購入補助を行っていますの
で,ぜひご活用ください。
平成27年度の資源・不燃ごみの総排出量は272tで前年度比約
2%の減量となっています。 ごみ収集所に出される資源ごみの中には分別方法が間違っているな
どの理由で回収されない物も多く,また,資源ごみが分別されずに可
燃ごみとして出されているものも多く見受けられます。
もう一度「ごみの分け方・出し方」でご確認をお願いします。 混ぜればごみ,分ければ資源!!
12
広報 ゆうすい 27
16
17
35
26
平成 年度第1回鹿児島県陸上
競技記録会
51
期日:4月 日・ 日
場所:鹿児島市
▼男子高校・一般400m
㎝
第8位 藤崎 圭祐 秒
(鹿児島南高3年:西下場地区)
▼女子中学2年・3年走幅跳
05
36
26
第 回全九州小学生選抜男子
ソフトボール大会
21
期日:3月 日・ 日
場所:南九州市
ベスト8 吉松ソフトボール
スポーツ少年団
回新田神社奉納少年剣道大会
39
第4位 川島 芽依 5m
(栗野中3年)
▼女子高校・一般三段跳
11
第
期日:3月 日
場所:薩摩川内市
▼小学5年生以上の部
第2位 川島 杏純 m ㎝
(鹿児島高2年:西下場地区)
23
栗野B&G海洋センター屋内多
目的運動場開館記念第3回湧水
町ゲートボール大会
75
B&G海洋センター屋内多目的運動
場 の 開 館 を 記 念 し、4 月 日 に 町 ゲ ー
トボール協会主催による湧水町ゲート
ボ ー ル 大 会 が 開 催 さ れ ま し た。
大会には町内から チーム 人が参
加し、熱戦が繰り広げられました
(敬称略)
15
敢闘賞(ベスト8)
吉松剣道スポーツ少年団
有田こころ(吉松小5年)
宮田琉之介(吉松小5年)
二渡 舞琴(吉松小6年)
森山 雄大(吉松小6年)
高橋 大作(吉松小6年)
▼中学生女子の部
優 勝 吉松中学校
前田 玲菜(吉松中2年)
二渡 雅 (吉松中2年)
有田 澄 (吉松中2年)
第 回富隈旗争奪少 年 剣 道 錬 成 大 会
期日:3月6日
場所:霧島市
▼中学生女子の部
スポーツ
の
第3位 吉松中学校
前田 玲菜
二渡 雅
有田 澄
ゆうすい
39
28
第1回霧島ロビープロジェクト
ジョイス・ホー in 霧島アートの森
5/10(火)~ 5/22(日) 公開制作
発見楽しみ工房
月曜日休園
5/24(火)~ 7/ 3(日) 展覧会期 (祝日の場合は翌日休園) 申込は,当日の申込の他 , 電話・FAXによる事前の申込もできます。
“Overexposed Memory”2015
鹿児島県霧島アートの森
では,霧島ロビープロジェク
トと題し,本年度から新たに
アジア作家招へい事業を始
めます。記念すべき第1回は,
台湾よりジョイス・ホーをお
招きします。
ジョイス・ホー (何采柔、Joyce Ho)
1983年台湾生まれ。2007年にカリフォ
ルニア大学アーヴァイン校で国際研究を修
めた後,2010年にアイオワ大学で絵画の
修士課程を修了。マイアミや台北,台南での
個展の他,台湾や韓国,中国,オランダなどの
美術館のグループ展に参加。国立台湾美術館
に作品がコレクションされています。演劇分
野では,前衛劇団「河床劇団」等で,背景画や
舞台美術,衣装,監督などに携わっています。
開園時間 9:00 ~ 17:00(入園は 16:30 まで)
観 覧 料 一般 /310(240) 円,高大生 /200(160) 円,小中生 /150(120) 円
( )内は前売り又は 20 人以上の団体料金
【申込み・お問い合わせ先】霧島アートの森 ☎ 74 - 5945
13 広報 ゆうすい
Vol. 134 2016.5
その際は,代表者のお名前と参加人数をお知らせください。
第182回「桜島の火山灰シルクスクリーンで遊ぼう!」
桜島の火山灰インクを使って,ミニトートバッグに好きなイラストを印刷
します。A4資料が入る大きさなので,買い物や学校用に便利です。優しいグ
レーで自然の色を楽しみ,桜島についても学べます!
日 時/平成28年5月21日(土)13:30 ~ 15:30
講 師/ NPO法人桜島ミュージアム 久木田 智美 先生
定 員/ 20名(年齢制限はなく,どなたでも気軽に参加できます。)
参加料/入園料の他に200円
第183回「抽象的なオブジェをつくろう」
果物や貝などの形をもとにして,抽象的なオブジェを作りましょう。素材
はスタイロフォームです。
日 時/平成28年6月18日(土)13:30 ~ 15:30
講 師/鹿児島県立鹿屋工業高等学校 窪 信一朗 先生
定 員/ 20名(年齢制限はなく,どなたでも気軽に参加できます。)
参加料/入園料の他に200円
平成 28 年 4 月(第 181 回)の
発見楽しみ工房の制作風景
タラデザイン専門学校の徳重信一先生
と一緒に,ほんのり辺りを照らす自分だ
けのオリジナルキャンドルを制作しまし
た。
税務課からのお知らせ (コンビニ納付)
町税がコンビニでも納付できます
平成 28 年 4 月から,従来の金融機関に加え,コンビニエンスストア(以下「コンビニ」)で,休日・
夜間を問わず手数料不要で,いつでも納付できます。
取扱いできる税金
次の税金で,納付金額が 30 万円以下のものです。
・固定資産税 ・軽自動車税
・町県民税(普通徴収) ・国民健康保険税(普通徴収)
コンビニを利用される場合のご注意
1. 納付書は,納期ごとに 1 枚ずつに分けて送付しますので,納期の取り違えにご注意ください。
期別ごとに納付する場合は,第 1 期から順に納付書を確認のうえ納付してください。
2. コンビニ納付では,領収証書及びレシートが発行されます。
レシートは,納付情報をコンビニ本部へ送信した証拠となります。レシートを確実に受け取り,領収証
書と併せて大切に保管してください。
3. コンビニで取扱いできないもの
・納期限が過ぎた納付書
・バーコードが印刷されていない納付書(一枚の納付書の額が 30 万円を超える場合は,コンビニで取
扱いできないので,バーコードが印刷されていません。)
・納付金額を訂正した納付書
・バーコード印刷が読み取れない納付書
・平成 28 年 3 月以前に発行された納付書
取扱いできるコンビニ
セブン - イレブン,ローソン,ファミリーマート,サークル K,サンクス,ミニストップ,
デイリーヤマザキ,ヤマザキデイリーストア,ヤマザキスペシャルパートナーショップ,
ココストア,ポプラ,スリーエフ,セーブオン,コミュニティ・ストア,セイコーマート,
エブリワン,くらしハウス,スリーエイト,生活彩家,MMK(マルチメディアキオスク)設置店,
RIC マート,kioX 設置店,SPAR(北海道)
【問い合わせ先】 栗野庁舎 税務課74-3111(内線2143)
14
広報 ゆうすい シェリルの冒険記録日誌
そば打ち体験
みなさんこんにちは。先月熊本県で大地震が起きたことから,みなさんが無
事でいますようにと祈っています。
私は最近,友達とそば打ち体験教室に参加したので,今回はそれについて話
したいと思います。教室は,営業中の店舗で4月中旬の日曜日に行われまし
た。店の表に水車があって店内の飾り付けがとても綺麗でした。台所は美しい
木材でできていて,窓から日差しが差し込んできました。そば打ち会場に入る
と,必要な道具が曲がった木のベンチの上で揃えてありました。先ずは,三角
巾とエプロンを付けて手を洗いました。
講師から4種類のソバが紹介されました。そのうち3種類が日本産で,1種類がアメリカ産でした。ソバ
は,ビタミンBに富んでいる栄養豊富な穀物だと教わりました。コレステロールと血圧を低下させたり,脂
肪の吸収を抑えたりするなど,様々な健康上の効果があるそうです。またソバにはグルテンが含まれてい
ないので,グルテンのアレルギーやセリアック病を患っている方でも安心して食べられるそうです。
作り方は,最初に水・そば粉・小麦粉や芋のペーストなどの材料を混ぜ合わせ,柔らかい生地を作りまし
た。そして生地を麺棒で薄く伸ばしました。講師から生地を慎重に何回か折り返して切る準備をしてもら
いました。生地を細く切るのがとても難しかったですが,楽しかったです。打ったそばを講師に茹でてもら
い,わさび入りの麺つゆにつけて食べました。とてもおいしかったです。
そばの残り物がたくさんあったので持って帰りました。その日の夕飯もそばにしました。手打ちそばの
作り方を一から学べてよかったです。自分で打ったそばを食べたら,いつもよりおいしいと感じました。こ
れからも伝統的な日本料理にいっぱい挑戦したいと思います。
今回も読んでいただいてありがとうございました。また次回会いしましょう。
※セリアック病とは,
「グルテンを摂取すると小腸が敵が侵入して来たと勘違いし,自らの小腸を傷つけ
てしまう自己免疫疾患」です。
ジョシュア・リオンの国際交流日記
JET プログラムとは
現在日本中の自治体や学校では,43か国から4786人の外国人が国際理解と多文
化共生の推進に励んでいます。彼らは,国が運営しているJETプログラム(外国青
年招致事業)の参加者で,私もその一人です。JETプログラムは,総務省,文部科学
JET 仲間と流しそうめん
省と自治体国際化協会の協力の下で行われています。各国の外国人を招致し,全
国の自治体、教育委員会や学校で言語教育,国際交流事業とスポーツ教育に携わることで,それぞれの地域の住
民と触れ合いながら国際化の推進を目指しています。プログラムは今年で30周年を迎え,これまで世界65か国か
ら62,000人以上の方に参加していただいています。
JETプログラムでは3つの職種があります。参加者の約90%を占めているのは,日本の多くの小・中学校と高等
学校で外国語教育(主に英語)を支援している外国語指導助手(ALT)です。授業中でネイティブな話し方・発音の見
本の提供や教材の作成が主な業務ですが,外国語弁論大会のコーチなどを頼まれることもあります。2つ目の職
種の国際交流員(CIR)は,名前のとおり国際交流活動に携わっていますが,実際の業務の内容は多岐にわたり,配
属されている団体によって大きく異なります。私の場合は,国際交流イベントや出前講座をすることが多いです
が,他の市町村では地域に在留している外国人への対応や翻訳・通訳を主な業務とする国際交流員がいます。ス
ポーツ国際交流員(SEA)という3つ目の職種は,地方公共団体でスポーツ指導やスポーツに関する事業の立案を
通して国際交流を進めています。3つの職種の中で一番人数が少なく,現在日本全国に10人しかいません。
JETプログラム参加者は,テレビやインターネットではわからない日本の社会と地方での生活を知ることがで
き,また母国の文化を周りにいる日本人にアピールする機会を与えられています。日本で働き,暮らす上で母国
との架け橋になるように期待されています。また,JETプログラム参加者同士で国際交流イベントなどで協力し
合う中で,相手の国と文化を知る貴重な機会がたくさんあります。私は国際交流員の仕事を通して,日本の方と
はもちろん,普段会う機会がない様々な国の方と交流ができ,世界観が広がったと思います。JETプログラムに
今まで与えられたチャンスに感謝し,これからも頑張っていきたいと思います。
15 広報 ゆうすい
Vol. 134 2016.5
国保だより
必ず受けよう特定検診!
特定健診とは?
特定健診は,
生活習慣病のリスクを高めるメタボリックシンドロームに着目した健診です。
心臓病や脳卒中といった深刻な病気を防ぐため,メタボをより早い段階で発見し,結果から
生活習慣の改善が必要な方を見つけることに重点を置く健診です。
湧水町国民健康保険加入の 40 歳から 75 歳未満の方が対象となりますので,特に理由が
ない限りは必ず受診していただきますようお願いいたします。
特定保健指導とは?
健診を受けた結果,メタボのリスクがある方には,特定保健指導が実施されます。特定保健指導では,保健師・
管理栄養士・健康運動指導士などの専門家のサポートのもと,自分のペースで無理なく生活習慣の改善に取り組め
ます。
※今回対象とはならなかった方も,生活習慣を見直すチャンスです。健診結果を利用し,生活習慣の改善に取り組
みましょう。
特定健診・特定保健指導の流れ
①
②
受診券が届く
特定健診を受ける
健診を多くの方に受診していただきたいた
め,対象者の皆さんに受診券をお配りしてい
ます。
※健診をすでに申し込まれている方は受診
券が郵送されていますので,それを健診の時
にお持ちください。
腹囲や BMI,血圧,血糖,血中脂質,肝
機能などの項目をチェック。既往歴や喫煙歴
などの生活習慣に関する質問票も記入しま
す。
③
④
健診結果を受け取る
(結果報告会)
特定保健指導を受ける
健診結果は一定の基準で 3 つのレベル(積
極的・動機付け・情報提供)に分けられます。
※要治療の方には医療機関の受診が勧めら
れます。
その人の生活を振り返り、無
理なく楽しんで生活改善がで
きるよう支援していきます。
平成28年度 特定健康診査のお知らせ
【健 診 日】:平成 28 年 5 月 17 日から 5 月 26 日までの 10 日間実施
【健診場所】:吉松・栗野保健センターでがん検診等と一緒に受診でき,土日の実施もあります
●
●
無料です(がん検診は受診料が必要です)
【健診費用】:費用は
問い合わせ先
保健衛生課(栗野庁舎) TEL:74-3111(内線2123)
住民福祉課(吉松庁舎) TEL:75-2111(内線3113)
栗野保健センター TEL:74-3120
16
広報 ゆうすい 防災気象講演会の開催につ
いて
鹿児島地方気象台・鹿児島県・
さつま町の主催で防災気象講演
会が開催されますので、お知ら
せします。
どなたでも入場無料・
予約不要で参加できます。
▼日 時
(火)
5月 日
午後1時 分~午後4時
▼場 所 宮之城文化センター
(さつま町舟木302番地)
▼講演内容
①分かりやすい防災情報の伝
え方
( 講 師:K Y T 鹿 児 島
読売テレビ気象予報士)
(講
②大雨から いのちを守る
師:鹿児島地方気象台長)
▼場 所
(予
ポリテクセンター鹿児島
定)(鹿児島市東郡元町 ‐3)
▼受講資格
(主なもの)
①技能検定
( 国 家 試 験 )の 1
級・単一等級合格者
②職業能力開発校修了者で4
年から 年の実務経験者
③学校教育法による免許職種
に関する学科を修めた者
で、大学卒者2年、短大・高
専卒者4年、高校卒者7年
の実務経験のある者
▼受付期間 (月)
~6月3日
(金)
5月 日
必着
▼定 員 ( 定員になり次第締め切
名
ります。
)
午前9時~午後3時 分)
※土・日・祝祭日は休み
▼訓練施設
○たからべ森の学校
( 曽於市
財部町北俣5410‐1)
▼入校選考
○期日:6月 日
(火)
○時間:午前9時~
○ 内 容:筆 記 試 験
( 国 語・数
学)
・面接
○ 会 場:県 立 鹿 屋 高 等 技 術
専門校
(鹿屋市川西町
3482番地)
▼申込方法
(ハ
管轄の公共職業安定所
ローワーク)の窓口でお申込み
ください。
▼問合せ先
県立鹿屋高等技術専門校
44 8674
☎0994
労働保険年度更新手続きの
お知らせ
入誤り・漏れがないようお願い
します。
(e G
電子政府の総合窓口
ov)からも電子申請による年
度更新申告ができます。
▼問合せ先 鹿児島労働局労働保険徴収室
223 8276
☎099
脳卒中を予防しましょう
-
脳卒中は、県民の死亡原因の
第4位、死亡率は全国の 倍と
いまだ高い状況が続いています。
脳卒中予防の基本は、日頃の
生活習慣の改善です。次のポイ
ントに注意し、脳卒中を予防し
ましょう。
○普段の食事は、
減塩、
脂肪控え
め、野菜たっぷりでバランス
良く
○運動は、毎日の歩数にプラス
1,000歩から始めましょ
う。
○節酒、
禁煙に努めましょう。
○就寝時間を 分早くして、十
分な休養を取りましょう。
○ 年 回、健 康 診 断 を 受 け ま
しょう。
▼問合せ先
30
1.4
県庁健康増進課
286 2717
☎099
1
ナンバープレートの表示義
務が明確化されます
平成 年4月1日から自動車
等のナンバープレートをカバー
等で被覆すること、シール等を
貼り付けること、折り曲げるこ
となどが明確に禁止されました。
これにより、
一定の位置・方法で
表示しなければ、運行すること
ができなくなりましたので、ご
注意ください。
▼問合せ先
九州運輸局鹿児島運輸支局
050 5540 2089
☎
〈 音声ガイダンスが流れました
ら、『037』とプッシュしてく
ださい。
〉
職業訓練指導員
( 時間)
講
習実施の案内
▼受講料 ( テキスト代
1万5600円
込み)
▼問合せ先 県職業能力開発協会
226 3240
☎099
公共職業訓練受講生募集
(農
業人材育成科)
のお知らせ
( 水 )か ら 7 月 日
6月1日
(月)
までは、
労働保険料の
「年度
更新」申告・納付期間です。6月
初旬に送付される労働保険料申
告書・納付書により、
期間中の申
告・納付を行っていただくよう
お願いします。
平成 年度から年度更新の審
査業務が外部委託され、申告書
の受付は、原則として記入漏れ
等をチェックするだけの確認作
業になりますので、申告書に記
Vol. 134 2016.5
17 広報 ゆうすい
-
-
23
次のとおり募集します。
▼応募資格
訓練を受けて関係職種へ就職
を希望される方
▼訓練期間
(金)
~ 月 日
(水)
7月1日
の6か月間
( 毎週月~金曜日の
11
-
-
30
-
30
21
-
-
この講習は、職業訓練指導員
(職業訓練において、
訓練を担当
する者)として必要な能力を付
与するため、厚生労働大臣の指
定する講習実施要領により実施
するものです。講習終了後に県
知事に申請することで、職業訓
練指導員免許を受けることがで
きます。
受講案内等の詳しい内容は、
お問い合わせください。
▼期 日
(火)~ 日
(木)
、
8
7月 日
月2日
(火)~4日
(木)の6日
間
(午前9時~午後5時)
23
-
48
28
10
-
28
26
町などからのお知らせや
募集などの情報をお届け
します。
-
14
28
30
-
-
12
24
▼問合せ先 さつま町役場 総務課
53 1111
☎0996
Infomation
吉中公
5/17
火
心も体も元気教室 元気アップコース
(13:30 ~ 15:00)
特定健診・がん検診
(受付:7:30 ~ 9:30)
資源ごみ収集日(北方・轟・幸田・米永地区)
5/18
水
心も体も元気教室 一生元気コース
(13:30 ~ 15:00)
特定健診・がん検診
(受付:7:30 ~ 9:30)
5/19
木
特定健診・がん検診
(受付:7:30 ~ 9:30)
6/ 3
金
5/20
金
心も体も元気教室 元気アップコース
(9:30 ~ 11:00)
特定健診・がん検診
(受付:7:30 ~ 9:30)
資源ごみ収集日(川西地区)
6/ 4
土
5/21
土
特定健診・がん検診
(受付:7:30 ~ 9:30)
6/ 5
日
5/22
日
特定健診・がん検診
(受付:7:30 ~ 9:30)
6/ 6
月
休館日
母子健康手帳交付(10:00 ~ 11:00)
※要予約
6/ 7
火
心も体も元気教室 元気アップコース
(9:30 ~ 11:00)
心も体も元気教室 貯筋アップコース
(13:30 ~ 15:00)
げんき湧くわく教室
(9:00 ~ 11:00 受付8:45 ~)
定例教育委員会(吉松庁舎)※一般の方も傍聴でき
ます。
(一部非公開の場合もあります。)
資源ごみ収集日(北方・轟・幸田・米永地区)
6/ 8
水
温泉健康相談(13:00 ~ 16:00)
(受付:7:30 ~ 9:30)
6/ 9
木
(受付:7:30 ~ 9:30)
6/10
金
6/ 1
水
6/ 2
木
月
休館日
特定健診・がん検診
5/24
火
心も体も元気教室 貯筋アップコース
(9:30 ~ 11:00)
特定健診・がん検診
(受付:7:30 ~ 9:30)
資源ごみ収集日(上場・老竹・長谷・東中下場・西下場
地区)
5/25
水
特定健診・がん検診
5/26
木
休館(館内整理日)
特定健診・がん検診
5/27
金
心も体も元気教室 元気アップコース
(9:30 ~ 11:00) 6
資源ごみ収集日(川東地区)
5/28
土
粗大ごみ収集日(川東地区)
5/29
日
5/23
5/30
5/31
(受付:7:30 ~ 9:30)
心も体も元気教室 一生元気コース
(13:30 ~ 15:00)
資源ごみ収集日(川西地区)
資源ごみ収集日(川東地区)
/11
土
6/12
日
6/13
月
休館日
心も体も元気教室 貯筋アップコース
(9:30 ~ 11:00)
母子健康手帳交付(10:00 ~ 11:00)
※要予約
火
心も体も元気教室 元気アップコース
(13:30 ~ 15:00)
資源ごみ収集日(上場・老竹・長谷・東中下場・西下場
地区)
水
温泉健康相談(13:00 ~ 16:00)
月
休館日
母子健康手帳交付(10:00 ~ 11:00)
※要予約
火
心も体も元気教室 貯筋アップコース
(9:30 ~ 11:00)
心も体も元気教室 元気アップコース
(13:30 ~ 15:00) 6
粗大ごみ収集日(上場・老竹・長谷・東中下場・西下場
地区)
6/14
/15
◀町民ホール
催し物
コーナー
母子相談(受付14:00 ~ 14:30)
※時間厳守
1マイル写真展 (5月 7日~5月29日)
湧画会作品展 (5月31日~6月21日)
18
広報 ゆうすい (4月1日~
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
30
28
27
26
25
24
23
22
21
20
19
18
15
町長動静
4
4
4
4
4
4
4
4
4
4
14
13
12
11
9
8
7
5
4
3
2
1
ご寄付ありがとうございました
4
年4月届出分)
湧水町社会福祉協議会
【香典返し】
(平成 年4月届出分)
月 日(金)
・年度始め式及び辞令交付式
・二ツ葉保育園入園式
・春季勝栗神社例祭
・伊佐湧水消防組合長来庁対応
月 日(土)
・円乗寺保育園入園式
・北方地区総代会
・デイサービス西福開覧会
・轟地区定期総会
・幸田地区総代会
・老竹地区定期総会
月 日(日)
・町功労者藤井義弘氏(上川西地
区)葬儀
・長谷自治会花見
・膝付栗毛改修及び春の例祭
月 日(月)
・町グラウンドゴルフ協会総会
・栗野土地改良区水神祭
月 日(火)
・川内川河川事務所長来庁対応
・米永地区総代会
月 日(木)
・春の交通安全運動合同出発式
・鹿児島刑務所長来庁対応
・くりの高原ランニング大会運営
説明会
月 日(金)
・吉松地区馬頭観世音祭
・定例教育委員会
・町老人クラブ連合会総会
・栗野地区馬頭観世音祭
・民生委員児童委員協議会定例会
及び交流会
月 日(土)
・勝運の鐘除幕式
・東中下場地区総代会
・般若寺分団後方支援隊発足式
月 日(月)
・町園長・校長研修会
・みどり保育園理事来庁対応
・転入教職員宣誓式及び歓迎会
月 日(火)
・JAあいら町水稲部会総会
月 日(水)
・町和牛共進会運営協議会総会
・西下場地区総代会
月 日(木)
・町身体障害者協議会総会
・栗野病院長来庁対応
・町消防団幹部会歓送迎会
4
おめでた (敬称略)(平成
年4月届出分)
(新生児)
(保護者)
(自治会)
タジマ
ルウカ
田島 琉楓 孝樹 桜町
おくやみ (敬称略)(平成
日曜・祝日歯科救急診療
日曜・祝日在宅医(薬局)(5・6 月)
(故人)
(亨年)
自治会)
(
口腔保健センター
(鹿児島空港近く)
TEL 58-4388
※受診の際は必ず保険証をご持参
ください。
5 月 29 日(日)
林内科医院 75 - 2047
ピアノ薬局 75 - 4526
松山の髙城涼子さんから
(清人さん死去)
諏訪の老谷巴津子さんから
(渡さん死去)
御前野の北園和之さんから
(フミさん死去)
中野の藤井武子さんから
(義弘さん死去)
永野の石原ヨヲ子さんから
(重人さん死去)
大迫の床並滿明さんから
(幸子さん死去)
平成28年4月末現在
時間 午前9時から午後3時まで
場所 姶良地区歯科医師会館
6 月 5日(日)
伊東内科クリニック 72 - 9088
タイガー薬局 64 - 6077
6 月 12 日(日)
田代医院 74 - 2075
アクア薬局 74 - 1078
5 月 22 日(日)
春田医院 76 - 0053
28
※ 香 典 返 し 寄 付 に つ き ま し て は、 寄 付 受 付
日 で 掲 載 す る た め、 お く や み の 月 と は 異
なる場合がありますので、ご了承ください。
※ い た だ き ま し た ご 寄 付 は、 地 域 福 祉 向 上
のため、有意義に活用させていただきます。
住民基本台帳による
※外国人を含む
( )は前月比
宮路 親男 歳 楠辺
人口の動き
日)
30
月 日(金)
・年金友の会吉松支部総会
・区長会
・自治会長会
・川添地区総会
月 日(月)
・自治研修センター講話
月 日(火)
・熊本地震支援物資出発式
・社会福祉協議会新拠点開所式
・人権啓発推進会議総会及び意見
交換会
月 日(水)
・姶良春季畜産共進会
・町消防団幹部会
月 日(木)
・町酪農部会総会及び懇親会
・国際興業鹿児島湧水太陽光発電
所開所式
月 日(金)
・町野菜振興会総会
・あいら農業協同組合青色申告会
北部支部総会
・町商工会青年部通常総会
月 日(土)
・栗野B&G海洋センター屋内多
目的運動場開館記念ゲートボー
ル大会
月 日(日)
・町消防団新入団員教育訓練
月 日(月)
・町衛生普及会総会
・県市町村社会基盤整備推進協議
会理事会及び総会
月 日(火)
・町食生活改善推進員総会
・公民館学級合同開講式
・町技術員連絡協議会総会
・湧水汽車会総会
月 日(水)
・北姶良防犯組合連合会理事会及
び総会
・吉松物産振興会総会
月 日(木)
・町母子寡婦福祉協議会栗野支部
総会
・JAあいら年金友の会栗野支部
総会
・町堆肥センター利用者組合総会
・町ソフトボール協会総会及び懇
親会
月 日(土)
・下北方老人クラブグラウンドゴ
ルフ大会及び懇親会
Vol. 134 2016.5
19 広報 ゆうすい
窪田 ツル子 歳 下坂元
稲本 正子 歳 稲葉崎上
藤井 義弘 歳 中野
古川 萠子 歳 原口後
石原 重人 歳 永野 松下 辰己 歳 山下西
桑畑 郁子 歳 上川添
橋元 ミツル 歳 町外
人口 9,945人( +26人)
男 4,633人( +25人)
女 5,312人( + 1人)
世帯数 4,903戸( +27戸)
転入 74人
転出 34人
出生 1人
死亡 15人
28
28
田中 アツ子 歳 田尾原西
新 美 歳 堤郡
小永𠮷 春男 歳 下坂元
田畑 末吉 歳 本村
93 84 86 82 88 77 91 89 85 79 86 75 90
松山自治会内
時間
5/28 土
会場
竹中池公園グラウンド
午後7時~午後9時
疏水百選の里
4土
会場
川添
ホタルを観る夕べ
~
ほたる 舞 う 里
6/3 金
まつやま
下川西
時間
6 月 4 日数量限定
おにぎり,豚汁,ビール,ジュース販売!
焼酎おもてなし
午後5時~午後9時
ご 案 内
イベントの案内
ニジマスの掴み取り 17:00 ~ ホタルコンサート 18:15 ~ ホタル観賞
・蛍は 20:00 頃から飛びはじめます。
・ホタル観賞コースには , 竹灯篭で道しるべを設置してあります。
※天候の状況により中止する場合があります。
※駐車場は,竹中池プール駐車場をご利用ください。
※ご注意 陣前公民館前の駐車場を必ずご利用ください。
主催
楽しんぼ応援団
主催
川添ホタルを観る夕べ実行委員会