広報みずなみ 5月15日号

2 0 1 6
No.1378
新メンバー加入!
瑞浪市消防団2016
4月3日 消防団入退団式(瑞浪中央公園)
*詳細は6ページに掲載しています。
5.15
平成 28 年
平成
年度の
区長さんを紹介します
1年間よろしくお願いします
連合自治会理事
連合自治会理事
連合自治会理事
連合自治会会計
連合自治会副会長
連合自治会副会長
連合自治会長
小木曽 正敏さん
奥村 好次さん
板橋 仁晃さん
大山 理晴さん
加納 富雄さん
安藤 義隆さん
伊藤 修二さん
中山 征治さん
4月 日に開催された第1回瑞
浪市連合自治会において、中山征
治さん︵稲津町︶が本年度の連合自
治会長に選ばれました。
また、副会長には伊藤修二さん
︵瑞浪地区︶
、安藤義隆さん
︵佂戸
町︶のお二人が選ばれました。
︵町︶
のまとめ役として、安心で快適な
今年1年、市内各地区
まちづくりにご協力いただく区長さんは次の皆さんです。
連合自治会理事
区
区
町
町
町
町
区
町
伊
藤
加 納
中 山
安
藤
大 山
板 橋
奥
村
小木曽
口 和
原
勝
立
西 正
島
眞
橋
義
邉
成
井
野
信
木 正
本
吉
立
和
我 好
垣
勝
宅
敏
木 光
本
直
修
富
征
義
理
仁
好
正
丘
山
原
戸
洗
洞
平
牧
池
園
成 田 幸
福
田
正
後
藤
博
林 亮
加
藤
加
納
康
後 藤 工
藤
真
工
藤
宏
神
谷
則
幸
務
裕
壽
和
司
猛
夫
敏
晴
弘
仁
義
康
夫
人
德
明
之
吉
章
文
東
登
治
次
二
雄
治
隆
晴
晃
次
敏
︵敬称略︶
各地区
︵町︶
の区長会長
瑞浪地
土岐地
稲 津
佂
戸
日 吉
大
湫
明世地
陶
桜 ヶ
棚
田
河
小
井
水
中
上
大
佁
学
溝
石
足
大
中
髙
渡
岩
水
鈴
土
足
有
稲
三
鈴
土
佂 戸 町
宿
公文垣内
中
切
町 屋
西
大
島
中
大
島
竜吟団地
東
大
島
上
平
神
徳
川
戸
論
栃
下
切
上
切
大
細
エスポラン
平
山
日 吉 町
小
栗
昭
治
小
栗
孝
範
小
栗
吉
美
各地区の区長
︵敬称略︶
石
敏
明
田 勉
我
和
博
本 英 樹
務 宣 英
井 榮 一
会
偉
郎
賀
恒
明
瀬
豊
垣
久美子
尾 健
二
村
義
春
本
和
政
波 正
佳
義
明
木
章
之
原 讓
介
澤
辰
広
垣
光
納 常
男
藤
友
一
藤
重
雄
内 一
也
本
幸
治
井
徳
彦
井 春
海
賀
彰
五
藤
安
司
藤
大
介
瑞浪地区
上
山
田
下 山 田
下山田団地
入
ヶ
洞
新 山
田
明
賀
台
穂
並
上小田北
上小田南
大法原団地
下
小
田
ひばりヶ丘
色
色
野
野
月
前
南
塚
東
北
木
町
町
花
組
門
園
白
古
有
岡
各
今
度
有
成
稲
増
川
橋
南
松
斎
北
古
板
加
伊
伊
山
塚
今
横
有
加
伊
上
一
下 一
南
上
北
上
高
宮
河
河
河
河
水 の
上 本
西
本
浪
中
竜
公
外
亘
政
通
晃
治
二
春
晃
信
彦
郎
治
幸
博
司
谷 盛
本
伸
垣
栗 内
義
藤
敏
邉 悦
山
作
栗
智
井 好
木
祐
洞
原
郷
野
沢
手
戸
岩
野
立
置
憲
藤 則
橋
仁
町
熊
楠
板
小
山
伊
渡
遠
小
酒
髙
南 垣
宿
宿
半
三和之
北
深 細
久
田
高
平
松
足
玉
安
板
湫
大
足
又
西
北
神
田
三
幸
二
彦
司
也
茂
義
聡
永
加
藤
精
三
安
藤
誠
山
内
豊
明世地区
戸
狩
山
野
内
月
吉
町
可知井 大
景
山
正
鰐
部
光
武士俣 文
天
野
健
土
本
浩
中 神 伊
藤
和
宮
嶋
西
尾
善
陶
猿
爪
東町1丁目
東町2丁目
東町3丁目
細
久
手
旭町1丁目
旭町2丁目
旭町3丁目
旭町4丁目
新町1丁目
町
場
水
暮
城
地
滝
地
名
沢
洞
堂
原
見
手
平
草
台
津
桑
各
遠
中
鵜
伊
兼
舩
兼
三
土
桑
水
小
出
増
伊
伊
町
原
正
良
務
彰
藤
滋
島 昭
夫
飼
重
光
藤 和
松 貞 夫
橋 秀 喜
松
範
夫
宅
豊
屋
泰次郎
原
公
哉
野 肇
栗
茂
男
口
德
和
田 達
雄
藤
直
樹
藤
光
春
土岐地区
栄
一日市
清
木 ノ
鶴
鶴城団
名
名滝団
奥
下 庄
ヶ
桜
市
益
大
久
仲
ヶ
大
学
園
稲
熊
澤
伸
伊 藤 髙
木
義
日比野
義
小 川 清
波多野
岩
島
河 本 知
高
坂
力
井
貝
哲
小 倉 隆
渡
邉
康
山の田1号
山の田2号
産
郷
中 屋 敷
五
郷
三
角
神
戸
下
小
里
羽
広
須
之
宮
佂
糠
川
折
久
治
文
夫
隆
工
勲
巳
男
夫
晴
弘
新町2・3丁目
元町2・3丁目
元町1丁目
本町5・6丁目
新町4丁目
本町1丁目
本町2丁目
本町3丁目
本町4丁目
伊 藤 策 雄
小木曽
俊
行
加
藤
克
伊 藤 二
片
桐
幸
広
田
口
利
彦
市 原 一二三
大
澤
靖
和
伊
藤
慎
一
尾
和
博
阪
下
達
雄
伊
藤
秀
幸
夏 目 弘 和
小木曽
秀
哉
近
藤
金
男
小木曽 博
文
和
田
英
雄
西
尾
強
西 尾 真
澄
羽
柴
修
二
羽
柴
晴
河 野 聡
土
屋
政
芳
羽
柴
幹
雄
加 藤 厚
史
羽
柴
正
典
近
藤
幸
久
曽 我 真
吾
勝
次
男
梨 ヶ 根
下
山
町
宮
町
西
町
学校前町
あけぼの台
水
上
水上1号
水上2号
水上3号
水上4号
大
川
大川1号
大川2号
大川3号
大川4号1
大川4号2
大川5号
大川6号
大川7号
◎問合せ
市民協働課
68︲9756
2
平成28年5月15日
広報みずなみ
3
22
本
郷
常
柄
白
倉
☎
28
平成28年度
各地区(町)まちづくり推進組織の長の皆さんを紹介します
【情報公開制度とは…】
情報公開とは、瑞浪市が持ってい
る情報を市民の皆さんからの請求に
より公開する制度です。
尊重します
あなたの
知る権利
今年度、市内各地区(町)の課題解消や活性化のためにご尽力いただく、まちづくり推進組織の長は次
の皆さんです。1年間よろしくお願いいたします。
【公開請求できる情報】
公開される情報は、実施機関
(市)
の職員が職務上作成し、ま
たは取得した公文書が対象ですが、個人情報や法人などの事業
活動に不利益を与えるものなど、
公開できない情報もあります。
【平成27年度の情報公開制度の運用状況】
◇実施機関別の情報公開制度の請求件数
実 施 機 関
◇情報公開請求者の内訳
◇公開決定状況
件数
区 分
件数
住所別
請求件数(請求人数)
部
8
公
開
12
市 内
4件
( 3人)
まちづくり推進部
1
部 分 公 開
7
市 外
20件
(14人)
経 済 部
5
非
公
開
3
合 計
24件
(17人)
建 設 部
5
不
存
在
2
員
会
3
存否応答拒否
0
長
1
取
2
固定資産評価審査委員会
1
合 計
24
総 市 長
教
消
育
委
務 防
下
げ
合 計
明日の稲津を築くまちづくり推進協議会
佂戸町まちづくり推進協議会
会長 坂井 宗明さん
会長 稲垣 峰雄さん
理事長 伊藤 治さん
会長 伊藤 正博さん
大湫町コミュニティ推進協議会
日吉町まちづくり推進協議会
明世地区まちづくり推進協議会
陶町明日に向って街づくり推進協議会
会長 小栗 司さん
会長 大竹 和夫さん
会長 大森 建生さん
会長 長谷川孝夫さん
◎問合せ 市民協働課 ☎ 68-9756
暮らし
【個人情報保護制度とは…】
個人情報保護条例は、市が持っている情報の中に含まれている
個人情報を適正に取り扱うことを定め、市民の皆さんには自分の
個人情報は自分でコントロールできる権利を保障しています。
現在、瑞浪市では、固定資産課税台帳、選挙人名簿など997
種類の事務において、個人情報が取り扱われており、これらの
個人情報の取り扱いについては、プライバシーを守るため、細
心の注意を払っています。
しっかり
守ります
あなたの
個人情報
【開示請求できる個人情報】
市が保有する個人情報の開示を請求できるのは、原則本人です。
なお、法令などの定めによるもの、または他の人の個人情報が含まれてい
る場合など開示できない情報もあります。
◇平成27年度の個人情報の開示請求は1件で、全部開示としました。
◎問合せ 総務課 ☎ 68-9726
広報みずなみ
土岐地区まちづくり推進協議会
26
◇不服申立ての状況 件数2件
◇公開された主な一般文書
・委託業務契約の設計書 ・市全域における防火対象物のデータ
5
瑞浪地区まちづくり推進協議会
婚 活 ふれ愛パーティー
参加者募集!
瑞浪市では独身の皆さんの婚活を支援するため、ふれ愛パーティーを開催します。
職場の仲間や友達を誘って参加してみませんか?
♥日 時 6月19日
(日)
13時∼16時30分
♥会 場 Restaurant Clay(明世町戸狩331 ミュージアム中仙道内)
♥対 象 20代∼40代の独身男女
(各15名 応募多数の場合は抽選)
*男性は瑞浪市・土岐市いずれかに在住もしくは在勤の方に限ります。
♥参 加 費 1,000円
(男女とも)
♥申込期限 6月3日(金)
必着
♥応募方法 はがき・電話・FAX・メールのいずれかで、下記事項をお知らせください。
①氏名
(ふりがな)②性別 ③年齢 ④職業
(具体的に)⑤住所 ⑥電話番号 ⑦瑞浪・土岐
市外在住の男性は勤務先の名称と住所
【はがき】
〒509-6195 瑞浪市上平町1-1 瑞浪市役所社会福祉課
【電 話】0572-68-2111(内線103・104) 【FAX】0572-68-0294 【メール】[email protected]
◎問合せ 社会福祉課 ☎ 68-2115
平成28年5月15日
4
職
・ 昭和61年4月2日以降に生まれ、学校教育法に基づく大学(これと同等以上
の学歴を含む)
を卒業
(見込み)の方
5名程度
▲新入団員を代表して宣誓する団本部の大山一男副団長
・ 昭和56年4月2日以降に生まれ、次のアからエまでのいずれかに該当する方
ア 技術士または技術士補の資格を有する方
イ 1級または2級土木施工管理技士の資格を有する方
技
術
職
ウ 1級または2級建築士の資格を有する方
(土 木・建 築)
エ 学校教育法に基づく大学、短期大学または高等専門学校(これらと同等以
上の学歴を含む)に現在在学中で、土木または建築の技術に関する専門課
程を専攻し、平成29年3月31日までに卒業する見込みの方
3名程度
1名程度
防
・ 平成3年4月2日以降に生まれ、学校教育法に基づく大学または短期大学
(こ
れと同等以上の学歴を含む)
を卒業(見込み)の方
職
・ 心身ともに健康で、消防職遂行上支障がないと認められる方
・ 採用後、瑞浪市内または瑞浪市の境界から10km以内に在住できる方
2名程度
・ 平成3年4月2日以降に生まれ、学校教育法に基づく大学または短期大学(こ
れと同等以上の学歴を含む)
を卒業(見込み)の方
消
防
職 ・ 救急救命士の資格を有する方または平成29年3月31日までに資格取得見込
(救 急 救 命 士) みの方
・ 心身ともに健康で、消防職遂行上支障がないと認められる方
・ 採用後、瑞浪市内または瑞浪市の境界から10km以内に在住できる方
2名程度
保
育
士 ・ 昭和56年4月2日以降に生まれ、保育士・幼稚園教諭の両資格を有する方ま
幼 稚 園 教 諭
たは平成29年3月31日までに資格取得見込みの方
2名程度
消
*地方公務員法第16条の各号
(成年被後見人など)
の、いずれかに該当する方は受験できません。
広報みずなみ
52名
☎
34名
加藤友則
︻団員︼
今瀧悟、河野雄一
★音楽分団
︻ 分 団 長 ︼志 津 輝
︻副分
団長分︼
奥村かおる
★女性分団
︻分団長︼
西尾恵美子
︻副分団長︼
伊
藤泰子
︻班長︼
山田峰史
7
■受付期間など
・期 間 6月1日
(水)
∼30日
(木)
*土・日曜日は除く
・時 間 8時30分∼17時15分
・場 所 瑞浪市役所総務部秘書課
(市役所3階)
*郵送
(簡易書留に限る)
の場合は、6月30日必着
■試験案内および申込書等の配付
秘書課にて配付しています。
・試験案内および申込書等の郵送による請求は、返
信用封筒(A4サイズで返信先を記入の上、120円
切手を貼付のこと)
を同封してください。
・その他詳細は、試験案内をご覧ください。
瑞浪市ホームページでもご覧になれます。
◎問合せ 秘書課 ☎ 68-9743
〠509-6195 瑞浪市上平町1丁目1番地
入 団 者
■1次試験
・日時、試験内容
【事務職、消防職、消防職(救急救命士)】
7月24日
(日)8時50分受付・9時30分開始
教養試験(択一式)・適性検査
【技術職、保健師、保育士・幼稚園教諭】
7月24日(日)12時50分受付・13時30分開始
専門試験(択一式)・適性検査
・試 験 会 場 瑞浪市保健センター
・結果の発表 1次試験…8月初旬
*結果通知は本人宛に直接郵送します。
*2次試験は8月下旬を予定
(作文・面接・体力測定など)
★音楽分団
︻部長︼
後藤悠希、堀部みどり
︻団員︼水野夏来、土屋美千代、堀
部里歩、松村真帆
★女性分団
︻分団長︼
川本ゆかり
︻部長︼
鈴木圭
子
︻団員︼
小木曽嘉奈子、大山侑希
・ 昭和61年4月2日以降に生まれ、保健師の資格を有する方または平成29年3
月31日までに取得見込みの方
階級変更者
師
48
★団本部
︻副団長︼
大山一男
★第一分団
★第一分団
︻団員︼加納佑也、吉田
︻班長︼小栗一夫、松原寛幸、渡邊
和史、小栗寛樹、酒井良直、酒井
亨蔵、小野寺政紀、池田大力、加
寛斗、奥村隼太、髙木祥行、小木
藤健太
︻団員︼
加藤寛之、横井龍二、 曽安晃、渡邉政斗氏
大竹一広、土本裕一、金森大輔
★第二分団
︻団員︼安藤康祐、西尾
★第二分団
哲也、小栗賢治、三浦啓輔、小栗
︻分団長︼
板橋茂晴
︻副分団長︼
渡邉
龍志、小川達也
︻災害支援団員︼
小
裕隆
︻ 部 長 ︼渡 邉 健 一、 小 栗 秀 仁、
田博孝、西尾憲章、奥谷勉
土屋正樹、渡邉和博
︻班長︼
大竹政
★第三分団
︻団員︼広瀬貴則、田中
行、小栗寛道、猪野勇介、小栗友
義之、渡邉やまと
︻災害支援団員︼
和
︻団員︼渡邉政百、伊藤敏彦、安
足立和重
藤浩士、小沢政樹、武市正史
★第四分団
︻団員︼木股克哉、和田
★第三分団
将良
︻災害支援団員︼
井箟久長
︻ 部 長 ︼溝 口 志 樹
︻ 班 長 ︼大 澤 和 也、
★第五分団
︻団員︼高木彰、小池規
吉川明
︻団員︼
山上豊昌、安田清和
夫、加知広志、小木曽正和、大脇
★第四分団
正人、西尾卓真
︻災害支援団員︼
小
︻部長︼伊藤真吾、伊東将司、加知
嶋教郎
貴宏
︻ 班 長 ︼奥 村 一 仁、 鈴 木 孟 士、
★女性分団
︻団員︼
牛田早紀
和田雄樹
︻団員︼
酒井圧雄、吉松大
女性消防団員募集中!
輔
◎問合せ
★第五分団
消防本部警防課
68 2
︻ 部 長 ︼青 戸 大 輔、 小 木 曽 峻 一
︻班
- 001
長︼安藤淳、羽柴直英、加藤善大、
健
保
1
34
︵敬称略︶
若干名
★第二分団
︻部長︼
奥谷勉、三浦正二郎
︻団員︼小田博孝、玉田靖、小栗健
太郎、瀬田祐貴
︻災害支援団員︼
小倉富晴、小栗昭
二、水野浩二
★第三分団
︻ 部 長 ︼足 立 和 重
︻ 団 員 ︼山 路 将 貴、
小栗寛之
︻災害支援団員︼
横山隆久
★第四分団
︻部長︼
安部智晴、重永大介
︻団員︼成瀬貴彦、中山陽翠、桜井
伸昌、︻災害支援団員︼
髙木正光
★第五分団
︻ 部 長 ︼羽 柴 洋 二
︻ 団 員 ︼河 野 仁 一、
阪 下 信 宏、 野 村 伸 介、 加 藤 崇 文、
山田剛之、西尾強、近藤寿充、西
尾 先 弘、 小 木 曽 忠 行、 勝 野 浩 行、
栗木悠佑
︻災害支援団員︼
上田一男
・ 昭和56年4月2日以降に生まれ、学校教育法に基づく大学、短期大学または
高等学校
(これらと同等以上の学歴を含む)を卒業(見込み)の方で、身体障
事
務
職
害者手帳の交付を受けている方
(身体障がい者)
・ 自力による通勤ができ、かつ、介護者なしに職務の遂行ができる方
・ 活字印刷文による出題および口頭による面接試験に対応できる方
48名
28
消防団入退団式
務
採用予定人員
平成 年度瑞浪市消防団入退団式が、4月3日に瑞浪中央公園で行わ
事
受 験 資 格
れました。
職 種
永きにわたり、防災の担い手として活躍され退団された 名の皆さん、
『幸せ実感都市 みずなみ 』
を実現するために、新しい力を募集します
本当にご苦労さまでした。今後も消防団活動にご支援をお願いします。
4月採用
今年度の瑞浪市消防団は、女性消防団員 名を含む 名の入団者を迎
平成29年
え、大島忠和団長以下437名体制で活動します。
退 団 者
★第一分団
︻団員︼山内直樹、岩嶋正和、柴田
将和、鎌原大治、土田裕之、可知
翔太郎
瑞浪市職員を
募集します
平成28年5月15日
6
高齢者向け給付金申請のお知らせ
黒の田湿地 の
環境調査を
一億総活躍社会の実現に向けて、賃金引き上げの恩
恵が及びにくい所得の少ない高齢者の方に
「高齢者向
け給付金」(年金生活者等支援臨時福祉給付金)が支給
されます。
支給要件に該当される方は手続きをお願いします。
実施しました
稲津町にある 黒の田湿地 は、瑞
浪市と恵那市の間に広がっており、
■給付対象者
平成27年1月1日時点で住民票が瑞浪市にあり、かつ、平成27年度分の市県民税
(均等割)が課税され
ていない方のうち、平成28年度中に65歳以上となる方。
(昭和27年4月1日以前に生まれた方)
*ただし市県民税(均等割)が課税されている方に扶養されている場合、生活保護の受給者である場合等
を除きます。
上空から見た黒の田湿地
高い標高に位置しながら広大な面積
を誇る貴重な湿地です。
普段から稲津町の「黒の田湿地愛好会」の皆さんが、この貴重な湿地の保全活動を行っていますが、市
では平成27年度の
「清流の国ぎふ森林・環境税」を活用して、湿地の現状と今後の保全について学術的な
面から調査を行いました。
この調査により、黒の田湿地は、立地条件が珍しいだけではなく、
■給付額
貴重な湿地性植物や生き物も確認され、東海地方でも貴重な湿地であ
1人につき30,000円
ると評価されました。今回の調査を通じて、黒の田湿地が、将来に残
していかなければいけない大切な自然環境であることが再確認されま
■給付申請について
したので、今後も市民との協働により保全活動を行っていきます。
【申請期間】5月16日(月)∼8月31日
(水)
*原則として申請期間外の申請は受け付けられませんのでご注意ください。
【相 談 日】5月16日(月)∼27日(金) 平日9時∼16時
場所:瑞浪市役所2階 大会議室
▲ハッチョウトンボ
【申請方法】
▲サギソウ
▲トキソウ
支給対象となる可能性のある方に5月上旬から申請書を送付しています。支給要件を満たしてい
る方は申請書に必要事項を記入し、添付書類の写しを添えて社会福祉課まで原則郵送にて提出して
ください。記入方法等が分からない場合はお問い合わせいただくか、上記相談日に窓口までお越し
ふるさとの川を美しく
ください。
【添付書類】
・本人確認書類の写し(運転免許証・健康保険証、在留カード等)
*世帯の中に支給対象者が複数人いる場合、全員分の本人確認書類が必要です。
*代理申請・代理受給を希望される場合は、支給対象者に加え代理人の本人確認書類も添付してくだ
さい。
・口座確認書類の写し(通帳・キャッシュカード等)
∼土岐川河川清掃にご協力を∼
土岐川河川清掃は、
〝自らの手で故郷の川を美しくする〟
という趣旨のもと、環境月間に合わせ、
「土岐川を美しくする会みずなみ」
が毎年6月の第1日曜日に実施しています。
今年は、下記のとおり実施しますので、ご
協力をお願いします。
当日は、堤防周辺作業のため、一般車両は
通行に支障をきたす場合がありますのでご了
承ください。
*昨年度の臨時福祉給付金を申請された方で、前回と同じ口座を指定される場合は必要ありません。
*通帳の場合は、金融機関名、口座番号、口座名義人
(カナ)が分かる見開きページをコピーしてく
ださい。
(日)7時30分∼
◆日 時 6月5日
◆場 所 土岐川堤防周辺
その他、一部の方のみ必要となる書類などもありますので、詳しくは申請書に同封する案内をご覧く
ださい。
◆作業内容 草刈り、ごみ拾い等
◎問合せ 環境課 ☎ 68-9806
◎問合せ 社会福祉課 ☎ 68-2310
9
広報みずなみ
平成28年5月15日
8
岐阜県先端科学技術体験センター
SCIENCE NAVI
サイエンス なび
申 込 (サイエンスワールド)
問合せ
66−1151
ホームページ サイエンスワールド
検索
結核は今でも重大な感染症です!!
平成28年度公開講座 「美濃和紙でつくるLEDランプシェード」
結核は過去の病気と思われがちですが、現在も日本の重大な感染症といわれており、東濃地域は結核
患者が多い地域となっています。
結核は、感染しても全ての人が発病するとは限らず、長い間(数年∼数十年)体内で潜伏しますが、免
疫力が弱まっているときは、結核菌が再び活動を始め、発病しやすい状態になります。特に、抵抗力の
ない人(高齢者、過労、栄養不良、他の病気による体力低下など)は注意が必要です。早期発見や早期治
療は本人の重症化を防ぐためだけではなく、大切な家族など周りへの感染の拡大を防ぐためにも重要で
す。ぜひ、年に1回検診
(胸部レントゲン)
を受けましょう。
今年も検診車が各地域をまわりますので、お近くの会場でぜひ受診してください。
美濃和紙とLEDの不思議なコラボレーション。ゆらゆらと光るろうそくと星
の光を切り替えられるLEDを、色を付けた美濃和紙で美しく飾ってみよう。
◆日 時 6月18日(土)
・19日
(日)
①10時∼11時30分 ②13時30分∼15時
◆対 象 どなたでも参加できます
(各回12名まで)
*小学校6年生以下は保護者と共に ◆参加費 500円
◆申 込 5月21日(土)
9時より電話にて先着順で受け付け
平成28年度公開講座 「メッキでカラフルプレート」
■対 象 者…瑞浪市に住所を有する40歳以上
(昭和52年4月1日以前に生まれた方)で職場や病院
等で胸部レントゲンを受ける機会のない方
*受診票がない方も当日の受付・受診が可能です。
*検診は、肌シャツまたは無地のTシャツだけで受診してください。
(プリント・刺しゅう・ボタンなどのあるものは避けてください)
■結果の通知…検診結果については、精密検査が必要な場合のみ通知します。
金属を他の金属で覆う技法
「メッキ」
。今回はアルミニウムにニッケルメッキ
を施す実験!ニッケルの厚みで色を変えるカラフルなメッキに挑戦してみよう。
◆日 時 7月2日(土)
・3日
(日)
①10時∼11時30分 ②14時∼15時30分
◆対 象 小学生以上
(各回12名まで)
*小学校6年生以下は保護者と共に ◆参加費 200円
◆申 込 6月4日(土)9時より電話にて先着順で受け付け
◆検診日程・場所◆
家庭でできる科学の実験コーナー
月 日
−トロピカルフルーツの種−
美味しく食べた後、種を捨てずにまいてみませんか。暖かい国から輸入した果物の種からはどんな植物が出て
くるのでしょうか。品種や処理方法により発芽しないものもあるかもしれませんが、チャレンジしてみましょう。
アボカド… 大きな種がコロンと入っています
マンゴー… 平べったいさやの中にソラマメのような形の種が入っています
パパイヤ… 果肉の内側に種がたくさん詰まっています
パッションフルーツ… 種も一緒に食べてしまいますが、少し分けておき
ましょう
ドラゴンフルーツ… 果肉の中に細かい種が散らばって入っています
アボカド
どれも瑞浪の屋外では冬に枯れてしまいますので、ポットなどに植えた方が
良いでしょう。種は洗った方がカビなどの心配がありません。植える土は室内
で育てることを考えて、清潔な培養土の方が好ましいでしょう。アボカドとマ
ンゴーは種に栄養があるので、水だけでもかなり育つようです。
待ちに待って芽が出てきた時はとてもうれしいものです。実生(種から育て
た)
の観葉植物として室内で育ててみましょう。
マンゴー
うまく育てば食べられる…かも?
パパイヤ
パッションフルーツ
ドラゴンフルーツ
サイエンスなび
11 広報みずなみ
場 所
時 間
陶コミュニティーセンター
9:00∼12:00
6月27日
陶宅老所いちにのさん
13:15∼13:45
(月)
JAとうと陶支店
14:00∼15:30
大川こま犬駐車場
9:00∼10:30
10:50∼11:30
6月28日 サニーヒルズみずなみ
(火) 陶コミュニティーセンター
13:00∼14:30
川折公民館
14:50∼15:20
9:00∼11:30
6月29日 稲津コミュニティーセンター
(水) 保健センター
13:00∼16:00
山の田2号公民館
9:00∼ 9:45
10:00∼10:50
6月30日 小里羽広公民館
(木) 学園台コミュニティーセンター 11:00∼11:30
保健センター
13:00∼15:30
市民福祉センター(ハートピア) 9:00∼10:30
萩原消器庫(河原)
10:50∼11:20
7月1日
大草公民館
11:40∼12:00
(金)
稲津コミュニティーセンター
13:20∼14:20
地域交流センターときわ
14:40∼15:40
保健センター
9:00∼12:00
7月4日
下沢公民館
13:20∼14:20
(月)
町屋公民館
14:45∼15:30
山野内第一公民館
10:00∼10:45
11:00∼11:50
7月5日 桜堂公民館
(火) 大久手農事改善センター
13:00∼13:15
市原公民館
13:40∼14:40
神徳公民館
9:00∼ 9:20
論栃公民館
9:40∼10:00
10:30∼10:50
7月6日 平山公民館
(水) (佂戸)上平公民館
11:20∼11:40
子ども発達支援センターぽけっと 13:00∼13:40
高月会館
14:00∼15:20
栄町公会堂
9:00∼10:30
下山田公民館
10:45∼11:45
7月7日
(木) 保健センター
13:00∼15:00
保健センター(女性のみ)
15:00∼16:00
月 日
場 所
半原公民館
(佂戸)宿公民館
7月8日 大細公民館
(金) 上荻島公民館
下荻島公民館
佂戸コミュニティーセンター
上山田公民館
7月13日 新山田区民会館
(水) 明賀台集会所
小田コミュニティー消防センター
平岩公民館
田高戸公民館
7月19日 細久手公民館
(火) 深沢区防災倉庫
日吉コミュニティーセンター
常柄公民館
月吉公民館
(日吉)宿公民館
7月22日
北野公民館
(金)
足又公民館
日吉小学校
戸狩区民会館
一日市場区民会館
7月28日 木ノ暮公民館
(木) 秋葉組集会所
神田公民館
大湫コミュニティーセンター
保健センター
7月29日
和合公民館
(金)
紺屋原公民館
時 間
8:50∼ 9:30
9:40∼10:20
10:40∼10:55
11:10∼11:30
11:40∼12:00
13:15∼15:00
9:00∼ 9:45
10:00∼10:45
11:00∼12:00
13:20∼15:00
9:00∼ 9:30
9:50∼10:10
10:30∼10:50
11:10∼11:30
13:00∼14:20
14:40∼15:00
10:00∼11:00
11:20∼12:00
13:30∼13:50
14:10∼14:30
15:00∼15:30
9:00∼ 9:50
10:10∼11:00
11:15∼11:45
13:00∼13:45
14:15∼14:30
14:45∼15:15
9:00∼12:00
13:15∼14:00
14:15∼14:45
◎問合せ 健康づくり課 ☎ 68-9785
平成28年5月15日
10
中学校
編
「人権擁護委員の日」特設人権相談所
全国一斉
皆さんからご応募いただいた心が温かくなる
出来事=
『ちょっといい話5』の中から、今回は
「中学校編」の一部をご紹介します。
毎年、6月1日は
「人権擁護委員の日」
です。
この日に合わせて全国一斉特設人権相談所を
開設します。いじめ、体罰、部落差別、女性差
別などの差別問題、家庭内
(夫婦、親子、結婚、
離婚、扶養、相続等)、近隣間のもめごと、悩
みごとなど、身近なことで困っていることにつ
いて、人権擁護委員が相談に応じます。
相談は無料で秘密は厳守しますので、どなた
でもお気軽にご利用ください。
(予約不要)
◆相談日 6月1日
(水)
10時∼16時
◆場 所 市役所1階 市民相談室
体育大会のリレーで負けてしまいました。悔し
くて泣きそうになって退場すると、3年生の部活が
同じ先輩が
「良かったよ。すごかった!すごかった!」
と頭をなでてなぐさめてくださいました。その時、
なみだがこらえられなくなり号泣。それからもずっ
とうれしさと悔しさが混じったおかしな気持ちのま
ま泣いていました。
(中1・女子)
ぼくは、県外で硬式野球のチームに入っていま
す。この時期になると新チームの体制に入ってきま
す。その時に、前からキャプテンに指名されていた
人が、ぼくに
「副キャプテンを任せる」と言ってくれ
ました。ぼくはこの時チームに入団してまだ一年も
経っていません。
「なぜか」とその子に聞いてみると
「いつも真面目に練習をしていて、お前なら任せら
れる」と言いました。それを聞いてぼくは野球に自
信がついたし、より練習をがんばらなければいけな
いなと感じました。
(中2・男子)
*『ちょっといい話』は随時募集中です。
ぜひご応募ください。
◎問合せ 生活安全課 ☎ 68-9748
「まちづくりサポートセンター(愛称:夢サポ)」
をご利用ください
平成28年度より、旧保健センター庁舎が市役所西分庁舎として生まれ変わり
ました。
この西分庁舎1階は、
「まちづくりサポートセンター(愛称:夢サポ)
」と称し、
地域まちづくり活動の拠点としての機能を有しています。
ロビーは、来庁された方がくつろぎながらお互いに情報交換ができる くつろぎコーナー となってい
ます。また、各地区まちづくり推進組織の活動PR掲示板等を設置し、情報発信コーナーとしています。
皆さんが気軽に使用できる場としていますので、ぜひご来庁ください。
新 保健センター
『ちょっといい話5』
紹介 PART2
市役所
(本庁舎)
∼人権擁護委員とは? ∼
法務大臣の委嘱を受け、
人権相談に応じたり、
人権の考えを広める活動
をしている民間ボランティ
アです。瑞浪市では現在8
名の委員がご活躍中です。
P
*毎月の
「人権こまりごと相談」については17
ページをご覧ください。
◎問合せ 生活安全課 ☎ 68-9748
西分庁舎
◎問合せ 市民協働課 ☎ 68-9756
木造住宅
み ずなみ
コラム
問合せ ☎
68-7710
野外調査の紹介 ∼長崎県南島原市編∼
2015年12月に島原半島ジオパークの依頼により、半島の先端付近にある長崎県南 島原市の原
城、北有馬周辺で調査を行いました。この付近に分布する北有馬層
(約50万年前)と大江層
(約13万
年前)の化石を調べることが目的です。
北有馬層、大江層とも浅い海でできた地層で、これまでに貝やウニなど多くの化石が見つかって
います。今回の調査では主にエビやカニの化石の採集を試み、カニのツメや甲羅の他に魚の耳石、
保存良好な巻貝の化石を見つけることができました。今後、化石のク
リーニングを行い、詳しく調べていきます。今回採集した化石は、瑞
浪市化石博物館で収蔵し、
今後展示を行うなど活用していく予定です。
*ジオパーク:地層や化石などの大地の遺産を保護し、教育などに活用する公園。現在国内には39地域が認定されている。
無料耐震診断・耐震補強工事
受 付 開 始
政府の地震調査委員会が発表した地震発生確率によると、東海・東南海・南海の
南海トラフ地震が今後30年以内にマグニチュード8以上の規模で発生する確率は、60∼70%と
公表され、近い将来、瑞浪市でも大きな地震の発生が予測されます。
市では地震に強いまちづくりを進めるため、建築基準法の耐震基準が改正された昭和56年5月
31日以前に着工された住宅等建築物を対象に、耐震診断・補強工事に係る費用の補助を行います。
◆木造住宅無料耐震診断
一戸建て木造住宅の耐震診断と補強が必要な場合の、おおよその費用を無料で提示します。
◆建築物耐震診断への補助(建築面積による限度あり)
木造住宅以外の建築物の耐震診断にかかる費用の2/3を補助します。
(交付限度額100万円)
◆木造住宅耐震補強工事(一戸建て木造住宅の補強工事に対して補助金を交付)
①建物評点が1.0以上で補強工事を施工した場合…対象工事費に応じて補助します。
(交付限度
額101.1万円)
②建物評点が0.7以上の補強工事を施工した場合…対象工事費に応じて補助します。
(交付限度
額84万円)
◆アスベスト含有調査への補助
一般建築物全般が対象で、吹き付け建材にアスベストを含有している可能性があるものにつ
いての調査の補助です。事前に市へ申請が必要です。
(交付限度額25万円)
◇申込期間 5月16日(月)∼11月30日(水)
◇補助条件 市税を滞納していないこと
調査を行った場所
6月のイベント
13 広報みずなみ
調査の様子
見つかった巻貝化石
*いずれも募集戸数に限りがあります。
◎申込・問合せ 都市計画課 ☎ 68-9890
6月12日
(日)みずなみ化石教室 一日コース・半日コースを開催します。
平成28年5月15日
12
ド
イ
ガ
報
情
kurashi no jyouhou guide
の
催し
髙田式体育教室 ダイヤモンドキッズカレッジ
∼聞いて心を磨く・動いて身体を磨く∼
「ダイヤモンドキッズカレッジ」とは…
一般的な体操教室とは違い、アマチュアレスリ
ングの要素を取り入れた髙田道場オリジナルの体
育教室、それが「ダイヤモンドキッズカレッジ」
で
す。マット運動を中心に 身体を動かすことの楽
しさ 、 触れ合いの中から生まれる自己肯定感
をたくさんの子どもたちに知ってもらえるよう、
全国各地で開催されており、今回、瑞浪市で開催
されます。ぜひご参加ください。
◆日 時 6月12日(日) 9時30分∼16時30分
◆場 所 市民体育館
◆対 象 瑞浪市および近隣在住の小学1∼6年生
◆講 師
18周年記念
「宅老所まつり」
太鼓演奏やフラダンスなどの
出し物のほか、どんぐり工房や
恵那たんぽぽ作業所による販売
ブースなど、家族で楽しめるイ
ベントです。
◆日 時 5月29日
(日)
10時∼12時
◆場 所 陶宅老所いちにのさん
(陶町猿爪)
*綿菓子とポン菓子の無料配布もあります。
◎問合せ 陶宅老所いちにのさん ☎ 65-2488
「セラパーク楽々市」
開催!
地元商店の多彩な商品からクラフト作品まで取
り えた
「あきんど市」
のほか、
「骨董市」
「青空市」
など盛りだくさんのイベントです。
(入場無料)
◆日 時 5月21日(土)・22日(日) 10時∼16時
◆場 所 セラミックパークMINO
◎問合せ (公財)セラミックパーク美濃 ☎ 28-3200
お知らせ
自動車税・軽自動車税の納期は5月31日です
髙田延彦
向井亜紀
(元格闘家・髙田道場主宰)(MC担当)
◆内 容 【午前の部】
(9:30∼12:00)
小学3∼6年生の男女 100名
【午後の部】
(14:00∼16:30)
小学1∼2年生の男女 100名
◆参加費 無料
*所定の申込用紙でお申し込みください。申込用
紙は、市内の小学生へは小学校経由でお渡しし
ています。
(電話での申込受付は行いません)
*見学は自由です。
【自動車税】
◆納税方法 指定金融機関の窓口・コンビニエン
スストア・パソコン・携帯電話からの
ネット納付
◎問合せ 県自動車税事務所 ☎ 058-279-3781
【軽自動車税】
◆納税方法 市役所会計室の窓口・指定金融機関
の窓口・コンビニエンスストア
【平成28年度軽自動車税の税率について】
平成26・27年度税制改正に伴い、軽自動車税の
税率が変更されました。
詳しくは、お手元の納税通知書をご覧いただく
か、税務課までお問い合わせください。
◎問合せ 税務課 ☎ 68-9749
多重債務無料相談会
◎問合せ 農林課 ☎ 68-2111(内線472)
視覚に障がいがある方のための
「広報みずなみ
(音声版)」は、市の
ホームページに掲載しています。ご
活用ください。
15 広報みずなみ
「借金が複数で返せない」
「利息を払いすぎてい
るかもしれない」など悩む前にご相談ください。
あなたにピッタリの解決法を提案します。
◆日 時 5月20日
(金)
13時∼16時
◆場 所 東濃西部総合庁舎
◆相談方法 面接による相談
*前日までに下記へご予約ください。
*岐阜会場
(県民生活相談センター)
でも相談日を
設けています。
詳しくはお問い合わせください。
◎予約・問合せ 県民生活相談センター
☎ 058-277-1003
募集
30歳代健診
ひばり学童クラブの学童支援員募集(2名)
ひばり学童クラブ
(日吉小学校)では、夏休み・
春休みの長期休暇に学童の遊びのサポートや生活
指導をしていただける方を募集しています。
◆場 所 日吉小中学校
(視聴覚室)
◆時 間 7時30分∼18時30分
(うち8時間勤務)
◆賃 金 時給850円∼900円
◆資 格 保育士、
小学校・中学校・高等学校教諭、
社会福祉士の資格所有者を優先採用
◆募集期間 5月15日
(日)
∼31日
(火)
◎応募・問合せ ひばり学童クラブ(渡邉) ☎ 080-3630-5993
アカチャリカップフットサル大会 参加チーム募集
瑞浪市サッカー協会が主催で、赤い羽根共同募
金チャリティーフットサル大会を開催します。初
心者・子ども・女性・障がい者など、どなたでも楽し
める大会です。5人以上でお申し込みください。
◆日 時 5月28日
(土)
12時30分∼16時30分
◆場 所 市民体育館
◆参加費 1チーム5,000円
(共同募金会に寄付)
◆申込先 メールにて申し込み kyozo-n@ob2.aitai.ne.jp
◎問合せ 瑞浪市サッカー協会(中山) ☎ 090-3383-5454
健康
がん検診(胃がん・大腸がん・肺がん)
◆日程・場所
月 日
対象地区
6月1日(水)、2日(木)
6日(月)、7日(火) 稲津
8日(水)
場 所
稲津コミュニ
ティーセンター
◆時間 8時30分∼11時 ◆費用 個人負担各500円
◆対象 40歳以上の希望者
*定員がありますので、電話などで下記までお申
し込みください。
◎予約・問合せ 健康づくり課 ☎ 68-9785
心の健康相談
◆日 時 6月14日
(火)
13時∼14時30分
◆場 所 保健センター
◆内 容 ひきこもり、イライラする、気分が沈
む、怒りっぽい、激しい物忘れ、アル
コール依存症などの相談
◆担 当 精神科医師・保健所保健師
*前日までの予約が必要です。
◎予約・問合せ 健康づくり課 ☎ 68-9785
◆日 時 6月9日
(木)・10日
(金)・12日
(日)・13日
(月)
8時30分∼11時
◆内 容 身体計測、血圧測定、尿検査、血液検査
(希望者には歯周病検診・ピロリ菌抗体
値検査有り)
◆対 象 昭 和52年4月1日 ∼ 昭和62年3月31日
生まれの方
◆料 金 個人負担500円
(ピロリ菌抗体値検査希望者は別途500円)
*定員がありますので、電話などで下記までお申
し込みください。
*平成27年度ピロリ菌抗体値検査を受けられた
方は今年度は受けられません。検査を希望さ
れる方は瑞浪市ホームページの「健康づくり課
事業等一覧」から「30歳代健診」の
「ピロリ菌抗体値検査について」を
必ずご確認ください。検査におけ
る注意事項が記載されています。
◎予約・問合せ 健康づくり課 ☎ 68-9785
栄養教室受講者募集
◆日 時 6月∼平成29年1月までの全8回(月1回)
9時30分∼13時
◆場 所 保健センター
◆対 象 食生活に興味のある市民
◆内 容 望ましい食生活などの講義および調理
実習、運動
◆受講料 無料
◆定 員 20名
(定員になり次第締め切ります)
◆締 切 5月末日
*日程など詳細については、お申
し込み後に送付させていただき
ます。
*受講修了後、地域の食生活改善
推進員になっていただきます。
食生活改善推進員とは・・・
私達の健康は私達で を合言葉に、栄養教室で学
んだことや食生活の大切さを家庭や地域に広める
活動をしていただく方々です。
◎申込・問合せ 健康づくり課 ☎ 68-9785
歯周病検診
◆日 時 6月1日
(水)
13時∼14時
◆内 容 歯周病検診、ブラッシング指導
◆対 象 30歳以上の希望者
◆料 金 無料
*定員がありますので、電話などで
下記までお申し込みください。
◎予約・問合せ 健康づくり課 ☎ 68-9785
平成28年5月15日
14
困りごと相談(6月分)
市役所(1階市民相談室)
行政相談
人権こまりごと相談
住宅修繕相談
消費生活相談
6月13日
(月)
13時∼16時
6月1日
(水)
10時∼16時
6月16日
(木)
13時30分∼16時
6月15日
(水)
10時∼15時
毎週火曜日 10時∼16時
生活安全課
生活安全課
都市計画課
生活安全課
☎ 68-9748
☎ 68-9748
困った時はご相談ください
市役所(3階相談スペース)
日々の暮らしの中で、トラブルや困ったこと、心配なことなどありませんか?
さまざまなお悩みに対応できるよう、相談窓口が設置されていますので、ぜひ
ご活用ください。
*専門相談員による消費
生活相談(予約制)
*多重債務相談随時受付
☎ 68-9890
☎ 68-9748
振り込む前にまず確認
「消費生活相談窓口」
保健センター(相談室)
弁護士による法律相談
身体障がい者相談
6月6日
(月)
10時∼12時
6月7日
(火)
10時30分∼12時
6月16日
(木)
13時30分∼16時
*予約受付5月20日(金)∼
生活安全課 ☎ 68-9748 社会福祉課
☎ 68-2113
総合文化センター
陶児童館
司法書士会による
夜間無料法律相談
移動家庭児童相談
6月1日
(水)
10時∼12時
6月8日
(水)
18時∼20時
生活安全課
☎ 68-9748
ハートピア(相談室)
心配ごと相談
高齢者・障がい者
権利擁護相談
子育て支援室 ☎ 68-2115
教育支援センター
結婚相談
教育相談
6月6日
(月)・13日(月)
6月9日
(木)
20日
(月)
・23日(木)
13時30分∼16時
13時30分∼16時
6月1日(水)・12日(日)
26日(日)
10時∼16時
毎週火・木曜日
13時∼17時
社会福祉協議会 ☎ 68-4148
子育て支援室 ☎ 68-2115
教育相談室
母子相談
6月15日
(水)
10時∼15時
子育て支援室 ☎ 68-2115
社会福祉課
☎ 68-2113
障がい者就労巡回相談
6月21日
(火)
13時30分∼15時
社会福祉課
☎ 68-2113
児童相談
1期分
5月分
6月分
6月分
5月分
6月分
6月分
6月の斎場のお休み 環境課 6月30日㈭
6月10日㈮
6月30日㈭
6月30日㈭
6月30日㈭
6月30日㈭
6月30日㈭
68-9806
4日㈯・8日㈬・14日㈫・20日㈪・26日㈰
17 広報みずなみ
☎ 67-3338
いじめ110番ダイヤル
6月22日(水)10時∼15時
子育て支援室 ☎ 68-2115
学校でのいじめについて、
悩まず電話してください。
児童虐待通報電話
☎ 080-1615-2571
子育て支援室 ☎ 68-2115
☎ 080-1614-2572
6月の納期(お支払いは便利な口座振替で)
○市県民税(普通徴収)
○市県民税(特別徴収)
○国民健康保険料
○保育料・幼児園授業料
○上下水道料金・し尿処理手数料
○市営住宅使用料
○介護保険料
電話がつながらない場合は
学校教育課( ☎ 68-9833)
までご連絡ください。
生涯学習施設 6月の休館日
総合文化センター
6日、
13日、
20日、
27日
市民図書館
6日、13日、14日、15日、16日、
17日、20日、27日、30日
市民体育館
6日、
13日、
20日、
27日
化石博物館
陶磁資料館
市之瀬記念美術館
地球回廊
6日、
13日、
20日、
27日
*陶磁資料館は臨時休館する場合
があります。
自然ふれあい館
6日、
13日、
20日、
27日
サイエンスワールド
6日、
13日、
14日、
20日、
27日
不当請求
(架空請求)
や悪
質商法などの消費者トラブ
ルの相談に応じます。
多重債務相談については、
随時受付しています。
専門相談員による消費生活相談
(予約制)
開催日 毎週火曜日 10時∼16時
場 所 市役所3階相談スペース
*専門相談員が相談中でなければ、予約がなく
ても相談に応じます。
◎予約受付 生活安全課 ☎ 68-9748
電話による消費生活相談
188
・消費者ホットライン ☎(局番なし)
・岐阜県消費生活相談 ☎ 058-277-1003
Eメールによる消費生活相談
・東濃西部広域行政事務組合
メール [email protected]
暮らしの悩みは
「人権こまりごと相談」へ
いじめ、借地・借家、家庭内・近
隣間のもめごとなど、毎日の暮らしの中で起こ
るさまざまな問題やお悩みについて人権擁護委
員が相談に応じます。
開催日 毎月第3木曜日 13時30分∼16時
場 所 市役所1階市民相談室
市民と行政の橋渡し
「行政相談」がお力になります
行政相談委員が、国の行政機関
や特殊法人行政サービスについて、苦情や問い
合わせなどの相談を受け付け、解決のための助
言や、関係機関への通知などを行います。
開催日 毎月第2月曜日 13時∼16時
場 所 市役所1階市民相談室
法的トラブルは
専門家の相談窓口へ
弁護士による法律相談
(予約制)
開催日 毎月第1火曜日
10時30分∼12時
(先着3名)
毎月第3木曜日
13時30分∼16時
(先着5名)
場 所 保健センター相談室
*予約は相談日前月20日(20日が閉庁の場合は
翌開庁日)
から受け付けます。
◎予約受付 生活安全課 ☎ 68-9748
司法書士による夜間法律相談
開催日 毎月第2水曜日 18時∼20時
場 所 総合文化センター
◎問合せ 生活安全課 ☎ 68-9748
日本司法支援センター(通称 法テラス)
法的トラブル解決のための総合案内所です。
相談内容に応じた法制度の紹介や、専門相談機
関を案内します。
◎問合せ ☎ 0570-078-374
家庭や仕事、DVやセクハラの問題は
岐阜県男女共同参画プラザ・相談窓口へ
相談専用ダイヤル ☎ 058-278-0858
相談受付時間
【一般】
日曜日∼木曜日、第1・第3土曜日
9時∼12時、13時∼17時
(祝日を除く)
【男性専用】
第2・第4金曜日 17時∼20時
*男性相談員が対応します
瑞浪市のホームページに
「相談
窓口のご案内」を開設しており、
市や県が開設する各種相談窓口
を紹介しています。
(瑞浪市ホームページ>お役立ち
情報>相談窓口のご案内)
◎問合せ 生活安全課 ☎ 68-9748
平成28年5月15日
16
の
も
ど
子
健康 情 報
無理のないおむつはずれを! ∼トイレトレーニングのために∼
6月の予定
おんぶにだっこ
〝おむつはいつまでにとらなければいけない〟と決まっているわけではありません。その子なりの心と
体の準備が整ってから始めるのがよいタイミングです。成長に合わせてトレーニングを始めましょう。
始めるタイミングはどんなとき?3つのポイント
❶一人で歩け、トイレに行ける ❷ 言葉が出る ❸ おしっこの間隔が2時間ぐらいあくようになる
この3つが始める前の目安です。
*排尿間隔が、2時間ぐらいあくようになることが、おしっこを貯められる量が増えて、尿意を感
じてもしばらく我慢ができるようになった証拠です。だいたい2歳前後が多いようです。
おしっこに誘ってみる♪
ステップ1
最初はトイレに座るところから始めましょう。朝、目覚めた時やお昼寝後のオム
ツが濡れていない時が誘い時です。成功した時はおしっこを見ながら
「チー出たね」
と声をかけましょう。その繰り返しで、おしっこが出る感覚をつかんでいきます。
布パンツにしてみる♪
ステップ2
おしっこの感覚を十分につかめるようになったら、日中はパンツにしてみましょう。濡れておしっこ
が出たことを意識することから始めます。失敗して当然!濡れたら気持ちよく替えてあげましょう。
知らせてくれるのをまつ♪
ステップ3
おまるやトイレでできることが増えてきたら、
「出そうになったら教えてね」と自分から知らせるよう
に促しましょう。知らせてくれると同時に出てしまうなどの失敗はありますが、
「教えてくれてありがと
う」と知らせてくれたことを褒めてあげましょう。
乳幼児健診・相談・歯みがき教室
健診・相談・教室名
4カ 月 児 健 康 診 査
実施日
●
6月分 ●
受付時間
場所=保健センタ−/料金=無料
対象者
6月28日
(火) 12:15∼12:30受付
平成28年2月生まれ
持ち物
母子健康手帳
アンケート
乳
幼
児
相
談
6カ 月 児 健 康 相 談
お よ び 離 乳 食 教 室
6月 6日(月)
9:30∼11:00受付
平成26年10月1日
母子健康手帳
∼10月15日生まれ
問診票・アンケート
平成26年10月16日
コップ・タオル
∼10月31日生まれ
母子健康手帳
平成25年6月1日
問診票・アンケート
∼6月30日生まれ 早朝尿(容器を送付します)
コップ・タオル
乳幼児希望者
母子健康手帳
6月 7日
(火)
9:30∼9:45受付
平成27年12月生まれ 母子健康手帳
中 期 離 乳 食 教 室
6月 7日(火) 13:30∼13:45受付
1歳 児 す く す く 教 室
第1子 10:40∼10:50受付
6月16日
(木)
平成27年6月生まれ
第2子以降 9:40∼ 9:50受付
1歳6カ 月 児 健 康 診 査
*健診終了後希望者に歯み
がき教室を実施します。
3 歳 児 健 康 診 査
*健診終了後希望者に歯み
がき教室を実施します。
6月 3日
(金)
12:30∼12:45受付
6月10日
(金)
6月24日
(金) 12:20∼12:30受付
平成27年10月生まれ 母子健康手帳
母子健康手帳・お茶
アンケート
2歳 児 歯 み が き 教 室
6月27日
(月)
平成26年6月生まれ
2歳6カ月児歯みがき教室
3歳6カ月児歯みがき教室
6月21日
(火)
6月20日
(月)
4歳・4歳6カ月児歯みがき教室
6月14日
(火)
平成25年12月生まれ 母子健康手帳
平成24年12月生まれ 歯ブラシ・コップ
タオル
平成24年6月生まれ
平成23年12月生まれ
9:00∼11:00受付
*感染予防のため、バスタオルなどお子さんの敷物をお持ちください。
◎申込・問合せ 健康づくり課 ☎ 68-9786
19 広報みずなみ
愛モア
ハグハグ
スマイル
(稲津小となり)(みどり幼児園内)(桔伷幼児園内)(竜吟幼児園内)
☎ 66-1064
☎ 66-1325
☎ 67-1136
☎ 63-2060
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
午前
ひよこ
☆
うさぎ
☆
午後
午前
午後
午前
午後
午前
午後
☆
ぺんぎん
うさぎ
ぺんぎん ☆
うさぎ
☆
ひよこ
ひよこ
☆
ぺんぎん ☆
☆
☆
☆
水
木
金
☆
土
日
月
☆
☆
☆
☆
☆
火 ぺんぎん ☆
うさぎ
ねんね
☆
☆
AED講習
ぺんぎん
うさぎ
☆
水
ひよこ
木
☆
ぺんぎん ☆
うさぎ
☆
ねんね
金 うさぎ親子 ☆ ひよこ親子
☆
ぺんぎん ☆
土
☆
☆
☆
☆
日
月
☆
☆
☆ AED講習
☆
うさぎ
ひよこ
☆
☆
火 ぺんぎん親子 ☆
水
ねんね
☆
ぺんぎん
うさぎ
☆
木
☆
ぺんぎん ☆
うさぎ
☆
ひよこ
さくらんぼ
ぺんぎん ☆
金
うさぎ
☆
ひよこ
土
☆
☆
☆
パパママ
日
月
☆
☆
☆
☆
AED講習
火 ぺんぎん ☆
うさぎ
ひよこ
☆
☆
ぺんぎん親子
うさぎ
☆
水
ひよこ
☆
ぺんぎん ☆ うさぎ親子 ☆ ひよこ親子
木 AED講習
ねんね
☆
ぺんぎん ☆
金
うさぎ
☆
☆
☆
☆
☆
土
日
月
☆
☆
☆
☆
☆
火 ぺんぎん ☆
うさぎ
ひよこ
☆
☆
水
ひよこ
☆
ぺんぎん
うさぎ
☆
木
☆
ぺんぎん ☆
うさぎ
☆
ひよこ
▷ 表の見方
区分
親子で遊ぶ時間
午前
9:30∼12:00
午後 13:00∼15:00
(☆) *「おんぶにだっこ」は12:00∼15:00
区分
年齢の目安
うさぎ
(2歳児)
平成25年4月2日∼平成26
年4月1日生まれの子と親
ぺんぎん 平成26年4月2日∼平成27
年4月1日生まれの子と親
(1歳児)
☆
ひよこ
(0歳児)
ねんね
平成27年4月2日∼平成29
年4月1日生まれの子と親
ねんね∼お座りくらいまで
の子と親
親子(要予約)
…年齢に合わせた親子遊びをします。
さくらんぼ
…双子の子と親
AED講習会
…突然の事態に対応
できるように、専
門講師から救急法
を学びます。
*これから初めて出産される方の参加日
「プレママデー」
を、「ひよこ」
「ねんね」の
日の10時から設けています。
( ご予約の
上、母子健康手帳をご持参ください)
要予約
パパママサタデー in スマイル
「ママ&キッズ広場」のお誘い in 陶
∼親子で心ウキウキ 新聞紙で遊ぼう! ∼
∼子育て支援センターが地域に出向きます∼
◆日 時 6月18日(土)10時∼11時30分
(受付 9時30分∼9時50分)
◆場 所 子育て支援センター「スマイル」
◆対 象 1歳∼就園前の親子
◆持ち物 お茶
◆内 容 新聞紙をやぶったり握ったり丸め
たりして遊びましょう
*パパだけでも、ママだけでも、パパとママ
と一緒でもご参加いただけます。
*5月16日(月)9時30分より、各子育て支
援センターで受け付けます。
(電話も可)
同じ地域で子育てをしている
ママや、その幼児園に入園をす
る予定の親子さんと一緒にお子
さんを遊ばせながら、おしゃべ
りをしたり、お子さんと触れ合
い遊びをしたりして楽しいひと
ときを過ごしましょう!
◆日 時 6月27日(月) 10時∼11時30分
◆会 場 陶コミュニティーセンター 和室
◆対 象 0歳∼就園前親子(地域外からの参加も可)
◆持ち物 お茶(必要な方はバスタオルなどの敷物、おむつ)
*
「ハグハグ」
「愛モア」
「スマイル」
へ電話がつながらないときは、
「おんぶにだっこ」
(9時∼16時)
に連絡をお願いします。
(午前中は電話がつながりにくい時があります)
平成28年5月15日
18
広報
みずなみ
編集・発行/瑞浪市役所企画政策課広聴広報係
常勤の小児科医が就任しました
4月11日
平成28年4月から東濃厚生病院の小児科常
勤医として勤務することとなった高田勲矢医
師が、市役所へ就任のあいさつに訪れました。
東濃地域医師確保奨学資金貸付制度の貸付
者として東濃厚生病院に初めて就任された高
田医師は、
「地域に根差した小児科医になりた
い」
と抱負を語っていました。
瑞浪の小児医療を支えます
4月16日 商店街が巨大な100円ショップに
ホームページ http://www.city.mizunami.lg.jp
〒509-6195 岐阜県瑞浪市上平町 1 丁目 1 番地
メール
☎
[email protected]
0572-68-2111
瑞浪市商店街連合会が、JR瑞浪駅周辺で、
各店舗が工夫した100円商品を販売する
「みず
なみ百縁商店街」
を開催しました。
5回目の開催となった今回は、参加した61店
舗が自慢の100円商品を提供したほか、演奏や
ダンスパフォーマンスなどの協賛イベントが
開催され、多くの人でにぎわっていました。
次回は7月に開催予定
人形浄瑠璃の奉納
4月17日
県重要無形民俗文化財に指定されている
「半
原操り人形浄瑠璃」が、日吉町半原の日吉神社
に奉納されました。
地元の子どもたちによる
「素踊り」の披露や、
半原操り人形浄瑠璃保存会の皆さんによる
「式
三番 」の奉納が行われると、観客から大きな
拍手が送られました。
受け継がれる伝統の技
4月17日 疫病退散を祈願して
環境にやさしい植物油インキと
再生紙を使用しています
市無形民俗文化財に指定されている「深沢獅
子舞」が、日吉町深沢の貴船神社に奉納されま
した。悪病が流行した江戸時代の元禄年間に、
疫病退散を祈願したのがこの獅子舞の始まり
と言われています。
笛や太鼓の音に合わせて、獅子が華麗な舞
を披露すると、観客たちはその舞に見入って
いました。
一年の健康と安全を祈願!
市ホームページの
「まちかど写真館」
では上記以外の記事も掲載しています。
まちかど写真館 瑞浪市
検索
瑞浪市の人口=38,913人(15,253世帯) *5月1日現在